■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
9月25日TOEIC受ける人 ☆集合☆
- 1 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 19:13:23
- How is ur study?
- 2 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 19:53:00
- 受付終わったか?しもた・・
- 3 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 20:07:44
- 900点目指します現在715点一日10時間勉強中
- 4 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 22:23:24
- 970目指します。
現在940。
一日15時間勉強中。
- 5 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/01(木) 23:45:41
- 猛勉強したら、点数上がるって訳でもないでしょ?
毎回テストの内容は変わっているからね。
- 6 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 11:43:39
- テストの内容が変わろうが勉強すれば上がるに決まってるだろ
- 7 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 14:33:56
- このスレは認められない
- 8 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 18:14:19
- >>3
>>4
偉い
- 9 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 18:36:27
- 前回750
800点を取るべく、1日10時間勉強してます
- 10 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 18:41:13
- >>9
偉い
- 11 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 18:48:17
- 700越え目指してます。
前回650です。
- 12 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 23:18:03
- 偉くない
- 13 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 00:14:48
- おっし、これから「精神と時の部屋」に入っちゃうもんね。
- 14 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 00:24:25
- >>11
オレの場合、最初が640だかで、全然勉強しなくて、数週間後にうけた
ら、700点ぴったりで、その後、さんざん海外出張もいって、英語も
かなりできるようになったと思ったら、740だった。
- 15 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 02:52:30
- >>11>>13
偉い
>>14
偉くない
- 16 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 09:55:55
- >>1-15
エロイ
- 17 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 20:29:58
- TOEICの換算方法をお教えしましょう。理論的最高スコアは、要は860点をとるため
の下限点で、具体的には、Lが450点、Rが395点です。これは個々の試験ごとに
難易度によりとるための素点は変動します。理論的最低点は要は全くでたらめに
答えた場合の上限値で、これは統計的理論により求められます。具体的には、
Lが35問、Rが32問でそれぞれ換算スコアで130点と70点が与えられます。
あとは、中学生でも解ける連立一次方程式を解くだけです。5点単位の丸めは
Lは切り捨て、Rは切り上げで行います。でも、この方法、実際の試験より
難しくあるいは易しく作った模擬試験の場合は少し調整が必要です。対数変換
とか指数変換が必要な場合もあるようです。
- 18 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:13:11
- 私も受けるぞ。
4回目の受験ですが、最初の3回受けてから少し間あいている。
今までの推移は、735、885、900なので950点目指します。
- 19 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:16:07
- セブンで申し込んだんだけど受験票って送ってくるの?
- 20 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 00:42:43
- a
- 21 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 09:23:49
- 4年ぶりぐらいに受ける…4年前のテキストはまだ使えますか?
とりあえず20点UPすれば900越える 前回(初回)がたまたま簡単だったのかと超不安
>>14 あーーそういう話聞くと不安になるよ。。
- 22 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/05(月) 22:48:27
- みんながんば林檎。
- 23 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 22:01:19
- この前受けて740点。
今回は問題集7冊仕上げて、800越え目指す。
一日10時間ペースでがんばるべ
- 24 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 22:08:45
- >>18
すげー、もともと実力あるんだね。
今何歳?英語使う仕事してるの?
- 25 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 22:11:52
- >>19
まだ来ないよな
- 26 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 11:42:01
- >>19
俺も不安になってたけど「2週間前に送る」って書いてあったぜ。
1日1時間勉強で500点くらいかな。
予想もつかん。
- 27 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 15:20:00
- 私も25日受けます。
785(去年3月)→835(今年5月)。今回は860目指します。
- 28 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 17:45:10
- 私も受けます。
前回870でした。今回は900突破!
がんばるぞ!!
- 29 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/07(水) 23:55:29
- >24
今23歳。社会人2年目。仕事では一応英語使ってます。
でもまだまだ自分の力には不足を感じてます。特に電話とかすると自分のいいたいことが
いえないだけじゃなく、聞き取れず何度も聞き返すこともしばしば。
- 30 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 19:56:53
- オレも受ける
- 31 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 10:47:19
- スレタイきんもー★
- 32 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/09(金) 21:59:47
- 10月に受けるぞ。
- 33 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/10(土) 04:42:57
- TOEICで900取ろうとする人たちって、何が目的なの?
英語で生きていくには、TOEICが900点あったとしても十分ではないし、
TOEFLでも勉強したほうがまだましな気がするんだが。
俺は理系だから、就活用に800以上取ったら潔く撤退するつもりだけど。
- 34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:59:55
- >>33
TOEICを受ける目的なんて人それぞれ。
何にしろ700より800、800より900のほうが良いに決まってる。
就職にしたって800点を境にボーダーがあるわけじゃない。
ところでキミはTOEIC以前に口のきき方、モノの尋ね方を
覚えたほうがよいかもだ。
- 35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:03:52
- >>33の就活
大手上場企業1社目…不採用
大手上場企業2社目…不採用
…
大手上場企業8社目…不採用
中小1社目…不採用
…
中小5社目…不採用
近所の吉野家アルバイト…不採用
近所のコンビニアルバイト…不採用
…
ニート誕生
- 36 :名無しさん@英語勉強中 :2005/09/11(日) 09:37:19
- セブンイレブンで申し込んだんですけどまだ受験票が来ない・・
どうなってんの?
- 37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:33:35
- セブンイレブンで申し込んだ場合受験票は送られてきません。
- 38 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 01:11:54
- 今回受けるが、勉強が追い付いてない。単語力も受験時代からすればだいぶ落ちた。ただいまDUOで補強中だが、最後まではとても終らん。
文法とリスニングのテキストもまだ最後までは手を付けてない
睡眠時間削ってでも勉強するべきかな?因みに高校時代スコア400 、目標730だから理想通り行くかはなぞ。
- 39 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/12(月) 01:18:27
- 長本で文法はめちゃ自信付いた。
が、リスニングは一向に上達の気配がない。
マジ分からん。
- 40 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 00:18:57
- ちょっとマテ
セブンイレブンで申し込んだんだが、レシートしかもらってねーぞ。
大丈夫なのか???
- 41 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 00:33:03
- セブンイレブンだけはやめろとあれほど言われてるのに
- 42 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 02:40:10
- セブン申し込み南無。
- 43 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 13:19:12
- 9/12に受験票発送したっていうメール来ました
しかし今他にも簡単な資格受けようとしているのだけど
TOEICは手続きが簡単でいいね。
- 44 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 14:20:46
- 俺もセブンだが、レシートすら無くしちゃったじゃねかーか
- 45 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/13(火) 23:04:51
- リスニングは知らない単語が1つ2つあるともうきつい。
模試本をといて300後半までは来たけど、これ以上は地道に英語を聞いていくしかない気がする。
- 46 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 09:39:07
- 今回は9/17-19、9/23-25と3連休で勉強できる期間が少し多いけど、
こういうのは点数に加味されるのかなあ。。
>>45
目覚ましにAFNなんかの英語のラジオをかけるのを何年も続けるのなんかおすすめですよ。
まったく英語喋らない生活だけど3年ぐらい聞いたあたりで受けたらL450でした
あとこの板にスレがあるけどDUOというCD教材。
- 47 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 09:43:12
- >>46
>目覚ましにAFNなんかの英語のラジオをかけるのを何年も続けるのなんかおすすめですよ。
>まったく英語喋らない生活だけど3年ぐらい聞いたあたりで受けたらL450でした
これイイですね。
やってみようかな。
- 48 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 12:58:19
- 今回初参戦なんだけど、過去問とかってどこかのサイトで見れない?
- 49 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 13:12:01
- オレも受けるぜ25日
現在760で次3回目受験
みんな、がんばっていきまっしょい!
- 50 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 14:10:07
- 俺も受けるぜ。
最近、くそ暑いから一切勉強してないけど、
まぁ、気楽にやっています。
>>3-4
一日。10-15時間の勉強なんて信じられない。
よく集中力持つね。
俺は1日90分程度でスコア850を目指してます。
- 51 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 16:31:37
- 受験表来たね
- 52 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 17:54:47
- え?届いとらんよ
- 53 :52:2005/09/14(水) 17:58:35
- 月曜に発送したっていう電子メールは受け取ったけど…
いつもこんなもんかね?
- 54 :52:2005/09/14(水) 18:13:43
- レスをさかのぼってみたら、
>>41
>セブンイレブンだけはやめろとあれほど言われてるのに
なんてあるじゃないか。まさに俺がそうなんだが。どういうこっちゃ。
- 55 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 20:25:04
- 受験票北ー!
写真いるのかよ
- 56 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 23:15:51
- >>54
俺だってそうだよ。何なんだよ受験票ねえよこれが最後のチャンスなのに
希望校の条件にどうしてもトーイックがいるんだよ
俺馬鹿だから推薦でしか大学行けないから
ああ、これで受けれなかったら、狂死に何て言い訳すりゃいいんだ
- 57 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 11:16:51
- 言い訳を考える暇があったら勉強しようぜ。俺もだけど。
- 58 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 13:41:46
- 受験票来なかったら連絡しろって申し込み時にメール来たでしょ。
ネタかもしれないけどもちつけってことで。
私は関東なので同じかどうかはわからないけど
件名 : 第117回TOEIC公開テスト 申込受領通知
【この「申込受領通知」メールについて】
この「申込受領通知」メールは、お問い合わせいただく際に必要となり
ますので、受験票が届くまでの間、大切にご保管ください。
なお、受験申込番号の異なる「申込受領通知」メールが複数通届いた場合は、
“二重申込”の可能性がございますので、お電話にてお早めにご連絡ください。
【受験票の発送について】
受験票は試験日の約2週間前に発送いたします。受験票が届かない場合は、
受験票未着問合せ期間内に以下の専用電話番号まで、必ずご連絡ください。
この期間にお問い合わせが無い場合は、当日欠席の扱いとなりますのでご留意ください。
●未着問合せ専用電話: ぜろさん-5521-5909
※メールでのお問い合わせは承っておりません。
受験者ご本人様よりお電話にてお問い合わせください。
● 未着問合せ期間 :
9月 20日〜9月 22日
(土・祝日を除く 10:00〜17:00)または、
試験当日: 2005年 9月 25日(日) 9:00〜10:30
- 59 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 14:12:07
- 受験票来なくて問合せ期間内に連絡したら 当日ちゃんと受けられるのかな。
領収書控えちゃんとあるし。
- 60 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 16:19:18
- >>37 セブンイレブンで申し込んだ場合受験票は送られてきません。
受験票さっき来た。ローソン申し込みより遅いって事?
- 61 :52:2005/09/15(木) 19:37:43
- 今日届いた。
>>37はネタだろうけど、月曜発送で木曜に届くなんてヘンだよ。離島じゃあるまいし。
- 62 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 23:43:53
- TOEICなるものを初めて受けるんですが、過去問とか模擬試験とかやらなくても大丈夫ですか?
- 63 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 00:08:16
- やったほうがよろしい
- 64 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 00:51:48
- >>62
>初めて受けるんですが
(英検一級取得済みとか)よほど実力のある人でなければ、
時間不足になって全問解答出来ない可能性が高い。
時間配分の目安をある程度つけておいた方がいい。
- 65 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 21:33:52
- >>64
それは少し煽り過ぎだろ
確かにセンターのつもりで受けたら火傷するけど普通に私立の勉強してる人なら問題ないでしょ
自分は英検1級ないけど時間10分くらい余ったよ
まあ890だったから威張れないのだが・・・
- 66 :62:2005/09/16(金) 21:51:05
- アドバイスありがとうございます。やっぱりやった方がいいんですね。
ついでにお聞きしたいのですが、模擬試験の教材のオススメはどんなのがありますか?
- 67 :65:2005/09/16(金) 22:06:07
- >>66
いや俺は模試なんてあまりやる価値ないと思うのだが・・・
試験の慣れというより受験英語と一風変わった単語や熟語を英字新聞とかで身に付けた方がよほど近道だと思う
- 68 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 22:16:10
- 今回初受験なんですが
TOEICのリスニングってどんぐらいの速さでしょうか?
ネイティブの速度ってのがいまいちわかりません。
Duoの復習用CD、BBCNEWSと比較してどう?
- 69 :65:2005/09/16(金) 22:31:47
- ネイティブよりは遅いと考えてよいと思う
Duoは知らんがBBCを超えることはない
BBCよりかなり遅い=3割
BBCより遅い=6割
BBCと同等=1割
ってな感じ
- 70 :68:2005/09/16(金) 22:42:10
- >>69
サンクス。
具体的でめっちゃ分かりやすい!
残りの時間はBBC聞きながら語彙力アップ図ります
- 71 :65:2005/09/16(金) 22:55:22
- 希望を持って頑張れ!
ちなみにもう一つ言うと、BBCと同等の速さの文があって、もしそれが聞き取れなかったとしても正解は可能だ
速い部分が問題のポイントになっていることは稀だからな
しかし、単語に関しては難しくてわからなかったところに限って問題にされていることが多い気がする
ゆえに単語を重視すべきと言うのが俺の持論
- 72 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 21:36:44
- 受験票の発送って郵便?メール便?
- 73 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 00:11:59
- 郵便
- 74 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 01:11:35
- ありがとう。
郵便か・・・じゃあそろそろ届くかなぁ・・・。
- 75 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 05:11:48
- トーイックなるものを初めて受けるぞ。
あと一週間しかないじゃないか。
トーイックのスコアが無いために履歴書の書類審査で落とされたからなあ。
もっと前から準備しておけばよかった。後悔先に立たずだ。
みんなもがんばるべ。
- 76 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/19(月) 19:01:05
- TOEICのスコアを上げるために勉強してる奴はアホ
スコアよくても必ずしも英語できないから、マトモな力つけろよ。
マトモな力ついてれば結果は後からついてくる。
順番が違うんだよ。
- 77 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/19(月) 19:50:15
- と、貴重な時間と高い金を費やして留学したものの何の成果も得られず就活で撃沈したカスが申しております
- 78 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/19(月) 21:09:22
- 就活で評価されることがなけりゃ、こんなテスト受けん。
- 79 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/19(月) 21:51:33
- TOEICの点数を上げるために特別な勉強をする必要はないが、
英語自体の勉強っつーのは必要だな。当たり前の話だが。
- 80 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 15:11:48
- 英検は老後や子育て後の趣味代わりに受けてる人がいるけど、
TOEICは就職・実践に役立てないと意味ないから
圧倒的に若い人が多い気がする。自分みたいに
900越えないと気分悪いから受けてるだけなんて少数派?
- 81 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/20(火) 21:27:09
- やばい、風邪引いた。勉強どころじゃない。
眉間が痛い。
- 82 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 02:53:36
- up
- 83 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 04:28:53
- もうだめだ… 模試やっても点数あがってねー。
ああ、もうあと4日か。
- 84 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 04:49:31
- 今更何やっても無駄。
大して点数につながらない。
それより当日の体調管理の方が大事だ。
- 85 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 15:43:43
- リスニングが完璧に近くて頭打ちしてる状態じゃなければ、
これからの数日間、問題形式に耳慣れしておくのは意味あると思う。
文法問題もあと200問程度なら余裕で解ける。
それをやるとやらないとで20〜30点変わるなら、自分はやる。
- 86 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 15:43:55
- 昔買った問題集みつからぬ
1回だけ模試やりたいわ。
- 87 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 15:50:27
- 単語は結構覚えれたけど
熟語が全然駄目だー
今回初受験だけどいくら単語だけ覚えたって意味ないよね・・?
- 88 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 16:28:34
- Comprehend "Noma-Neko" case in 5 minutes
http://jns.ixla.jp/users/j200116605167366/5minutesE.htm
- 89 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 19:40:16
- 予定
キム本の単語暗記→オフィシャル→トータル戦略
キム本:前回、acknowledge receipt of が出たし、
キム本の単語部分は使えると思う。
オフィシャル:本番と同じ声に慣れておくと大分違うと思う。
トータル戦略:過去問疑惑模試で問題慣れを。
- 90 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 02:28:45
- やっぱ基礎って大事だな何回も受けて思った
- 91 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 02:52:34
- 最近のTOEICのリスニング 読み上げ速くなったような気がするが
おれだけ?
- 92 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 08:48:47
- 最近、勉強まったくやっていない。
ヤバイ。
- 93 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 14:45:01
- このスッドレは10月の試験にも流用していいのか?
- 94 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 19:54:36
- オマイらあと三日何やる?
漏れは新たに模試こなそうか今までの模試総復習しようか迷い中
- 95 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 02:43:12
- 俺なら、新たにやるけどな。マーク式ならなんとなく思い出せるしな。
- 96 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 03:19:21
- http://www.2chan.net/
- 97 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 19:49:00
- オマイら今から出題予想やりませんか?
