■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
英検2級スレッド■Part19
- 1 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:41:00
- ■2級の概要
レベル:高校卒業程度 約5100語レベル
程度:日常生活や職場に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できる。
英検トップページ
http://www.eiken.or.jp/
英検解答速報のサイト
http://www.eiken.or.jp/kaitou/
合否結果閲覧サービス
https://uketuke.eiken.or.jp/step/jsp/gouhi/kojin/index.html
■前スレ
18 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1153071407/
■過去合格点>>2
- 2 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:41:59
- ■過去合格点
2003年度第1回 45/75
2003年度第2回 45/75
2003年度第3回 44/75
2004年度第1回 46/75
2004年度第2回 46/75
2004年度第3回 47/75
2005年度第1回 46/75
2005年度第2回 46/75
2005年度第3回 46/75
2006年度第1回 41/75
- 3 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:43:14
- >>1
乙!
- 4 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:44:36
- >>1
謝謝!
- 5 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:44:42
- 乙です>>1さん。
- 6 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:45:07
- これってヒアリング何点以上とらないとダメとかあるの?
それとも総合点でクリアーならオッケー?
- 7 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:45:44
- 有我と
- 8 :将軍ニムマンセー最後よんで:2006/10/15(日) 20:45:46
- 3. Posted by えびす July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
- 9 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:46:11
- 前スレ見ると45以上結構いるみたいだけど、
今回合格点あがりそうですかね?
- 10 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:46:14
- >>6総合でしょ
- 11 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:46:32
- 今回の合格点も41点であってほしい・・・orz
- 12 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:48:42
- 今回の合格点41だったら、おまいら全員に焼肉奢ってやる。
- 13 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:48:55
- 結局(28)は4?
- 14 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:48:59
- >>10
サンクス
前スレの回答と照らし合わせたら53点。
ヒアリングがボロボロ。
- 15 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:49:14
- 47が微妙になってますね
- 16 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:49:20
- 自分40点・・・初めて2級チャレンジしたけどむずかった・・・
- 17 :将軍ニムマンセー最後よんで:2006/10/15(日) 20:49:30
- 3. Posted by えびす July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
- 18 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:51:12
- >>13
1だろ
- 19 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:51:37
- 結果でるの?
- 20 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:51:37
- 4でしょ
- 21 :19:2006/10/15(日) 20:52:26
- 結果いつわかるの?
- 22 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:52:27
- >>13
俺は2だと思う。
何故かというと、that節にcanが含まれており「〜できると信じる(考える)」という希望的観測のニュアンスが考えられる。よって、(28)は2のhope
- 23 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:52:44
- 51でした。
リスニングじぇんじぇんでした^^;
- 24 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:53:02
- 目を閉じるとリスニングの声がきこえる
- 25 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:53:36
- 迷わなかったらもう少し上がってたのに・・・。でも今回易しかったんですよね?orz
- 26 :前スレ949:2006/10/15(日) 20:56:03
- >>1
乙です
前スレで回答だと思われるものを提供した者ですが、質問があったので答えます。
その先生は試験監督やってました、もちろん英語の先生です。
- 27 :1:2006/10/15(日) 20:57:38
- 1ですが、その解答もupしたほうが良かったかな?どっか訂正する箇所ありましたか?
- 28 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:58:36
- お返事ありがとうございます!
子供が受けました。今回は無理かな・・・
先生のご解答、とても参考になりました。
- 29 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:59:29
- (8)は3という意見が多かったように思うが
- 30 :名無しの関学生:2006/10/15(日) 20:59:53
- 今回長文簡単だったけど文法むずくなかった?あとリスニング皆何やってるの?
8点てヒドイよね?ハハ
- 31 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:59:57
- どうやら明日解答が公になるという話だが英検の公式HPでか?
- 32 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:00:28
- 28の答えは2 に一票
- 33 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:01:15
- 2時!まちきれない
- 34 :名無しの関学生:2006/10/15(日) 21:01:51
- 僕は(8)は2 (28)は4 明日は公式HPに載るよ
- 35 :1:2006/10/15(日) 21:02:04
- >29
(8)は3ということも出ましたが、他にもあるかもしれないので
PM10:00まで待ってからupします。
- 36 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:04:14
- >>13
(28)は4だと思うよ。
Murrayさんはゲームをすると体の調子がよくなるよと
自分の体験を通じて言っているから。
- 37 :前スレ949:2006/10/15(日) 21:05:23
- >>1>>35
ありがとうございます
よろしくです。
- 38 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:05:25
- 公式解答速報は明日。
>試験終了翌月曜日の午後2時以降(予定)、英検ホームページにて解答速報として掲載いたします。
- 39 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:10:33
- リスニングは自分得意なんで過去問を1.5倍速で聞いても30問中22問位はフツーに合ってますよ。
練習としてはPodcastとかでCNNとかBBCのNewsが無料で聞けるからそれで慣らすのがいいかと
- 40 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:13:04
- 絶対受かるわけがないのにまだ希望を捨てきれないよぅ。つД`)
落ちたくさいヤシ慰めあおう
- 41 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:15:07
- 私も希望捨てきれない(;つД`)受かってないかなぁ。
- 42 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:16:15
- 私も(28)は4だと思う
- 43 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:18:02
- もし合格点が47からだったら47は合格なの?
- 44 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:18:58
- 合格ですね
- 45 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:19:56
- 1-18が理解できない!
- 46 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:20:27
- 遅くなったが>>1乙!
- 47 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:21:07
- >>40>>41
うちも・・・40点で合格したいなんて甘い考えって分かってるけど・・・orz
- 48 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:22:26
- 21と23の並べかえがわかりません
- 49 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:23:04
- もう1度解答載せてください
宜しく御願い致します
- 50 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:25:06
- 合格点が低くあってほしい・・・。無謀な願いorz
- 51 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:26:45
- (18)は「私」を強調する表現
- 52 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:28:15
- 筆記がカンタンぽくてリスニング難しかったっぽいから46くらいかなぁ
- 53 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:29:27
- 今回簡単だったからどうも47,8点が境目だってよ
- 54 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:29:50
- >>45
強調用法として「私自身」じゃないかなぁ。
普通は文尾につくみたいだけど、「I」の後ろにつくこともあるみたいだよ。
- 55 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:31:25
- 949 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 18:11:37
了解。
一応先生も「間違ってたらゴメン」って言ってたんで、100%当たってるかは分かりません。
大問1→13213,13143,23144,24413
大問2→4-5,1-2,3-1,5-3,2-4
大問3A→2442
大問3B→3132
大問4A→413
大問4B→3243
大問4C→21432
リス1→23233,11242,11344
リス2→21441,13244,32142
- 56 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:31:32
- そっか。47がいーなぁ
- 57 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:33:01
- >>53
うっそ!きつい…
最後の最後で迷った2問、
答え変えたら最初のが合ってたっぽい…orz
>>47
私も…。
- 58 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:33:42
- 不合格・・・orzまた1月かぁ。
- 59 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:33:48
- >48
(21)2 4 3 5 1
(23)5 3 2 1 4
23はあまり自信ないけど
- 60 :188:2006/10/15(日) 21:35:58
- >>1
ありがとう
ここって何人ぐらいいるんだ?挙手! ^^)/
- 61 :1:2006/10/15(日) 21:36:25
- 面倒なのでupします。単にまとめですので質問はNGで
大問1→13213,13[1or3or2]43,23144,24413
大問2→4-5,1-2,3-1,5-3,2-4
大問3A→2,4,[4or2],2
大問3B→3132
大問4A→413
大問4B→3243
大問4C→21432
リス1→23233,11242,11344
リス2→21441,13244,32142
- 62 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:36:30
- うわww ちょww やめww
自己採点終了⇒44点
ギャァァアアア!!!!!orz
これで6浪です
- 63 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:37:11
- ありがとうございます!なるほど('∀')
- 64 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:37:55
- 48だった
微妙だな
- 65 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:38:58
- 45点が合格にしてほしい。
- 66 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:39:02
- (・∀・)ノ ハイ
- 67 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:40:00
- ほーいほい
- 68 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:40:38
- けっこー勉強したのになぁ。やっぱリスニングやらなきゃなぁ。
- 69 :188:2006/10/15(日) 21:41:02
- いまは3人ほかは?w
- 70 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:41:09
- >>60(#´ω`#)ノ ハイ
- 71 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:41:29
- 47か、ビミョーだ。でもリスニングが11/30て…全然聞き取れなくて全部適当なのに
期待値は0.25×30=7.5か。運が良かったな…。みんながあーだこーだ言ってる所は×なので関係なし!
就職活動へ行けるか?
- 72 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:41:43
- はい
- 73 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:41:43
- さんにんっ
- 74 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:42:27
- よにんめ
- 75 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:43:27
- 5にんめっ( *・ω・)ノ
- 76 :188:2006/10/15(日) 21:43:29
- 7人
w
- 77 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:44:17
- >>64
おっ 一緒だ。
>>60
あいっ (´-`)ノ
- 78 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:44:18
- いっぱいいるね
- 79 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:44:31
- ハイ
- 80 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:44:39
- のし
- 81 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:44:54
- 45点でお願いします。
- 82 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:46:13
- 77 :
48だと合格ですかね
- 83 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:48:24
- 問題用紙の痕跡をみるかぎり47か8('∀')この差はおーきい
- 84 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:48:43
- もっと低くてイィのにorz
- 85 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:48:50
- >>60(・ω・)ノ
大問1の8は3番じゃない?
彼は彼の業績を通して大いに手助けしてくれた姉に彼の小説を捧げた。
みたいな感じだと思ったんだけど…
- 86 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:48:52
- >>82
もしも本当に48取れてるなら合格だと思う。
合格してますように…
- 87 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:49:08
- そりゃ解答が出てないから。
みんな今日の受験生はここしか情報源がないのに
10人いるのか?壺は俺しかいないみたいだが・・・
- 88 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:49:39
- >>83
怖いね
- 89 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:51:37
- 合格点ていつ分かるんですか?
- 90 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:52:35
- 筆記だけ自己採点したら37点だった。
リスはメモする時間がもったいなく感じたから止めた・・・
やっとけばよかった・・・
>>85
オレもそこ3番にした。
- 91 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:55:57
- >>84
ホントだよな
- 92 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:56:30
- パケホーダイはけーたいでこれみるのも定額なの?
- 93 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:57:18
- はい ノシ
- 94 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:57:42
- ですよねwwじゃないと不合格確実ですから(*´∀`)♪
- 95 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:58:03
- >>92
それくらい自分で調べような。
- 96 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:58:18
- にちゃんは3分10円だけど?
- 97 :188:2006/10/15(日) 22:02:16
- 10ちょうどですた
てか、なんか規制されてますた
- 98 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:02:42
- それも定額かな?心配だ
- 99 :188:2006/10/15(日) 22:08:52
- 試験官って意味ないよな・・・
だってほかの教室に行ったりきたり・・・
カンニングやろうと思えばできるんですけど・・・
- 100 :188:2006/10/15(日) 22:11:39
- だれかいる?w
- 101 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:13:00
- >>71俺と似てるなwwリスニング9点。筆記42点。リスニングは聞いても分からんから聞こえた単語がある選択肢にしたww受験英語しか分からん
- 102 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:13:03
- おるけども
- 103 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:13:08
- 今回の試験って易しかったのかな?過去問解いてないからわからん。
- 104 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:13:15
- 居ます
- 105 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:14:34
- 46点… 死線です。
- 106 :188:2006/10/15(日) 22:14:40
- >>102 >>104
よかったw
みんな準会場で受けた?
- 107 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:14:41
- てかこれどうやって勉強すればいいの?
パス単丸暗記したら受かるかな?
- 108 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:15:43
- >>103
皆は簡単だって言ってるけど、
自分は過去問の方が簡単だったような気がする…(涙)
やっぱダメなのかなぁ。
- 109 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:17:07
- 次があるさ
- 110 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:17:50
- 俺は普通の会場で
- 111 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:18:01
- >>106
公式の会場で受けた。
>>107
うーん。
パス単使ったことないからわからんw
普段から使ってるシス単で通した。
- 112 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:19:02
- パス単覚えりゃ余裕だろ
- 113 :188:2006/10/15(日) 22:19:09
- 俺は女子高で受けたのだが、
どんな人の席か想像してすわっていたら
机の中を見てみると・・・
- 114 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:19:22
- 過去問の本についてたCDより遅かった!…気がする
- 115 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:19:58
- >>109
優しいんだな…ありがとう(涙)
そうだよな!
次、頑張ろうつд`)
- 116 :188:2006/10/15(日) 22:20:32
- なんと・・・
保冷剤が、、、、
デブ・・・?
早く試験が終わってほしいと思った自分・・・orz
- 117 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:20:39
- ったく受験料だけでどんだけ儲かってんだよ( ̄ω ̄)
- 118 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:21:00
- >>114
私も!!
過去問のって別売りの?
本番がやけにゆっくりだったからびっくりした。
- 119 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:21:23
- >>114
自分も。
いつもよりゆっくりだなぁと思った
その割には分からんかったけどwww
- 120 :188:2006/10/15(日) 22:23:30
- >>114
>>119 と以下同文
- 121 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:25:20
- >>118
本に付属してた!ってことはどのCDもだったのかな?
- 122 :188:2006/10/15(日) 22:26:15
- 過去問ってどこで手に入れるの?w
- 123 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:27:53
- 合格ラインが47,8点なんてありえませんw
今回は46点ですね。
- 124 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:28:25
- 確かにゆっくりだったけど、なんかスピーカーがたまにブツブツて音出していた。
ここに書かれている解答に従えば、55点だから少し安心。
- 125 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:28:26
- あさひやぶっくすとあ
- 126 :188:2006/10/15(日) 22:28:59
- >>125
何円ぐらい?
- 127 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:30:09
- トーイックみたいにリスニングを最初にやってくれれば、後でまとめて塗りつぶせるのになあ。
- 128 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:30:38
- >>121
だろうね。
- 129 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:32:33
- 皆何使って勉強してる?
- 130 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:32:46
- >>126
CDつきで2200えん♪
- 131 :188:2006/10/15(日) 22:33:32
- >>130
過去何回ぐらいのが?
- 132 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:36:26
- 合格ラインを45点にしてほしい。
- 133 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:37:49
- 今回の合格ラインはいつ分かるんですか?
- 134 :188:2006/10/15(日) 22:38:34
- 今日は寝ます
また明日でも話しましょうw
では ノシ
- 135 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:39:26
- 私も知りたい
- 136 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:42:52
- リスニングを最初にしてほしい。点数もとれると思う。
- 137 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:44:32
- リスニングってもっと時間欲しいよ。
なんで10秒だけなんだろう。
だいたいあれ日本語で言ったとしても
間違えそうな気がする。
- 138 :188:2006/10/15(日) 22:45:08
- 無視しないで・・w
- 139 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:46:51
- 自分も大問1の(8)は3だと思ふ。
1 respondだと、「返事する」「応じる」でしっくりこないし、
2 commit
「委託する」「ゆだねる」「充当する」などの意味があるけど、
「感謝などに対する」何かは表さない。
4のprohibitは論外だろう。
dedicateが正解の模様:以下の例文が証拠:
dedicate a book to
〜に本をささげる、献呈する、献辞を記す
・ Dedicated to Mr. Johnson ジョンソン氏に捧ぐ。
・ I dedicated this book to my mom, because she died when I was writing it a year ago.
(アルクより)
- 140 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:47:19
- よんかいっ かな?
- 141 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:47:55
- ではではw
- 142 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:49:42
- おそくて(´ω`)
ではでは
- 143 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:50:28
- とにもかくにも明日だ!!それにしても、ここのスレは雰囲気がいいね。和やか
ムード。
- 144 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:54:58
- ちょ…46…
- 145 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:55:38
- >>143
だよね〜。
明日か…。
- 146 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:57:27
- あしたの2時に答案おしえてくださーい!
- 147 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:57:50
- おおーい、誰か>>133を無視しないでよ〜
リスニングって試験場のスピーカーでは音がもわんもわんして聞き取りにくかった。
CD・イヤホン使用にすればリスニングの得点もぐっと上がるはず。
- 148 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:03:27
- >>144
??
>>147
こっちが知りたいw
だよな。
本当にもわんもわんしてるww
イヤホン式にしてほしいなぁ。
- 149 :45:2006/10/15(日) 23:04:51
- >>51
>>54
サンクス
18は強調するとそうなるのか!知らなかったよ
だから落ちるんだな 42点 終わった・・・。
- 150 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:05:06
- スピーカーも善し悪し。
ねむい。ノシ
- 151 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:05:29
- 合格点は48! 分かったら寝ろ
- 152 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:08:40
- >>148
だよな!!ありゃおかしーぜ!もしどっかの会場でイヤホン式をとってたら暴動起こすぞ、まじで
拝啓英検様
センター試験の英語ではICレコーダを使っているので、英検でも導入してください。不公平です
運動でもvipで起こすかww
- 153 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:09:03
- >>149
気を落とすな。
ここにも仲間はいる。
…終わったことに変わりはないがorz
次頑張ろうな…。
- 154 :a:2006/10/15(日) 23:10:54
- 今回の合格点37ってないですか???
