■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いんちき野郎★多読sss★酒井
- 1 :名無しさん@英語勉強中:05/02/20 06:54:56
- 多読プログラムは今から30年以上前に中東のイエメンでGRを使ってスタートしました。
そのときに
辞書は引かない
いやになったらやめる
好きなものを読む
などの原則はすでに提示されています。 酒井のものはまったくのパクリです。
SSS公式サイト
http://www.seg.co.jp/sss/
前スレ
【多読】SSSってどうよ? 8冊目【酒井邦秀】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1103129966/
- 844 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 12:18:46
- 何?信者は本気でオリジナルだと信じてるの?ww
まぁ宗教っぽくしたのは確かに独創性あるかもなw
- 845 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 20:44:20
- イエメンの多読法は成功である。
だって、失敗したものを真似しても誰も気にしないから。
SSS多読は成功する。
だって、イエメンの方法の真似だから。
ここの掲示板ってイエメン多読を非難する人と
イエメン多読を擁護する人の交流の場なの?
イエメンに行けばSSS多読の30年後の姿が
見られるかも。
- 846 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 06:32:13
- I like SSS. Because Mr.Sakai spoke don't use the
dictionary and read too many picture book, challenge
1 million word. And I read 1 million word and mastered
English. And I can become read and write English. Thank you.
- 847 :ぱお:2006/11/14(火) 23:25:14
- 猿箸社長、業務管理部、経営企画部、横浜エリアマネージャーへ
神奈川の望校のマンツー4ポイント校で大規模な先生生徒の宴会スタッフも?
しかもブログで曝しています。きもいながけこいさんと七季さんをはじめ神奈川なんで場外レッスンをブログに
公表するのですか。「pao808080」 日本語検索でぐぐればヒットしますよ。
対応してくれないと、苦情箱にいれますよ。初めて見るほど、比度いブログ。
7時半頃家に戻り、軽くシャワーをあびたあと隣駅の居酒屋へ・・・
今日は、Rの送別会でした。
行ってみると、10人の予定が15人くらいになっているではないですか。。。
レッスンで一緒になる苦手なメンバーやら私より15歳は年下であろう子たちがいて、「誰じゃぁ〜!!こんなにウザイメンバーを集めたのは!!!」と内心思っていたら張本人のRでした
おばさんは若い子と飲むと疲れます。。。
なんで気持ち悪くなるまで呑むかなぁ〜&何でわざわざ隣のテーブルまで乗り込んでいくかなぁ〜とかいちいちムカムカ&イライラです
なのであまり本人とじっくり語る系の呑みができなくてつまんなかったなぁ〜s
ただ大騒ぎして終わりでした。
- 848 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 13:02:59
- パクリでも効果はちゃんとあるから、いんちきだとは思わない。
- 849 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/18(土) 21:21:36
- オリジナルかどうかなんて意味なし。
英語で本が読めるようになるなら何でもいい。
- 850 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/19(日) 15:44:30
- >>327
法然と親鸞の関係みたいなものか。
- 851 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 23:55:37
- 「多読」で書籍を検索したら、これだけ引っかかった
http://books.yahoo.co.jp/book_search/book?p=%C2%BF%C6%C9&target=1&limit=&sid=&view=1&sort=2&sortorder=
- 852 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 19:26:54
- こいつの洋書紹介の本アマゾンで買った。
最悪だった。
ほとんどが糞ガキ向けの絵本ばっかじゃねーか。
シネよ。
- 853 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 13:02:50
- ついでにポパーについてもコメントがあった(が削除した)ので補足しておくと、理論が「反証
可能」かどうかが科学と非科学をわけるという彼の議論は誤りです。たとえば地動説に対す
る初期の「反証」として、「地球が動いているなら、飛び上がったのと違う場所に落ちるはずだ
」というのがありました。反証可能かどうかは、どういう理論体系(パラダイム)をとるかに依存
するので、絶対の基準ではないのです。
- 854 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 16:59:13
- >>853
> 反証可能かどうかは、どういう理論体系(パラダイム)をとるかに依存
> するので、絶対の基準ではないのです。
君は「彼の議論は誤りです」といって上のように反論しているが、反論に
なっていないよ。
彼は、反証可能かどうかで、科学という理論体系(パラダイム)を取って
いるか否かの判別が出来るといっているんだよ。前提として、科学だって
一つの理論体系(パラダイム)に過ぎないという立場を取っている。
彼の考えが正しいかどうかは別として、君の反論は的外れだよ。
反論ではなく、むしろサポートしている。
- 855 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:57:32
-
【神奈川】5歳男児 英検2級合格
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164422536/
- 856 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 18:24:34
- ttp://d.hatena.ne.jp/tmrowing/
とか、英語の先生のブログなんかを見てて思うのは
先生たちの使命感とか責任感なんだよね。
教え子たちに、「ここまではなんとか身に付けさせよう」と
いうような。
酒井先生は対照的に無責任すぎて、嫌い。
「馬に水を飲ませることは出来ない/量が解決」
正味なんにもしないわけだから
- 857 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 06:11:33
- 多読自体の学習効果は否定しないけど、SSSは胡散臭く感じる。
特に信用できないのはトップのこの文句だな。
「多くの人がも(ママ)半年〜2年の短期間で英語のペーパーバックを辞
書無しで楽しめるようになります。」
俺の感覚ではあり得ない。どういうペーパーバックか特定してないって
ことは任意のペーパーバックことでしょ?そりゃいくらなんでも無理だろ。
児童書や語彙制限本ならともかく。
- 858 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/09(土) 23:05:24
- >857
「これまでいろいろ英語を勉強してきた人の場合」というのが
文頭からなぜか消去されているんだよ。
- 859 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 00:25:40
- HPに
酒井邦秀先生は11月30日をもってSSS英語学習法研究会
の顧問を辞任されました。今後は、独立した自由な立場で多読
の推進活動をされます。
って書いてあるんだけど、仲たがいか何か??