当たったら神ということで
じゃ漏れから逝く
×be entitled of
○be entitled to
- 98 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 20:07:16
- 公的な身分証って私立大学の学生証じゃだめなの?
- 99 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 20:08:11
- 今回のテストで600点越えたら、みんなで焼肉いこうぜ!
- 100 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 20:08:18
- ↑コイツマルチポスト
- 101 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 20:22:47
- Σ(゚Д゚;エーッ! 学生証じゃだめなの???
- 102 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 21:05:08
- 私大学生証で大丈夫だお
- 103 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 22:11:45
- もう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だもう駄目だ
- 104 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 23:10:04
- >>97
じゃあ、
×be capable to do
○be capable of 〜ing
- 105 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/24(土) 00:39:21
- もっと書いて
- 106 :英語好き人間:2005/09/24(土) 00:50:17
- いよいよ明日か・・・・なのに今日もバイトがぁああああああああああああ!!!
海外実習に行くのに使うのに、もっと勉強してーお・・・
- 107 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:15:08
- 小銭稼ぎのためにバイトで時間を切り売りしない方がいい。
時間は買えないぞ。
勉強代のためにバイトしてるなら、すまんかった。
- 108 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:17:26
- ×in order 〜
○in order to〜
- 109 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:24:58
- ×in an error
○in error
- 110 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:30:52
- まあ焦らずオナニーでもして気分を鎮めることだ。
- 111 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:39:26
- 俺も25日に初めて受けるんですが…
まったく勉強してない。
目標は600。ハイハイ、ワロスワロス。
- 112 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:45:05
- オレは英検二級取って以来十年間英語の勉強なんてしてない。
で、今回初受験。一ヶ月前から準備してるけど、イディオムとか忘れてるね。
目標は800点くらい。
- 113 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:53:35
- 今回初めて受けるんですが、R80% L90% の正解率で
何点ぐらいになるんでしょうか?
目安を教えて頂けるとうれしいです。
- 114 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:58:05
- オレもほとんど勉強してねえ、やべえな今回
まあ、やるだけやるか
- 115 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 02:05:49
- >>106
私も前日なのにバイト!そして初受験。でも自分の学校で受けられるので落ち着いてできそう
- 116 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 02:18:18
- 英検2級ギリギリ合格できる程度のレベルだと難点ぐらい取れるかな?
- 117 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 02:24:37
- >116
590
- 118 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 04:03:03
- Moudamepo..._〆(´し_` 川
- 119 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 08:45:03
- >>116
400〜550
- 120 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 10:34:58
- 写真付きの身分証明書が、パスポートのコピーしかないんだけど。
原本はアメリカ大使館・・・
入れてもらえるかな?(´・ω・`)
- 121 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 10:35:28
- ちなみに電話したらアナウンスだけですた(´・ω・`)
- 122 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 11:32:15
- 台風くるけど延期とかしない?
- 123 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 12:54:03
- 受験票の受験者署名って、漢字でもローマ字でも何でもいいの?
- 124 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 12:57:50
- 区分ってどこ見ればわかるんだったっけ?
- 125 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 13:25:13
- 初めて受けるお( ^ω^)
でも何もやってないから出題方法とかさっぱりだお(;^ω^)
- 126 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 13:47:01
- 今からでも遅くないから本屋行って模試だけ買ってこいや。
問題形式に慣れてないという理由で点数減らすのは損だぞ。
- 127 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 14:40:38
- やばい、今さっき起きた。十時間以上寝てしまった。
これからなにかするか・・・
- 128 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 14:56:06
- >>127
ぜんぜんやばくない。
いまさら何をやっても手遅れ
- 129 :koji:2005/09/24(土) 15:03:52
- koji loves whoever studies English and takes aim at the TOEIC exam.
he will do whatever he can do to help them acheive thier goal.
koji's nice and benign.
- 130 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 15:14:08
- >>126
正論
- 131 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 15:33:54
- 明日、東京に台風接近ですって。
いやだなー。出かけたくない。
試験をパスしようかな。。。
- 132 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 16:54:36
- 受験票の署名欄ってアルファベットで書くの?
日本語でもいい?
どっちでもよさそうな気もするけど、
一般的にどちらで書くのでしょうか?
今まで社内受験のTOEICIPテストしか受けたことないもので。。。
てか、明日台風か。。。モチベーション下がるな。。。
- 133 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 18:09:03
- 問題構成変わるのっていつから?まさか今回からじゃないよね?
オフィシャルに載ってる?
- 134 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 18:27:10
- 来年の夏じゃなかったっけ?
おそらく難しくなるだろうから、その前になんとか800は取っておきたい。
- 135 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 18:30:43
- >>132
漢字でよろし。
寝る前にもう一回模試やっとこうかな・・・ヤバス
- 136 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 19:10:54
- >>124
回答用紙の右下のほうだったと思う。
- 137 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 19:40:45
- 腕時計持ってない
どうしよう
- 138 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 19:49:10
- 今回初受験なんですがあんまり何にもやってないorz
とりあえず今晩一つ模試をやっておきます
>>137
漏れも持ってない。明日行く前にとりあえずダイソーで500円くらいのやつ買います。
…今度ちゃんとしたやつ一つくらい買っておこうかな。
- 139 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 19:51:27
- 写真用意するの忘れた
- 140 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 19:56:55
- お前らあとこれから何勉強するよ?
- 141 :120:2005/09/24(土) 20:01:55
- 今から模擬試験やるぞ
受験できないかもしれんけどorz
- 142 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 20:34:06
- 俺も模試余してるけど今からやると復習できずに終わるような気がして・・・
だからといってダラダラ過ごしてたら意味ないんだけどねorz
- 143 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 20:41:32
- で何がでるのよ?
- 144 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 21:02:33
- 東京台風だけど中止にならないのかな
- 145 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 21:21:11
- >>140
映画みてる。一応リスニングかな・・・
つーか、受験地の「平静学園」ってなんだよ、これ。
アクセス悪いし、地元でも聞いたことない。なんの施設?
信大使いたい。
- 146 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 21:39:07
- >>140
トータル戦略のテスト2のリーディングだけやった。
part7は二問ミス。評判通り簡単なのかな?
part5、6でミスしすぎ。
文法はやってないとカンが鈍るね。
スコア395。
目標430なので、今から文法軽くやります。
- 147 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 21:41:05
- >>141
それって、TOEICが指定した日までに前もって連絡しておけば、受けられるんじゃなかったっけ。
でも、受けられたらいいね。
- 148 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 21:46:28
- 受験地:武蔵工業大学の方、いますか〜♪
- 149 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 21:57:05
- 受験票には鉛筆はHBと書いてるけど、Bをつかってもいいの?
Bの方がマークしやすいんだが。
- 150 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 21:57:48
- おっしゃ、今からが勝負だ
- 151 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 22:19:08
- レッツスピークとビジ英を聴いたら、明日に備えて早めに寝るか。
- 152 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 22:37:29
- >>145
おめーさま、長野市か?
おら松本だ。
- 153 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 22:38:37
- 初めて受けるので何やって良いか分からん。
昨日初めてまともにリスニングやってみたけど、会話と長文が全く分からなくて
もうやる気なくなった…。
500取れないかも。
神通力にかけるしかない。
- 154 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 22:43:34
- >>149
わたし、前回デッサン用の4Bで塗りつぶしました。
ちゃんと読み取ってくれるのかドキドキでしたが、結果は来ましたよん。
- 155 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 22:49:48
- 宇大@栃木で受ける人いる?みなさんがんばりましょう。
- 156 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 22:52:13
- 名古屋外語大@愛知で受ける人、がんばりましょう。
車禁止って書いてるけど、本当だろうか。
知人は前回車で言ったって言ってたけど、、、どうしよ。
- 157 :120:2005/09/24(土) 22:59:52
- 模擬試験採点。
600点超えた〜ヽ(゚∀゚)ノ
受験できないかもしれんけど。・゚・(ノД`)・゚・。
- 158 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 23:03:18
- >>157
凄いなぁ。
もっと早く勉強しはじめれば良かった…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 159 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 23:04:28
- なんか分からない単語が多すぎてどうしようもない。
市場最低点って難点だろ
- 160 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 23:09:44
- 明日もし中止とかだったらどこで確認できるかな?
- 161 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/24(土) 23:10:16
- >>153
初めてのやつは手も足もでねぇよ
あきらめな
- 162 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 23:11:12
- 明日は初受験。目標は900。
何か緊張してきた…
- 163 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/24(土) 23:11:19
- >>157-158
なにこの流れwwwwwww
ちょwwwwwおまwwwwwwwwwww
ありえねぇーw
- 164 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/24(土) 23:13:25
- >>162
初受験で900ぅ?
なめんじゃねーぞコラ
あしたのおまえが楽しみだwwww
おれ?全然きんちょーしないんですけどぉ?
ぷ
- 165 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 23:14:33
- >>164
同意
なめたやつが多すぎる
- 166 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/24(土) 23:15:53
- なにもやることねーからとりあえずCNNでもみよっかな♪
- 167 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 23:40:46
- 初テストですが、今日模擬試験だけ受けたら、L=130(!)、R=340
だったよ・・・
会話問題と説明文問題は0点かもしれない。
はっきり言って終わってるね。
- 168 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 23:44:58
- >>167
自分もRの会話と説明文とLの長文は捨て気味。
500突破したいけどなぁ。
- 169 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:00:30
- とりあえず11日間プログラムとかいう本を3日で終わらせた。
社会的に評価される点数って600点以上かな〜?
- 170 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:13:17
- >>168
でも調べてみると全体の平均点はListeningのほうが断然高いんだよね。
不思議でならないです。
- 171 :120:2005/09/25(日) 00:14:55
- Listeningは、Readingみたいに、うっかり時間がすぎてて、
マークすることすらできなかった、というのがないからじゃないかな。
- 172 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:15:46
- >>169
履歴書に書けるのは600からって言うね。
- 173 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:16:34
- >>171
えっ、終了まえに「あと何分です」とかいうのないの?
- 174 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:19:28
- 明日初受験。
とりあえず集中力が二時間つづくのかが勝負かしら。
ライティングだいたい五割弱くらい。
500は無理かな _| ̄|○
まぁみなさん頑張りませう。
- 175 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 00:23:42
- >>167-168
おまえらどんだけレベル低いねんwww
頭スカスカだろ実際w
- 176 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 00:24:32
- >>172
おれなら恥ずかしくて書けないけどなw
せめて800はこえてないと
リアルで
- 177 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:25:36
- できねーやつはとっとと勉強しなはれ
- 178 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 00:25:52
- >>174
もう初受験のやつらどっかいってくれない?
つーかマジキエロや
ウゼーんだよ
おまえらがどんな点とろうが関係ねぇ
うっせうっせうっせ!!!!
- 179 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:28:25
- ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴ シケた餌だクマー
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
- 180 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:34:08
- オンエアバトルでリスニング特訓中
- 181 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:42:57
- お互いがんばろナ
おやすみー
- 182 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:53:36
- 頑張ろーおやすみー
>>174
Lが出きる出来ないでかなり点差つきそうだねぇ。
自分も集中力が心配だ。
- 183 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:58:54
- 今日こそ900突破
おやすみ
- 184 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:59:46
- 現在模擬問題集のリスニングCD聞いて耳をチューニング中。
明日、台風の影響ありそうな人気をつけて。
私の所も明日は雨だし、会場は地の果てだし…
前回は駅前で便利だったのになぁ。やれやれ、早めに行こうっと。
- 185 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 01:01:37
- Rは7割くらいいけそうだ。
ただLは一切何もしてないからどうなるかわからん OTZ
- 186 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 01:04:30
- 模試やってさらにこのスレ見てあまりに勉強してない自分に愕然とした。
多少喋れても勉強しないと点取れないねぇ。
明日は腕慣らしってことで気楽に受けよ。みなさんがんばろう。
試験会場の交通の便の悪さにはムカツキます…しかも車不可ってオマエ。
- 187 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 01:42:52
- 今さらこんな話してもあれかもしれんけど、俺は毎日、フリーの速聴ソフトで、
VOAの英語ニュースを2倍速とかで聞いてるな。ノーマルスピードがとろく
感じてたまらん。
- 188 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 01:43:17
- ねれない(T_T)/~
- 189 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 01:56:12
- 明日は絶対970点とる!
リスニング満点なら絶対取れる!
みんなもがんばろう。
明日は9時に起きるぞ。
お休み。
- 190 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 01:59:11
- 台風でつぶれることを期待しつつ寝るぜ
- 191 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 02:02:21
- つぶれないぜ
- 192 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 02:27:34
- >>189
TOEIC600点者の妄想乙
- 193 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 02:30:30
- 安いスピーカーを広い教室ですべて聞けるようにボリューム上げるから音が割れる
あんな糞音声で、マトモなリスニングテストできるか? あんな糞試験やめてListening試験は
LPIにしろ。そっちのほうが真の実力を測れるだろ。
- 194 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 04:47:28
- やばい、寝られない。普段昼夜逆転のニートだからw
でも勉強する気にもならない。どうしたもんか。
- 195 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 05:54:26
- 俺なんか1時に起きたぞ。
いま暇つぶしに問題解いてるが、
このままだと試験中に疲れて眠ってしまいそうだ。
- 196 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 06:06:14
- さっき起きた。リスニングでもやっとくか。
- 197 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 06:51:11
- 今起きた。今回は運良く母校が試験会場だからリラックスできそうだ。
- 198 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 07:06:42
- 試験会場が歩いていけるところにあるのはいいのだが、
ちょっとだけでも寝ておきたい。
- 199 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 07:48:15
- さて、今から激しく試合してから急いで会場に行くか。
オワットルナ、オレ
- 200 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 08:53:59
- 台風は酷くなさそうですね。
しかたない。。
試験を受けに出かけるか。。orz
- 201 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 08:57:24
- 一睡もしてない俺が試験受けますよ〜
orz
- 202 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 09:09:23
- さて耳慣らしでもしておくか
- 203 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 09:14:43
- 開始は何時からなの?
受験票に書いてないけど。
- 204 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 09:33:52
- 受付時間しか書いてないね
- 205 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 09:33:57
- 1時くらいから
- 206 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:00:40
- パート4はとっととあきらめてリーディングパートに進むって手は
どうでしょう?
- 207 :120:2005/09/25(日) 10:01:09
- さっきTOEIC電話したらアナウンスじゃなく人が出てくれた。
健康保険証あれば受験できるってヽ(´ー`)ノ
なわけで、行ってきます!(`・ω・´)
- 208 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:01:10
- 私も寝れなかった。しょうがないから5時頃ご飯食べた。
そのあと1時間くらいは寝たかな…
- 209 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:04:21
- >>206
いちおう受けはしとくけど、ディレクションのときはリーディングの問題を数問やる。
- 210 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:07:48
- 慶應なのに早稲田で受ける俺
同じまたは逆の人もいるよな…
カンコックサイトは生きてるのかな?
- 211 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:08:34
- 今沖田産業
- 212 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:09:32
- 今沖田産業、そして証明写真が無い。
- 213 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:10:45
- さて、40分に出発するお
- 214 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:11:27
- 起きた
- 215 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:21:41
- 今回はパート6に力を入れて勉強したが、問題はパート6あたりになると眠たくなってくることだ。
- 216 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:21:44
- 起きるの遅いな
脳が活性するまで時間かかるよ
- 217 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:28:59
- >>206
スコア300ぐらいの人だったら、ありじゃね?
- 218 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:30:35
- 目標700
- 219 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:30:41
- リスニングのほうが点が取れる人の神経が理解できない。
- 220 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:32:23
- いま、おっきしたお
- 221 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:43:49
- 初挑戦、目標600
とらあえずCDで耳慣らしも終わったしメシ食べて出かけるかな
- 222 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:49:02
- さっきおきて今めしたべおわった
- 223 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 10:54:47
- 試験おわったあとに女の子に「答えあわせしない?」と
声かけてお友達になれたりしないかな?
- 224 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:01:46
- >>223
冷たくあしらわれるだけだよ・・・
- 225 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:05:23
- じゃあ今から行ってくる
- 226 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:07:29
- 自分も今から…。
さっきリスニング部だけ総まくりテストやったけど、やらなきゃよかった。
心拍数上がってます。
- 227 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:11:50
- 出発してくる。目標点が取れますように。
- 228 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:14:35
- やべぇ時計わすれた
- 229 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:15:21
- 出発。まぁ、前より良いことを望む。
- 230 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:42:13
- 俺も時計忘れたorz
普段腕時計なんて付けないからなぁ…
- 231 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:44:25
- 席についた。
- 232 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:49:22
- カンコックサイトって何?