- 155 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:11:01
- >>152
そうだそうだ!
よっしゃ運動でもいっちょ起こすかww
- 156 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:11:13
- >>151
合格点は45
分かったら寝ろ!
- 157 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:11:54
- >>154
さすがに30点台はないと思うが…。
前代未聞だな。
- 158 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:13:25
- 48はネタだとして,45以下はありえないですから。
ご愁傷様・・・
- 159 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:15:19
- よし、リスニングはイヤホン式にしてもらう運動やるか!
本部はEnglish板に立てて、応援部隊はvipぺr、大学受験板、English板と提案。
俺明日1限から講義なんで寝ます。
- 160 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:17:10
- あきらめなきゃだけどあきらめきれない意地の悪い私・・・
- 161 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:17:40
- >>158
ということはあなたの考えでは合格点は46-47と?
リスニング方法変更いいね。でもvipじゃ…あそこすぐにdat落ちするし
- 162 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:19:02
- >>159
そうだなww
- 163 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:22:24
- ちょ…orのとこ無理矢理マルして46なんだけど…合格点45
- 164 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:24:54
- 合格点より2点下とかだと悔しいよね
- 165 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:28:09
- もう、何か自分の中ではほぼ合格のつもりで、次の級にいっちゃいたくなる。
- 166 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:28:51
- >>165
であぼーん
- 167 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:28:55
- 合格ラインを45にしてほしいけど、また2級受けます。しかたない。実力ですから。はあ〜。
- 168 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:29:55
- おれも。やっぱ、一夜漬けじゃ無理ですたい・・・
- 169 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:33:03
- ちょ…まじ…既に4浪だから…合格点45でヨロ
- 170 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:34:33
- 今回は難易度が高かったので
合格点は41点になります
とならないだろうか
おながいします!
- 171 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:34:55
- 今回むずかしくないじゃんw
- 172 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:35:48
- 合格点って毎回どーゆー基準で決められてんの?
みんなのデキとかかな・・・
- 173 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:36:12
- >>164
本当だよ…(涙)
ほんっとに悔しくてたまらないよ!!
答え変えなければ良かった…。
合格点45点以下でお願いします…。
- 174 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:36:52
- >>172
そうじゃん?
- 175 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:37:05
- 36点・・・はいはい壱浪 1月に合格します
- 176 :お天気の神様:2006/10/15(日) 23:37:13
- 速報:今日未明、全国各地の実用英語検定第一次試験会場で「リスニングはイヤホンで聞きたいんじゃ
、いてまうどわれ〜!」運動が起こり、通行人を含め多数の怪我人がでた模様。この事件について日本
英語検定協会は「そんな金あったら、女とあそんでるわ、ぼけ。」と控えめのコメント。
- 177 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:38:20
- >>174
そうか・・・。みんな、失敗してることを祈ろうw
- 178 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:39:26
- 次回は本命の?高3は受けないだろうから
合格点も下がるかもね・・・
と思ったがそうでもないか
- 179 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:41:04
- >>172
いま、英検のホームページ見てきたけど、28.4%、24.4%、29.3%、27.5%が一次の合格率なんだが
このデータからすると相対評価というわけではないような・・・
- 180 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:43:49
- ちなみに合格点はいつ発表なの?
- 181 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:44:08
- >>179
なぬ!?
そういえばそうだな。
一体どうやって決めてるんだろう?
- 182 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:47:02
- >>179
なんか、一個だけひくいのがあるよね・・・。
合格点は、協会側の独断かな・・・。
- 183 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:48:46
- ×英語検定協会は「そんな金あったら、女とあそんでるわ、ぼけ。」と控えめのコメント
○英語検定協会は「その通りです。文部科学省さま、受験者もこう言ってるのでICプレーヤーの購入予算をどうか…(ウッシッシッ)」
- 184 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:49:05
- >>139
仮に小説が何らかの形(例えば、男が病の淵にある状況など)で未完だとすれば、その後釜として妹に執筆を託すという意味だとcommitもあながち間違いではない。
- 185 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:50:27
- 前回が41点だったんですよね?今回も希望・・・_| ̄|○
- 186 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:50:49
- 絶対評価と相対評価のミックスだろ!わけわかめ
リスニング方法変更に賛成
- 187 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:52:36
- 今回41はさすがにないだろ
47くらいじゃね?
- 188 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:52:37
- >>182
どっ…独断!?
その日の気分で決めるとか?w
笑い事じゃないけど。
>>183
ワロタww
>>185
だよな…。
>>186
なんじゃそりゃ!?
本当にわけわかめだなw
一緒に運動起こそうぜ。
リスニング方法変更について。
- 189 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:53:08
- >>55 >>61
ありが
- 190 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:54:27
- リスニング方法変更はいいけど、
でも導入された最初のテストは受けたくないよ。
センターみたいに、出来損ないのマシーン渡されても嫌だし・・・
- 191 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:57:29
- センターの機械 家に持ち帰ってきたんだけど、
未だに電源が入るw
すぐに消えるけど。
- 192 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:58:13
- キコエネーヨ コレ!てDQNばりにキレたらリスニング再試くるんじゃね
- 193 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:58:35
- リスニング、今回は席がスピーカーの目の前だったから平気だったけど
準2受けたときは聞きづらかったな…
変更は賛成センターの時みたいに不具合多発
なんてことが起きないように協会には十分配慮してもらわなね。
- 194 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:59:39
- they've
↑こんな単語、存在する?
- 195 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:02:26
- they haveのことじゃ・・・。あの完了形の
- 196 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:03:04
- >>194
they have ?
- 197 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:05:53
- >>191
ヘエー、あの機械って貰えるんだ。
なかなか、英検への制度導入には金がかかりそうだ。
- 198 :お天気の神様:2006/10/16(月) 00:10:53
- >>183 それもいいかもね。てか、たぶん、あと二、三日もすればこのすれに誰も来なくなるんだろうな・・・。
すこしさびしいなあ。
二次があった。
- 199 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:10:55
- >>188
「あれ?今回は割りとやさしめに問題作ったはずなんだが、受験生の出来が悪いぞ。
だが、こっちとしても譲れないところはある。ボーダー下げられるのはここまでだ!
はい、こんかいの合格点は46点!」
みたいなね。
- 200 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:13:18
- 前回が低すぎたので今回はそれ以下はないと思う。
操作されてるだろうから。
今回43、次45、次47くらいを希望...
- 201 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:15:25
- 明日の発表2時だっけ?
- 202 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:15:35
- >>198
でも、二次受験者は一次よりも当然少ないから、残念ながら
来る人はやっぱちょっと減るだろうね。
またはすでに、次回を見越して勉強してる人とかいるかな?
まだおれは不合格から立ち直れてないから・・・。
- 203 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:21:33
- おい気になって全然眠れないぞ…
- 204 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:22:07
- >ヘエー、あの機械って貰えるんだ。
>なかなか、英検への制度導入には金がかかりそうだ。
大体、英検は文部科学省が"後援"してるのだから、センター試験にだけ特別扱いするのは不公平極まりない。
- 205 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:25:07
- 何か議論されている(8)だが Committed,Dedicatedでもいいのか?ってことはこの問題はミス?
- 206 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:28:17
- >>205
明日までまてw
- 207 :お天気の神様:2006/10/16(月) 00:29:46
- commitは間違いなんじゃない?と、勘でdedicateを選んだオレが言ってみる。
両方正解ならいいんだけどね。
- 208 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:30:29
- 小説は託す(commit)ものではなくて捧げる(dedicate)ものではなかろうか。
- 209 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:33:49
- なんで小説を捧げるんだろーね
って私も3にしたが。。。
- 210 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:35:05
- リスニングは今回簡単だったの?
- 211 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:35:14
- ま ち き れ んww それに 眠 れ な いwwあしたの2時だっけ?
- 212 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:36:15
- 敬意・感謝・愛情などの印として
著書の冒頭にDedicated to ○○とか書かれる。
- 213 :184:2006/10/16(月) 00:37:10
- >>208
何とも言えんな…俺の方が話を飛躍しすぎかもしれん
- 214 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:37:27
- >>210
さあ?全部カンでしたが…
- 215 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:37:38
- 過去、答えが一つではないという理由で全員丸になった例とかあるのかな。
- 216 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:39:22
- >>215
あったかもしれないが、そんな事は向こうでどうとでもなる。自分が何点とったかさえ分からないのに
- 217 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:45:21
- さて明日からまた筆記の勉強がんばるか
- 218 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:49:48
- もう今日だけどな・・・
- 219 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:51:10
- さてあと14時間でございます
- 220 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:51:14
- ネットで合否発表っていつなの?
- 221 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:53:13
- 14時以降
- 222 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:58:50
- あと14時間何して過ごそうか?
- 223 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:01:43
- 寝ようぜ
- 224 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:02:06
- 落ちたときのことを考えて言い訳を書き込んでおく。とか
ストレス発散くらいにはなりそうだ。
- 225 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:05:16
- あと1点足りなかった・・・
- 226 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:10:49
- ここでバイトあがりの馬鹿田大の俺がきましたよ。
とりあえず自己採点をしてみる。
- 227 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:12:19
- 10点足りないのとどっちが嫌かな。
- 228 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:14:07
- >>226
乙
- 229 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:14:22
- もはや準1がうけたいな。
- 230 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:19:46
- とりあえず上に挙がってるやつ準拠。
1 18/20
2 4/5
3 7/8
4 11/12
L 20/30
計 60/75
リスニング駄目すぎワロタ
- 231 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:31:33
- 高得点の人お疲れ。
以下
自己採点で40〜50までの人がドキドキするスレにかわりますた。
↓
- 232 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:42:03
- >>229
準1は2級とはかなりレベルに差がありすぎる。
昨日ダブルで受けたが、準1はまず「場違い」とおもた。
長文は出来たけど、最初の問題でドボン。w
後リスニングも、泣きそうなくらいに速い。
だから、2級を受けた時は、あの問題が可愛く感じた。
上の解答例を信じるなら、リスニング29/30だった。
ついでに、筆記は45/45
あとは、明日の速報次第か。
- 233 :だめな高3:2006/10/16(月) 01:42:03
- リスニング28
ライティング?33
次は準1だーーー
- 234 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:45:36
- >>232
2級がそれで場違いか…。
今度準1受けようと思ったけど軽い気持ちじゃ落ちそうだな…。
- 235 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:48:57
- 次回の二級のためにお勧め教材や、リスニングの良い勉強法を提案してください。
- 236 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:54:40
-
眠れないwww
- 237 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 02:07:09
- >>232
ちょwwwwwおまwwwwwwほぼ満点wwwwwうぇwwwwwwwwwうぇwwwwwwwww
- 238 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 02:26:08
- >>232 がマジならまぁあの解答は限りなく正解に近いという事だな。
だが、二級でそんだけとれるなら準1級も受かると思う。
レベルが違うと言っても二級満点とれるなら準1でもそこそこはとれるはず。
- 239 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 02:29:58
- まあ2級で満点取れても準1は受からないよな、普通。
俺なんか去年の6月に2級受かったのに未だに準1通らねえわ。
今回も見事に撃沈です。本当にありがとうございましたorz
- 240 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 03:41:01
- 43じゃ不合格?
- 241 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 04:44:26
- 2級で満点で準1無理なん?満点って事はそいつの能力は未知数だろ?
43はたぶん無理
- 242 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 06:51:30
- >>179
うそっ半分の人が受かるもんだと…
- 243 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 06:55:52
- >>232
ちょwww高校の間に準1とりたかったのにwww
- 244 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 07:48:46
- 昨日は帰ってすぐ爆睡…テストなのに…orz英検もテストもヤバァスwwwww
- 245 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 08:02:15
- 昨日、三年振りくらいに二級受けて54点だった。前回と比べると大分易しく感じた。ちなみに前回は39点。
- 246 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 08:03:08
- あと6時間くらいかぁ
- 247 :お天気の神様:2006/10/16(月) 08:09:57
- さて学校にいってくるか。みんなが受かってますように。
- 248 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 08:38:09
- みんなうかれ
- 249 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 08:42:54
- うかれー!
- 250 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 08:58:39
- まえもギリで落ちた
今回リスぜんぜんだめぽ
リス得意な人いろいろ教えてください〜
次落ちたらたちなおれない
- 251 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 09:15:21
- 778 の解答って準会場のですか?教えてくださいm(__)m
- 252 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 09:16:08
- >>250
つ富士の樹海
- 253 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 09:28:09
- 準会場と問題ちがうの?
- 254 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 09:41:07
- >>250 リスニングは一朝一夕では上達しないよ
日ごろから聞く事はもちろん
リピーティング、シャドーイング、ディクテーティングなど
自分から出す訓練が重要
- 255 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 10:39:27
- 47点…まじ際どい
- 256 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 10:43:52
- かつて合格点が47以上はあったのかな
- 257 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 10:46:33
- >253
準会場の問題(土曜日実施)は日曜の問題とは違う上、問題・解答さえ分からない始末
47点はどうだ!
- 258 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 10:48:45
- 誰か今日一緒に樹海に行きませんか?片道運賃で 男23
- 259 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 10:57:05
- >>257
なんか疑わしいですねぇ
さすぴしゃす。
すぐ単語が思い浮かんで悲しい
- 260 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 11:51:01
- >>28
うちも子供が受けました。
今は、本人より親のが緊張してます。
ダメっぽいし・・・
次回頑張れ〜!
- 261 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 12:16:20
- 子供は案外のんびりしてますよね。
うちは、リスニングは9割、長文で7割とれてるのに、大問1がボロボロ。
次回また挑戦です。
- 262 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 12:24:03
- 2級合格する人ってみんな何歳ぐらいなの?高校生で普通科?
自分高2で商業科なんだケド、今回も落ちたっぽいし、みごとに2朗・・・
普通科行っときゃよかった・・・後悔・・・
- 263 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 12:35:52
- 27歳で初めて英検受けてきました。
最初、準一か2級どっちを受けるか迷ったけど
落ちたら何も残らないので確実に受かりそうな2級にしました。
ちなみに66点でした。
- 264 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 12:44:20
- 回り見たら、高校生ばっかだったな。
- 265 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 12:46:04
- リスニングでいきなり2問目にマークしてしまって焦った。
- 266 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 12:47:18
- 高1です
早く解答が見たい!!
- 267 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 12:54:52
- >>262
昨年度第3回でパスした者だけど、
高校は普通科、受けた当時は高1でした。
学校の授業はレベルが低かったので、
自身で単語覚えるとか、文法書買って読むとかしてた。
それで8割は取れます。
英語にスゴく力入れてるとか、
有名大学へ何百人も進むような進学校とかでないかぎり、
たとえ普通科でも2級相当の授業はしないと思うよ。
まあ、受験生になれば、センター対策もするだろうし、
状況は変わってくると思うけど。
まだ高2なんだし、英検2級ともなれば、普通科も商業科も変わらない。
受かるには、どちらにせよ学校の授業以上のレベルは必要になる。
- 268 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:00:54
- さあ、あと一時間!
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
- 269 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:02:34
- キター
- 270 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:02:41
-
みんな、「緊急連絡!」
解答速報でました!
http://www.eiken.or.jp/kaitou/kaitou/2kyu-sun.pdf
みんな受かれ!
- 271 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:02:53
- ッテカ受かりたいならリスニングを完璧近くにしたら余裕でしょ。
合格点が45としたらリスニングで20点ちょっと取って後1とかメールのとことかで点取れば受かるでしょ。
皆長文のPaper IDが難しいって言ってるけど、自分は4問正解だった。
英検の長文は大体が1段落に1個答えが載ってるから。先に問題を読んでから本文を読めば
要点が分かってるから。余裕ですよ。
リスニングはPodcastとかでタダでCNNとかBBCのnativeのNewsが聞けるから、
それを一日十分でも集中して聞けばかなり上達しますよ
- 272 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:07:38
- おいら47/75だ、チョーびみょー
- 273 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:09:37
- 俺も47
- 274 :1:2006/10/16(月) 13:11:21
-
合 格 ワッショイ!!