- 860 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 10:51:24
- >857
「楽しめる」ってのは主観だから。
たとえまったく未知の言語の本であって、
まったく理解できなかったとしても、
「楽しんだ」と思い込むことは可能。
- 861 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:08:48
- また多読関係の新本が出たね。
信者が一斉にblogで褒めちぎるのが痛い。
http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=%C2%BF%C4%B0%C2%BF%C6%C9%A5%DE%A5%AC%A5%B8%A5%F3&ei=
- 862 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 23:28:30
- >>860
なるほど。だから自己啓発セミナーっぽいのか。
納得した。
- 863 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:13:25
- >>851
そのリストの中で一番売れているのは、やっぱり酒井さんの本だろうか?
- 864 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 00:57:48
- 現在、桜井氏はア○キーのテロ攻撃を受けています!
彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです!
英語耳を批判すると、あなたもテロられる!
- 865 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 06:18:38
- >>861
オレは別に信者じゃないが多聴多読マガジン自体はいい雑誌だと思うよ。
EJなんかに比べるとコストパフォーマンスが高い。
- 866 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 22:03:35
- そう?
対象レベルがバラバラでなんとも
- 867 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 22:16:07
- >>866
上級者が簡単なのをやると意外と効果が高いんだよ。
- 868 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 16:33:26
- 多聴多読マガジン買った。
酒井先生がskypeで指導してくれるらしいね。
- 869 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 16:43:16
- >>861
これってみんな信者なの?
こんなにいるのか!
- 870 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/16(土) 22:31:11
- 信者はいっぱいいるよ
メルマガの発行部数5000くらいだったはず
- 871 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:03:35
- 俺は、SSSや酒井さんとは何のつながりもないけど、SSSや酒井さん自体には
特に不信感はない(むしろ賛同できる部分が多い)けど、一部の信者が嫌い。
考え方が凝り固まっているというか、頭が固い。本当に宗教団体みたい。
酒井さんは本当はこういう信者は嫌いだろうし、自分が祭り上げられるのも
嫌いなんだろうと思う。
- 872 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 00:26:18
- どうかなぁ〜。
宣伝方法が胡散臭いから変な信者がついてるんだと思うけど。
既存の学習方法を否定し、あたかも楽に短期間で英語が身につ
くような錯覚を与える。
これって他の胡散臭い英語ビジネスと同一のものだよ。
- 873 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 20:32:50
- いままでペーパーバックなんて読めたことのない人が
読めるようになるんだから信者化も必然だと思う。
- 874 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:15:34
- "自分の実力の範囲のPBを"だろ。そりゃ読めるに決まってるじゃん。
PBと一口に言っても幅が広いんだもん。
- 875 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 21:34:40
- >>871
>SSSや酒井さん自体には特に不信感はない
自分は酒井氏がドキュだから、痛い信者がつくんだと思っているが。
酒井氏に不信感をもたない貴方のお花畑さも疑うよ。
「やさしい英文をたくさん読もう」という趣旨で
酒井氏と表面上は言ってることが似てる「やさたく」「ST」の伊藤サム氏には
賛同できるんだけどねぇ。
- 876 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:17:02
- >874
873じゃないけど、PBなんか読もうという気になれなかった
自分が語彙制限本からスタートしてPB読むようになったってのは、
目ウロコ体験だったよ。
いま考えれば、もともと読めるPBだったのかも知れないんだけど、
「読んだら読めるよ」という意識改革が必要だった。そのきっかけに
SSSはなったといえる。
- 877 :876:2006/12/18(月) 23:22:48
- でも酒井氏は、その多読メソッドで俺のような目ウロコ体験する
実践者たちを見て、その成功のあまり目が眩んで完全に方向を間違ったね。
悲しいことに。ナチュラルアプローチとか、ついていく信者たちが気の毒。
(まあ、みんながみんな言われるままついていってるわけじゃないけどね)
- 878 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 10:25:20
- ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-news&c=t&id=732
酒井氏が、最初の投稿時にミルンの文章を誤読していたことは、明らか。
しっかりと酒井氏自身がその後後付で語っているように「味読」していた
ならば、最初の投稿時に引用転記するときにaとtheを取り違えるはずがない。
ある種の開き直りも見苦しい。
- 879 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 15:14:45
- >>876
>(まあ、みんながみんな言われるままついていってるわけじゃないけどね)
SSSの掲示板読んでると実際英語ができそうな奴は冷めてるな。
直接的には書かないけどSSS的な多読の限界を弁えてる感じ。
数百万語程度で目からウロコ体験しちゃった奴はお花畑の奴が多いけどw
- 880 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 02:02:30
- 俺は信じてるよ!