- 233 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:49:40
- ぐあー。いちばんうしろのせきじゃー
- 234 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 11:55:47
- 一番後ろの入口付近とか最低の位置に付いちまった
- 235 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 12:06:08
- 会場は眠くなってたまらん
休憩所でギリギリまでダラダラすることにしよう
- 236 :名無しさん@試験会場:2005/09/25(日) 12:12:43
- (,,゜Д゜)∩先生!頭上のエアコンがうるせぇですよ!OTL
- 237 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 13:10:15
- 韓国サイトに解答が掲載され始めたニダ!!
前回は日本の問題と結構違ってたけど、
今回はどうかな?自分は受けてないから
わからんけど。。。
- 238 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 13:52:39
- すげーな。↑
携帯持ってる香具師は便所行けばカンニング可能なわけ?
所詮民間の検定試験かもしれないけど、もうちょっと
ずさんな管理体制を何とかしたほうがいいんじゃない?
韓国のTOEIC運営委員会に委ねるようなことかもしれんけど。
- 239 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:07:50
- 終わったフゥー
- 240 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:11:11
- 今回わりと簡単だた
- 241 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:13:59
- 早稲田の3階は20分遅れニダ
- 242 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:15:48
- やっぱり簡単だったよね 受けたの初めてだけど
- 243 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:16:03
- 終った@守口
クラー寒かった
- 244 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:16:49
- P2最近はwやhで始まる疑問文は少ないのか?区分1ね
- 245 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:16:51
- なぜかAばっかりで非常に不安。
- 246 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:16:55
- Lパート1が簡単で侮ってたらラストの長文でダレたorz
- 247 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:17:00
- 簡単なようで難しかった。
- 248 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:17:59
- 簡単だった気がす特にL
- 249 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:20:15
- 最後の長文余したー!1問あたり配点何点なの?
- 250 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:20:24
- やべぇ漏れ天才かもしれねぇとか思ってたら今回は簡単だったのか…
なんも勉強してなかったから知らんかった(´・ω・)
- 251 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:21:32
- やっぱみんな簡単に感じたんだね
じゃああんまスコア期待できないか
- 252 :名無しさん:2005/09/25(日) 15:22:25
- さすが愛知大学。エレベーターでしか降りれない。階段使用不可w
- 253 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:25:51
- 3、4は楽に感じた
- 254 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:31:19
- cが多くて不安
- 255 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:33:00
- やっぱり簡単だったのか・・・
区分は3です。
- 256 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:34:11
- ちょっと簡単だったかもね。
Part2でちょっとボーッとしてしまった・・・
- 257 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:34:14
- いつも通りの流れだなw
- 258 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:36:36
- リスニングは前回と同じくらい。リーディングは六が簡単すぎだったな。
- 259 :区分1:2005/09/25(日) 15:36:52
- 簡単だなんて微塵も感じなかったよ
ミンナスゴスorz
- 260 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:36:56
- 3回目の受験で初めてリーディング時間が余った。
今回簡単だったのか・・・
- 261 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:38:08
- >>258
Part6簡単だったよね。でも逆にそれが不安を呼ぶ・・・
- 262 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:38:27
- 前回も簡単だったとか言ってたよな。おまいら。
- 263 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:38:34
- 時間が足りんかった
- 264 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:39:45
- 久しぶりに受けたよ
前回970
今回は満点を取ってみたかったんだが、ちょっと難しいかも。
980位かな?
- 265 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:42:14
- 国立会場最悪
- 266 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:42:36
- やっぱり自分もパート6が簡単で時間余った。
でもイヤーなヨカーン
- 267 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:43:53
- 俺は時間ギリだった・・・
- 268 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:47:38
- コンピュータルームの使い方変更の問題でスペアキーを
セキュリティー担当の私のところに
持ってこいってな問題は
キーを集めてトレーニングルー
- 269 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:48:02
- 今回の引っ掻け
webに関する会議を予定していた彼がconcernしているのはdeadlineが近づいてること。
飛行機便が無くなったことではない。
- 270 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:49:12
- 初受験だったけど、Part5とPart6は思っていたより簡単だった。
Part5と6対策にかなりの時間を割いて、勉強していったんだけど、
ほとんどむだだったような。
こんなんじゃ、リスニング対策に時間をもっと回せば良かった。
リスニングは、問題によって、えらくスピードが違うのね。
- 271 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:49:25
- >>269
それってひっかけ?
それは普通にわかった。
- 272 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:49:37
- トレーニングルームに持ってこい
でFA?
- 273 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:49:47
- おまえら二言目には簡単簡単と
- 274 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:50:07
- おいらリスニング全然駄目、、、
みんなどうやって勉強してるの?
- 275 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:50:41
- 満点の手ごたえあり
- 276 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:51:30
- パート1
*おばさんが封筒に紙を入れてた。
*部屋の角に男性が立っていた。
*4〜5人の男女で書類を見ていて一人が指差してた。
*横断歩道を渡ろうとしている
*家がなんけんか建っていた。向こうは海。
*一列に男が座ってる。
他には何があった? ちなみに横浜です。
- 277 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:51:51
- づがれだ〜(´Д`;)今日はぐっすり寝れそうだ。てかみんなスゴイな
- 278 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:52:07
- 確かにリーディングはいつもより簡単に感じたが、リスニングはいつもより難しく感じた。しかも途中何か所にノイズ入ったしw(リスニングでノイズ入った箇所だけを再試験をする等対応が良かったから気にしてないけどw)
実力落ちてるのかなぁ
- 279 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:56:06
- だから最後の長文の配点は何点なのぢゃ〜!?
- 280 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:57:24
- >>279
配点もクソもあるか
- 281 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:57:25
- >>279
一問何点なんていう配点はないよ
統計的にスコアが計算されますんで
- 282 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:58:58
- パート7@横浜
*インテリアとかを改装するのでイーストタワーのカフェは閉店。ウェストタワー
のカフェはメニューが一部変更。
*飛行機で旅行する人が増えたという記事。
*アマチュアのアニメコンクールのお知らせ。
*アートギャラリーへのご招待、野中氏の講演もあるよ。
*求人広告:農業の調査、主にカルカッタで語学堪能な人。
*病院関係のセミナー? 患者に最も有利なのは何か???
他になんだっけ?
- 283 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 15:59:32
- 区分3
Part1
・階段のところで何か(絨毯みたいなの)を担いでる
・自転車に乗ったおっさんのまわりにハトがいるやつ 答え:D
・机に書類が広がっててみんなで見てるやる 答え:A?(examinが聞こえた)
・沿岸に家が二つある 答え:A
・道路の上に架橋がある 答え:D
・交差点で信号待ちしてる人がいるやつ 答え:A?(taxiが聞こえた)
・飲み物飲んでる人がいるやつ 答え:忘れた
・片手に電話持ってて、片手にペン持ってる女性 答え:ペンを持ってる(Hung upは電話を切るだから間違い)
・水上にボート 答え:D?
・花屋さんみたいなとこ(奥にフルーツが見えた) 答え:D(Displayが聞こえた)
・女性が封筒に何かを詰める(封筒から出す?)やつ 答え:Somthingが聞こえたやつ?
・立っている男性が座っている男性に何か説明せいてるやつ 答え:忘れた
・空港のチケット売り場の前で女性が荷物の横で待っている
・ラジオの収録所みたいなところで人が列になって座ってる 答え:分からなんだ
訂正・補完よろしく。
- 284 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:01:33
- >>281
まじっすか?
- 285 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:03:49
- >>276
区分で分けた方がいいだすよ。
わたしは区分1だけど同じ問題がありますた。
*最後の問題はようわからんけど何かの制御室だった。
*崖の上にいる人たち(下は海)。
と言うか最初2問連続Aだったからちとあせった。
- 286 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:05:19
- いっちゃん最初は女の人がのこぎりで材木切ってたかな?
リスニングは前回に比べて簡単だった気がする。
- 287 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:05:21
- 区分3
バスを待っているのもあった。ビークルってのが正解?
- 288 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:07:01
- ネット申し込みしたんだけど、点数出るのいつごろ?
二週間はやくでるのなら2週間後くらいか?
- 289 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:07:11
- >>286
D:... washing ... とか言ったから少しふき出してしまった。
- 290 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:07:20
- 早稲田会場の仕切りが悪すぎ。
- 291 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 16:08:10
- 区分3 トラックで廃材を積んでいる男
机がミシミシいってリスニングに集中できなかった
- 292 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:12:18
- 200点台かも。特に誤文のが…なんじゃありゃ!
- 293 :283:2005/09/25(日) 16:12:21
- >>287
あ、それだ。
>>291
手押し車のやつ??
>>283追加分
・バスを待っている人達 答え:A(たしかビークル、ウェイトが聞こえた)
・ダンボール箱を手押し車に載せているやつ?
あと
・コップが積んである 答え:D(Cはdirty(汚れた)皿と言っているので×)
- 294 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:13:17
- 問題用紙に記入できないの知らなくって、会場で知ってぱにくった。
聞いて答えである確立を〇、×、△、◎とつけて練習してたのに。
いつもより出来なかったよorz
- 295 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:14:13
- 今回は簡単だったなあ
パート6にかけてたけど、あんあんじゃ差つかんだろ
- 296 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:14:51
- >>294
別に記入しても問題ない
注意されたこともない
- 297 :294:2005/09/25(日) 16:16:46
- >>296
ホントに?!
パニクッて最初に言われた質問自体分からなくなってしまうのが何問かあったョ…
気にしないで書き込めば良かった..
- 298 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:18:28
- おのれTOEICめ
会社員向けの設問ばかり出しやがって
なぜニートのおれにわかる問題を出さんのだ
- 299 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 16:19:04
- >>293
手押し車じゃなくてトラックじゃねぇ?
あれはDが正解かな
問題文は覚えてねぇけど
junk yardとかいってたような気が
- 300 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:20:05
- 区分1
Part1
*のこぎりおばさん
*丘に座ってる人々
*皿とカップが積まれてる
*木材を積んだトラック
*書類と男女
*外のカフェでくつろぐ人々
- 301 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 16:20:07
- >>295
パート3やばくねぇ?
全然聞き取れなかった
- 302 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:20:21
- 今だにTOEICの点の換算の仕方が分からない(T_T)みんなが出来たら自分が出来てても点数下がっちゃうんですか?
- 303 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:21:35
- 7月のと比べると特に簡単だとは思えないけど。
2時間のうち15秒しかあまらなかった。
- 304 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:22:32
- とりあえず今回受けたことは忘れることにする
- 305 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:24:43
- >>300
区分1
*のこぎりおばさん(A)
*2〜3人の男女で書類を見ていて(examine)一人が指差してた
*横断歩道を渡ろうとしている
*>>291の「トラックで廃材を積んでいる男」は区分1にもありましたがscrapですね
*>>293のダンボールを手押し車に乗せてるやつは2人のおっさんがいたやつです
*丘(崖?)の上にいる人たち(下は海)
*じゅうたんのない部屋
*outdoorかふぇみたいなところで人が座ってる
*空港のチケット売り場の前で女性が荷物の横で待っている
*水上にボート
*皿とカップが積まれてる
*最後の問題はようわからんけど何かの制御室だった
記憶力の限界(by 千代の富士)
- 306 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:25:03
- >>302
私も気になる
- 307 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:25:14
- >>302
つーことはさ、ひょっとして、
みんなができてたらおれはできてなくても結局みんな下がるから同じかいな?
- 308 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:25:21
- 区分1
Rが簡単じゃなかった?
LはPart1だけ何問か難しいものがあったけど、他はいつも通りって感じ。
ところで、「Quality」っていう単語も出てたねえ。(w
- 309 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:25:55
- >>283
・花屋さんみたいなとこ(奥にフルーツが見えた) 答え:D(Displayが聞こえた
→これ、それぞれの花に紙が〜、みたいなのにした。
- 310 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:27:41
- 全然駄目なんじゃぁ。もう駄目なんじゃぁ。
リスニングは今までヘッドフォンで練習していたんだけど
スピーカーからの声が全然聞き取れなかった。
- 311 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:28:01
- 俺なんかHB鉛筆を見てHGのことを思い出し、FOURという数字が出てくるたびにフォ〜を思い出し、
試験してる途中で噴いてしまった。もちろん試験に集中できなかったことは言うまでもない。
よっぽど試験中にフォ〜と言ってやろうかと思ったぜまったく。
- 312 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:28:07
- 冷房が効き杉で、寒いと申し出て、席を移動させてもらっていた人が何人かいた。(w
@成蹊大学
- 313 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:28:08
- パート1
*ジャケットを着て歩いているおじさん
*本を読んでいるおばさん
*
- 314 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:28:54
- >>309
紙は聞き取ったけど、「それぞれの花に紙」っていう表現じゃなかったような気がした。
だから私もD。
- 315 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:29:38
- 区分1 part1
ベランダに洗濯物が干してある。
- 316 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:30:09
- >>305
>*じゅうたんのない部屋
→部屋に女性がいて、大きな場度から光が差し込んでいるヤツですか?
区分1
*バスに乗り込もうと列をなす人々
*ソファで読書する女性
*お客がいないレストラン?
(テーブルと椅子がいくつか置いてあるやつ)
- 317 :283:2005/09/25(日) 16:30:10
- >>299
スマヌ。
失念してもうた。
>>305
トン!
>>309
それ、「紙が散らばってる」っていうふうにとっちゃった・・・
ちょっと用事で出るので、みなさんがんばってください。
- 318 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:30:18
- 前回「はみだし有り」でした
- 319 :316:2005/09/25(日) 16:31:25
- ×大きな場度
○大きな窓
スマソ
もう覚えてないや・・・。
- 320 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:32:15
- リスニングの最初のほうAが多かったんですが・・・これってやばいですかね〜?
- 321 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:33:09
- 区分1 pert1
*船が沢山乗り上げている
*女性が紙を見ていて男性が書類を持っている
- 322 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:33:11
- >>285
>最後の問題はようわからんけど何かの制御室だった。
この答え、何?
- 323 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:33:47
- A
- 324 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:33:48
- >>311
俺と同じこと考えてる奴がいたw
昨日の大バク天のせいか
- 325 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:33:58
- >>320
全然オッケー
確か4つぐらいA続かなかった?@芝浦工業大学
- 326 :区分1:2005/09/25(日) 16:34:12
- >>291
答えは(D)だよね?
- 327 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:34:39
- >>324
おお〜同士よ。
- 328 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:34:39
- Part2が難しかった希ガス
途中で集中力無くなった
- 329 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:34:47
- そうそう。廃材積んだトラック >D
- 330 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:35:18
- 漏れマーキング苦手だ。えんぴつ使ってんだが結構かかってしまう。
どの程度きれいにぬりつぶせばよいのだろうか?
早くぬりつぶせるコツがあったら教えてちょ。
- 331 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:35:25
- 3人ならんで、 「帽子を一人だけかぶっている」ってなかった?
- 332 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:35:34
- 区分1
*船が沢山乗り上げている
Dと迷ってAにして記憶があるなぁ
- 333 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:35:34
- モニター見ながら何かコントロールしてるやつ?
- 334 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:35:35
- 区分1 part1
コンピュータスクリーンと人が2人。
機器がいっぱいある部屋におじさんが1人。
- 335 :区分1:2005/09/25(日) 16:35:44
- >>294
解答用紙にそれを薄く書いといて、後で吟味してマークするところを決めた後で消せばいいんだよ。
- 336 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:36:27
- >>325
それ聞いて安心した。サンクス。やっぱ自分の答えに少し自信持ったほうがいいな。
- 337 :区分1:2005/09/25(日) 16:37:35
- >皿とカップが積まれてる
と
>外のカフェでくつろぐ人々
の答えは何?
- 338 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:37:39
- オレ的には迷ったらヒアリングA、文法Bでやった
- 339 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:37:51
- もう5回目くらいやってるが
いつも4・5で悩みすぎて、6の長文を少し余してしまい嫌だったので、
前回から6→4→5の順で解いてる。
長文読解をじっくり読んで、
残り時間に合わせて語彙や文法の問題をささっとできて良い感じ。
- 340 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:38:03
- >331正解
アホなので、「道を教えてます」みたいのにした・・
- 341 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:38:03
- Part1
横断歩道で待っているってのもあったな。
- 342 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:38:03
- >>334
Dにした記憶がある
- 343 :305:2005/09/25(日) 16:38:33
- >>316
>*じゅうたんのない部屋
→部屋に女性がいて、大きな場度から光が差し込んでいるヤツですか?