\\ みんなでワッショイ!! //
+ + \\ リスニングワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 275 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:15:22
- 2級 日曜日実施
一問一点 75点満点
(1)13213133432314424413
(2)4-5 1-2 3-1 5-3 2-4
(3)A2442 B3132
(4)A413 B3243 C21432
リスニング
Part1 232331124211344
Part2 214411324432142
- 276 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:17:18
- リスニングが思ってたよりできてなくて‥47‥
この微妙な点数で余計イライラ
合格点はいつわかるのやら
- 277 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:18:02
- 48点!ビミョー( ゚∀゚)
- 278 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:18:11
- 物議を醸し出していた例の箇所のせいで一点マイナスでした
一点でも欲しかったのに。
- 279 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:21:58
- やっぱり(28)は4だった
- 280 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:22:00
- 47以下であることは確かでしょう
前回41だからせいぜい45か46ぐらいでは
- 281 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:24:24
- 49・・・自分がマークシートにちゃんと記入してるか不安
- 282 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:28:40
- >>281
だよな・・・
- 283 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:29:04
- 1月頑張ろうっと
ω・`)
- 284 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:30:07
- 中3初挑戦41。。。
準2を持って高校受験です <<260
- 285 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:33:34
- リスニングで3問間違えただけだけど・・・
>>281
答え以前に受験番号や生年月日をちゃんとマークできてたか
初歩的な部分ですっごく不安だな
- 286 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:34:32
- 筆記だけで44とったけど、リスニングで8個も間違えたことがショックだ。
- 287 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:38:48
- CDからはあんなにはっきり聴き取れたのに・・・
△→スピーカー、○→席、●→俺
△
○○○ ○○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○
○○● ○○○ ○○○最後尾
これで音声がもわんもわんして聞き取り不能
どの席がリスニングにベストですかね?
- 288 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:39:25
- 2級オタワ\(^o^)/
- 289 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:40:12
- △
○○○ ●○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○
○○○ ○○○ ○○○最後尾
がベスト。
- 290 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:40:50
- >>287
俺はいつも3列目にしてる
- 291 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:41:58
- だれか土曜のうpしてくれ…今学校で携帯からじゃ見れない(ToT)
- 292 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:42:18
- >>284
俺も準2級で大学受験です
- 293 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:48:01
- 41点・・・・リスニング7点・・・
- 294 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:55:40
- 2次試験の面接官は日本人? それともネイティブ?
- 295 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:59:32
- しかし、前回のリスニングは笑えたwWW
ちなみに今回平均が上がるそうな。
50は行かないよね?
- 296 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:59:36
- >>294
当日まで誰かわからない。外国人もいるよ
- 297 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:01:26
- 準会場の解答求む!!!!
- 298 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:02:03
- >>295
でも前回が難しかったからか今回は易しく思えたからなぁ・・・
まあどうせ俺は落ちるだろうけど
- 299 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:04:37
- 受験した後に登録したんだが二時過ぎても
>006年第1回から過去1年間に受験をされていません。
とでる。
誰か結果知る方法教えてください
- 300 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:04:45
- かいとうおねがいします!
- 301 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:07:49
- >>298
まぁ、今回は比較的優しかったよ
まわりもみんな上がっていたしね
何点なんだろ…
- 302 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:08:04
- >>299
釣りか?
- 303 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:10:38
- 275のはあってるのか?@携帯
- 304 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:11:23
- 準会場 土曜日
2123243314 2141332431
13 45 32 51 24
3124 3213
4213 21431
344212423324413
242241423144144
- 305 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:14:14
- >>275あってるよね?50いったらしんじゃうよ
- 306 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:17:22
- >>281私も!!
- 307 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:17:27
- でも48くらいかね?
- 308 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:22:58
- 筆記40リス17 57合格!
\(^O^)/ヤッター
- 309 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:23:06
- みんなきょうはレインボージーンズ履こうぜ!
- 310 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:28:39
- 手洗いをえらんで不正解だった
- 311 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:33:53
- 42点。どうみても不合格A判定ですね。
これで6浪・・・
- 312 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:34:04
- 232だが、
筆記44/45 リスニング 29/30
でした。○| ̄|_
したがって、73点か。。。
全体の平均点を上げてごめんなさい
長文のところを勘違いして解答していたことに気づいた。
そして、準1級は英作文抜きで65点/85点
合格するかは英作文次第であるが…。
面接がダブル受験ってだるい…
- 313 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:35:25
- 筆記36 リスニング21 計57だすた
- 314 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:35:56
- 高1で47
頼むから合格で
- 315 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:56:31
- >>312
参考までに、どんな勉強法用いてるか教えて下さい。特にリスニング。
- 316 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 14:59:35
- リスニングはPodcastとかでタダでCNNとかBBCのnativeのNewsが聞けるから、
それを一日十分でも集中して聞けばかなり上達しますよ
これで20問位はフツーに正解できます
- 317 :あや:2006/10/16(月) 15:02:05
- 44おちますかィ
- 318 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:04:59
- 筆記35リス16合計51でした。大丈夫…かな
土曜のは簡単だったから平均高そうだ。。
- 319 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:08:36
- >>316さんくらいの域に達すると、一々書き込まなくても聴き取れそうですねw
- 320 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:11:57
- >>316
CNNのPodcastを昨日3回聞いたけど、リスニングは16問正解だった
- 321 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:19:30
- 316の者です
やっぱりリスニングは単語と違って一日で詰め込むというのは無理なので、
日々少しでいいからやる事が大事ですね。
自分が練習する時は過去問を1.5倍速で聞いても20個以上は正解してますね。
- 322 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:25:52
- 倍速ってパソコンでの話?
- 323 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:27:21
- そうですね
WindowsMediaPlayerの設定で1.5倍速まであげてます
- 324 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:27:48
- 落ちた(´・ω・`)
過去問やりまくるのと単語覚えまくるのどっちがいいかな?
みんなどうやって勉強した?
- 325 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:29:30
- 過去問と単語やりまくっても出なかったら意味ないので、
単語が簡単なリスニングを鍛えたほうが点数は取れますね。
- 326 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:36:21
- 今回何点でおちるのかな?45以上はいかないよね?
- 327 :お天気の神様:2006/10/16(月) 15:39:02
- 受かってました!もちろんマークシートがきちんとできていればの話だけど・・・。
Windows Media Playerで1.5倍速ってどうやるの?バージョンは10だと思われ。
- 328 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:40:12
- リスニングは「徹底トレーニング英会話」でバッチリ
ケーナン最高☆
- 329 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:41:10
- >>324
俺の場合、
パス単・プラ単の2冊を1ヶ月前から、
100個ずつくらい回して、
1週間前から7日間完成予想問題ドリルを1日1つずつやって、
60/75ですた。
- 330 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:41:59
- 表示→拡張設定→再生速度の変更
でできますよ
- 331 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 15:45:37
- 自分も7日間完成予想問題使ってましたけど、あれは2週間前から1日1つずつやって、
1週間前に今度は1回目に間違ったとこだけをやり直せば飛躍的に自分は上がると思います。
それで自分は準2を60点で合格しましたよ
- 332 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 16:08:19
- 昨日出してくれた先生の答えは間違えなかった?
- 333 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 16:13:43
- (8)が間違えてましたね
- 334 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 16:14:01
- >331
準2と2級は全然違う。準2なんてある程度のレベルの高校生なら誰でも無勉で受かるよ。2級はもう受かってるんだけど過去3年分くらいの過去問やって対策したよ。確かに覚えるだけじゃ点取れないね。先生も2級からは運が効かなくなるって言ってたしw
- 335 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 16:17:41
- 自分高1ですけど7日間を一通りやって直しをしないで48でしたけど・・・
- 336 :お天気の神様:2006/10/16(月) 16:21:32
- >>330 ありがとう。少し話題にするのは早いけど、二次が不安になってきた・・・。
- 337 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 16:49:34
- 41点が合格点になりますように。
- 338 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 17:08:40
- 試験の日の朝に過去問二回分して61点取れてた!
でも高三だから出来て当たり前かなぁ?f^_^;
- 339 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 17:30:28
- 43点からが合格点とかないかorz
次頑張ろう
- 340 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 17:35:04
- 61点とりあえずよかった
リスニングがな・・・orz
2次が不安だ
- 341 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 17:37:50
- >334
そうかなぁ。
単語と熟語数を増やせば、あとは準二級の知識で受かるような気がするけど。
- 342 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 17:38:11
- 44点…微妙。まぁ、多分落ちたけど。
次回はもっと早くからやろうっと。
- 343 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 17:48:27
- 341 :
単語と熟語数を増やせばって、どのくらい覚えればいいの?って感じなんですけど・・・
勉強した単語等の出題される確立はカナリ低いと思われますが
- 344 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 17:49:38
- 57だし!!
- 345 :みーな:2006/10/16(月) 17:51:24
- 43点。でも、問題用紙にチェックしとかないでマークしたやつがあるから、
それが合ってますように〜。
もう5回(約2万分??!)も受けてるんですよ・・・
もうそろそろヤル気が;;
- 346 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 17:53:05
- 49かもっ(´∀`)
- 347 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 17:54:46
- 5日しか勉強しなかったから落ちても仕方ないや
- 348 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 18:07:14
- 合格点っていつ頃わかるの?
- 349 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 18:08:22
- 合格点は合否と一緒に分かる
- 350 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 18:09:28
- 合格ラインは結果が送られたときじゃないとわからない、はず。
- 351 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 18:11:09
- やっぱり前回の41点は低すぎるかな?
今回はあがってるんでしょうかねぇ?
- 352 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 18:11:49
- でも11月1日にHPで結果が分かるから
ここで合格した人としてない人の点を調べれば分かる
- 353 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 18:28:38
- >>352
あたまい〜
- 354 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 18:39:20
- HPの結果は受験者全員が分かるの?
それともインターネット申込みした人限定とかなの?
- 355 :一次合格:2006/10/16(月) 18:42:50
- 1・5倍じゃ甘い。
3倍速で一回聴いた後、2倍速にして聴く。
そんで一倍速なんかで聴くと遅すぎてイライラする。
- 356 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 18:49:58
- >>354
全員。はがきに書いてあるIDとかを打ち込むとわかる
- 357 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 18:50:32
- >296
ありがとうございます。
ネイティブとジャングリッシュでは結果に差はでないのかな?
まあ、そういうデータがあっても公表はしないだろうけどね。
- 358 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:19:47
- 355:
はいはい
3倍速で聞いてもnativeで3倍速位の速さで話せる人間はいないから
意味なし。ニューヨーカーでも2倍速が限界だな。
- 359 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:37:26
- 合格点が50を超える可能性あると思う?
- 360 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:39:41
- 1月に向けて頑張ろう・・・orz
- 361 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:39:48
- ない
- 362 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:47:48
- 45点は受かるかな?
- 363 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:48:45
- 自分が予想する今回の合格点教えて
- 364 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:49:00
- それは回によって合格点が異なるから
なんともいえないな
- 365 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:49:38
- てかオレ、昨日の先生の解答の自己採と全くおなじだし・・・。
先生すご過ぎ
- 366 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:50:08
- ここにいる人って本会場の集まり?俺準会場でうけたんだけど
合格点って別だっけ?
- 367 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:50:19
- そんなに合格点が知りたいなら、
ここの人たちの点聞いて、平均でも出してみたら。
- 368 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:50:47
- 46はセーフなことを神にお祈りだ!
- 369 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:52:37
- 358
はいはい
8倍速でも聴き取れる人間はいるんだよ。
3倍速なんて超人じゃなくても十分凡人レベルですから。
1・5倍程度で聴いてもほとんど自己満足
第一リスニングのスピードになんでスピーキングが関係あるんだか
- 370 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:52:58
- たぶん45くらいだと思うけど・・・
- 371 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:55:48
- 俺は46と見た!!!!
- 372 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:56:18
- そんなに簡単だったの??
- 373 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:57:01
- 8倍速や3倍速を聞き取れてもそれを活用する場面ないし
そっちのほうが自己満足だと思うが
- 374 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 19:58:35
- 文法・長文はやや易 リスニング屋や難
- 375 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:01:06
- おれの前ではじめから寝ている厨房がいた。始めから寝るんだったらわざわざ日曜をつぶしてまで来るなと小一時間
平均点下げてくれるのは歓迎
- 376 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:03:37
- 高一で35+16で51点
面接で落とされそう
- 377 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:05:28
- 合格点48点と予想。
- 378 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:06:44
- 53点で多分受かってると思うんだけど、二次試験の試験官もリスニング並に早いの?リスニング9点なんだけど・・・┐(´〜`;)┌
- 379 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:08:11
- 日本人の時はリスニングほどむずくない
- 380 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:09:02
- 準2時の二次はリスニングと比にならないほど速いですよ。
合格点48はいくらなんでもないでしょう。
前回が41とはいえそれは上げ過ぎでしょ。史上最高になりますよ
- 381 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:10:40
- やっぱ47か??
- 382 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:15:38
- 1回で6点も上がるのかな・・・
自分はきっちり6割で45とみた
- 383 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:16:19
- 前回が41だから今回は上がるぜ
- 384 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:20:46
- 高3で、>>376と全く同じな俺って…
- 385 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:24:29
- 過去10回の合格点の平均が45.8だった
- 386 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:25:31
- ↑なるへそ
- 387 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:26:02
- すいません45.2でした
- 388 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:27:19
- それに大体1回の合格点の差が1or2点。
前回のは例外
- 389 :188:2006/10/16(月) 20:40:02
- △
○○○●○○
○○○○○○
○○○○○○
○○○○○○
○○○○○○
○○○○○○
○○○○○○
みんなすごいなwww
おれは怖くてみれんww
リスニングのポジションは
よかったのだが・・・
- 390 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:42:32
- 前を攻めたな!
- 391 :188:2006/10/16(月) 20:44:33
- 教室に行ったのが・・・40分以上前だったから
2番目に入ったw
- 392 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:45:20
- >>384
大丈夫、俺も君と大差ない。
何回受けてる?
- 393 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:46:13
- >>384
俺も高3だけど、落ちましたw
- 394 :188:2006/10/16(月) 20:47:00
- >>393
なら厨房2の俺なんて受かるはずないよな。。。
- 395 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:47:56
- やっぱ試験官が女(熟女歓迎)じゃないと気合が入らん・・・
- 396 :188:2006/10/16(月) 20:49:22
- >>395
何歳?w
- 397 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:50:37
- >>394
いやわからんよ〜中2でもしっかり勉強すれば受かるしね
俺の場合、中間テストが間にあったし、あと推薦入試の準備とかもあって
適当に勉強してたからなぁ・・・でも今回のはけっこうできた気がしてたんだけどねw
- 398 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:52:41
- >>396
18ですがw
ちなみに今回の試験官は、浅越ゴエ+滑舌悪すぎの男だったから萎えたorz
- 399 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:53:07
- 44点じゃやっぱ厳しいかな?
- 400 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:54:33
- 席をなぜか知らんが後ろに座る人って居ますよね?なんでだろ
あとシャーペン使ってる人も、鉛筆使ったほうが確実にマークにかける時間を短縮できると思うのは
俺だけ?
- 401 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:57:22
- >>400
それは人の好み。
学校の席替えに例えると、「一番前だと先生が近くにいるから嫌だ」みたいなもんです。
- 402 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 20:59:17
- そうなんですか
でも先生といっても他人だしそんなにリスニングに自身があるのかな
- 403 :188:2006/10/16(月) 21:00:59
- まだ見ていない人いる?(解答
- 404 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:05:03
- やっぱり前に監督がいると立ち上がったりして気が散るもんです。
- 405 :188:2006/10/16(月) 21:08:04
- >>404
同感
- 406 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:08:52
- 特にヒールはいてたりすると煩い
- 407 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:12:20
- そうですね
リスニングの問題の最中にパイプイスから立ち上がるのも居ますからね
- 408 :188:2006/10/16(月) 21:14:06
- 俺のとこは半分以上廊下で何かしてたぞwww
- 409 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:16:18
- ↑ある意味ありがたいが…。
- 410 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:16:42
- 廊下の側だったのでとなりの教室の放送が微妙に反響していた。
それと部活の声もうるさい。
- 411 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:18:16
- 410
同感!!
- 412 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:18:24
- 2級は女子高生いっぱいいそうでいいな
- 413 :188:2006/10/16(月) 21:21:31
- >>412
そうでもないぞwww
>>410
ドア閉めてた?
- 414 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:24:34
- 411だが閉めていたぞ確かに
- 415 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:29:00
- なんも勉強せんと受けた。
リスニング8点しかない。でも記述が44点あるから大丈夫??
- 416 :お天気の神様:2006/10/16(月) 21:30:36
- 俺は、前の席の人が背中に英単語(和訳も一緒)をたくさん彫っていてくれたから
たすかった。彼は、自分を犠牲にしてまで俺を助けてくれたのだ。
漢検の時も頼もうかな・・・。
- 417 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:55:36
- 自己採点49だった。ギリギリか!?
- 418 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:58:32
- 417
おそらく合格
- 419 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:04:42
- >>412
女子高生すくなかったよ。
もう少し年齢が上の女性が多いと感じた。
- 420 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:11:11
- 44点だけど俺は合格を信じてる
- 421 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:11:23
- 自己採点したところ59点。
当方高校一年。
- 422 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:14:55
- 中坊だが、自己採50ジャスト。。。
だめかな。。。。
- 423 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:15:20
- >>419
たまらん!!
- 424 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:19:31
- 目標は準1級突破、の大学生です。
62点ですた。
面接対策しなきゃな・・・
- 425 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:32:53
- 48点だった!
すごいねw
昨日いた誰かの英語の先生。
48って受かると思います…?