今2万語くらいだが、なんかいい感じ。
早く離陸したい。
- 881 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 22:47:30
- >>880
2万語というと、ネイティブ小1向けの童話4冊程度か。
頑張ってくれ。
- 882 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/05(金) 19:51:29
- 酒井SSSは「読書版『英語は絶対勉強するな』」なんだよ。
英語は絶対勉強するなのファンでも
英検で英検準1以上やTOEICで800スコア以上のような人は
おかしな英絶信者にはなっていないし
英絶の長所も短所もわかっていて、英絶信者にはなっていない。
でも、英語が苦手な人にかぎって
英絶を盲目的に信じてしまって悲惨な目にあってる。
高校生が「受験勉強も英絶方式でやります!」と掲示板で宣言して
志望校はもちろん、滑り止めの低偏差値の大学にも落ちたりな。
また、同じような信者が「そのほうがいいと思いますよ」
「受験勉強は害になるんですから」などと励ますのも罪作り。
英検1級のような人が
「英絶式の勉強法は大学に受かってから思いっきりやればいいんですよ。
今は、受験で受かることのほうが大事なのだから、英絶式ではなく
普通に受験勉強するべきです」
などと良心的なアドバイスしても、英絶信者達の耳には入らない。
SSSも、元の英語力が低い人に限って
酒井信者のようになって、信者同士で輪になって励ましあって
そこから抜けきれない人が多数いると思う。
- 883 :880:2007/01/06(土) 04:07:25
- >>881
そんなレヴェルの高い本はまだ理解できません。
語数500くらいの絵本を沢山読んでます。
検索に無い本も多数あるので
語数カウントするのがめんどくさくなりますた。
- 884 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 23:42:07
- >>883
ここはアンチスレなんだから
SSS信者だったら、アンチじゃないスレで書き込んだほうがいいんじゃない?
- 885 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 07:08:10
- >>884
それ、どこ?
- 886 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 09:46:20
- 884と別人だけれども
SSSの掲示板知らないのなら http://www.seg.co.jp/sss/
色々相談できるよ。
酒井先生の立ち上げた新しいサイトは http://tadoku.org/
これはまだ構成中
伊藤サムさん(英字新聞編集局長)も同じように訴えていて、
http://homepage1.nifty.com/samito/graphics.htm
じゃあね
- 887 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 12:08:31
- ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな! ないなら立てな!
ないなら立てな!
- 888 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/08(月) 14:30:06
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) SSSでPBは読めるようになったよ。
. | (__人__) でも、
| ` ⌒´ノ 22歳で童貞なんだ・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 889 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 06:30:39
- >>885 >>883 >>880
2ちゃんのEnglish板にSSSのマンセースレあるよ。
タイトルにSSSとか酒井とかは入ってないけど
SSSの批判は禁止の多読スレ。SSS信者が多く書き込んでるよ。
↓
多読・速読 総合スレッド1
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1141104704/
>もし仮に今すぐには
>多読なんて出来ないよ、とおっしゃる方がいれば朗報です。現在はSSS式
>多読学習法というものが日本全土に普及しており、現在のレベルに囚われず
>すぐに多読学習を始めることが可能になりました!詳しくはSSSサイトに
>行ってみて下さい。既に多くの学習者が多読をスタートさせていますよ!
ここの「いんちき野郎★多読sss★酒井 」は
酒井&SSSアンチスレだから、信者ならマンセースレに
行くべきだよ。
- 890 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 09:55:18
- 酒井さんと学校英語の間を行くような本
http://www.goma-shobo.co.jp/pickup_200612_05.html
- 891 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 10:00:59
- ツマリ、
●従来の学校英語教育を完全に否定。精読はとりあえず必要な
い。多読をどんどん行えば、精読以上のものを得られる、と説
いている本
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31510630
●精読や文法も疎かにしてはいけないが、しかし「多読」を中
心に据えたほうが良い、と説いている本
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31808269
●多読は英語力向上のための要。もっといえば、多読し、その
読んだ本の内容について、英語で感想なり、要約を書くともっ
とbetter、と説いている本
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31608274
- 892 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 12:22:31
- >>889
そこのスレの>>1を良く嫁。
SSSの批判は禁止されてないし実際批判的レスはあるぞ。
- 893 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 21:35:55
- 多読の有効性はみなが認めてるし
信者を排除しなくてもよくね?
283 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★