そです。じゅうたんが引いてあるって答えがあった(たしかB)ので覚えていた(誤答なので意味ないけど)
ってことで区分1のp1まとめます。
おっ、あと3問かな。
*のこぎりおばさん(A)
*ジャケットを着て歩いているおじさん
*ベランダに洗濯物が干してある
*2〜3人の男女で書類を見ていて(examine)一人が指差してた
*横断歩道を渡ろうとしている
*トラックに廃材を積んでいる男
*ダンボールを手押し車に乗せてるやつ(2人のおっさん)
*丘(崖?)の上にいる人たち(下は海)
*大きな窓から光が差し込んでいる部屋
*outdoor cafeみたいなところで人が座ってる
*空港のチケット売り場の前で女性が荷物の横で待っている
*水上にボート
*皿とカップが積まれてる(ジャムとかが上の段にあった)
*バスに乗り込もうと列をなす人々
*ソファで読書する女性
*お客がいないレストラン? (テーブルと椅子がいくつか置いてあるやつ)
*最後の問題はようわからんけど何かの制御室だった
回答案は誰か作ってね。
- 344 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:38:46
- >>307は天才
- 345 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:39:00
- 皿とカップはDにしたような。
カフェはわからん。アンブレラではない。
- 346 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:39:18
- >>337
皿とカップは、「カップが積まれている」といっていたDが正解で、
外のカフェは、なんと言っていたか忘れたけど、たしかDにした気がするよ。
- 347 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:39:45
- >>345地震ないけど、みんな外にいるでDにしたような・・・
ごめん、前回400点の俺なんだ。。。。
- 348 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:39:55
- >>343
駅で電車待ってるのも無かった?
- 349 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:39:55
- 今どき ヒアリング ってのもないよ。
リスニングです。 違いは分かるよね?
- 350 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:39:57
- 問題用紙くらい持たせてくれりゃいいのにケチだな
- 351 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:40:24
- >>342
Dはない・・・と思う。真っ先に違うと思ったのがC,D。だった希ガス。
- 352 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:40:31
- やっぱ、書き込みまくるよな。
問題用紙にwww
- 353 :区分1:2005/09/25(日) 16:40:34
- >>316
>部屋に女性がいて、大きな窓から光が差し込んでいるヤツですか?
これの答えは何?
「光が差し込んでいる」でいいの?
- 354 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:40:42
- 区分3パート7
雑誌の定期購読期間があと一ヶ月で終わるのに先立ってその購読延長を勧める手紙
その雑誌の発刊頻度を問う超お馴染みの問題があったけどわからなかったorz
weeklyとかtwice a monthとか本文にあると思ってひたすら繰り返し読んだけど結局見つけられなかったorz
とりあえず月1にしといたけど何だったのあれ?
- 355 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:41:03
- >>351
コンピュータ A じゃね?
- 356 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:41:19
- tuki1daro
- 357 :区分1:2005/09/25(日) 16:41:32
- >>299
漏れも(D)だと思う。
- 358 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:41:34
- >>352
どーせ注意されねーからどんどんカキコしてやったぜ
- 359 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:41:54
- >>357
漏れもD
- 360 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:42:00
- >>355
Aってテレビ観てるとかじゃなかったっけ
- 361 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:42:15
- >>343
乙であります!
駅のホームの写真もなかったっけか。
*ジャケットおじさん→D
*トラックに廃材→D?
*女性と大きな窓→「光が差し込んでる」
- 362 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:42:26
- >>354
月一ってどこかに書いてあったような
それか年12冊みたいな感じで
とにかく俺も月一にした
- 363 :区分1:2005/09/25(日) 16:42:29
- RでPart6のところで、(C)の解答が並ばなかった?
- 364 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:42:40
- 990点とる 神 よ!!!
解答速報やって。。。
まだ、家についていない??
- 365 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:43:24
- >>307のバカっぷりに落涙
- 366 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:43:38
- オレもonce a month
- 367 :区分1:2005/09/25(日) 16:43:55
- >>328
漏れも難しかったと思う。
自信を持って解答出来たのは、「東方面行きですか?」の受け答えの問題くらい。(w
- 368 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:44:36
- 区分ってのは受験番号のハイフンの後ろの数字ってことですか?
私の受験会場は法政大学@市ヶ谷 受験番号-0でした。
でも、>>343さんと問題は一緒みたいなので区分1...??
- 369 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:44:36
- >>354
区分1にも同じ問題があって
「既存の購読者向け」と「月1」にした
- 370 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:44:39
- >>363
そんなとこまで、たどり着けない・・・
広島のアストラムラインって言葉知っててよかったっ、って身にしみた。
ありがとう。新交通システム!
- 371 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:44:44
- 12冊ってあったからonce a month にした
- 372 :区分1:2005/09/25(日) 16:44:46
- >>323
制御室の答えって、(A)なの?
もう何言っているのかも分からなかった。orz
- 373 :305:2005/09/25(日) 16:44:56
- >>348
あった。あと2個
- 374 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:45:15
- 月1、2.5ドル?じゃなかった?
- 375 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:45:17
- リスニング中に退席したバカがいたらしい
ゴキブリが出たらしいw
@成蹊大学
試験終了後に試験管の人が言ってた。
- 376 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 16:45:42
- >>321
船はpulled over だな
Aだったっけ
- 377 :区分1:2005/09/25(日) 16:45:59
- >>333
それが制御室。
Part1の20問目。
- 378 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:46:07
- >>373
歩道をひとりでジャケット着たおっさんが歩いている
- 379 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:46:20
- >>376
おれもAにした
- 380 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:46:37
- >>378
それはもうでてる
- 381 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 16:46:59
- >>334
コンピュータスクリーンと人が2人
男が置いてたのはdesk drowerじゃないよね?
あれ引き出しじゃないでしょ?
- 382 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:47:11
- >>378
答え言ってどーすんねん
- 383 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:47:13
- >>373
デスクで書類を見る女性と、書類を整えてる男性
- 384 :区分1:2005/09/25(日) 16:47:16
- >>341
あったあった。
車道はタクシーが通行中のやつでしょ?
- 385 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:47:27
- 区分3のパート1の解答速報もやってくださいー
- 386 :305:2005/09/25(日) 16:47:34
- >>368
解答用紙A面の左下参照。
「事前に印刷されているのでマークは不要です」ってところです。
いまさら遅いか
- 387 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:48:14
- >>384
人が待ってる・・・ってやつでしょ
- 388 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:48:17
- 独協大学受験だったが
何かキナ臭い匂い
後ろは変なおばさん、隣ははげたデブのオジサン
前は汚いシャツを着た無精ひげの若者
今日は参った
これまで可愛い若い娘に囲まれての試験だったので辛かった・・
- 389 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 16:48:43
- >>343
空港のチケット売り場の前で女性が荷物の横で待っている
standing by their luggage
- 390 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:48:45
- 電車とプラットフォームは??
- 391 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:48:52
- >>382
状況説明問題なんだから 答え=問題 なんだが。。
おまえ>>307か
- 392 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:49:06
- 区分って何須加?
- 393 :305:2005/09/25(日) 16:49:12
- >>383
たしかにあった
あと1個
- 394 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:49:30
- >>390
プラットフォームに立っているとか何とかじゃない?
- 395 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:49:35
- >>391
すまん
- 396 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 16:49:49
- >>354
月1で正解
12 issueだから月一回発行ってこと
- 397 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:50:00
- 換算の仕方俺にも教えろー
- 398 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:50:01
- 全部でたか?
そろそろ、まとめてみる?
- 399 :区分1:2005/09/25(日) 16:50:12
- 長文うろ覚え
美術誌定期購読
ネットで航空券
ネット環境とプール整備したから予約たのむ
新しい鉄道(トラム?)
お偉いさんのランチタイム講座
- 400 :305:2005/09/25(日) 16:50:18
- >>391
区分が3種類=問題が3種類あるってことだ
あとは>>386参照
- 401 :区分1:2005/09/25(日) 16:50:29
- >>346
漏れも両方とも(D)。
皿とカップで(D)で出てきた単語って何だっけ?
「スクラム」「スキャフル」?
なんかSで始まるような単語が出ていたと思ふ。
意味は何?
>>347
漏れもそれで(D)。
- 402 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 16:50:30
- >>355
コンピューターはA
examine
- 403 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:50:40
- 区分3の写真問題のボートのやつ、ぜんぜんわからなかったんですが
アレ答えなんですか?
- 404 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:50:47
- じゃけっとオジサンはボーナス問題だよな
- 405 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:50:54
- パート1で
examine documentとかって言ってる問題ありませんでした?
記憶があやふやですいません。
- 406 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:50:59
- 区分1
Lは2が難しくて、3,4がやや易しめ
Rはやや易しめ
だった気がする
ただそれでも長文で7問も残してしまった
前々回急いで長文でパニックになったため、今回はかなり慎重にやった
自己ベストは705です
- 407 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:51:00
- 区分って同じ場所で受けた人はみんな一緒なんですか?
広島修道大学で受けた皆さん、区分どれでしたか?
- 408 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:51:07
- >>399
コンピュータルームの施錠について
- 409 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:51:07
- >>404
たしかに・・・wwww
- 410 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:51:14
- >>400
ありがとん
- 411 :区分1:2005/09/25(日) 16:51:22
- >>343
あったあった。
電車を(ホームに)立って待っているといった感じのものにした。
- 412 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 16:52:05
- >>374
おれ5ドルにしたけど・・・
普通は倍とかいってなかった?
- 413 :区分1:2005/09/25(日) 16:52:06
- >>351
良く分からず、(C)にしちゃったよ・・・。orz
- 414 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:52:07
- Part1の空港のって片方ロンゲのお兄さんとおもってた
- 415 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:52:32
- >>404
中級者がひっかかるよ。
初心者と上級者はそれぞれ違う意味で正解する。
- 416 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:52:41
- >>412
そのとおり。継続者は一般の半額、2.5ウ。
だから、答えは5ドル。
- 417 :区分1:2005/09/25(日) 16:52:41
- *のこぎりおばさん(A)
*ジャケットを着て歩いているおじさん
*ベランダに洗濯物が干してある
*2〜3人の男女で書類を見ていて(examine)一人が指差してた
*横断歩道を渡ろうとしている
*トラックに廃材を積んでいる男
*ダンボールを手押し車に乗せてるやつ(2人のおっさん)
*丘(崖?)の上にいる人たち(下は海)
*大きな窓から光が差し込んでいる部屋
*outdoor cafeみたいなところで人が座ってる
*空港のチケット売り場の前で女性が荷物の横で待っている
*水上にボート
*皿とカップが積まれてる(ジャムとかが上の段にあった)
*バスに乗り込もうと列をなす人々
*ソファで読書する女性
*お客がいないレストラン? (テーブルと椅子がいくつか置いてあるやつ)
*最後の問題はようわからんけど何かの制御室だった
*書類を見る女性と整える男性
*プラットホーム
- 418 :区分1:2005/09/25(日) 16:53:08
- >>354
月1回、2.5ドル、フリーダイヤルを選択肢として選んだ。
- 419 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:53:10
- カンコクは問題違うみたいだね
同じ問題もあるけど大部分が違う感じかな
- 420 :305:2005/09/25(日) 16:53:11
- >>401
stackだったと思うけど
- 421 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:53:24
- コンピュータはCだったと思う。
- 422 :305:2005/09/25(日) 16:53:44
- >>401
ごめん
stock
- 423 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:54:24
- パート1のコンピュータは、
instructなんとかって発音してる選択肢に
したけど、これって間違いですか?
- 424 :区分1:2005/09/25(日) 16:54:37
- >>369
そうだ、既存の購読者向けの設問もあったっけ。
- 425 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:54:39
- >>412
俺も2.5ドルにしたな
- 426 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:54:59
- stackで良いのでは
- 427 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:55:03
- >>422
stackedだろ
- 428 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:55:55
- ふつうの定期購読者は3ドルで割引で2.5ドル、定価は5ドルだったような。
で問題は定期購読者はいくらか?だったかな
- 429 :区分1:2005/09/25(日) 16:55:59
- >>370
高架を走る部分が1.2mだっけだっけ1.4mだったっけ?
数字なので覚えていない。
あと次の設問が、観光地は通らないといった感じのものでオーケー?
- 430 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:56:22
- cover priceは5ドル,定期購読のusual rateは3ドル
だから3ドルにした.B?
- 431 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:56:45
- >>429
OK オレも一緒だ
- 432 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:56:46
- >420 stackでいいんじゃない。積み重なってる
- 433 :305:2005/09/25(日) 16:56:54
- >427
どっちでも(stocked)正解になりそうな気がしますが
- 434 :区分1:2005/09/25(日) 16:57:14
- >>376
漏れも(B)以降ふさわしく思う選択肢がなくて、(A)にした。
- 435 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:57:15
- 通常定期購読者は3ドルだろ。御手洗ってアホ?
- 436 :区分1:2005/09/25(日) 16:57:21
- 長文
ホテルは8月が高い
auditorium工事
宅急便不在票
- 437 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:57:36
- 長文でホテルをチェックアウトしたときの値段ってなんだっけ?
- 438 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:57:46
- >>430
設問のregularが本文ではusualで言い換えられてた
- 439 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:57:55
- *のこぎりおばさん
(A) A woman is sawing the wood.
*ジャケットを着て歩いているおじさん
A man is wearing his jacket.
*ベランダに洗濯物が干してある
*2〜3人の男女で書類を見ていて(examine)一人が指差してた
They are looking at a piece of paper.
*横断歩道を渡ろうとしている
*トラックに廃材を積んでいる男
*ダンボール箱を手押し車に乗せてるやつ(2人のおっさん)
*丘(崖?)の上にいる人たち(下は海)
They are sitting high above the water.
*大きな窓から光が差し込んでいる部屋
The light is shining form the window.
- 440 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:58:09
- >>437
二日分の宿泊費と、税金
- 441 :区分1:2005/09/25(日) 16:58:10
- >>381
答えは(A)だっけ?
何にしたんだっけなあ・・・?
- 442 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:58:27
- >>435
アホということでw
- 443 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:58:32
- 誤文訂正で「to」とか混ぜてるのがなにげにむかついた
- 444 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 16:58:35
- *outdoor cafeみたいなところで人が座ってる
They are sitting outdoors.
*空港のチケット売り場の前で女性が荷物の横で待っている
The women are waiting near their laggage.
*水上にボート
*皿とカップが積まれてる(ジャムとかが上の段にあった)
Cups are stocked.
*バスに乗り込もうと列をなす人々
They are waiting to board the bus.
*ソファで読書する女性
*お客がいないレストラン? (テーブルと椅子がいくつか置いてあるやつ)
*最後の問題はようわからんけど何かの制御室だった
The man is working in the room full of electric devices.
He is looking at the monitor of the control pannel.
*書類を見る女性と整える男性
*プラットホーム
うーん覚えていない…
- 445 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 16:58:59
- >>428
うげええええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>435
うっせうっせうっせ!!!!!!!!!!!!!
- 446 :区分1:2005/09/25(日) 16:59:10
- >>383
女性が書類の審査か何かをしているんじゃなかったっけ?
- 447 :305:2005/09/25(日) 16:59:21
- >>437
2ばーい2ばーい
- 448 :区分1:2005/09/25(日) 16:59:52
- >>389
あったあった。
漏れもそれにマークした。
- 449 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:00:01
- cover priceって定価ってことなん?
- 450 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:00:03
- ホテルは予約日数よりも早くチェックアウトすると、
8月の場合は2日分の宿泊料をいただきます。
じゃなかった?
- 451 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:00:13
- >440
5日分では?注意書きに最低5日分って書いてあったような。。。
- 452 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:00:25
- stock じゃなくて stack でしょ?
- 453 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:00:26
- >>429
1.4Kmにした
- 454 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:00:33
- >>451
オレも5
- 455 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:00:50
- >>451
最低5日から予約可能じゃなかったっけ?
一番下の小さい文字のやつ
- 456 :区分1:2005/09/25(日) 17:00:55
- パート7
*conference centerの建設
*「コンピューター室に鍵を」のお知らせ
*ランチタイムチャットのお知らせ
*定期購読
*ビジネススクール?
- 457 :区分1:2005/09/25(日) 17:01:02
- >ネット環境とプール整備したから予約たのむ
それの最初の答えは何だっけ?
Kimさんが最初にしたのは?
- 458 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:01:06
- >>429
地下を走る部分がメインで21km+湖の下じゃないの?