合格点低いといいな…
40点台の皆!受かってますように!
- 426 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:34:42
- >>392
384だけど3回目だお。3度目の正直ってやつだった。やっと受かった…っぽぃ
それより面接楽しみだぜ。準2の時はガチでパンチラ?なんか女子高生のスカートの中にブルマみたいな黒いもんが見えてとてもいい思い出だったよ。ふふふ。そんなキモい俺は男子校生…
面接官は外国人の女の子がいいかも
- 427 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:48:52
- 準2級なかなか合格点に届かなくて不合格Aで終わってしまいます。
なぜだろう?
やはり準2からは塾や予備校に行かないと受からないように出来ているのかな?
実際アメリカに旅行して会話は身振り手ぶり付なので聞き取れますが。
英語で話す時は文法ムチャクチャだけど、日本語と英語の文法違いすぎる。
何とか意思は伝えていますが。英語で返すのが難しいよ。
2級も勉強していますが、解けるときは半分ぐらい解けないときは0点です。
早く準2受かって2級も受けたいよ。
準2・2級は大学受験・大学受験経験者専用なのかな?
塾・予備校行って勉強した方専用なの?
塾や予備校行かないと受からないのかな?
- 428 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:52:59
- >>427
う〜ん…わからないけど…
私は中2で、
中1から塾で英語の勉強をし始めました。
今回の2級の筆記は自己採点で48点。
クラスメートに、
2年アメリカに住んでたって子は準2どまりみたいです。
2級はなかなか難しいと。
>>427さんは学生さん?それとも社会人?
- 429 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:53:18
- >>427
そんなことないお。参考書でしっかり勉強すれば受かる。
あと準2・2級は高校生レベルなんで、高校の教科書使って勉強するのも一つの手段。
ただ学校では習わないような文法とか単語も多くでてくるけどね・・・(その点は参考書でカバー)
- 430 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:08:54
- >>428
社会人です。
3級は基礎レベルだから外国行って遊んでいたら合格出来たけど。
面接も文法ムチャクチャだけど通じたから受かったみたい。
- 431 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:09:31
- なんか準2級スレで、金・土の問題は売れるって逝っているんだけど本島?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1160497463/811-
- 432 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:09:36
- 女子高が会場だったので女子高生いっぱいだった。
教室が汚なすぎて気持ち悪かった。
- 433 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:09:45
- 2級までは人に言えない。
準一からは自慢対象
- 434 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:13:35
- >>
うらやましいなあ。女子高だなんて普段いけないし、変質者扱いされてしまうよ。
一部の女子トイレが男子トイレになるし、最高だよ。
女子高の会場がいいよ。
3級の2次で試験会場が女子高だったので良かったこと覚えているよ。
- 435 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:17:59
- >>433
学歴や大学名によるのでは。
高卒で2級ならアホ大学卒より学力は上だよ。
アホ大学卒で2級とれば偏差値60位あると見てもらえるのでは。
- 436 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:24:50
- 254ありがとう。おそくなってすまない。
リス次がんばる
- 437 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:27:36
-
41
だけどNGだよね。。。
- 438 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:30:04
- リスニング除いて29…、オワタorz
リスニング以外を解き終わった時点で25分以上余ってて、
「俺もう終わっちゃったよぉww すごくね?」
みたいなのをアピールしようと思って、寝てる振りしてた。
その時間に長文見直せばよかったorz
- 439 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:30:58
- >>434
どんせいは一人もいなかったです。
- 440 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:34:50
- こんなにも参考書ときまくって大問1、ひとつもでないとは。
単語5100とっくにおぼえてるはずなのに。
勘でうかるヤツがにくい。準1級レベルが平均あげてるのでは?
必死でべんきょうしたのに運わるすぎたひとのみにもなってほしい。
たのむ合格ラインを40にして。
- 441 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:37:12
- 46だった…
微妙だけど二次対策するべきかな??
- 442 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:44:43
- >>440
>>334
- 443 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:52:32
- >>441
やっとけ。たぶん46が合格点とみた。
どっちにしてもその点じゃ二次の点も危ないだろ?
- 444 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:53:03
- 英語のカンは運とは違う。
英文をたくさん読んでると、間違った文章を見た時に違和感を感じるようになる。
それが英語の勘というもの。
- 445 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:56:56
- ↑根拠はホムペに60%前後で合格と明記してる。
45点が60%ジャストだからここが入るか入らないかだろう。
- 446 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 00:16:28
- >>430
やればできますよ!2級ならw
- 447 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 00:16:38
- 68だった
筆記は満点なのにリスニングが…
- 448 :だめな高3:2006/10/17(火) 00:19:15
- 2級はそんなに難しくねーぜ?準1は次元が違う
- 449 :392:2006/10/17(火) 00:25:20
- >>426
俺も3、4回受けてる。
前回はマークミスで落ちた。
今回は52点だったよ。
俺はジャパニーズの方が良いな。
その方が緊張しない。
- 450 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 00:33:58
- >>438
俺は30分以上あまったけどしっかり見直しして筆記は42点でした
- 451 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 01:03:24
- 二次って一次の時の点数は考慮されるの?
- 452 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 01:03:50
- 昨日新スレ立ててもうこれかよ。11月入る前にまた立てんのか・・・
- 453 :426:2006/10/17(火) 01:05:12
- >>449
でも外国人は発音キレイでめっちゃ聞きやすかったよ。準2のとき感動した覚えがある。以外と外国人さん(女)は緊張しないよ。男だったらわかんないけど…
ちなみに俺は前回35点くらいだったw
- 454 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 01:06:39
- 準2で外人出てくるときあるの?
- 455 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 01:14:42
- あるよあるよ。
- 456 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 01:18:28
- やっぱ参考書買い直した方がいいかな?俺のやつ、姉が3年前に使ってたやつだからなぁ〜
- 457 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 01:20:43
- 買わなくていいんでない
新しい方がモチべ上がるかもしれんが・・
- 458 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 01:36:50
- 47点だった。
さすがに平気かな?
- 459 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 01:44:19
- >>456
新しいの買って自分で使い込むのが気持ちいい。
ほぼサラのをブックオフで安く買えるし。
- 460 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 02:43:47
- >451
されねー。
合格最低点で合格しようと満点で合格しようと関係ナシ。
- 461 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 02:49:16
- >>440
アグリカルチャーんとこは大サービス問題だったと思うけど。
- 462 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 03:09:33
- >>415俺と似てる。必要43点リスニング9点。全く無勉だけど、就職の為に資格取っとくかと思って受けた。やっぱり日頃から英語聞いてないと無理だな。
- 463 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 05:47:07
- 英検2級で75点中何点取ったら成績優秀者になれますか?
- 464 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 06:57:41
- >>440
もう一度あらためて基本的な文法や読解をじっくりこなすべきなのかと
直接的な文法問題ってほとんどでないけど、ヤパーシ単語だけで
攻略するのはきついのでは?フォレストの例文暗記するとか、やさしめ
の長文(すでに勉強した学校の教科書とか)をスラッシュリーディング
して返り読みしないトレーニングとか。
まああきらめずがんがれ。勉強方法見直す時期なのかもね。
- 465 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 08:08:52
- >449
イギリス人だったんじゃない? それもクイーンズイングリッシュ。
同じ英語でも、英、米、豪、ニュージーでかなり違って聞こえます
私が聞き取りやすいのはイギリスとオーストラリア。
- 466 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 08:23:29
- >>463 満点とったらじゃない?
- 467 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 10:23:16
- ( ^ω^)
おっおっおっお
- 468 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 11:51:06
- 合格点は47点
- 469 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 13:09:06
- 465は
>>453でした。
すみません。
- 470 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 13:11:54
- ハガキ届くまでこのスレ進まなそ〜
- 471 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 13:15:16
- リスニングどうやって勉強するんだ
解答がずれたけど11点だった
ずれてなかったらやばいな
- 472 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 13:37:50
- できる奴は何かが違う。
- 473 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 13:55:30
- 高校生の奴らに聞きたいんだけど、
模試の英語、全国偏差値どのくらい?
俺は学校で強制的に受けさせられる進研模試で、65くらい。
75くらい行きたいんだがなあ・・・。
河合の全統模試とかも受けてみたいなと思ってる。
- 474 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 14:01:41
- 河合の全統模試で75だった。
- 475 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 14:47:07
- 夏休み前の河合で52…。今回2級多分受かる。夏休みの間にやっと単語帳一周目したから結構伸びてるっぽいかな
ちなみに高三のおじさんです
- 476 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 14:50:17
- おまいら頼む。
浪人していいから医学部入れ。
皆の未来のために。
頼んだぞ
- 477 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 17:08:32
- 受験板行ったら?
- 478 :188:2006/10/17(火) 18:10:37
- 受かったヤシは2次がんがれ〜〜ww
- 479 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 18:28:48
- 私は落ちたぁorz1月頑張んなきゃ。
- 480 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 18:48:49
- 何も勉強しないで受けたらまぁ、ここには書けないような点数w
1月だよね、次は
次回はちゃんと勉強したいんだけど、ほぼ合格確定の方!
いい単語帳とか参考書を教えてくださいorz
- 481 :188:2006/10/17(火) 19:06:38
- 自己採点で不合格の人あきらめるな〜
『0%じゃなきゃ、まだあきらめるのはまだ早え』
ある漫画のセリフです。
あきらめたらそこで終わりだ。
あきらめた者に進化はない。
あるものは退化ののみだ。
- 482 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 19:12:40
- >>480
参考になるかわからないけど私は
英語頻出問題総演習とターゲット1900を使っています。
これでリスニングを除いて44でした。
- 483 :188:2006/10/17(火) 19:20:03
- >>482
すごいな
買ってみようかな
- 484 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 19:23:58
- 参考になるかわからないけど高橋書店の絶対合格シリーズを準2のときから愛用。今回二級もこれ何往復かしただけでギリギリで受かりそう。
かなりマイナーみたいだけど他に使ってる人いる?
- 485 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 19:27:23
- >>484
お呼びですか?
高橋書店の絶対合格英検2級と、プラ単だけやってたら54点取れました。
- 486 :188:2006/10/17(火) 19:29:26
- 絶対合格は準2のとき使ってたけど良いよねw
初歩的な質問でスマソがプラ単って何?
- 487 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 19:31:29
- あきらめたくないけど、今回の合格点は高いですよねぇ・・・。1月までに地道に語彙力つけて演習しようっとorz
- 488 :480:2006/10/17(火) 19:33:24
- (。´Д⊂) ウワァァァン
み、みなさん・・・・・ありがとうございます・・・!
高橋書店の絶対合格英検(ry買ってみます!!!!!!
>>484
マイナーっていうと、あまり売ってなかったり・・・・します?
>>486
同じく、プラ単?プラスティック単語?あ、すいませんぼけちゃいました
- 489 :485:2006/10/17(火) 19:52:02
- プラ単とは、○文社発行の英検用の単語帳の事っす。
例文が豊富に収録されているのが特徴。
私はこれしか使った事が無いので、他の単語集との比較は出来ません。スマソ。
- 490 :188:2006/10/17(火) 19:58:43
- >>485
ホムペみたけどわからなかった・・
- 491 :485:2006/10/17(火) 20:00:11
- 度々スマソ。
「プラ単」は略称です念の為。
正式(?)名称は「英検 文で覚えるプラス単熟語」=略して「プラ単」です。
- 492 :188:2006/10/17(火) 20:05:42
- >>491
もし落ちたら買ってみます
サンクソ
- 493 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 21:04:59
- 前回あと1点で落ちたから、今回は確認するのやめよう・・・
- 494 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 21:44:58
- ところでそろそろ2次対策はどーだい?
わしは東京書籍の対策本と旺文社の対策本
2本立てで攻めようかと思う。
- 495 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 21:48:17
- 高橋書店のシリーズは出るとこだけ厳選してあるから効率よく勉強できると思うよ
- 496 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:15:35
- 前回学校で受験したんだけど、合格点41点だったよ。間違いなく。
やっぱり準会場と本会場の合格点はちがうのか?
- 497 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:18:55
- ■過去合格点
2003年度第1回 45/75
2003年度第2回 45/75
2003年度第3回 44/75
2004年度第1回 46/75
2004年度第2回 46/75
2004年度第3回 47/75
2005年度第1回 46/75
2005年度第2回 46/75
2005年度第3回 46/75
2006年度第1回 41/75
2006年度第2回 48/75
あんまり違和感ない
- 498 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:19:38
- あたし日曜日 筆記22リス22だよ…どんだけ読めてないんだって!笑
- 499 :某塾講師:2006/10/17(火) 22:20:41
- 今までは、本会場と、準会場と、中高特別会場の問題は、全部で2通りで、
合格点を一緒にするのが慣例だったけど、
今回、突然、3通りになったんだよね。
ひょっとすると、今回、合格点は別々になるかもしれない。
金曜日と土曜日の問題をアップしてくれる神がいたら、予想してあげよう。
- 500 :お天気の神様:2006/10/17(火) 22:30:26
- 今から、二次試験のせいで緊張してきた。
- 501 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:30:31
- リスンは…
- 502 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:39:31
- >>499
>金曜日と土曜日の問題をアップしてくれる神がいたら、予想してあげよう。
著作権の侵害になるんじゃね??
- 503 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:48:06
- 私は○文社の過去問一本でやってきたんだけど、他にも誰かいる?
普段の学習用にはシス単を使ってるんだけど、
英検用にはやっぱプラ単必要…?
- 504 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:52:10
- >>503
2級までならプラ単無しでもなんとかなると思う。
準1からはそうはいかないけどね。
- 505 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 23:00:45
- >>504
ありがとう。
やっぱ準1って違うのね!
- 506 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 23:18:29
- 2級すら受からないから準1級なんて考えたこともない。たぶん一生無理だろうな
- 507 :英検撲滅運動:2006/10/17(火) 23:23:26
- なんか英検のために勉強するのって馬鹿らしく思えるんだ。俺は語学に関心が
あるから、今までに何冊も専門的な本を読んできたけど英検一級でもまともに
英語が話せる人はほんとに少ないらしい。。。何のために英検を受けるのだろ
う?進学や就職に便利だからって理由だけなんだろうな。なんのための語学学
習なのかな。人とコミュニケーションをとるために勉強したり、またはその言
語自体に興味があって専門に学習するならまだしも、ただ持っていれば便利っ
て理由だけで英検をとろうとするなら、なにかおかしいんじゃないかな。一番
いいのは、小学校のうちに「共通語としての英語」という概念を学ぶことだと
思う。そうじゃないと、いったい何のための「英語」かわからなくなる。
みんなは何で英検を取りたがるの?よければ教えてほしい。
- 508 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 23:26:22
- ≪497
今回の合格点は48点が妥当ということですか?!
- 509 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 23:34:49
- >>507
インターネットが普及して英語を読む機会が増えたね
最新情報は英語読めた方が役立つ。
話す方はあまり必要ないんじゃないかな。
外人と話すなんて無いでしょ?読むのは腐るほどあるけど。
だから英語資格の価値は上がってきたんじゃないかね。
単語熟語覚えるとかなり役立つよ。
そのモチベ維持に資格は結構いいと思う。
資格に価値が無いことは同意だけど。
- 510 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 00:56:49
- >>507
英語の資格がないと入社試験すら受けられない会社がいっぱいあるんだよ
- 511 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 01:06:09
- さてと、47点の俺はそろそろ7日間完成予想問題ドリルを消しゴムで消して出品するか・・・
- 512 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 01:22:19
- ↑切ないな
- 513 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 01:40:21
- 48点決定なの?
- 514 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 02:17:28
- 実際今回は文法とか滅茶苦茶簡単だったと思うんだけど・・・。
- 515 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 05:52:51
- 41から48すか
47のおらはどうするすか
ぷるぷる
- 516 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 05:55:59
- 2003年度第1回 45/75
2003年度第2回 45/75
2003年度第3回 44/75
2004年度第1回 46/75
2004年度第2回 46/75
2004年度第3回 47/75
2005年度第1回 46/75
2005年度第2回 46/75
2005年度第3回 46/75
2006年度第1回 41/75
2006年度第2回 45/75
naturally
- 517 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 06:59:55
-
英検持ってれば、おーすごいねーって
喜ぶ会社社長がいるわけ。ご年配に多い。
(英検の実態を知っているうちらにしてみりゃ、
で、英語ほんとに使えるんかい?という疑問がわくが)
そういう会社社長(もしくは採用担当)に認められるためにも
英検一級とかは大きいわけさ。
- 518 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 07:24:44
- >>484です、絶対合格需要があって一安心(´Д`;)
>>488ということなのでいろんな書店で取り扱ってると思います。合格目指して頑張ってください!
・・・て自分もまだ合否未定(´・ω・`)
- 519 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 10:20:58
- おおきなちからでーそーらにうかべたらールララ宇宙の風に乗るー
- 520 :511:2006/10/18(水) 10:29:58
- >>512
いや、もう一次は大丈夫だろうと思ったから・・・(そうであることを祈る)
でも48はないと思うけど
47問→62.67%
48問→64%
やばいかも・・・
- 521 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 11:40:49
- 一次の合否はいつ来るんだっけ?
- 522 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 11:44:35
- 11月1日
- 523 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 11:49:05
- >>522
ネット上でも見られるらしいね。郵送で何か送って来るのかな?
- 524 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 14:19:02
- >>523
ネットできない人もいる
- 525 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 15:41:32
-
さあ! 過 疎 っ て き ま す た !
- 526 :188:2006/10/18(水) 17:48:18
- (´・ω・`) 合格できなかったらどうしようお
- 527 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 18:05:58
- 今回リスニングむずくなかった?
- 528 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 18:12:48
- ネットはみんな見れるの?
申込みした人だけとか?
- 529 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 18:33:53
- もし落ちたら1月下旬・・・
大學のテスト期間真っ最中ジャマイカ!むりぽ。。
- 530 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 18:59:34
- 受験後でいいジャマイカ
- 531 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 19:28:06
- さっそく高橋の絶対合格買ったぞ!!!!
1月こそは堂々と受かるのだ!
- 532 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 19:35:42
- 次は満点でうかるでがんす( ^_^)人(^_^ )
- 533 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 19:40:12
- こなああああああああああゆきいいいいいいいいいい
ねぇ(・ω・素)
- 534 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 19:47:15
- 準会場と本会場って合格点数違うっけ?
- 535 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 19:59:48
- つ >>499
- 536 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 20:11:17
- >>530
いや、大学受験じゃなく大学の後期末試験でつ…。
- 537 :英検撲滅運動:2006/10/18(水) 21:15:44
- 結局は英検をとるのは、英語を使うためじゃなくて就職に便利だからか・・・。
ショックだなぁ。なんか馬鹿らしい。くだらない。たぶん英検一級とか目指している
人のほとんどが、何のための英語かわかってないだろうし、まともにつかえないんだろうな。
- 538 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 21:21:58
- >>537
独り言はチラシの裏にでも書いてろ
- 539 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 21:22:01
- >>537
なんで他人のする事でお前がショック受けるのよ?
人は人、自分は自分、って割り切って考えればいいだろ。
- 540 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 21:36:37
- >>537
何でそんなに偉そうに語ってんの?
- 541 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 21:38:07
- >>540
ヒント:ネットウヨ
- 542 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 21:40:42
- まぁがんばろうや
おれは受かったけど
- 543 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:19:55
- >>527
そうなの!?
思ったよりも簡単だったけど(でも満点取れてない;
- 544 :英検撲滅運動:2006/10/18(水) 22:24:32
- みんなは英語を正しくつかえますか?無理だよな・・・。英検一級でも怪しいもん
なんだから
- 545 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:28:14
- >>544
使えます
- 546 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:30:35
- >>544
お前はどうなんだ? お前のスペック晒してみ?
- 547 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:33:15
- 二次試験対策してるやつ
がんばれよ〜
自分は次にかけます
- 548 :こんちゃ:2006/10/18(水) 22:46:36
- この前の先生のと実際はどうだったんですか!??先生どっか間違ってましたか!?
- 549 :英検撲滅運動:2006/10/18(水) 22:50:05
- なにを書こうが、みんなは端から疑う気満々だから晒したくない。
コングリッシュよりひどい日本人の英語・・・。
- 550 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:54:03
- >>548
妹が出て来る問題以外は合っていましたよ
- 551 :こんちゃ:2006/10/18(水) 23:11:39
- 妹がでてくる問題って何問ありますか!?自分、その先生ので自己採点した後、問題用紙なくしてしまいました泣
- 552 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:20:16
- 546 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/18(水) 22:30:35
>>544
お前はどうなんだ? お前のスペック晒してみ?
自分でよければ・・・
23歳大学生、ピザデブメンヘルめがね装備、アパートでの過ごし方P2P
漢検申し込もうとしたら、既に募集終わってました。ついでに数検も締め切り後でした。
こんな感じでおk?
ついでに私の英検も終わってました。
- 553 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:26:13
- >>549
就職・進学に有利だと聞けば、
そのために躍起になる人間がいるのはしょうがないでしょう。
彼らには将来かかってる場合もあるんだから。
だから、確かに全員が全員好きで受けてるわけじゃない。
でもね、そこをあなたがどうこういう筋合いもない。
それに必ずしも英検受験者が進学・就職に利用する意図で受けてるとは限らない。
受験者全体で見ると、割合的にはそのような人間の方が多いだろうけど、
ただ純粋に英語が好きで、実力付けたくて、英語を勉強する人間と、
目先の目的達成のためだけに勉強する人間とでは、立ち位置が全然違うような気が。
一概に"英検資格を利用するため"と言い切るのは、短絡的すぎると思うんだがね。
- 554 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:39:31
- >>551
大問1の1問だけですよ
- 555 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 02:51:23
- みんなもう二次の対策してる?参考書は旺文社のでいいかなぁ
- 556 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 07:09:44
- >>555
東京書籍のBe Blaveシリーズのほうが解説がていねいだと
思う。準2のときに使ってよかったお。
学研のやつも受ける人に優しいていねいな解説なんだが
おしむらくは改訂がされていない。orz
今はコレが気になる。だれかかったひとおらん?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4888966621/sr=1-5/qid=1161209340/ref=sr_1_5/249-7545578-5569946?ie=UTF8&s=books
- 557 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 12:25:48
- >>556
東京書籍のは読みやすいと思ったんだけど、なんとなく旺文社のを買ってしまいました
まあ、受かる人はどっち使っても受かるんだろうなと思う
- 558 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 13:18:30
- >>それに必ずしも英検受験者が進学・就職に利用する意図で受けてるとは限らない。
まあ、詭弁だな。中には自分の英語力到達度を測りたいとか
いう人もいると思うけど、多くははそうじゃないでしょ?
世間一般へのアピールが絶対に心のどこかに
隠れていると思うよ。
- 559 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 16:14:36
- >>558
それもひとつのモチベーションでいいんでないか?
心は広く持ちましょう
- 560 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 17:53:37
- 遅レスで申し訳ないけど
>>537
大企業だと準1級、1級はハイスキルになるけど2級は
普通運転免許と同じくらいの扱い。
面接時にも「英語は不得意ではなかったんですね」って感じだ。
気にするな。
- 561 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 18:15:27
- 筆記で7問ミスって痛いよな・・。
おれリスニングうんこだから(おそらく5問も合ってない)
・・・高2なのに・・落ちた・・・・・・・・。
- 562 :ナナシサン@イングリッシュベンキョウチュウ:2006/10/19(木) 18:27:00
- 自己採点の結果、67〜70点だったんですが、
合格ですか?(汗
(問題用紙に最後の3問自分の答えかき忘れたから解らなくて(汗
- 563 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 18:32:10
- >>562
余裕合格です。
- 564 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:35:16
- 大丈夫です。私も高2で落ちますからww
- 565 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 21:43:52
- 2次試験についての質問です。
面接官からの質問で分からない単語があった場合、
その単語について面接官に質問することはできますか?
- 566 :188:2006/10/19(木) 22:25:40
- 正しい道を進んだものだけが、報われる。
- 567 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:42:07
- 難しく考え出すと結局すべてが嫌になって、そっとそっと逃げ出したくなるけど、高ければ高い壁の方が登った時気持ち良いもんな。まだ、限界だなんて認めちゃいないさ
- 568 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:51:29
- >>565
聞いたからといって減点にはならんだろ
面接官に笑われるかもしれんが、試してみたら?
アティチュードが3になったりしてw
- 569 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 23:55:59
- 聞きなおしはできるけど、問題文に対する質問は駄目なんじゃないかな?
- 570 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 00:16:06
- そうだったけ、スマソ。
しかし面接は一発勝負だから、
知らない単語が出てくるのは怖いな・・・
- 571 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 00:46:22
- くだらん質問だけど、みんなは聞き返すとき、I beg your pardon.か、pardon me?のどっち派ですか?
- 572 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 00:49:26
- オレは Could you say that again? 派
- 573 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 01:17:44
- ありがとうございます。
クエスチョンの内容には質問は出来ないってことですね。
理由の説明の問題の時も面接官はだんまりしてるってことでおーけー?
私は聞き取れなかったときは普段は「sorry?」か「i didn get it」です。
- 574 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 12:19:37
- >>568
すみません、読み飛ばしていたみたいで。
駄目元で聞いてみるのもいいかもしれないですね。
それに答えてくれるかどうかは別問題として
わからないからといって黙っているよりかは良いかもってことですね。
- 575 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 576 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 20:17:11
- 受験英語はやっぱ一般のと違うのか…orz
- 577 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 20:21:57
- 受験英語勉強 + 予備校 = 世界では全く通じないEngrishの養成
- 578 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 21:03:01
- 一次は合格だと思います。
二次に備えます。
次は何を勉強したらよいでしょうか?
知り合いの準一級を持ってる人は、toeicを受けた方がよいといってました。
詳しい人教えてください。
- 579 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 21:41:14
- 俺は46点。速報は1日。
速報待ってたら2次受からんorz
- 580 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 21:52:59
- 古本屋で105円の2級の過去問題集をかいました。
2001年度版です。
CDはないのでリスニングは解かりませんが筆記は50問中16点でした。
1.語彙・熟語・話法・文法が 25問中10点
2.語句整序 0点
3.空欄補充 10問中2点
4.読解内容 10問中4点
やはり難しいよ。どうすれば倍の点数が取れるの?
- 581 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 21:59:28
- 「聖書」が「聖教」に見えた
- 582 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:19:47
- >580
英検HPの過去問を解いてみれば?
その結果を見てから、考えればいいんじゃないの
- 583 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 22:57:07
- みんなに聞きたいことがあるんだけど、俺今大学生で一次は大丈夫らしいと
親に言ったら、親戚の子は2人とも中学のときに受かったと聞いて、かなりへこんでいます凹。
中学生でも容易に取れるのでしょうか?その二人は浪人で筑波・短大英文科でした。中学生の方どの位いますか?
- 584 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 23:16:08
- その親戚の子が優秀すぎるだけ。英検2級は高卒レベルだけど、
大学生でも日東駒専以下だと2級レベル未満の人はごろごろいる。
中学で2級受かるのはほとんど帰国子女か、もしくは全国でもトップレベル高校に入れるような人くらいだろ。
親なんて他人の子との比較で自分の子を相対評価しかできないもんだ。
http://www.eiken.or.jp/advice/situation/student.html
高校生で2級合格者が1万4千人ほどで、中学生では千人くらい。
2級合格者全体に占める中学生の割合は5%程度。
この中で何人が帰国子女かは知らないが、千人を多いと見るか、ほんの限られたごく一部と見るか。
親戚の子が中学で2級受かったのに、大学生にもなって2級?、
みたいな感じで親から舐められるのもシャクだろうから、
その表を印刷して見せてよく説明した方がいいよ。
- 585 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 23:47:34
- >>567
終わり無き旅
- 586 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 00:31:50
- >>578
俺は2次対策の問題集をやってます。
TOEICの方を受けた方が良いというのは、本当かも知れないね。
多くの会社で入社や昇進の条件に使われるのがTOEICだから。
- 587 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 00:57:50
- >>580 2003年度の第1回(2003年6月)から、
全く問題構成が変わってしまったので、参考にならないよ。
英検公式サイトから、過去問をダウンロードしてやってみるべし。
それと、今は、リスニング重視なので、リスニングも通しで完全にやってみないと、
見通しは立たない。
- 588 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 01:08:12
- >>584
構ってくれてありがとう。お世辞でもうれしいわ。涙出てきた(マジ
でも、説明すると言い訳に聞こえるかもしれないから。もしかしたら、級が違っていたかもしれない。
現役で阪大落ちて浪人、他方は全く英語ができないと聞いたことがあるような・・・
やべぇ、メンヘルになったかも。日曜からも2次対策がんばります。。
- 589 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 07:07:25
- >>586
Thx
合格したらお別れだ。
英検と別れるのはさびいなぁ。
- 590 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 07:48:12
- >>589
さみしいならサヨナラする必要はないんじゃない?
俺は両方とも受けるよ。
1年くらい前だけどTOEIC 500点台だった。
- 591 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 09:24:51
- >.583
リアル中学生だが、単語力がない故に、落ちる人多し。
帰国子女なんかは、やっぱり受かってるけどね
- 592 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 09:28:45
- 帰国子女はリスニングで点をかせぐんだよ。
- 593 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 16:17:23
- 今回英検二級受けたのだが合否っていつくるんだっけ?久々に受けたから忘れたorz誰か教えてください。
- 594 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 16:23:30
- ぐぐるよろし
- 595 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 17:06:43
- (23)の並べ替え on the condition that he pay her back なんだが、
何でthat節の動詞が3単元じゃないのだ。これは決まってる規則でもあるのか?
- 596 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 17:59:15
- >>595
on the condition = if
仮定法現在なのでthat節の動詞は原型
- 597 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 18:10:35
- >>593速報が11/1だったような・・・。
参考程度に。
- 598 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 18:11:20
- >>595
私の辞書の例文では、現在形ならsは付いても付かなくても文法的には正しいみたいだよ。
(23)の場合は過去形になるだろうからshouldかwouldの省略かな?
詳しい人フォローお願いします。
- 599 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 18:13:05
- >>598俺はパスする。
- 600 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 18:23:28
- >>597
センクス〜。参考にします
- 601 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 08:18:31
- >>592
帰国子女はクンニリングスで点をかせぐんだよ。
に見えたil||li _| ̄|○ il||li
- 602 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 09:33:38
- 準2級(61点)対策してただけで、2級(ダブル受験)は、45点とれた。
たぶん2級は、むりぽ。でも次回にかける。
- 603 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 16:39:06
- >>602
わからんぞ
- 604 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 19:28:04
- といいつつ絶対受かってると信じる俺も居る(45点)
- 605 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 19:30:36
- 合格点が気になって夜も眠れない。
1日以前にそれを知ることはできません?
- 606 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 19:58:59
- >605
英検協会の幹部と友達になれば分かるよ
- 607 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 20:01:59
- 607なら>>604が、ぎりで受かる!
- 608 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 20:21:04
- >>606
クラスにすら友達の居ない厨房の俺にそんな無茶言うな!
- 609 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:29:49
- >>608
厨房で2級受けるんだから、友達ぐらいでグダグダ言わない。
- 610 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 23:49:29
- 厨房で2級受験するレベルは優秀だなぁ。
頭がよくても、どこか他人を馬鹿にして見下すような雰囲気が出てると友達できないぞ。
脳ある鷹は爪を隠すだ。謙虚な態度を心がければ、周りから能力を評価してもらえて友達もできるよ。
まあ高校いったら友達できるようにガンガレ。英検よりも友達の方が価値があるかもしれないぞ。
- 611 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 00:24:09
- 謙虚に生きて、仲間を大切にする。
画箱のスレでキンパチが言ってたな…
- 612 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 01:13:19
- >>604
心から 誠心誠意 君の合格を祈るよ!!
当方46点。
- 613 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 01:30:26
- 中3からずっとうけてますが(´・ω・`)?
ただいま高一 44点orz
- 614 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 11:00:33
- >>613
おまいも>>608と同類だお。
>>612
おまいも受かるように祈った尾
- 615 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 11:09:56
- 2級は高卒レベルだから高1や高2で受かれば優秀だお
- 616 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 11:55:14
- >>615
その通りだお
- 617 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 12:48:44
- んじゃ高1で準2は?
- 618 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 14:34:54
- >>617
高2の中間未満は優秀だお
- 619 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 17:34:03
- >617
高1で準2は普通だろw
中3でも優秀な子は塾とかなしで学校の勉強だけで合格する。
逆に高2の中期以降に受けても受からない奴は勉強不足。
- 620 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 21:15:50
- 過疎ってきたお
- 621 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 21:19:12
- 今回の合格点は46点
- 622 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 21:24:22
- 前回41点
今回46点なら問題ですな
- 623 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 21:27:31
- 問題の難易度によって合格点は上下する
過去には30点代の時もあった
- 624 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 21:42:47
- 一生のお願い。合格点を44点にしてください。
もう2級の2次対策をしてますので。
- 625 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 21:50:40
- >>624
合格点は44点くらいじゃないか
そのまま2次の対策すべし
- 626 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:16:25
- 親父にメールしたら、どう理解したのか分からんが
「一次試験合格おめでとう」なんて返ってきたぞ。どう反応すればいいんだ。47点
- 627 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:25:51
- 留学しようと思えばできる
ただ飛行機が怖いだけだ
- 628 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:27:51
- 今回のは前回と比べてリスニングが遅くて簡単だって皆言ってるけどまじ?
平均高そう。
- 629 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:50:54
- いい事思いついた!金がかかるが、故意に低い得点になるように大勢に頼むのさ!
これで合格点が↓!!!