- 459 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:01:25
- ボートが一番辛かったかな
あとはたぶん全部いけてる
コンピュータがなんか割れ問らしいけど電子化された装置みたいなのでc選んだかな
- 460 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:01:42
- >>457
迷って、visiting conference siteにした。
- 461 :区分1:2005/09/25(日) 17:01:52
- >451
3泊の場合だからプラス2日分
- 462 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:02:02
- コンピューターはCしかないだろ。
- 463 :区分1:2005/09/25(日) 17:02:04
- >>405
あったあった。
>>383のやつ。
- 464 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:02:26
- たぶんパート2が一番間違えてる
- 465 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:02:50
- キムが「こんな設備じゃやってらんね」
で相手方がブチ切れて「アップグレードしたぜボケ」
- 466 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:03:03
- 森と川と湖と右下の崖の上に数人
- 467 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:03:05
- >>457
訪れるんじゃなくて予約するのが仕事じゃないの? 俺も自信ないけど。
- 468 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:03:15
- >>465
そうそうw
- 469 :区分1:2005/09/25(日) 17:04:11
- >>416
5ドルだっけ?
問題文の一部を読み損ねたか?
- 470 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:04:29
- 8月に、予定よりも3日早くチェックアウトした場合の料金はいくらになりますか?
8月はピーク時に該当するので、予約した分の全額を払わなくてはならない。
よって D したっす。
- 471 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:04:38
- >>465
アップグレードしたぜボケ のほうが、わかりやすいな。w
やはり所詮俺は日本人。
- 472 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:04:58
- >>469
他の人の意見聞いてたら自信なくなってきた。
3ドルは目にも留めなかったから。
- 473 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:05:56
- >>467
なんでキムが予約するの?
視察にいくんでしょ
- 474 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:06:23
- キムもう視察したんじゃなかったっけ
- 475 :区分1:2005/09/25(日) 17:06:33
- >>438
マジ?
- 476 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:07:04
- 「アップグレードしたぜ、ボケ」の問題の最後はshuttleにした。
- 477 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:07:18
- 問題は定期購読料金だったと思うけどな。
sub〜なんて見落とさないし
- 478 :区分1:2005/09/25(日) 17:07:37
- >>437
めちゃめちゃ迷ったそれ。
>>440にしようかとも思ったが、確か最後の(D)に付けちゃった。
- 479 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:07:51
- 田尾監督更迭か・・。一生懸命勉強すればとりあえず報われる俺たちは楽だよな。
- 480 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:07:59
- 良く覚えてるなあ
大通り(4車線以上で中央分離帯がある)の写真がわからなかった。
聞き間違えたのかもしれないけどだいたいわかってください…2つで迷いました。
・There are few people waiting to cross the road.
・The steet is close to the traffic.
とりあえず4年ぶりだったせいもありだめぽでした。
また受けないと。
- 481 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:08:09
- 俺、結果最悪。
- 482 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:08:11
- 「コンピューター室に鍵を」のお知らせ
sescurity staffがやることは?
gathering other keys
- 483 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:08:32
- キムは幾つか展示場を視察して
あそこは設備が・・・ってなったんかなあと
- 484 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:08:36
- >>
俺も同意
- 485 :区分1:2005/09/25(日) 17:08:57
- Part4の
「A. Baker」って答えだけ強烈に覚えてるw
- 486 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:09:14
- >>483
最終問題?
確か しゃとるなんちゃら が ない。っていうのは??
- 487 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:09:22
- >>474
視察したって書いてなかったよ多分
視察したならわざわざグレードアップしたとか書かなくてもわかってんじゃないの?
- 488 :区分1:2005/09/25(日) 17:09:34
- >>453
問題文左側の下の方、地下を走る部分だったかの0.2mの前に出ていた数字が答えだったと思った。
- 489 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:09:38
- >>480
close は模試によくある典型問題のはず。遮断されてるって言う意味じゃないかな?
俺はwaitingに一票
- 490 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:09:44
- >>479
まったく楽天的でない楽天オーナーとはこれいかに
L4(区分1)
工場見学
船が完成したお知らせ?
天気予報
- 491 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:09:59
- 選択問題の
A number of ____ 〜の所は?
選択肢が、Enough、Much、Very、Soだったと思う。
何が正解?
- 492 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:10:21
- >>486
シャトルバスかな?それで合ってると思う。
- 493 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:10:49
- キム本の効果も完全になくなったな。
- 494 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:11:03
- ここのaudiovisual(?) equipmentが古いのがどうもねーと言い残して
帰っていったのであとからletterでアップグレードしたからうちを使って
下さい。とたのんでるのでは?
- 495 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:11:08
- >>488
全長12kmで地下をほとんど走って、1.4kmは上にでてるが、橋を渡りますってのがあったから、あながち1.4kmじゃないかも???
- 496 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:11:11
- >>480
There are few people waiting to cross the road.
これfewだったっけ?おれこれにしたんだけど・・・
- 497 :区分1:2005/09/25(日) 17:11:24
- >>457は漏れは、会議が出来そうな所を見てまわったというような感じのものにしたんだけど・・・。最初にしたのは何だっけ?
- 498 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:11:50
- >>482
同じです
>>440
同じ
「アップグレードしたぜボケ」
・キム氏が訪れた
・アップグレードしとけや
・シャトルは通らない
3問だっけ・・・?
- 499 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:11:54
- >>474
俺も視察はおわったと思ってた。
視察して、問題点を指摘して、その対応メールだったんじゃないかと・・・
- 500 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:12:19
- 466の答えは?
俺はかんでCにすた
- 501 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:12:32
- >>483
え?でもアップグレードしたならもう一回視察するんじゃないの?
予約ってなに?
- 502 :万年800点台:2005/09/25(日) 17:12:34
- >>472
3ドルが正解だよね。regularな購読者はいくら?って問題だったと思う。
- 503 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:12:42
- キムは実際観ただろう
- 504 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:13:20
- ごちゃごちゃ言ってももう結果は出てしまってるわけだが・・・
- 505 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:13:56
- >>488
run underground except 1.4 km....って書いてあった気がする
- 506 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:14:03
- 区分1
出そろった?
なんか、一個足りないような気が・・・
テキストエディタでまとめてるから、どなたか補間よろ
おしえて、エロい人
- 507 :区分1:2005/09/25(日) 17:14:03
- 今回初めて受けた.
今まで解いた模試は8つ.
旺文社 730点攻略本の巻末
模試1題だけの本(タイトルは忘れた).
アルク新模試 1題.
ベレ 730点・860点各2題.
オフィシャルの1.
本番が間違いなく一番簡単だった.思ったよりスコアは低くなるかも.
- 508 :区分1:2005/09/25(日) 17:14:10
- >>474
そう、視察のようなものにマークした。
でも、訪れた場所が複数形だったよね?
- 509 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:14:16
- キム本の最後の英単語からでまくりだよ。
TOEIC本を10冊以上は持ってるけど、キム本よりいい本はないとおもう。
NOVAの860の本も同じくらい良い。
- 510 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:14:33
- 御手洗がヤバスな件
- 511 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:14:40
- >>504
ごちゃごちゃ言ってるのが楽しい(笑)
- 512 :万年800点台:2005/09/25(日) 17:14:54
- ホテルの計算問題。
予定日より早く出発した場合、ピークシーズンでなければ
1泊にのみペナルティ(?)がかかる。
ただし問題はピークシーズンだから、2nights分+TAXが正解。
- 513 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:14:57
- カレンダー問題以降お手上げ
- 514 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:15:02
- >>507
甘いな俺なんか一分たりとも勉強しなかった
- 515 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:15:02
- いや、名無しにもヤバスな奴はいる。
兄弟そろって・・・wwww
- 516 :%:2005/09/25(日) 17:15:33
- how much should you expect that you will cancel three nights earlier than you booked ........
A Two ddays
B three nights
c half .....
d 5days.....
- 517 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:15:37
- >>512
私もそれに一票。問題文を忘れたし、かなり急いでやったから自信ないが。
- 518 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:15:54
- >>491
enoughにした。半分以上勘で副詞と不加算のmuchを除外した。
- 519 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:16:00
- 天気予報問題は如何?
行楽に最適なのは何曜日?
次週のお天気は?
- 520 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:16:08
- >>511
まーな。ここにいるのはそういう人ばっかだろうし。
- 521 :万年800点台:2005/09/25(日) 17:16:09
- >>489
私も一票
- 522 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:16:10
- 長文で、リタってあったよな
- 523 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:16:13
- >>491
> 選択問題の
> A number of ____ 〜の所は?
> 選択肢が、Enough、Much、Very、Soだったと思う。
> 何が正解?
soでしょう
qualified personのqualifiedつまり形容詞を修飾するから副詞であるsoが正解
- 524 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:16:27
- ヤバスwww
- 525 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:16:28
- >>519
土曜日、翌週は雨にした。
- 526 :区分1:2005/09/25(日) 17:16:39
- >>476
そうそう、シャトル便は無し。
- 527 :万年800点台:2005/09/25(日) 17:16:41
- 1.4で正解だと思います。
- 528 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:17:02
- >>525
うふぉふぉーーーい!
げっちゅぅ〜
フォー
- 529 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:17:16
- >>516
three nights
スリーなんてついてたんだ。orz
- 530 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:17:37
- >>519
土曜日
次週は雨(shower)
- 531 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:17:54
- >>516
8月は通常のdouble(1泊分の2倍、つまり2泊分)で12月は全ての料金じゃなった?
- 532 :万年800点台:2005/09/25(日) 17:18:11
- DのVisitが正解だと思う。キムは視察済みで、コンピューターなどの設備の不備を指摘しました。
- 533 :区分1:2005/09/25(日) 17:18:12
- >>483
漏れもそれ。
最初に視察(会議場(複数形)を見て廻る)。
- 534 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:18:16
- showerっていうとなんかやらしい。
- 535 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:18:20
- >>527
だよな。12kmを選んだ人がいたら、TOEICの試験に対するコツを勉強すべき。
っていうと、英語力を勉強することのない「受験」英語になるわけだが。
- 536 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:18:41
- >>531
そうそう、何てややこしい条件なんだ…と思いながら解答した。
- 537 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:18:52
- ネットで航空券
本文に書いてないadvantageは?
早く飛ぶことができる
- 538 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:19:01
- TOEIC協会が問題冊子を持ち帰らせない件について。
- 539 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:19:07
- "絶滅する虎"を想い出したwww
- 540 :区分1:2005/09/25(日) 17:19:20
- >>489
漏れも横断待ちに一票!
- 541 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:19:29
- >>537
朝晩の便で飛ぶ たしかBかC
- 542 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:19:39
- >>537
そっか〜???
早い便と遅い便を選ぶとうんちゃらでない? 自信ないけど
- 543 :万年800点台:2005/09/25(日) 17:19:46
- >>519
天気問題。
最適な曜日は木曜だったかな。
次週はshowerで雨。
- 544 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:19:52
- >>529
3日のこってて、48時間前のキャンセルだったら問題なくて、
そこで1日のこってその2倍とか・・・・俺バカ?
- 545 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:20:14
- >>541
同意
- 546 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:20:19
- >>532
YESYESYES!!!!!!!!!!!!!!
- 547 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:20:28
- またBrige同封の悪寒www
- 548 :区分1:2005/09/25(日) 17:20:33
- >>490
>天気予報
答えは、
土曜日、雨
だっけ?
- 549 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:20:34
- 御手洗 まずくね。 おまえさん。
- 550 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:20:44
- >>541
私もそれにした!
特定の時間じゃなくて、曜日を指定してた気がする
- 551 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:20:59
- >>491
muchにした。
鍵を持ってるのはポールの奥さんでよい?>区分3
- 552 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:21:02
- 御手洗って実際最高何点なの
- 553 :区分1Part1:2005/09/25(日) 17:21:07
- *のこぎりおばさん
(A) A woman is sawing the wood.
*ジャケットを着て歩いているおじさん
A man is wearing his jacket.
*2〜3人の男女で書類を見ていて(examine)一人が指差してた
They are looking at a piece of paper.
*横断歩道を渡ろうとしている
There are a few people waintig to cross the road.
*丘(崖?)の上にいる人たち(下は海)
They are sitting high above the water.
*大きな窓から光が差し込んでいる部屋
The light is shining from the window.
*outdoor cafeみたいなところで人が座ってる
They are sitting outdoors.
*空港のチケット売り場の前で女性が荷物の横で待っている
The women are waiting near their laggage.
*皿とカップが積まれてる(ジャムとかが上の段にあった)
Cups are stacked.
- 554 :区分1:2005/09/25(日) 17:21:57
- Part1の2問目でしょ?
(A)じゃないの?
- 555 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:21:58
- >>547
毎回既出だけど、全員についてくるぞ。
- 556 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:22:08
- 今のご時世、絶対に小型MP3プレーヤーで、盗聴している奴いるだろうな。
まあ、俺じゃないけど
- 557 :万年800点台:2005/09/25(日) 17:22:08
- >>544
3日っていうのは関係ないと思うよ。
早く出発すると何日でも1日分にエクストラフィーがかかるんだと思う。
- 558 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:22:21
- で、結果がクルのはいつですか?
- 559 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:22:52
- >>549
今のペースでいけば900点オーバーはかたい
まずいのはおまえじゃね?
- 560 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:22:52
- 30日後
- 561 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:23:01
- >>557
そうなんだ。でも結果オーライの予感www
- 562 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:23:10
- リスニングは自信あんだけどリーディング1つもお勉強しなかったから・・・orz
語彙力から鍛えなおそう。
- 563 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:23:31
- >>552
650点www
- 564 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:23:32
- >>559
おお!神よ・・・
- 565 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:23:45
- >>556
小型デジカメの録音機能を使うやつもいると思う。
- 566 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:23:51
- 腹を鳴らすな、お前さん。
- 567 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:24:22
- 眼球にデジカメ仕込んでる奴もいるだろう
- 568 :区分1Part1:2005/09/25(日) 17:24:38
- *バスに乗り込もうと列をなす人々
They are waiting to board the bus.
*ソファで読書する女性
She is reading in the sofa.
*お客がいないレストラン? (テーブルと椅子がいくつか置いてあるやつ)
The chairs are aroung the table.
*ベランダに洗濯物が干してある
Some clothings are hang in the balcony.
*最後の問題はようわからんけど何かの制御室だった
(C) The man is working in the room full of electric devices.
(D) He is looking at the monitor of the control pannel.
*書類を見る女性と整える男性
She is examing the document.
*トラックに廃材を積んでいる男
*ダンボール箱を手押し車に乗せてるやつ(2人のおっさん)
*プラットホーム
*浜辺にボート
- 569 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:25:00
- >567
ワラタ
- 570 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:25:07
- >>566
いるいる!前日カラオケだかいったんだかわからん、酒クセー若者が。
おまいは、英検4級でもうけてろっていう奴が。
- 571 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:25:38
- >>568
まとめ乙
- 572 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:25:42
- アマゾンで注文した単語集が届いてた。
さすがに今すぐにはやる気沖ねー
- 573 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:26:01
- みんな、いつもより簡単だったのぉ?
- 574 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:26:22
- >>568
もしかして頭にチップ埋め込んでるとかwwwww
ちょwwwwwwwおまwwwwww
- 575 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:27:00
- リーディングが簡単って意見が多いが、
俺はそうは思わない。
時間足りなくなったの今回初。。。
- 576 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:27:04
- 区分3も誰かまとめてね。
- 577 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:27:56
- 俺の隣のヤシやたら早くて、ページをパラパラめくる音が気になった。
そいつ2時20分くらいにいったん問題冊子を閉じて見直し初めてて
あれやられると、正直がっつんぽくなるよな。でも俺が遅いのが悪い訳だが…
- 578 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:28:14
- >>575
俺も同意。700台のやつらはかなりぎりぎりだったはず。
- 579 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:28:17
- >>575
そんなあなたは前回、何点?
- 580 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:28:20
- 録音録画機能があるめがねがあればいいんだな
意味ないか
- 581 :区分1:2005/09/25(日) 17:28:26
- >>537
「安く」じゃなかったっけ?(汗
- 582 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:29:05
- はじめてきました。
区分1とか3とかって何ですか?
あと受験番号の最後の番号の意味も教えてください。
- 583 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:29:25
- >>581
安く買えるってのが最大のメリットでしょうが。w
- 584 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:29:45
- >>582
釣り・・・だよな。
- 585 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:30:12
- >>480です
>>489>>496>>521 ありがとう
で間違った選択肢の
The steet is close to the traffic.(聞き間違いかも)
の和訳って何でしょうか?
- 586 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:30:14
- パート1なんだけど、二人がカーペット(?)かなんか担いでるのあったけど、
あれって答えなに??
るろ覚えだけど床がタイルで覆われてるってってのと、2人で階段の上で荷物
を運んでるみたいなので、どっちにするか迷ったんだけど。
- 587 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:30:17
- >>581
きみは間違っている
あきらめなさい
フワッハッハッハッハッハッハ( ^▽^)/
- 588 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:30:49
- >>582
受験番号の最後の番号はふつうに考えて「チェックデジット」
ある規則に従って(受験番号をとある数で割ってあまりを足していく等?)
で、正当性を担保する。
運転免許だって、最後から二桁目はチェックデジット
- 589 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:31:37
- >>586
>るろ覚え
なんかエロそうだなおい
- 590 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:31:55
- >>586
一人の男が(??)をローラーに乗せている、
みたいな回答だったと思うよ
- 591 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:32:51
- >>590
ビンゴ。
- 592 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:32:56
- 時計を忘れるってどういう事よ
残り時間アナウンスしますだとさ。
- 593 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:33:46
- 試験管のおねいさんがういういしくてかわいかった。
おそらく初の現場だと思われる。
大谷大学
- 594 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:33:47
- 鉛筆忘れる奴だっているくらいだから・・・
- 595 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:34:03
- 初めてやったが必死こいてたらギリギリ全部回答出来た
模擬よりは楽だった
- 596 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:34:09
- >>586
階段の上で荷物運んでる(確かD?)にした
ところでリーディング最後5問時間たりなくて全部Aマークしちゃった。
実際の回答は何だったんだろう、、どうせならAじゃなくB〜Dにすればよかった
- 597 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:34:19
- >>592
試験会場に時計なかったのか?
しけー会場だなおい。クレームつけてやれ。
- 598 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:34:22
- 隣に服装はちょっとアレだけどかんわいい人妻がいてわくわくした。
- 599 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:34:41
- さいごふたつAだからラッキー
- 600 :区分1Part1:2005/09/25(日) 17:35:03
- *バスに乗り込もうと列をなす人々
They are waiting to board the bus.
*ソファで読書する女性
She is reading in the sofa.
*お客がいないレストラン? (テーブルと椅子がいくつか置いてあるやつ)
The chairs are around the table.
*ベランダに洗濯物が干してある
Some clothings are hang in the balcony.
*最後の問題はようわからんけど何かの制御室だった
(C) The man is working in the room full of electric devices.
(D) He is looking at te monitor of the control pannel.
*書類を見る女性と整える男性
She is examing the document.
*トラックに廃材を積んでいる男
The truck is full of scrap.
*ダンボール箱を手押し車に乗せてるやつ(2人のおっさん)
A man is putting a box on a cart.
*浜辺にボート
Some boats are on the beach.
*プラットホーム
- 601 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:35:04
- >>577
俺も全く同じ状況だった!
もしや同一人物にやられたのか?!
ちなみにどのへんに受験っすか?
- 602 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:35:11
- >>597
試験会場にはたいてい時計ってないものじゃない?
TOEICに限らず。
- 603 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:35:31
- 試験管のおねいさんがかわいい=ちょっと緊張する=点数が下がる
かわいそうに・・・
なお、わたしはその心配はないです
- 604 :区分1:2005/09/25(日) 17:35:46
- >>587
具体的にどういう問題だったっけ?
- 605 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:35:47
- 隣に電車男がいたわけだが・・・きもっ!
- 606 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:36:01
- 590>>
ローラー??そんなんあったけな・・・
確かタイルって単語が入ってるのは選ばなかったと思ったんだけど・・
- 607 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:36:13
- 貧乏ゆすりや携帯鳴らすわけじゃないから、そのくらいは許容範囲だろ。
- 608 :区分1:2005/09/25(日) 17:36:15
- >>590
漏れもそれにした。
- 609 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:36:22
- 今回、妙に簡単じゃなかった?
- 610 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:36:31
- >>599
うほっ 愛してるよ
試験会場に時計はありません(実際はあったけど)。腕時計をお持ちください
ってハガキに書いてあった気がする
- 611 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:36:51
- >>606
ローラーじゃなくて loadだろ
- 612 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:37:28
- >>602
今まで時計がない会場なんて見たことない。高校入試でも大学入試でも時計はあった。
- 613 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:37:29
- でも適当にマークしても点数が伸びないように調整される罠
- 614 :区分1:2005/09/25(日) 17:37:39
- >>596
>>586は、漏れはその(D)にマークした。
- 615 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:38:00
- >>612
無いことも多いよ
- 616 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:38:59
- >>596
そうそう、俺もそれにしたよーー
- 617 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:39:04
- >>615
そうか。それは勉強になった。サンクス!
- 618 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:39:15
- うちの試験場は「試験官の時計を基準にします。」って言ってたよ。
- 619 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:39:46
- ちょっと食いつき悪くね?
神は、帰宅途中か?
- 620 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:40:04
- 鶴見大にはなかったな。
んでやっぱり忘れてきたやつが何人かいて定時アナウンスされた。
あれは結構ビビる。
- 621 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:40:15
- BOSEのスピーカー使ってる所なんてあんの?
- 622 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:41:04
- オイラは、ショボイラジカセでした。。
- 623 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:41:48
- ラジカセだった。音は良かったと思うけどそういえば今回最前列でした。
こんなチャンスめったにないのかな。
- 624 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:42:12
- カセットテープの需要はTOEICで持っているのかもしれん
- 625 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:42:17
- >>621
BOSEのスピーカーだった。
- 626 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:42:28
- そういうときは、席移動でしょ。
って、熱く問題についてかたろうYO!
- 627 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:42:40
- >>604
ネットで申し込む利点として合わないのはどれか?
- 628 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:42:45
- >>622
俺のとこはそれ+ショボイ試験官だったよorz
声小さくて聞こえねーし
- 629 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:43:24
- >>626 席移動できるの?
- 630 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:43:59
- 時間差で隣の教室からも音が聞こえてくるのは,マジで頭にきた。ラジカセ廃止にして欲しい。
- 631 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:44:06
- >>624
あれって、CDじゃなくて テープなの???
>>627
答えはearlyが含まれるものではなくって?
- 632 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:44:08
- つか、今回リーディングが難しかったYO。
3分くらいしか余らんかったYO・・・
- 633 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:44:33
- 今回からはネットで点数を見れるようになったんだよな、1週間早く
おまいら、それ申しこんだかー?
- 634 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:44:45
- >>619
さすがにもう帰ってるだろ
今回は受けてないんでねぇの?
- 635 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:45:11
- >>633
ちょwww詳しくwwwwww
- 636 :区分1:2005/09/25(日) 17:45:26
- >>627
やば、問題文をしっかり読んでいなかったかも・・・。orz
でもしっかりやると時間が足りなくなるんだよねえ・・・。
今回はギリギリだった。
- 637 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:45:38
- >>631
earlyで正解
- 638 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:45:40
- >>633
もちろん。
- 639 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:45:53
- >>635
ああ、俺もアカウント獲得済み。
- 640 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:46:04
- >>624
私の会場では少なくともカセットテープを2つ使ってた。
全会場同じメディアを使っていると思ったんだけど違うんですか?
- 641 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:46:05
- >>633
Σ(´(・)`;)
- 642 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:47:09
- コンビにで申し込んだ俺は負け組み・・・
- 643 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:47:32
- 別に早く得点知ることができたからって・・・
オイラは、あの水色の封筒を開ける瞬間が、射精とおなじ感覚。
- 644 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:48:38
- ホントにココの板でいいのか?
なんか、別の学問版とかで盛り上がってたりしてないか?
不安になってきた。orz...
- 645 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:48:59
- まぁ封筒開ける瞬間はドキドキだよなー
- 646 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:50:00
- 3月の時より盛り上がってないな。
今回は受験者が少ないのかな
- 647 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:50:19
- 同じ教室に,10歳くらいの子やネイティブがいて,帰りたくなった。
- 648 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:50:57
- 単に受験した2chねらが少なくなっただけでねぇ
- 649 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:52:05
- 今回は調子悪かったな。。
まぁ、チャンスは何度でもあるから次がんばるか。
- 650 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:52:30
- 書店の可愛い店員さんと知り合いになりたいから,ネットはダメだ。
- 651 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:52:54
- つか今日PART7難しくなかった?
- 652 :区分1:2005/09/25(日) 17:53:34
- リスニングがPart1だけ出来たけど、Part2以降余り出来なかったなあ・・・。orz
でも、それはいつもの事か・・・。
- 653 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:53:41
- >>651
同感。
カレンダーチェック!から もう だめぽ
- 654 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:53:44
- TOEICって何?
- 655 :区分1:2005/09/25(日) 17:54:16
- >>651
区分1ではむしろ易しめだったような気がする。
- 656 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:54:31
- カレンダーチェックてどんなのだっけ?
- 657 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:54:42
- >>643
キモw
殺し屋一の垣原みたい・・・・
- 658 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:54:49
- ちょww申込はしてたけどログイン画面どこよwww
- 659 :区分1:2005/09/25(日) 17:55:24
- >>653
カレンダーチェックって何だっけ?
あったなあそんなの。
社員への通知みたいなものだっけ?
どんな問題だっけ?
- 660 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 17:55:31
- >>653
カレンダーチェックの2問目の正解はなに?
- 661 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:56:00
- >>618
うちもそう言ってたよ
- 662 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:56:15
- カレンダー問題あったな、、
- 663 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:56:16
- >>651
カレンダーチェック??
どの辺でそんなん出てきたっけ?
- 664 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:56:53
- >>656
Mark your calenderの間違いじゃね?
Rは十分くらい余って気が緩んでうとうとし始めた。
ただLは終始ぼーっとしていて聞き漏らした問題がいくつもある。
- 665 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:57:03
- 見つけたwww
https://sp.toeic.or.jp/Usr/Pages/Entry/Login.aspx
- 666 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:57:04
- カレンダーチェックって何?全く思い出せないんだけど
- 667 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:57:08
- >>660
覚えてもいないが、駐車場がなんちゃら・・?
じゃなかったっけ
- 668 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:57:40
- 最後の二問間に合わなくて適等にマークしたんだけど答え何?
- 669 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:57:54
- security office にstickerもらいにいけとかいうやU?
- 670 :区分1:2005/09/25(日) 17:58:05
- >>667
そうそう、だけど具体的な内容が思い出せない。orz
- 671 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:58:13
- >>668
うろ覚えだが「C」のような気が
- 672 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:59:02
- >>668
199と200ともに「A」
- 673 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:59:11
- >>672
俺はB
- 674 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:59:26
- 横浜の東洋英和。
会場近辺に駅がなく、案内にもバスと書いてあり、バスがすごく混んでた。
(1台に乗り切らないくらい)
周辺住民に迷惑かかるから、バス使わなきゃ行けないような会場はダメじゃね?
車の送迎もすごかったし。
今まで数回受けたが、ここで受けるのは初めてだった。
ここで受けたことある人いる?
- 675 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:59:37
- じゃあ俺はD
- 676 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:00:09
- カレンダーチェックってランチ食べながらどうのってやつだっけ?
introduce new program
free buffet lunch
upcoming programs
にした。自信度70パーセント。区分1
- 677 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:00:12
- 1写真=A連続
2応答=C連続
3会話=B連続
4説明文=いろいろ
5文法=いろいろ
6誤文=BC連続
7読解=AB連続
さっぱりわからんからこれで乗り切ったおれは神。
- 678 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:00:21
- カレンダー問題教えて
- 679 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:00:38
- だめだ〜
5$にしてしまったし、2日+αにしてしまったし、
enoughにしてしまったし、ひぇ〜。
今回は800超えを狙っていたのに・・・。
- 680 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:00:51
- 区分3長文の医者の会合な感じのやつは
集中力が切れて投げてしまった。
たしかmostウケるのはなんちゃらとか…
- 681 :区分1:2005/09/25(日) 18:01:26
- カレンダーって社内交流会のお知らせみたいなやつ?
下のほうに3つの詳細が載ってたやつかな
飯はただじゃないみたいな答えがあったような
- 682 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:01:31
- >>680
あった!あった。
確か製薬会社が登場した気が・・・
ミーティングの内容を問い合わせる問題
- 683 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:01:41
- 最後の要望の答えは
- 684 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:01:42
- PART1って、みんな「A」が多かったの?
俺自信満々で「D」ばっかなんだけど・・・。
- 685 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:01:43
- オレなんて徒歩で片道十分くらいの某私立大学。
久しぶりのヒトゴミで胃がキリキリ。
- 686 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:02:06
- >>681
思いだした。
- 687 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:02:18
- メシはタダじゃないの?
んなもん、誰が出席するんだ?
- 688 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:02:48
- あー、医者の会合分かりづらかった。
- 689 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:02:49
- カレンダー問題なんて思い出せねwww
ラスト10問は適当マークだしw
- 690 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:02:53
- 10$じゃなかった?
- 691 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:03:22
- >>680
区分1にもあったけど、同じ問題かな?
1病院から来た人
2ダイアモンドホテル
3事前にトピックをもっと勉強する(参加を議論すると迷った)
- 692 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:03:24
- >>690
そう
- 693 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:04:01
- >>687
10ドルでビュッフェ形式のランチだったような。
- 694 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:04:05
- >>689
カレンダー問題っていうのは、
単に社員に対するお知らせで、「おまいら いいことあるから カレンダーに丸つけとけよ!」って問題だろ
- 695 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:04:13
- >>687
$10必要。
でもランチタイムにしゃべれるぜ!みたいに自信満々だった。
ちょっとかわいい。
- 696 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:04:30
- >>691
3は参加について話し合うじゃね?
- 697 :区分1:2005/09/25(日) 18:04:40
- >>687
交流会一つ目は自分で召し持ってきてlunch meeting.
後半二つは10ドル払え.
- 698 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:04:44
- >>691
そうだね。俺も自信がわいてきた。
- 699 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:05:02
- アニメ問題でたな
- 700 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:05:01
- >>680 あれ要旨結局なんだったんだろう…
「おまえんとこの医者質問に答えられてなかった 次回はちゃんと勉強してから来いよ」
みたいに読めてしまって(違うとわかりつつ)…ああ
- 701 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:05:06
- 今回は全般にやや易しめと思った。
1、やや難
2、やや易
3、やや易
4、並
5、やや易
6、やや易
7、並
のように感じた
- 702 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:05:24
- introduce new program→同意
free buffet lunch→同意(確か誤りを選ぶ問題だった気が・・。問題文に10jと書いてあったし)
upcoming programs→同意。(近い将来行われるプログラムについて知ってる香具師)
- 703 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:05:35
- >>696
やっぱりそうかねぇ?
本文の最後の方が手がかりだったと思うんだけど、正確さを欠いたかも
- 704 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:06:01
- >>691
うおっ1、2はたぶん当たってる! diamond覚えてる!
無我の境地だ…すげぇ俺。
- 705 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:06:34
- 部屋寒すぎ エアコン効きすぎ
- 706 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:06:59
- 今回行った等々力の東横女子短大はよかったよ。
1つのテーブルの両端に1人ずつだったから、
閉塞感がないし通路に出る時気を使わなくていいし。
会場教室内の係員も丁寧対応。駅も徒歩10分で近い。
会場周辺騒音も特になく空調も可。
前に他会場で受けた時は1テーブルに3人がけのド真ん中に
座らされて往生した。あそこはヒドかった。二度と行きたくない。
次回も東横女子短大が当たると嬉しい。
- 707 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:07:02
- >>702
>free buffet lunch
じゃなくって、会社について新しい事実を知ることができる
とかなんとか?
- 708 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:07:08
- パート5で
work の前に入る選択肢を選ぶ問題。
intensiveやらskilledとか。
答えわかる人いる?
区分1です
- 709 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:07:19
- R7の最初はCDのセールでよいかな?(区分1)
セール期間は7日
- 710 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:07:46
- >>708
skilled worker
- 711 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:07:57
- >>709
おれもそうした
- 712 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:08:28
- >>709
faxの申し込みは、書かれていない。みたいな
- 713 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:08:51
- >>708
勘でskilledにした
- 714 :区分1:2005/09/25(日) 18:09:34
- >>671-673
問題と選択肢って、どんなのだっけ?
- 715 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:09:43
- >>708
skilled
- 716 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:09:48
- >>712
faxの申し込みなんてあったっけ?
- 717 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:10:20
- >>712
げっ、電話での申し込みじゃなかった?
- 718 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:10:27
- >>706
私も東横短大での受験でした。
やけに大きい部屋(3号館)で一瞬焦りましたが、
前から2列目でしたので、Listeningもばっちり。
これで、点数が上がるといいんだけど(^^;
- 719 :区分1:2005/09/25(日) 18:11:35
- >>676
>ランチ食べながら
あったなあそんなの。
1つは、ランチはタダじゃないというのを選んだ。
他の設問はどんなのだっけ?
- 720 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:11:53
- >>709
そんな選択肢あったっけ?
これは何の宣伝?