- 630 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:25:30
- おいおい2級受けたやつらの脳内って所詮その程度かよ〜
- 631 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:27:13
- 替え玉したほうがはええよ(´・ω・`)
- 632 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 23:31:54
- >>630
あくまでネタだっちゅーの
- 633 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 01:31:57
- >>632
ジョニーデップ乙
- 634 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 04:57:44
- 合格点は44だといいなぁ。
- 635 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 11:10:28
- リスニング前回よりむずかったよ。合格点40点だったらいいなぁ。
- 636 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 13:44:01
- 40点に一票
- 637 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 13:49:39
- 40点にもう一票
- 638 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 14:18:44
- きちんとマークしていますように・・・
準1級のリスニング?????????????!!!!!!
- 639 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 14:50:30
- 次は準1級を受験します。
頑張るぞ。
- 640 :ビンラヂィン:2006/10/24(火) 15:24:39
- 。(`・ω・´) 。)−☆ 英検攻略サイト↓ みんなついて来〜〜い!!w
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www5e.biglobe.ne.jp/~bloody-r/risuka1.htm
- 641 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:08:17
- よく二次試験で面接官言ってること分かんなくて、テキトーに答えたけど合格したって聞くけど、あれはマジなん?( ̄ω ̄)
- 642 :188:2006/10/24(火) 19:28:11
- あと1週間だ!!
- 643 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 20:48:04
- >>640
リスカグロ画像注意
40点お願いすます
- 644 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:24:59
- >>641 ええ〜? そんな上手い話ないでしょーよ
今日初めて二次の問題集やったけど、
20秒であのパッセージを理解するのはキツイな
しかも、回答例みたいなあんな完璧な答え方できん
二次に関する書き込み少ないんだけど、みんな楽勝なん?
- 645 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:26:22
- HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?
- 646 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:33:56
- 全く2次の対策してない椰子ノシ
- 647 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:33:59
- 2級の、2次の2問目は、難しそうだ。
完璧にできる奴いるのか?
- 648 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:36:48
- >>645
市ね
- 649 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:38:28
- >>648
訴えられますよ?
- 650 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 22:55:41
- >>649
誰に?
- 651 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:33:01
- 本当にマルチウザイからやめろ
- 652 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:07:23
- 正直2次は上手い解答するよりも間とかあけないようにして、
積極的に参加しようとしてることをみせた方がなんか点たかい希ガス。
- 653 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:40:27
- イラストの説明問題は英語の勉強法としては秀逸だと思う
旺文社の2次対策本は解答例が一つしかないのが残念。
それに例題のQ2の例文のShe was told という表現はあまり一般的ではない気がする。
- 654 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 02:15:07
- 〜と言われた
〜するように言われた
〜と聞いた
よく使うけど
- 655 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 03:09:27
- 二次合格率は75%。
全く対策なしでも受かる奴はたくさんいる。
- 656 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 04:05:56
- 40点だった僕は二次対策をしようか迷ってます・・・・・・
合格点が40点であることを祈って勉強するか、他の
勉強に時間を費やすか・・・・・・あぁどうしよう。゚(゚´Д`゚)゚。
- 657 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 04:39:57
- HIPHOPの曲などのクレジットによくあるb/wってどういう意味ですか?
例 Jody Breeze & Slim Thug Stackin Paper - b/w Paul Wall
- 658 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 08:36:37
- >>653
この問題の場合、誰が彼女に言ったのかが明確なんです。
そういう場合は受け身は避けて言った人を主語にするのが一般的だと思う。
- 659 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 13:29:14
- 二次対策やるきがおきねー
- 660 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:29:32
- 46点なんすけど受かりますよね??
- 661 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 17:21:15
- backing whisper?
- 662 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:10:40
- 45点なのですが二次の対策したほうがいいですかね?
- 663 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 19:10:23
- たとえ今回不合格でも次回の2次のためになる。
だから受験や定期考査が無いならやっておけ。
と、もっともらしいことを言ってみる。
- 664 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:04:23
- 合格点40点だってさ!
- 665 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:08:02
- 664マジ??何処からの情報???
- 666 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:18:24
- ↑あり得ないから、まず落ち着こうよ。
- 667 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:35:51
- ごめん41点の間違い
- 668 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:42:46
- それ前回だろ。
2連続で低いとは考えられない。
- 669 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:57:40
- ごめん42点の間違い
- 670 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 00:06:40
- ごめん51点の間違い
- 671 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 00:16:31
- ごめん52点の間違い
- 672 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 00:18:55
- ごめん54点の間違い
- 673 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 00:55:13
- スンマセン。全て自作自演でした。
The End
- 674 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 00:59:39
- いい加減にしてくれないか
- 675 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:22:14
- >>673 はい、ダウト
- 676 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 01:24:13
- >>673 >>675 は自作自演で、ダウト。
- 677 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 07:51:42
- >>676
That's right. 正直スマンかった。ごめんよみんな、あまりにも過疎っているので・・・
- 678 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 15:48:51
- 合格発表日前日になればまた人が集まってくるよ
- 679 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:04:13
- 暖かく見守っていこうよ。
- 680 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 17:14:28
- ただいまっす
発表まであと6日だわ
45だけにプルプルだお
- 681 :EVERYKNIGHT:2006/10/26(木) 19:28:04
- 。(`・ω・´) 。)−☆ みんな楽しんでいるかあーww!!
- 682 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 20:15:03
- 44点で1次は合格させてよ。
- 683 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 21:00:43
- 私もそう思う・・・。でもやっぱり厳しいのかなぁ
- 684 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 22:11:57
- 二次やべえ。予想問題みたが「日本は難民を受け入れるべきか」なんて聞かれても、んなの日本語でもむずいじゃねーか!
- 685 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:06:24
- 質問内容は難しくても何か喋って頑張って自分の言いたいことを伝えようとすれば良い点付けてくれるよ。
- 686 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:44:36
- >>657ボディビルアンドウエイトリフティング とか
バスト ウエスト とか?
40点に聞くなよ。
- 687 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:54:05
- Just beleeve in yourself!
- 688 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 02:13:56
- 英検ってさ合格点の上限決めてくれればいいんだよな
難しい時下げてくれればさぁ
前回の41なんて受けた奴ら自己採点した時だれも思わなかっただろうにさ
一度はダメだと思っていても後で予期せぬ合格貰えれば、それはそれでうれしいし
とにかく悶々としないで済むよな
ほんと今回41から44ぐらいのおれらはつれーよ
45以上がうらやまし
- 689 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 02:58:57
- >688
今回は41は有り得ないと思いますよ。前回は自分も受けてたから気になって2ちゃんでの皆の自己採点を詳しく見てたけど20点台や30点台がたくさんいた。今回と比べると前回のが全体的に点数が明らかに低いです。
- 690 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 09:22:11
- そうかなぁ。前回も2チャンみてたけど似たようなもんだった
>688すごく同感
- 691 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 11:33:06
- NHKのかわいいアナ・イケメン外人が英語ニュースを動画で伝える
NHKの動画ニュース これ毎日聴きまくりでリスニング満点狙えるかも?
http://www.nhk.or.jp/english/index.html (TOEIC・英検リスニングの定番サイト)
↑
横スクロールする英字ニュース付きなのでマウスをクリックしなくてもニュースが楽に見える
(TOEIC・英検のリーディングにも完全対応)
2ちゃんねらーからのNHKサイトの批判レスまとめ
●日本語の補足がないから、なかなか上達しなさそう。(TOEIC 第125回スレ〜)
●激しく読むの遅いね。やっぱABCとかCNNを聞いてたほうが満点狙えそう。(TOEIC 第125回スレ〜)
●PCだと疲れるからテレビで見たいんだよなぁ。(英検1級スレ〜)
- 692 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 14:27:05
- 高2で受けたが35。全統高2模試の偏差値60あるのに…
- 693 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:39:32
- 所詮、センターレベルだったよ。俺はセンターがリスニング導入前で勉強したことないからリスニングは9点だったwwでも筆記は43点w
- 694 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:32:19
- センター英語って2級じゃなくて、準1級のほうが難易度的に近くないか??(筆記のみ)
- 695 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:42:21
- センター英語は単語レベルは二級でしょう。
準一の単語はかなり難しいよ、オレのショボイ中辞典にのってない単語けっこうでるし。
- 696 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:27:49
- >>695
ああ、ごめんごめん。単語のレベルじゃなくて
長文のあくまで「内容」の話。
それでも2級のほうが近いのか?
- 697 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:29:57
- プラ単の網羅レベルはドン位?
市販されている単語帳の中では一番むずいのかな
- 698 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:41:36
- 44点で合格をくれ。一生のお願いだ。
- 699 :EVERYKNIGHT:2006/10/27(金) 19:03:17
- それはない それより
とりあえずふぇら動画うpしときますね
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""
http://salondecafe.servebbs.net/imgbbs/src/116070643.htm
フェラって検索してみると動画が見れるっちゃ
- 700 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:16:27
- >>692
高3になると偏差値は15くらい下がるよ
- 701 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 20:17:41
- わからんぞ。
- 702 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:54:47
- >>692
浪人生になると、50以下になるよ。
- 703 :長野L4HOLLY友http://blog.livedoor.jp/howyoudoing/:2006/10/27(金) 23:24:50
- 3. Posted by 長野L4一年えびす July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・
って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
- 704 :エロ川乱歩:2006/10/28(土) 00:09:54
- >>702 それほんとなん?
- 705 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:35:56
- >>702
ネタだよ。少なくても俺はそう思って書いた。
偏差値が下がると言うことは、大手予備校で受ける際、浪人生も入ってくる。
そうすれば現役に近い椰子は自ずと下がる。高房がベネッセの模試しか受けていないのであれば下がるさ。
あれ?おれ釣られた??wwww
- 706 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:33:31
- しかし英検は合格基準が甘いよな。
TOEICと異なり面接までやってるんだから、英語の検定として評価されてもいいはずなのに。
- 707 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 05:52:57
- 合格点は44だーっ
だが俺は39だお
- 708 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 09:42:56
- >>706
禿げどう。民間の試験が重視されて、文科省が後援している英検がこんな状態じゃ・・・
リスニングはイヤホン式に変更汁!!
- 709 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 10:38:45
- 合格点の予想しようぜ。47点
- 710 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:07:53
- 45点くらいだと思うがな
- 711 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:16:39
- >>692
えーそれはただの英検用の勉強不足なんじゃない?
それかリスニングがダメとか…
とりあえず模試でそれだけ取れれば問題ないんじゃない?
私は高2模試の英語、偏差値65くらいだけど
英検2級は60点は取れたよ
- 712 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:53:26
- 英検2級とったら、どの大学に出願したらいいかな?
日東駒専くらい?
詳しい人教えて。
- 713 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 14:07:02
- >>712
好きにしろ
お前が目指しているような難関大は英検2級なんてなんのメリットにもならん
せめて準1くらいないと
もう遅いな、一浪するんだな
- 714 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 15:02:02
- >>712
富士大学、東北文化学園大学、京都大学、名古屋経済大学、甲子園大学、福山平成大学
- 715 :EVERYKNIGHT:2006/10/28(土) 16:42:25
- >>712 お前難関推薦ほしいなら最低準1は取っとくだろw
- 716 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 17:14:27
- >>714
京都大学が迷い込んでる。
>>715
推薦ではなく、一般入試で入る場合。
- 717 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 17:45:09
- >>716
某駅弁出身ですが、当時は英検二級なくても大丈夫でした。
地方国立位ならいいと思う(英文科や教職などは除く)
- 718 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 17:48:46
- >>717
ありがと
- 719 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 22:37:38
- (24)の問題の答えがわかりません
どなたか解答お願いします
In fact, these days ( ) and sleep
1) does 2) work 3) is 4) all 5) he
- 720 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 22:49:28
- >>719
In fact, these days (all he does is work) and sleep.
実を言うと、彼が3日間でやったことの全ては働くことと眠るだけだった。
- 721 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 22:50:36
- >>719All he does is(to) work 彼がする全ては仕事と寝ることである→仕事と寝ることしかしていない。toが省いてある。これくらい出来なくちゃ、センター試験は無理だぞ
- 722 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 01:41:08
- どこに三日間と ry.
- 723 :もう被爆者とだしたらカキコけしているよ:2006/10/29(日) 01:43:54
- 業務企画部と長野、日本海側、金(キム)川のマネージャーへ「みなさん朗報です。」
えびすの先生や生徒沙良氏の付会なブログ。つぎで、ググルと一番でひっとします。これでヘイサまで○メルコトできます。Howyoudoingと入力して「日本語」のページを検索。
被爆者は怒っているとカキコしたらしたら直ぐに次消しました。謝罪を酔う宮中。
L6や広島、長崎、観光産業を愚弄した彼女です。
3. Posted by 長野L4一年えびす のこり90ポイント 10/20 July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
- 724 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 01:48:43
- >>721
別にtoはいらないだろ、workもsleepも名詞として使えるし
- 725 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 02:40:18
- >>724受験時代に似たような問題を死ぬほど解いたが、どの解説もto省略って書いてあったよ( ̄ω ̄)「〜こと」という意で。まあ、世界に全く通用しない受験英語だけど・・・
- 726 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 02:43:43
- 「有っても無くてもいい。」という事を
手早く、「省略」と書く解説も多いよな。
- 727 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 02:46:32
- おれは「to不定詞の名詞的用法」っていういかにも文法的な言葉が嫌いだ
- 728 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 02:48:04
- 無くていいから省略できるんだろ?
だったらわざわざつけないんじゃないか
日本語話すときにいちいち私は〜なんて言わないよな?
それと一緒だろうよ
- 729 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 03:04:44
- 例えば、関係代名詞thatの省略の場合、
省略してあっても、以降の関係詞節は関係詞節であって、性質が変わる事は無い。
しかし、>>719 のばあい、
to work とすれば、to不定詞の名詞的用法であって、workは動詞なわけだが、
workだけなら、名詞そのものに他ならないわけで、
そのように、本質が変わってしまう場合に、「省略」と言うのは、
厳密にはよくない。という議論は成り立つ。
「有っても無くてもいい」の中に「省略」は含まれるが、
「有っても無くてもいい」の全てが、「省略」だとは言えない。
- 730 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 03:09:19
- 合格点45すよ
- 731 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 03:11:23
- オレto省略なんて知らなかったよ・・・orz
フォレストにはそんなこと載ってなかったような気ガス。
- 732 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 04:21:51
- 別に名詞と考えればtoなんて知らなくても今回は解ける
- 733 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 05:05:21
- (24)のポイントはそこじゃなくて
All he dose is 〜 でしょ
- 734 :719です:2006/10/29(日) 10:26:41
- All he dose is work の質問をした者です。
みなさん回答ありがとー!
- 735 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 12:30:18
- あと3日だわん
高1のわたすぃは59だわん
- 736 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 13:07:55
- >>735
ここはお前には関係のないスレだわん。TOEICでも受けで糞して寝ろん。
- 737 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 14:50:16
- work、to work、workingともに文法的には間違いはなさそうだけどニュアンスが異なるのかな?
俺の中ではworkだと淡々とした説明、to workだと仕事を少し強調した感じ、
workingだと仕事をしている動きを強調しているイメージなんだけど。
- 738 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 15:51:12
- 感覚的に受け入れられないいびつな英文だわん。
- 739 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:01:38
- 2ch検索でここにいるのだが、ここはどこなんだ?English板なんかないお
- 740 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:13:07
- >>739
ENGLISH板
ないのはお前だけ
- 741 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:23:11
- to不定詞は未来目的だから違うな
these daysと会わない
- 742 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:42:06
- 正しくないとかじゃなく、これから受験の奴は、to不定詞が省略と覚えておけ。ただし、世界には通用しない受験英語・・・
- 743 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:45:53
- ここは受験スレではない
- 744 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 18:07:28
- all以下でto使ったり省略するのは未来とは関係なくて慣例なんだけど
In fact, 以下は単刀直入に主語から結論言って
these daysは最後でいいやろと思った。
- 745 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 18:12:29
- workと対になるのはsleepではなくgo to bedだと思うし。
- 746 :EVERYKNIGHT:2006/10/29(日) 18:40:48
- プラ単ってよく聞くけど、それって必須?
単語ターゲットとかより
- 747 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 23:30:42
- >>746
必須。
英検用のだし。
ただ、2級まではなくてもいけるけど、
準1からは絶対必須だって聞いた。
- 748 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:02:01
- 二次対策ってなにやればいいの?合格率たけーんだけどwww助けて
- 749 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:10:46
- レス番2から読み直す!
- 750 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:16:22
- 結果っていつ頃帰ってくるの?
- 751 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:22:11
- 結果は11月1にネットで見れるよ。二次って独学でいける?
- 752 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:22:14
- 帰ってきた人いる?
- 753 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:42:50
- >>751 ありがd ネットで見れるんだ。掲示発表イヤだな。
- 754 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 01:07:36
- 結果の紙も11月1日に来る、もしくは発送されるんですか?