というのと
当日限りの
- 721 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:11:54
- カレンダーって、エロい人と話せるあれでしょ。
最後の問題は「その女が掲載されている日程以降の日程を教えてくれる」
っていうのが答えだったかな。
- 722 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:12:07
- R7(区分1)
求人広告あったよね。問題忘れたけど。
- 723 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:12:12
- マネージャーにe-mailしろってのはなんだったっけ
- 724 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:12:15
- >>709 >>717
電話は問い合わせのみ(faxなど他の手段で申し込んでね) だった気がする
問題の内容はわすれたんだけどさ
- 725 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:12:32
- >>717
電話にした。
- 726 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:13:02
- >>723
>>722の行ってる求人広告では。
- 727 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:13:15
- >>724
それは美術館の定期購読じゃあ?
- 728 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:13:57
- >>724
おれもそうだった気がする
- 729 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:14:05
- >>724
定期購読を続けるには?って言う問題の答えだっけ?
- 730 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:14:11
- 「vice president for なんとか service」
、とかがあった問題の答えわかる?
- 731 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:14:27
- 脳みそハードディスクにテラバイト級を増設したいな.. orz
- 732 :区分1:2005/09/25(日) 18:14:37
- >>680
医者の会合のやつは確か3問問題があって、2つ目が次の会場、3つ目が次に行われるまでに決めておく内容かなんかを選ばせるものだっけ?
そうだ、1問目が今回の会合で役に立ったものは何かという問いだったよね?
- 733 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 18:14:44
- >>712>>717
メールだろ
書いてないのは
- 734 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:15:06
- >>730
トレーニング部門の偉い人募集の問題のことかな?
- 735 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:15:08
- >>727
あーそうだ 美術館 ごっちゃになってた
>>709のCDどうこうっていう問題は覚えてません すいません
- 736 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:15:12
- >>732
そこで、製薬会社のお話しでは?
- 737 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:15:24
- >>679
おれもenoughにした。答えだけ覚えてるんだけどほかの選択肢なんだっけ?
〜( )qualified〜てやつだよね?
- 738 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:15:39
- 求人広告は一つじゃなかったような。
最後のほうにVice Presidentに直接報告できるエライ職を募集ってのもあったような気が・・。
- 739 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:15:50
- あたらしい人事のシステムを導入します。っていうのなかった?ついては、その教育
をするから参加しろみたいな・・・
- 740 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 18:15:53
- >>724>>725
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 741 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:16:05
- >>734
そう、それ!
director training なんとかにしたけど。
じゃあ、正解かな。
- 742 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:16:14
- >>735
R7の、しょっぱな問題だぞ!
初問:選択肢のDに"楽器"って選択肢があったやつ
- 743 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:16:44
- つうか問題もって帰らせろよ
- 744 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:17:17
- >>742
答えは「レコーディング」だよね!
一週間のセールというのも答えの一つだったような気がする。
- 745 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:17:24
- Brige受けるか?みんなで。俺らクラスは。
- 746 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:18:03
- てか2chなんだからmp3ぷれいやーで録音しようよ
なんてね
- 747 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:18:20
- >>739
あったあった。
何年前のだよ、っつーくらい古い
マック版ユードラのメールね
- 748 :区分1:2005/09/25(日) 18:18:41
- >>690
そうそう、確か10ドル。
- 749 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:18:53
- 思い出せない…>>709の問題文ってどんなのですか?
- 750 :区分1:2005/09/25(日) 18:19:21
- パート6でof whyってやつ無かった?
おかしいと思ったけどほかにもっと怪しいのがあったから
それを選んだんだけど.
もしかしてof whyが正解?
- 751 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:19:27
- おれもskill
人を修飾するのにintensive葉おかしいだろ
- 752 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:19:44
- >>749
まじで言ってる?
いまなら、おとくよ〜ん 一週間の限定!!
- 753 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:19:49
- >>747
evalute(品定め)が正解だよね。
あとはどんな設問だっけ・・。
- 754 :区分1:2005/09/25(日) 18:20:53
- >>691
1は(B)あたりのもので、病院から来た人を選んだんだっけ?
2は名前まで覚えていない。
3は確か漏れもそういうものにマークしたと思う。
- 755 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:20:58
- >>750
of whyのあとに単純な間違いがあったよ。忘れたけど。
- 756 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:21:03
- >>
なんでおまいんとこが納入したパソコンは高いのか
そこんとこ説明しる! って文章?
- 757 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:21:08
- >>753
なんとかさんの職業・・・研修担当? だっけ?
- 758 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:21:50
- >>750
区分3にもあったなぁ。俺もほかのにした気がする。
- 759 :区分1:2005/09/25(日) 18:21:56
- >>755
良かった.俺も覚えてないがそれにした.
- 760 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:21:57
- 1日30分2ヶ月勉強してきました。
前回よりどれくらい点数伸びたかな??
- 761 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:22:10
- >>752 ごめん忘れてる…なんかあったかも…
- 762 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:22:12
- 勝ち組み総本山六本木ヒルズの連中はTOEICなんて受けてないよね
- 763 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:22:12
- >756
前置詞がthanじゃなくてofとかそんなのだったような気がする。
- 764 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:22:24
- >>755
まったく同意
- 765 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:22:36
- 何故かリーディングパートが始まるなり、凄い音で
くしゃみみたいなのを連発しまくる男がいた。
最初はアレルギーかな、可哀相だな、位に思っていたけど、周りの人間の集中を
妨げるには十分な程に酷かったたんだな、これが。更にはほぼノンストップで75分間!!!
で、試験終了した途端に何故か「シーン」状態。はっきりいってこの男に
憎しみを覚えた人は多かったと思うわ。
いくら携帯や時計のアラームを事前に止めても、あれじゃとても
試験会場を適正な環境に保っているとは思えない。
自分が奴だったら、例えば5分以上も周りに迷惑を掛け続けたら、いたたまれなくなって
自主的に退場すると思う。試験官がまた頼りなくて、何の為にいるのか
解らない完全スルー状態・・・・。本当に頭にきた。
福岡での話。
- 766 :区分1:2005/09/25(日) 18:22:38
- >>696
確か今回は少し失敗だったから、事前に会合の内容を決めておくといった感じだったと思う。
- 767 :区分1:2005/09/25(日) 18:23:06
- 結局of whyの正解は誰も覚えてないわけか
- 768 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:23:15
- to makesとかじゃ?
- 769 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:23:39
- >>765
俺でも退出するけどな。世の中そういう気の利く人間ばかりでもない
- 770 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:23:55
- カレンダーチェックってどこの問題だ〜?
まったく記憶にないのだが・・・
- 771 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:24:01
- >>768
それだあー!of whyの問題だったかどうか覚えてないけど、to makesは100%間違いだよね。
- 772 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:24:12
- >>766
トピックを勉強しておくのと、
発表者が決まってから参加するかどうか考える
- 773 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:24:15
- おれも・・・
- 774 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:24:26
- >762 美味いシュウマイでも食って休み満喫
- 775 :区分1:2005/09/25(日) 18:24:45
- >>700
確か会合を行ったけど、役に立たないものもあった。
次回は・・・で行うけど、内容は今度はあらかじめ決めておきましょう。
という感じでなかった?
- 776 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:24:50
- パート6で、
文頭に、Soがある問題って
soが間違いなのか?
- 777 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:25:12
- >>770
>>664
- 778 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:25:18
- 相変わらずつけなくても良いときに動詞sにしたり、isのところをareにしている問題が
いっぱい出るよね。Eachなんとかもareになってた気がする。
- 779 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:26:04
- セクション6は我慢だよな。如何にしてだまされずに単純な間違えを見つけるか。
ネイティブでもないのになんとなくof whyがおかしいとか、感覚で選んではいけない。
- 780 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:26:30
- >>776
そう
- 781 :区分1:2005/09/25(日) 18:26:45
- >>701
区分は?
漏れは区分1
1、易
2、やや難
3、並くらい?
4、並くらい?
5、易
6、易
7、易
に感じた。
- 782 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:27:07
- resumeってなんて意味だっけ。
そいで;FAXって続いてその後電話番号っぽいの。
あの設問ってみんなFAXっぽいね
- 783 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:27:33
- >>782
職務経歴書
- 784 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:27:34
- なんか、リスニングの問題に東急線写ってたり空港バスが写っていたり、
Japanを連呼してたり、日本人の名前がたくさん出てきたし、
それ以外はみんな白人ってところで日本人の発想なんだなぁ。
TOEICって日本の試験なの?あまり知らなくてスマソ。
- 785 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:28:04
- >>782
それは履歴書。
あとreferenceと続いてfax番号だったような。
- 786 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:28:20
- たぶん素点では860行くだろうけど
今回は簡単だったから820〜30ってとこか
- 787 :区分1:2005/09/25(日) 18:28:32
- 196、197問目の求人の問題はどう答えた?
196が教える人
197のNOTが海外渡航?
- 788 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:29:01
- >>787
Yes
- 789 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:29:07
- 求人広告は
会計事務所とトレイニングマネジャー?の募集の2つあったような。
- 790 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:30:04
- of whyのところはexplanation of the reason why〜ってことだな
- 791 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:30:05
- >>787
海外渡航は本文にあったような?
- 792 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:30:23
- 会計事務所の取れイニングマネージャーでしょ
- 793 :区分1:2005/09/25(日) 18:30:25
- >>709
セールだっけ?
確かそうだったような・・・。
セール期間7日間は覚えてる。
- 794 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:30:38
- なんでof why があってるんだ?ofは名詞節を目的語に取れないだろ。
- 795 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 18:30:54
- >>750
of whyじゃない
もっと間違っているところがあったはず
そこは引っかけ
- 796 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:30:54
- >>791
海外渡航は書いてあったぞ。
- 797 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:31:02
- >>783>>785
感謝感激THX.
Regards.
- 798 :区分1:2005/09/25(日) 18:31:15
- >>717
電話は問い合わせ用じゃなかったっけ?
- 799 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:31:25
- >786 860点て凄いと思ってんの?www
じゃけっとオジサンで迷ったべ、お前さん
- 800 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:31:35
- the reason why の省略だからOK
- 801 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:31:52
- suggest+節の動詞原型の誤文訂正問題って出たっけ?
なんとなく俺のsuggesting回路が働いた気がしているのだが。
- 802 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:32:24
- >>787
visit to client? overseasって文があったから
海外渡航はTrueだと判断したけどな。
Teaching classとかってのを選択した。
- 803 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 18:32:31
- >>776
Soは間違いじゃない
もっと間違ってるのがあったはず
- 804 :区分1:2005/09/25(日) 18:32:36
- >>722
会計事務所みたいなものと198、199問目のものもあったと思う。
- 805 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:32:42
- >>795
of whyの後の文のおぼえてる?
どうしてもof whyが間違いにしか思えない
- 806 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:32:59
- notが文章の前の方にあって、
norとbutのどっちかがクサイなって問題なかった?
- 807 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:33:05
- >>787
本文 石油の値段が高くなったにも関わらずフライトは増えた みたいな感じで始まる
選択肢
・チケット安くなった
・行き先(destination)が増えた
・貿易の発展
・石油 ???
焦ってて貿易の根拠がちょっとみつからなかったんだけど、とりあえず石油を選んだ
- 808 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:33:18
- >802
同意。直接教えるわけではないだろう。
- 809 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:33:32
- >>802
俺も一票。1時間57分あたりの決断だから頼りないけど。
- 810 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:33:36
- >>805
see >>756
- 811 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:34:05
- あ、accessが答えになる問題あったよね?
- 812 :794:2005/09/25(日) 18:34:21
- >>790
そういうことか・・・
- 813 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:34:27
- あれ、teachingじゃないやつにしたかも。自信ない。
- 814 :区分1:2005/09/25(日) 18:34:50
- 思い出した。
求人は複数あって、196、197問目のものは最後の方に希望の給与額も出してくれと書いてあった。もう一つ覚えているのが、会計事務所で、要求されるスキルのうちNOTなのは何かの選択肢に会計学の学位というものがあった。
- 815 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:34:57
- >>803
Soが従属接続詞として使われていた.
So→Becauseで文脈成立だったような
- 816 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 18:34:59
- >>801
important thatは出てたけど下線が引かれてなかった
ちゃんと原型になってたよ
- 817 :区分1:2005/09/25(日) 18:35:19
- パート5
( )merchandise
の答えが知りたいです
- 818 :万年300点台:2005/09/25(日) 18:35:21
- >>811
何が出たかもおぼつかん。。。
- 819 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 18:35:32
- >>806
あった!
norにした
- 820 :区分1:2005/09/25(日) 18:35:45
- 最後から2つ目の文章の求人広告でしょ。
良く分からなかった。
- 821 :794:2005/09/25(日) 18:36:27
- >>815
Soが従属接続詞として使われていた.
これは文中のみ。
- 822 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:36:35
- >>811
従業員が決算だか売上高の結果を自由に見られる
という内容でaccess選んだ気がする
- 823 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:36:41
- >>814
会計事務所のは、会計じゃなくて事務仕事だよって話じゃないっけ?
- 824 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:36:43
- >>817
defective
- 825 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:37:23
- Soの後が現在形の文で、次の文が過去形だったのは覚えてる。
ナニにマークしたか覚えてないwwww
- 826 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:37:38
- defective にしたけど、ほかの何か、確かAと迷ったけど。何だったかな
- 827 :Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :2005/09/25(日) 18:37:38
- >>824
そんな問題あったっけ?
- 828 :806:2005/09/25(日) 18:37:47
- >>819
ガーン。butにしちゃったよ。
逝って来ます。
- 829 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:37:52
- >>824
ありがとう!
自分が何をマークしか覚えてないけどスッキリしました
- 830 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:37:56
- >>821
だから間違っていると
- 831 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:37:57
- access
accessing
なんとか
なんちゃら
なんて感じのやつか
- 832 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:38:12
- >>819
オレもnorにした。
個人情報の問題でしょ?
たしか、「個人情報は売っちゃいけない」というのと
「当事者に無断で企業間でシェア(できる)(できない)」
っていうようなのをうまくつなげる問題だった。
- 833 :区分1:2005/09/25(日) 18:38:27
- >>749
古い曲を収録したCDの販売じゃなかったっけ?
そして7日間のセール期間は半額(だよね?)というやつ。
- 834 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:38:52
- リスニングの最後から97、98わかります?
あそこまったくわからず勘だったんだが・・・。
- 835 :区分1:2005/09/25(日) 18:39:08
- >>750
あったあった。
だけどどれにマークしたんだっけなあ・・・?
- 836 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:39:09
- defective item/merchandise/名詞 は自分の仕事で頻出
不良品だらけ
- 837 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:39:27
- >>834
天気予報?なら土曜日と雨
最後は何だっけ?忘れたわ。
- 838 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:39:28
- >>816
そうか誤作動か…
- 839 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:39:59
- >>837
がーん、雨か!
windyにしちった。
- 840 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:40:00
- あ、すごい知りたいのがあった。
会計事務所の問題で必要なものって、
「会計のdegree」で良いのかな。それもはっきりは書いてなかったけど、
他の選択肢に適当なものがなく、「学校に行ってること」みたいのがあったので・・。
- 841 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:40:05
- どうでもいいことだけど
work ()はonが正解.
- 842 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:40:07
- 記憶の無い問題の話題ばかりだ・・・orz
と思ったけど、どうやら区分が違うのか。
東と西なのかね?マークシートの表面に
書いてあるなんてしらなかったよ・・
- 843 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:40:36
- >>841
あー、そんなのもあったね。
- 844 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:41:05
- >>840
大学かなんかのdegreeじゃなかったっけか
- 845 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:41:19
- >>840
それむずかった.
俺も知りたいです.
- 846 :区分1:2005/09/25(日) 18:41:22
- >>768
あった。
to makes ---> to make
- 847 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:41:29
- >827
あっ、ごめんなさい。天気予報じゃない。
それはわかった。
その一個手前かなあ?
- 848 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:41:42
- みんなおつかれ!
平○学園(笑)で試験を受けた前回800ちょっとの俺が帰宅しましたよ!!
今回楽だったね。
多分900逝ったと思う。
- 849 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:42:11
- >>830
すまん。soってbecauseみたいな意味もあるからあってんじゃん、っていいたいおばかさんなのかと思った。
俺がばかでした。
- 850 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:42:15
- この調子だと800いってるな。リスニングセクション3が怪しいけど。
- 851 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:42:37
- >>837
わたしはね、晴れにしたよ!たぶん!
晴れ
晴れ
はら…
(⊙д☉#) 次々にミスが・・・
- 852 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:42:38
- >>848
ごしたいごしたい
- 853 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:42:46
- >>848
奇遇だな。前回700点の俺も800点取れる気がしてるよ。
- 854 :区分1:2005/09/25(日) 18:42:51
- >>776
漏れもsoにした。
- 855 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:43:10
- conduct surveyもあった
- 856 :区分1:2005/09/25(日) 18:43:49
- >>778
>isのところをareにしている問題
あったなあ、何に対してareってしていたんだっけ?
- 857 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:44:17
- each
- 858 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:44:34
- >>775
そうだったですか。。もう一度読み直したい。。
>>840
degree/universety/educationみたいな単語は見当たらなかったのでそれにしました
- 859 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:44:41
- >>856
eachがあるのに複数形になってたんじゃなかったかなぁ?
- 860 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:44:57
- all money
- 861 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:45:16
- セクション4は結構簡単じゃなかった?
- 862 :区分1:2005/09/25(日) 18:45:46
- >>789
そうそう。
- 863 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:46:03
- パート5でissue選ぶ問題なかった?
- 864 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:46:08
- >>861
どんな問題があったっけ?
工場見学
船の完成式?
天気予報
三つしか覚えてないわ
- 865 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:46:17
- >>855
そうだったのか!!!!!
頼む時間を戻してくれ
今ならきっと5点は上積みできると思うんだ・・・
- 866 :区分1:2005/09/25(日) 18:46:27
- パート6
×educate
○education(?)
こんな問題もあったような
- 867 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:46:54
- 神田の空調なんだあれ。
途中で止めたせいで糞暑かった。
しかもR最中の残り30分位でまた空調を動かしおった。
訳分からん。
- 868 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:46:56
- たしか応募のためのrequirementの問題
ビジネススクールは要件だったが選択肢には
account degree とあった
おれは海外の文化を受け入れてコミュニケーションみたいなのにした
- 869 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:47:01
- fall short of の典型問題があったな
- 870 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:47:06
- >>863
7月号で引退ってやつ?issueだね。
>>866
あったあった
- 871 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:47:16
-
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
( つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂ つ
| | |. ┃ ジサクジエンは2chの華! ┃.| | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)
- 872 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:47:22
- >>863
magazineとか出てきたやつかな・・・issueにした希ガス
- 873 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:47:23
- 船の完成式の答え求む。
- 874 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:47:30
- >>852
長野の人だね!!
どうだった?
- 875 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:48:22
- >864
>866
あったあった。ご両人ともそれで正解だと思います。
- 876 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:48:38
- >>873
presidentとbuilderで迷った
自信ない
- 877 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:49:06
- >>876
おれはpresidentにした。自信ない。
- 878 :区分1:2005/09/25(日) 18:49:34
- >>791
海外から来る人の応対だけで、自身の渡航経験は書かれていなくなかったっけ?
- 879 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:49:43
- >>873
あれ難しかったな
J.Fとか言うおっさんは何者だ
偉い人だとしかわからなかった.
キャプテンか船のビルダーか会社の創始者かみたいな問題だっけ
- 880 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:49:51
- >>877
おれも。鉛筆がそういった。
- 881 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:50:01
- >877
自分もpresidentに。多分正解かと。リスニングの問題だよね。
- 882 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:50:14
- >>876
founderじゃなかった?
- 883 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:50:54
- fallのやつはshortが正解で良いの?
- 884 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:51:13
- >>882
もまえ駿台の鉛筆にかてるっていうのか?
- 885 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:51:15
- わしもFOUNDERにしたが全く自信ないす。
そこまで想像以上の出来で自分によってたら見失いました。
ばかだ。次回への反省材料。
- 886 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:51:16
- >>879
そうそう、船の名前を偉い人の名前からとったとかそんな話じゃなかったっけ。
固有名詞が頻発する問題は苦手だ…
- 887 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:51:29
- おれはfounderすぃた
- 888 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:51:41
- 船の問題は泣きそうになった
founderかもな・・・えらいひとなんだね
- 889 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:52:00
- >>873
たしか喋ってる女性がpresidentで船の名前の由来になった人(男性)がfounder
- 890 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:52:09
- >>883
正解 典型問題
- 891 :区分1:2005/09/25(日) 18:52:16
- >>824
そうそう、欠陥品。
- 892 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:52:23
- あれ?founderあったっけ?
founderがないから、founderがpresidentなんだな…と勝手に判断してしまった。
- 893 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:52:32
- あまり思い出せないが、founderじゃなくbuilderだったような。
- 894 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:52:32
- うろ覚えなんだけど、
「プレジデントの○○が・・・」
ってはっきり言ってる文章だったような気がするよ。
- 895 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:53:04
- founderで正解だよ
ってか本文でfounderってはっきり言ってるしw
今回も900未満の糞と思しき香具師が変に張り切ってレスしまくってるなw
900未満はレス禁止にできないだろうか…w
- 896 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:53:12
- 絶対デジタル腕時計のアラーム鳴らす人が同じ部屋に居るよ…
自分は音自体は気にしないんだけど
たまにそれにキレて文句いう輩がいるからそれが出現しないかとドキドキするorz
- 897 :区分1:2005/09/25(日) 18:53:20
- >>832
個人情報は売っちゃだめだけど、本人の了解がある場合はおけーという文章じゃなかった?
- 898 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:53:30
- founderもbuilderもあった
- 899 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:53:50
- >>889
そうなんか・・・また5点落としてしもた。
- 900 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:54:18
-
founderはあったが。なんどもいうが俺(鉛筆)はpresidentだといった。
間違いない。
- 901 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:54:33
- 船正解者はかしこ
- 902 :区分1:2005/09/25(日) 18:54:34
- >>840
3年間学校に通っている事だっけ?
- 903 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:55:07
- >>894
presidentとして新しく完成した船をご紹介しますみたいな出だしだったよ
そっからが長い
- 904 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:55:09
- founderって明確に言ってたけど、それに続く文に誤りがあったと思う。
builderの後は正しい文章だった。
builder≒founderと考えbuilderを選択
- 905 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:55:18
- >>897
「売っちゃダメだし、本人の同意なしに他の会社と共有してもダメ。」
ということでnor
- 906 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:55:27
- 自分もfounderにしちまった
- 907 :万年800点台:2005/09/25(日) 18:55:30
- >897
あの選択肢からだと、
「売っちゃだめだし、了解なしにシェアしてもだめ」
「売っちゃダメだけど、了解なしにシェアするのはOK」
になる文章しか作れなかったと思う。norかbutが候補で、
あとの二つは意味が通らない文章になったような記憶が。
- 908 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:55:49
- >895
船のFOUNDER以外の問題の答え教えてちょ、
- 909 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:56:09
- >>904
ぎゃー!!!!
- 910 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:56:24
- 誰か韓国の採点サイトのURL教えてちょーだい。
- 911 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:56:52
- >>895
あ、300点の人だ。
- 912 :区分1:2005/09/25(日) 18:57:15
- >>856
そうだ、午後2時以降の入金(だったっけ?)は(すべて)翌営業日扱いになります。
という内容の文章の問題だったっけ?
- 913 :区分1:2005/09/25(日) 18:58:04
- >>866
あったあった。
educateのところにマークした。
- 914 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:58:16
- 船問題のもう1つ何?
船が港に着くってやつと、セレモニーが開かれるってので迷った気がするけど・・・
船が着く、にしたが・・
- 915 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:58:51
- 誤文がなくなるのは嬉しいが
写真が20→10問になるのは悲しいな。
写真のおかげで今回少し望みが出たのに
- 916 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:59:09
- セレモニーにした
- 917 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:59:20
- >>914
漏れはセレモニーにした
- 918 :区分1:2005/09/25(日) 18:59:21
- >>863
あったあった。
○月号でおしまい。
issueにマークした。
- 919 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:59:39
- 俺もセレモニ
- 920 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:59:52
- 同じくセレモニー
- 921 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 18:59:52
- 創業者とセレモニー。かなり勘で
- 922 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:00:08
- presidentなのかfounderなのか。
おれは気合でpresidentにしてみたが、船の名前って出資者のとかつけるよなあ。
- 923 :万年800点台:2005/09/25(日) 19:00:27
- http://www.credutoeic.co.kr/toeic/board.Read.do
ここでしょ?
まだオレの区分アップされてないんだよね。。
- 924 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:00:31
- TOEIC第117回(2005/9/25実施)PART1はまだ?
誘導きぼんぬ。
- 925 :区分1:2005/09/25(日) 19:00:36
- Part7
1st phase.....2nd phase
の問題(auditoriumの改修?)の
「一階をどうするのか」っていう問題がさっぱりでした
- 926 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:00:40
- 女の声のテンションで100%セレモニー
- 927 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:01:05
- >>923
読めませんww
- 928 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:01:39
- >>923
ちょwww英語以外わかんないってwwwwwwww
- 929 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:02:39
- >>925
一階のオフィスを改装するだっけな。
2問目、工事完了の時期は11月
最後、改装中に使いたい人はどうするか→何とかさんに電話する
- 930 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:02:48
- >>925
office って単語あったよ
- 931 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:02:56
- renovate offices にしたがむずかった
- 932 :区分1:2005/09/25(日) 19:03:10
- >>925
officeの改築じゃなかった?
- 933 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:03:39
- >929
すべて同意。
- 934 :万年800点台:2005/09/25(日) 19:03:55
- レスとおぼしきところをクリックしてごらん。
なんかPDFみたいのでUPしてるね。
TOEIC側にバレないように工夫してるのかな。
- 935 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:04:22
- >>929
Jan. じゃなかった?
- 936 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:04:40
- >>929
素直に「renovate」で良かったというかとか
2問目、3問目の回答は同じです
- 937 :区分1:2005/09/25(日) 19:04:48
- >925
first floorがauditoriumにつながるんじゃなかったべか?
- 938 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:05:08
- >>929
おお、文章の意味はさっぱりわからなかったが、答えは合っていたようだwww
- 939 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:07:02
- >>840
ビジネス科に3年通ってたら、簿記の一つも取れると踏んで会計とかにしたよ。
平○学園だから間違いない。
- 940 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:08:40
- http://www.credutoeic.co.kr/toeic/board.List.do?boardId=examAfter
- 941 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:08:54
- コンピュータにタイプするとか適切なフォームに記入するとかの選択シがあった問題はどうだろう?
- 942 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:11:24
- >>941
そんなのあったっけ?
区分1だが覚えが無い。
- 943 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:12:02
- みんなよく問題覚えてるね。
もう漏れはのこぎりおばさんの写真くらいしか思い出せない…
- 944 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:12:16
- >942
リスニングの最後の方です。
- 945 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:12:31
- >>940
受けた問題と違う・・・
- 946 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:12:47
- >>941
フォームにしたお。
なんか、今回はリスニング1の教えてちゃんが、ほとんどいないね。
楽だったってことだな。
今回は平均高いな。
- 947 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:12:51
- >>943
のこぎりおばさん半笑い
- 948 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:14:13
- >946
あれって問題二問あったと思うけどもう一つは?
- 949 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:14:26
- 写真ボートは陸に上がってるって選択肢がちゃんとあったよね?
- 950 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:14:27
- >>943
おれも同じだ。
全ての問題がのこぎりおばさんと同レベルならよかったのに。。。
- 951 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:15:04
- >>947
あれは結構若いよ。
女の年が知りたかったら、首を見るんだ。
- 952 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:15:38
- 初TOEICですた。時間は5分ほど余ってよかったのか悪かったのか。
- 953 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:17:18
- >>952
帰国子女or留学経験ある人?
- 954 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:17:42
- 私は時間余って見直ししたせいで間違えた
しまった・・・
- 955 :万年800点台:2005/09/25(日) 19:18:02
- >>951
ワラタ
すごい余裕ですな。
- 956 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:18:37
- 最初の問題が笑顔で板をのこぎりで切っているおばさん.
気が抜けてしまったよ
- 957 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:18:40
- 俺は前回750だけど 30秒しかあまらなかったぞ
- 958 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:19:08
- のこぎり姉さんの髪形が気になった。
- 959 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:19:24
- >>951
防塵めがねのせいでよけいにおばさんに見えたのかも。
しかし板一枚切るだけで防塵めがねが必要なのだろうか…
- 960 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:19:58
- >>948
あれはpulled outとかじゃね?
俺がそうなんだけど受動的に勉強して、会話を勉強しないと、どんな問題だったか英語で出てこないな。
- 961 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:20:15
- おまいらスゲーな。
リスニング2以降ちんぷんかんぷん。
1秒も勉強しなかったのがまずいのか。
600弱は無理だよねー?
- 962 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:20:17
- 姉さんのことはもういいだろ
- 963 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:20:25
- >>553>>600
これで19問だけど、最後の1つはガソリンを入れるやつじゃなかった?
- 964 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:20:26
- >>935
確かに名前が違ってた
- 965 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:21:00
- >>963
それだ!
- 966 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:21:13
- >>963
それだ!!
- 967 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:21:35
- 立てました。
part1でよかったか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1127643632/
- 968 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:21:38
- >>963
GJ!!!
- 969 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:21:39
- >>963
あったあった。
- 970 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:22:09
- えーだれか区分3の解説してよー
- 971 :区分1:2005/09/25(日) 19:23:40
- >>965
gasolineじゃなくて、gasという単語を使っていたやつね。
- 972 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:25:26
- >>962
今回一番の人気者だったね…
>>971
ああ、それで思い出した。
- 973 :区分1:2005/09/25(日) 19:26:58
- パート4に
ayumiだかmayumiさんは誰か?
ってあったのを思い出した
話し手はツアーガイド?
- 974 :区分1:2005/09/25(日) 19:27:28
- 次スレはここのようです。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1127643632/
- 975 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:28:01
- のこぎりおばさんじゃなくて奈良のやつを出してほしかった
- 976 :区分1:2005/09/25(日) 19:28:42
- >>973
確かそんなのがあったなあ。
@美術館か博物館だっけ?
リスニングのPart2以降なんて、ほとんど覚えてないや・・・。
- 977 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:28:52
- 文法問題で
short、shortlyとか、形を選ぶ問題あったよね?
- 978 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:28:55
- >>973
software programでtrainingとかそんな感じだっけ
- 979 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:29:59
- >>953
まったくなし。英検準一級持っててはりぽたは原著を5.5冊読んでます。
リスニングはひたすらカーペンターズ聞いてました。
- 980 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:30:10
- *2〜3人の男女で書類を見ていて(examine)一人が指差してた
They are looking at a piece of paper.
→これってshe examine〜〜が答えじゃない??
*空港のチケット売り場の前で女性が荷物の横で待っている
The women are waiting near their laggage.
→俺はstanding next to his baggageを選んだ
- 981 :区分1:2005/09/25(日) 19:30:38
- >>975
バンバンバンバンバンバンバンバン!!!
早く!!! 発送、発送、発送!!!
バンバンバンバンバンバンバンバン!!!
早く!!! スコア表、スコア表、スコア表!!!
- 982 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:31:01
- >>980
>→これってshe examine〜〜が答えじゃない??
それはオフィスの絵
- 983 :区分1:2005/09/25(日) 19:31:41
- >>980
漏れもどちらも後者の方を選んだ。
- 984 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:31:45
- かえせ !かえせ!
早くスコアを かえせ!
- 985 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:32:44
- >>982
>>それはオフィスの絵
???意味分からん。解説キボンヌ
- 986 :223:2005/09/25(日) 19:33:39
- 今さっき 帰ってきた
試験終わった後に喫煙所で話したら普通に女の子とマックいって飯食って
カラオケしてきたぞい 携帯とアド教えてくれた
TOEICマンセー
- 987 :区分1(983):2005/09/25(日) 19:33:40
- 違う、ええっと、examineは女性の人がパソコンの前で書類を見てて、男性がその右側で書類を何かの受け付けにあるようなカゴ(?)みたいなところに入れている(?)写真のところで選んだ。
- 988 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:33:49
- そもそも「a piece of」の時点で誤りかと。
紙は沢山会ったはず
- 989 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:34:29
- >>986
会 場 は ど こ だ
- 990 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:34:59
- a piece of は立ちながら話をしている人たちの写真では?
- 991 :区分1:2005/09/25(日) 19:35:07
- >TOEIC運営委員会
早く!!! (ry
- 992 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:35:08
- >>981,984
あ、あの、平○学園の生徒さん達ですか?
- 993 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:35:19
- >>986
映画化決定
- 994 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:35:39
-
TOEIC第117回(2005/9/25実施)PART1
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1127643632/
- 995 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:36:04
- TOEIC男
TOEICオタの男のラブストーリー
- 996 :223:2005/09/25(日) 19:36:12
- >>989
細かくは書かないが関東だ
当方32歳 女の子19歳
- 997 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:36:38
- shortどうするよ。つかどうしたよ?
- 998 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:36:38
-
TOEIC第117回(2005/9/25実施)PART1
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1127643632/
- 999 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:36:47
- 1000!
- 1000 :名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:36:57
- 1000点
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
178 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)