- 755 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 06:38:55
- 結果の紙はいつ来るんだっけな?発送はされるよ。二次が12日だからそれまで
には必ず発送されるだろ。皆の二次対策教えてください。
- 756 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 07:46:47
- >>753 IDで本人にしか知らされないから大丈夫。
解答みたいにまた昼頃の発表なのかな?
- 757 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 08:34:45
- 夕方発表。
- 758 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 09:54:55
- 今調べたら結果の紙は11月6にくるみたい。
- 759 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 10:25:17
- 「11月6に」じゃなくて「11月6までに」
- 760 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:41:19
- 自分も二次独学だあ
発音たぶん悪いし。
日本語だって緊張したら出てこないのに。
- 761 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 16:58:48
- i protiein drink drink, so i am power up strong man.^_^
i strong man is macho , so i can fight and you lose,
because i now power is big and afread . don't cry. hahahahahahaha
- 762 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 17:05:39
- 世も末
- 763 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:16:03
- I have protein drink every day so I am powerful.^_^
I’m a macho so I can beat you.
Now I have a lot of power andI bet you are afraid of it.
Don't cry. hahahahahahaha
- 764 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:18:52
- so what?
てか、合否の日まで気分が憂鬱なんだけど
みんなどうしてる?
- 765 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:10:10
- 夜九時からメルギブソンみる。
学校とか準会場の生徒は結果が早く分かるってまじ?
- 766 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 23:03:03
- >>764
バイト三昧で勉強する暇なし
>>761>>763
難しすぎて俺にはわからん。俺はジャパニーズだからな
- 767 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 23:17:39
- 合否が心配で眠れん。
- 768 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 08:04:41
- そろそろ届きそうだな。
- 769 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 09:51:23
- 46点あれば受かるっしょ!
- 770 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 11:03:09
- 落ちてるだろうけどおちつかない
- 771 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 11:54:05
- 自分の才能を信じるんだ!
- 772 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:17:11
- >>769┐(´〜`;)┌
- 773 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:28:21
- 合否照会いよいよ明日だな みんな2次の面接練習してるか? 俺は明後日から学校でやってもらえるんだが合格しなくちゃ参加できないから早く結果知りてー
- 774 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 15:10:11
- 合格点43点だお(^ω^)
- 775 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 15:23:32
- まじすか?準会場で受けた方すか?もう分かったすか?それとも予想でやんすか?俺は46なんでかなりブルってま
>774
- 776 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 15:25:08
- 学校に結果届いたお(^ω^)
43で間違いないお(^ω^)
- 777 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 15:54:32
- 今回は受験日が金曜日か土曜日か日曜日かで
合格点が違う可能性があるので、
何曜日の合格点が何点だったか言ってくれると嬉しいよ。
俺は本会場日曜受験で44点だた。ガクブル中
- 778 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 16:08:14
- 金・土も日も合格点は一緒だよ
- 779 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 16:15:38
- >>778 その根拠は?
今までは、問題のバリエーションは、
1.本会場
2.準会場&中高特別会場
の2通りで、1.2.の合格点は慣例的に同一だった。
今回突然、問題のバリエーションが、
1.金曜日
2.土曜日
3.日曜日
と3種類になったので、慣例が踏襲されるかどうかは判らない。
それでおも、一緒と断言した、>>778さんの根拠は??
- 780 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 16:17:05
- どっかで準会場と本会場の合格点は違うと見たことがあるような・・・
かなりあやふやです。公式のサイトに書いてないのかな??
- 781 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 17:25:20
- 学校で申し込みしてないから郵送を待つしかない!
早く届いて。
- 782 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 17:49:59
- >>781
届くの結構先らしいじゃん、上のレスから。
明日のサイトで確認したほうが早い
- 783 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:15:55
- >775
信じるなよww
明日にならなきゃ分からない
- 784 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:19:22
- >779
5級から順に全て準会場で受けましたが毎回合格点は本会場で受けた子と同じ点数でしたよ
金、土、日曜日の3日に別れているのは前からです
- 785 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:19:32
- >>783
いやいや、信じるもなにも本当だから。
意外に低いよね。45〜47くらいは行くと思ってた。
- 786 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:19:59
- ありがとうす>776合格してマスタ
46だと思ってたらあいまいなリスニングのところで
4点プラスされて50ですた
部活終わってから先生から聞かされますたよ
学校で申し込んだけど別の高校で日曜受験だから
本会場だと思うす
ありがとう
- 787 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:28:56
- 2級受かってましたぁ(つд;*)合格点低くてマヂ感謝です(>_<)
- 788 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:36:00
- オメデトウ
- 789 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:52:19
- 786す。788さん、皆さんのおかげです
ありがとう
- 790 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:56:08
- マジで合格点43点? やべぇなんも二次対策してない
- 791 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:59:23
- 私だって2次対策してませんよ(;・∀・)
- 792 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:18:07
- 思ったより低ーい。
- 793 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:18:32
- 発表はあしたでしょ。まじで43点で合格なの。
じゃ私は44点だから合格ですか?
- 794 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:22:17
- 私が44点で合格でしたから。
- 795 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:27:58
- みんな合格おめ!
次は準1だな
ハードルは格段にアップするけど頑張れ
- 796 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:35:34
- まあどうせ明日わかるが。
- 797 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:06:52
- 何で発表は11月1日だって書いてあったのに今日分かるの?前回は前日に分かることなんてなかったのに
- 798 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:14:42
- 学校とかには前日に結果が届くのかな。準会場のすべてに届くわけではないけど。
- 799 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:14:53
- 世界史の補習でもうけるか。
- 800 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:21:26
- 釣りなら釣りと言ってくれよ・・・
- 801 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:31:26
- それだと釣りじゃなくなる
- 802 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:37:46
- 44点なんだが・・・完全に諦めてたからなにもかもヤバス・・・
- 803 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:43:46
- そうならマジうれしいけど
土曜受験日の合格点じゃないですよね?
- 804 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:49:52
- Just wait
- 805 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:10:50
- ソワ:(;゙゚'ω゚'):ソワが止まらない
- 806 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:16:18
- >>784 だ・か・ら
2006年度第一回までの問題パターンは、
・金曜日に受験 → 「土曜日準会場 及び 中高特別準会場」問題
・土曜日に受験 → 「土曜日準会場 及び 中高特別準会場」問題
・日曜日に受験 → 「本会場」問題(ただし、一部の高校では「土曜日準会場 及び 中高特別準会場」を使う場合があった。)
で、問題は、計2通りしかなかった。
回答速報も、2通り分が発表されていた。
2006年度第二回になって突然、
・金曜日に受験 → 「金曜日準会場」問題
・土曜日に受験 → 「土曜日準会場」問題
・日曜日に受験 → 「本会場」問題
の3通りの問題で実施された事が確認された。
回答速報も、3通り分が発表された。
2通りに試験の場合は、確かに、合格点は揃っていた。しかし、
3通りの試験の合格点を揃えるのは、おそらく、より難しいだろうから、
ひょっとすると、合格点がバラバラになる可能性がある。
という話をしているの。
合格点を記入する人は、何曜日に受験したか書いてください。
〇曜日受験 の5文字をレスにいれるくらい、大変じゃ無いでしょ??
- 807 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:24:11
- あああぁぁぁっぁぁあああぁぁぁ 気になって眠れんじゃないかorz
- 808 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:27:47
- 明日になりゃわかるのにケツの穴のちいせえやつばっか
- 809 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:01:29
- 今日学校に結果来た。
日曜日受験、で合格ライン43点
- 810 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:04:43
- >>809
情報サンクス!
ご苦労様 ^-^)_旦~
- 811 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:08:51
- 809さんありがとう!ホントにホントに43が合格点なのかな。
うちの子43点だったのです。合格してたらすげー嬉しいよ。
完全に落ちたと思っていたので、10-12日は温泉に行く予定にしていますー。
でも、自己採点があっていればの話だけど。
- 812 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:13:13
- これで明日合格点がもっと高いことが判明したらおまいらマジかわいそう…
- 813 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:17:56
- 44点だけど、やっぱり不安です。
- 814 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:21:23
- >>809
できたら用紙うp
- 815 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:22:28
- あまり期待しないで、心静かにそのときを待ちましょう…
って無理よねー43点。
- 816 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:32:01
- 2級の合格ハガキを誰かネットでUPしてくれ。
- 817 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:33:41
- >>812が胸に刺さって痛い…
- 818 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:33:50
- うちもきたから。
43で間違いない。
- 819 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:36:21
- 43点以上って受験生の何パーセントぐらいにあたるの?
書いてありますか?
- 820 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:39:49
- 818さん。おめでとうございます。43点って、ホントなんですね。うー。
自己採点が正しければ合格だっ。信じられない。けど嬉しい。
てゆうか、母は泣くぞぉ。明日の結果を待ってまたここにきます。
- 821 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:49:32
- 準2級スレ見たが、一次の結果ハガキが、ついてる人いるな。
ということは、2級もハガキ届いてる人がいるわけか。
- 822 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:50:55
- 写メUPとかできるんですかね?
手元にあるのにじれったい・・・笑
- 823 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:52:19
- いいな。うらやまし。
- 824 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:54:44
- 一次が、通ってたら泣くぞ。
でも今回は、準2級の問題集しかやってなくて、
合格していいのかな。
- 825 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:54:57
- 学校に届いたヤツですー載せていいんかな?
今回の合格点 43
合格者平均点 52
全体平均点 37
どうせ明日んなればわかるけど
気休めにどぞー
- 826 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:57:35
- thank you very much.
- 827 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:58:54
- 825さんにも愛を込めて( ^-^)_旦~
- 828 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:16:56
- まあしかし2次もあるわけだが
おちつけもまえら
本当のゴールは後ちょっとだ
と自分に言ってみる
- 829 :名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:44:23
- 自己採点が44点でした。後は、マークミスないことを祈る。
- 830 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:05:29
- リスニングがマークできなかった
- 831 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 01:13:57
- 42の>>831よりマシ
- 832 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 01:20:26
- 今日の昼は英検サイトが重そうだ。鯖がダウンするかも
- 833 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 06:16:46
- みんな受かるといいな
- 834 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 07:38:47
- 何時から見れんの? 携帯しかないからネットカフェ逝ってくる
- 835 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 08:11:52
- 一時とか聞いたけど。
- 836 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 08:36:07
- おいっ!!!!!!!!!!!!!!!!!(^ ^; ってことは夕方だな
システムメンテナンスによるサービス休止のお知らせ
[2006.10.24]
システムメンテナンスのため、下記の時間帯は合否検索サービスと問題解答ダウンロードサービスがご利用いただけなくなります。
・10月31日 9時30分より11月1日 15時00分頃まで(合否結果閲覧サービス開始準備に伴う)
・11月4日 8時30分より15時00分頃まで
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 837 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 08:39:17
- よく気づいたな
- 838 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 08:43:59
- 一次受かったぁ↑↑
二次も頑張るぞい
- 839 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 08:59:59
- 合格点いくつだった??
- 840 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 09:15:59
- さて、今日はPart20でも立てる準備をしないとな・・・
- 841 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 10:12:50
- 43は低すぎじゃないか…?
二次で落ちる人数多くなりそう
- 842 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 10:44:34
- >>841
それ本当?
- 843 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 10:47:35
- >>841
合格点は知らんが、英検の合格基準は絶対評価じゃなくて相対評価だから
合格者/受験者 の割合で決まっているから二次で受かる・落ちるの割合は変わらないはず(二次は75%)
- 844 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 11:39:59
- え?二次は割合ではなく、合格点19点をクリアすれば合格ですよね?
- 845 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:06:02
- 合格点43なの?あと自己採点41点だった俺って一体…orz成績処理ミスで合格来いっw
- 846 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:11:53
- うちも多分41点 とうぶん寝込みそう。
- 847 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:13:50
- >>845
自己採点42だった
- 848 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:15:31
- >>844
あやふやでスマンが75%程度と書かれていたような
http://www.eiken.or.jp/info/level/grade_2.pdf
満点が5点とは・・・今知った。びっくり
一次試験: 1級・準1級は満点の70%前後、2級〜5級は60%前後。
二次試験: いずれも満点の60%前後。
6点の60%って3.6点・・・
- 849 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:20:27
- 848さんへ。見たよ〜。満点が5点じゃなくて、あれは問題数だよね。
要するに、設問数が5で、満点は33点かな?準2と一緒だよね?
で、合格点は19。75パーセントってのは、だいたいの、合格率ですよね。
- 850 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:25:10
- 三時か。
- 851 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:26:38
- >>849
うはw本とだ。1次と違って配点が違うのだろうな。
割合はあくまで目安か。英検のサイトでF5連打中
- 852 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:27:15
- >>850
3時なん?
- 853 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:35:08
- 前レスにもあったけどホムペによれば今日の三時まで
システムメンテのため合否閲覧はできんとさ
- 854 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 13:02:22
- 今日メンテする意味がわからぬ
せめて明け方にすればいいのに
- 855 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 13:08:40
- 合格キターーー(゚∀゚)ーーー!!!
合格点43点で得点43点だたwwwwラッキーw
- 856 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 13:36:53
- >>855
本試験?どこで見た?
どなたか私の受験票知りませんか〜まじで無い
- 857 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 13:46:09
- >>855
ハガキ届いたの?
- 858 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 14:27:58
- とある準会場にある試験の申し込みに行ったら、英検の準会場の合否の結果が来てた
- 859 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 14:35:50
- 結果出たよ。
https://uketuke.eiken.or.jp/step/jsp/gouhi/kojin/index.html
- 860 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 14:36:25
- TOPからは入れないけど、直にサイトを見に行ったら、結果見れましたよ。
合格点は43点。私は57点で合格でした。
- 861 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 14:50:09
- >>859
行ったけど見れなかった世
- 862 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 14:50:19
- うそつき
- 863 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 14:52:44
- モンモンモンモンソワソワソワソワ
- 864 :860:2006/11/01(水) 14:53:54
- 14:35時点では見れたんですが、今またダメになってました(涙)
- 865 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 14:55:31
- 嘘つきはカエレ
- 866 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 14:57:58
- よくあるよ。発表はほぼ毎回混乱する気がする。
- 867 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:08:58
- 合格点43点でした!間違いないです!!!!
- 868 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:09:49
- 一次試験結果 : 不合格
分野 配点 得点 得点率(%) 平均点
合格 全体
語彙・熟語・文法 25 20 80 17 13
読解 空欄補充 6 5 83.3 5 4
内容把握 20 14 70 17 12
リスニング 会話文 12 5 41.7 10 7
一般文 22 12 54.5 18 13
作文 14 10 71.4 11 10
合計 99 66 66.7 78 59
今回の合格点 72
- 869 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:15:12
- 今回の合格点 72
- 870 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:16:43
- 855ですが、本会場受験で学校の先生から結果もらいました
全体平均点37
合格者平均点52だそうです
- 871 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:19:14
- ?
43点でしょ。
私は不合格Aでしたよ
1点足りなかった。
- 872 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:19:38
- 本会場 合格点43
- 873 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:21:19
- うかったあー
二次の勉強しなきゃあ
- 874 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:22:12
- 配点 得点 得点率(%) 平均 合格 全体
合格 全体
語彙・熟語・文法 25 20 80 17 13
読解 空欄補充 6 5 83.3 5 4
内容把握 20 14 70 17 12
リス会話文 12 5 41.7 10 7
一般文 22 12 54.5 18 13
作文 14 10 71.4 11 10
合計 99 66 66.7 78 59
今回の合格点 72
- 875 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:37:29
- これ準T級じゃん 合格点72って。
- 876 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:40:31
- 単語とか全然やんなかったけどギリギリ受かったラッキー
リスニングの一般文が90%近く取れてたからなんとか・・
2次は落ちるw
てかこの前準2の2次落ちたから今回一緒に受けなきゃならん( ´,_ゝ`)プッ
- 877 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:45:46
- 49受かった〜。
二次の勉強だ。
- 878 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:58:22
- さて、今回の合格点43点を見るに平年よりは難しかったと見るべきか・・・
- 879 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:24:56
- 合格率を上げたんでしょう。今後の受験者を増やすために。
あまりそういうことをやりすぎると資格自体の価値が下がって本末転倒。
- 880 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:27:48
- あれ?まだ1000いかないの?次ぎスレのテンプレできてるのに・・・
- 881 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:31:38
- 二級は毎年二次で一次合格者の25パーセント落として
結果全体の25パーセント前後が合格。
今回もそうでしょ。
準一級でまた合格率下がる。
- 882 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:38:03
- 受験平均点は分布を表すものではないし
おそらく今回は低得点者が多く
高得点の分布はばらけてたんでしょうね。
- 883 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:43:40
- >>876
何か、おまいカワイイなw
- 884 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:48:45
- うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
準2うかたあああああああああああ
- 885 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:49:16
- 英検公式行っても合否見れなくね?
個人のとこ行っても無理だし
もしかして事前に登録して会員になってなきゃ見れない?
- 886 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:50:30
- 受験票にIDとかパスワード書いてない?
- 887 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:50:58
- 受かった〜合格点43
わたしは52点☆
でも二次で落ちそ…
- 888 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:55:40
- 落ちるつもりで受けたら落ちるよ。英検に限らず
- 889 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:59:00
- >>884
高校で受けたんだけど受験票貰えなかった
なんてこった・・・・ッ
- 890 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:03:27
- >>887
俺は昔、1次58点だったのに無勉で受けた2次で落ちたことがあるorz
対策だけはしっかりとやっておいてほうがいいよ。
そうすればほぼ大丈夫だと思う。
1次がぎりぎりだった人もね。
- 891 :860:2006/11/01(水) 17:03:51
- うそつきじゃないもんっ!! (ToT)
- 892 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:04:26
- よし、58点でうかった
自己採点は57点だったけど、まあいっか
- 893 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:04:28
- 何てこった
パンナコッタ
- 894 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:06:29
- 42点、一点足らずorz
- 895 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:24:28
- おっしゃ!ほぼ自己採点どおりの51点で合格!!
2次の対策しないといけんね。
- 896 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:26:32
- 聞きたいんだけど マルチて何?
- 897 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:27:27
- >>891
わかってるよ^^ 合格おめでと!
- 898 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:28:16
- 42点だった。いやだぁ。
- 899 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:30:49
- どうみても1点足りませんでした。本当にありがとうございました
- 900 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:38:52
- やっと合格できた・・・!
嬉しい、けど二次受験希望地の指定間違ったかも・・・
- 901 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:44:37
- 俺、金曜受験で自己採43だったんだけど合格点は共通?
- 902 :^^:2006/11/01(水) 17:48:24
- 分野 配点 得点 得点率(%) 平均点
合格 全体
語彙・熟語・文法 20 16 80 14 10
読解 空欄補充 8 7 87.5 6 4
内容把握 12 10 83.3 8 6
リスニング 会話文 15 7 46.7 11 8
一般文 15 2 13.3 10 7
作文 5 5 100 3 2
合計 75 47 62.7 52 37
今回の合格点 43
- 903 :^^:2006/11/01(水) 17:49:31
- どうみても リスニングしにますた
- 904 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:03:59
- >>903
いや俺の方が死んでる
一次試験結果 : 合格
分野 配点 得点 得点率(%) 平均点
合格 全体
語彙・熟語・文法 20 19 95 14 10
読解 空欄補充 8 8 100 6 4
内容把握 12 12 100 8 6
作文 5 5 100 3 2
リスニング会話文 15 6 40 11 8
一般文 15 6 40 10 7
合計 75 54 72 52 37
- 905 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:05:15
- >>903
いや俺の方が死んでる
一次試験結果 : 合格
分野 配点 得点 得点率(%) 平均点
合格 全体
語彙・熟語・文法 20 19 95 14 10
読解 空欄補充 8 8 100 6 4
内容把握 12 12 100 8 6
作文 5 5 100 3 2
リスニング会話文 15 6 40 11 8
一般文 15 6 40 10 7
合計 75 54 72 52 37
- 906 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:06:14
- >>903
いや俺の方が死んでる
一次試験結果 : 合格
分野 配点 得点 得点率(%) 平均点
合格 全体
語彙・熟語・文法 20 19 95 14 10
読解 空欄補充 8 8 100 6 4
内容把握 12 12 100 8 6
作文 5 5 100 3 2
リスニング会話文 15 6 40 11 8
一般文 15 6 40 10 7
合計 75 54 72 52 37
- 907 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:10:37
- 44点だと思ったら、45点で合格。
これで後は、2次だけだぞ。
- 908 :904:2006/11/01(水) 18:11:14
- え?俺幻でも見てるん???
合計の点数があわへん!!!
問い合わせてきます。。
- 909 :188:2006/11/01(水) 18:13:52
- >>908
ガンバ!!
- 910 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:29:26
- 2006年第2回から過去1年間に受験をされていません。 って出る・・・
確実に受けたのに
どうすれば見れますか?
- 911 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:31:28
- しらんがな
- 912 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:36:01
- 二次の会場が女子校でドキドキです…。男子校生にとって夢のようです。ふふふのふ
早く試験日がきてほしいようできてほしくない。。
来週の日曜って、もうすぐだよな
- 913 :188:2006/11/01(水) 18:40:24
- 34で落ちたァアァアァアァアァアァアァアァアァアァア
もう何もしたくない。。。。。。。
みんながんば!!去ります
敬礼 /(・ξ・)
- 914 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:40:26
- 発表ってどうやって見るんですか?
個人のところからは>>910さんのようになってしまいます
上で言っているパスワードと個人受験番号は どこに入力するのでしょうか?
WEBでの合否発表は初めて利用するので...無知ですみません
どなたか宜しくお願いします
- 915 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:08:45
- 確認するよ
金曜日合格点:不明
土曜日合格点:43
日曜日合格点:不明
- 916 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:16:19
- 受かった。でも合格点低すぎねwww自慢だが筆記のみでも受かってた。そんな俺は低学歴の専門在学生www3年ぶりの英語でも、何とかなったwwwww
- 917 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:24:46
- 二次って一次の点も考慮されんの?
- 918 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:29:58
- 一次受かった事だし、世界史の補習でも受けるニダ
- 919 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:35:31
- >>918
【未履修】文科省抗議スレ【増加】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162184008/
- 920 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:58:13
- 受かってた。筆記21でどうなることかと思ったけど、リスニング一つしか間違えなかった。
- 921 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:58:29
- >>910
第一回のIDで調べてませんか?
で第二回は別口でもうしこんだのでは?
団体受験のときは数字が変わりますよ。
- 922 :860:2006/11/01(水) 20:04:44
- >>897
897さん、ありがとう〜!!
優しい方なんですね
- 923 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:44:15
- 2級×40点
勉強やっとけばよかったなぁー
せめて高校入学までにはとっておきたい。
- 924 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:48:53
- 団体の一人としてで受けたんですけど合否は観覧できますか?
- 925 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:57:07
- >>924
やってみられぇ。
- 926 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:58:02
- >>915
私は個人でインターネット申し込みで受けましたが(社会人、日曜日)、
43点が合格点でした。
- 927 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:23:11
- 三回目でようやく受かった・・・
- 928 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:32:54
- 2次が難しくないか?
54点とかの人はいいとして。怖いです。
- 929 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:52:54
- 今から一次合格者専用スレになりましたヽ(´ー`)ノ
- 930 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:59:25
- 土曜日に高校で受けたんだけど、43で良いのかな?
- 931 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:08:38
- 確認するよ
金曜日合格点:不明
土曜日合格点:43 >>915
日曜日合格点:43 >>926
- 932 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:28:29
- ここで合格点聞くよりも、自分で確かめろよ。パソコンないならネットカフェ池
- 933 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:46:34
- 前回筆記で7問落としたと書き込んだものですが
(リスニングがさっぱりで適当に書いた・・・)
なんか受かってましたw
急いで2次対策しないと・・・。
- 934 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:48:09
- >>932 ここにレスする層の大半は、
準会場や中高特別準会場で受けてるので、ネットでは確かめられないんだよ。
- 935 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:03:06
- ねえ、次スレ立てちゃだめ?気になって眠れんよ
- 936 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:42:09
- 2次対策スレしてくれ。
独学で社会人なんで。
体験談とか、でもいいです。
2次で完璧な解答言える人いないと思う。
過去問難しいので。
- 937 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 00:02:33
- >>936
心配スンナ。俺は2次対策何もしないぜ。1次通ったけど
- 938 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 00:39:56
- >>937
2次は君みたいな奴が落ちてるんだよw
>>890をみてみろ
実はオレも昔・・・
- 939 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 00:44:46
- 2次試験の対策をきっかけに英会話の楽しさみたいなものを感じ
英語学習がいい方向に向かっていくといいですな
- 940 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 00:54:24
- >>938
いや、受かろうとする意識がないからやんないだけ。俺はスレ立て専用さ
- 941 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 01:27:24
- 20秒以内に黙読ができない(笑)
- 942 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 01:59:01
- >>941
だよなwでも読むときも考えながら読めるから大丈夫。予想問題のCDはめちゃゆっくり読んでた
- 943 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:03:57
- 去年の10月、5級からスタートした子供が合格しました。母は嬉しいぞー!
諦めていたから。こちらの皆様の情報、ホントに助かりました。ありがとう!
- 944 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:15:22
- 5級から順調に合格されているようで、よかったですね。
ちなみに何歳のお子様でしょうか。
- 945 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:21:55
- ありがとうございます。幼稚園児です
- 946 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:26:36
- それはすごい。天才ですね!
末恐ろしいというか、きっとそういうお子さんが
小学生で一級とかに合格されてるのでしょうね・・
- 947 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:35:58
- いえいえ。単に語学が好きなのだと思います。
簡単な中国語、スペイン語も話してます。日本語も得意です(笑)
英語に時間がかけられるのも今のうちかなと思いまして…
帰国子女でもありませんし、親も英語が堪能ではありません。
こちらの皆さんは学生さんが多いのでしょうね。
学生の皆さんは、たくさんいろんな勉強をしなくてはいけないから、
英検ばかりに時間を費やせないでしょうし、大変だと思います。
- 948 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:52:17
- う〜ん、もう私の想像を超えちゃってますw
世の中にはすごい方もいらっしゃるのだと勉強させていただきました。
失礼いたします。
- 949 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 03:24:26
- 母の英語力はどんなもんでしょうか?
- 950 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 07:07:27
- >>949
母の英語力を尋ねても仕方ないだろw
この話のポイントは、英語と中国語とスペイン語を同時に学習してる園児が
1年で5級から2級に合格できましたよってこと。
あなたたちが2級に合格するまでに3年以上かかってるのと比べて、
わが子は優秀でしょう?ってアピールしたかっただけなのwww
- 951 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 07:50:15
- ママさんはそんな嫌味言ったりしません。
- 952 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 08:47:46
- まあまあw
自分は超早期教育会社に関わったけど
極端に文系好きな幼児は高等数学入らなくなるよん。
南無南無。
- 953 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 08:49:30
- 母です。子供は、英語以外は普通ですから…。
母の英語力は、2級は通るとは思います。子供と一緒にやってるので。
周囲に2級受験者がほとんどいない状況の中、ここの皆さんの書き込みにはホントに、
助けられましたので、感謝しています。ありがとうございました。
2次の練習頑張りますー。
- 954 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 09:39:44
- 2次対策の解答例みたいな長いセンテンス話せないよー
泣きそう・・・
- 955 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 10:04:53
- まああれは満点の解答例だから。あそこまでできなくっても絶対合格するって
なるべく自分が使いやすいシンプルな構文で話せるよう練習した方がいいんじゃない。
たぶん口ごもったり間が長い間開いちゃう方がまずい。
- 956 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 10:14:06
- なかないで〜〜!!
簡単な文を3つくらい
because and so also で繋げて言えばいいんじゃない?
難しい文を作ろうと思うと、考え込んじゃうでしょ?
それよりも自分の意見が ”言えること”が大切なんじゃないかな。
あと10日あるから、いろんなパターンを想定して、文を作ってみたら?
- 957 :954です:2006/11/02(木) 10:45:39
- そうですよね、解答例のようにやろうと思っても
実力が伴ってなけりゃ自爆するだけですもんね
自分が出来る表現で効率的に ”伝える ”訓練を今からします
ありがとう
- 958 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 11:40:57
- そうだよ。前向きに考えよう^^!
まだ時間はあるんだからね!
いろんな「事柄」や「物」について
I think...
Because....
って、言えるように練習しましょ〜〜!!
ガンバ!!
- 959 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 12:13:12
- 工房で自分の高校で受けたんだけどまだ合否が来ない…
問い合わせてもまだ英検からなんも連絡なしとのこと
結果気になる
- 960 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 12:21:48
- そりゃひどい。問い合わせ電話番号がホムペに書いてあるよ。
- 961 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 12:23:05
- 結果の手紙が来た人いますか?
- 962 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 12:37:21
- 2次の練習にNOVAのボイスを使うってのはどう?
ゲスト用のボイスチケットが2800円くらいであるから入会しなくても入れるよ。
難点は知り合いにNOVA生徒がいなければ使えないことと、入会の勧誘がしつこいことだな
- 963 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 12:43:35
- >>961
お昼にうちに戻ってきたら届いてたよ
ちなみに栃木
- 964 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 12:50:07
- 高3。あと2点で落ちた…orz
準2級で大学の一般推薦受験することになったよ…受かるか微妙orz
- 965 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 13:04:09
- うちにも2次の通知が来た@群馬
受付通知表ってどれだ?写真貼るって・・・見つかんない。そのうち送られてくるのか
- 966 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 13:06:49
- 受付通知表...1次試験の時、持って行ったやつだよ。
- 967 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 13:07:48
- やはり関東は早いんだね。レスサンクス。
- 968 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 13:09:39
- 埼玉。。。まだ来ないよ
- 969 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 13:11:30
- とーぜん大阪もまだだ。明日から三連休
四日後か?
- 970 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 13:12:48
- 早く、二次試験の場所、知りたいなあ!!
今日、来い、来い!!
- 971 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 13:31:22
- 埼玉。。。今、来たよー
- 972 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 16:45:35
- 神奈川(西側、田舎のほう)だけど。まだ結果来てなさそ。落ち着かない
- 973 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 17:20:02
- みんな落ちちまえ。受かるのは俺だけでいい。
- 974 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 17:23:47
- 965 :
受験通知表ってのは一次のときに貰った赤い紙のやつですよ
- 975 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 17:38:15
- 月曜になるのかな
- 976 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 18:31:49
- 英検2級合格したら、早稲田の英語をとけますか?
早稲田の英語は、英検何級ぐらいですか?
私は、2級と準1級の間くらいだと思っています。
- 977 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 18:57:21
- 一次合格キタ
@岡山
- 978 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 20:01:48
- 早慶=準1でしょ
早慶受かってすぐ準1受かるわけじゃないけど
準1受かってすぐ早慶英語で合格点とれるわけでもない
が
あえて比べれば同じくらい
- 979 :エロ川乱歩:2006/11/02(木) 21:26:15
- >>943 高校生で2級受けてる俺が馬鹿みたいじゃねえか!嫌味もいいとこ
だぜ!天才児のママサン!
いいよ!どうせ俺は準2しかもってないよ!!
- 980 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 21:40:32
- 埼玉なのにまだこないよ〜
- 981 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 22:53:12
- >>979
まあまあええでわないか
わしなんか38で2級だぞ。じんせいおわっとるがな。
マターリ続けることが大事じゃ。
- 982 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 23:41:38
- >>981
あんたは偉い。が、他人の自慢話を聞くのは精神衛生上良くないよ。
とっとと1級スレに行け。そこで相手をしてもらえ
- 983 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 00:46:53
- 合格点ぴったりで受かった…
落ちると思って二次対策何もしてねぇよorz 明日問題集買いに行こう。。。
- 984 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 00:52:34
- >>983
一緒にがんばろうぜ!応援するよ
- 985 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 03:33:11
- YEAH55POINT
- 986 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 03:40:11
- 不合格・・・・・・orz
40点だった(ノ_・。)
- 987 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 03:56:17
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 988 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 05:24:14
- 合格点はみな同じですよ
- 989 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 15:09:45
- >>988 ソースは??
- 990 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 15:31:53
- 2次の配点は
音読 5点
質問4題 5×4=20点
アティ. 5点
の合計30点かな?でボーダーは18点?
- 991 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 15:42:32
- 二次は33点満点の19点が合格ライン。
発音5点
質問1〜5 各5点
アティチュード3点(マークは5点満点と書いてあるが後に3点満点に直される)
- 992 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 15:55:29
- >988
俺もそう思う。いつも合格点が同じだから準会場、本会場併せて平均出してるんじゃないかな。うちの学校は金曜日だけど同じ43だしね。
- 993 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 15:57:52
- だ・か・ら・今回はいつもと違う試験だったの。
いつも〇〇だからという議論は通用するとは限らないの。
- 994 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 16:35:21
- >993
いつもと違うのか?すまん。準会場は学校によって金曜日と土曜日でやってるが、他にもあるの?うちはいつも金曜日、隣の2つの高校は土曜日にやってるよ。
- 995 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 16:55:28
- >991ありがとう
俺の問題集は過去問例と思われるが質問が4個しかないよ。文章に関して、次に絵に関して状況説明、後の2題が文章と絵に関連したことについて意見を述べるというやつ。もう1問て何ですか?よろしくお願いします。
- 996 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 17:38:40
- 二次試験の勉強の仕方を教えておくれ〜
- 997 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 17:44:28
- 気合いだよん!声大きく諦めない!これにつきますょん
- 998 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 17:50:43
- もうすぐ1000だわ だれかあたらすいスレ建ちよろ
- 999 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 17:57:36
- どうぞ!
英検2級スレッド■Part20
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1162544034/
- 1000 :名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 18:04:50
- 初の1000!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
171 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★