■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【題名】東京から【時間距離で】いちばん遠い町は?
- 1 :もとすれ151:03/12/12 10:39 ID:5kPjb902
- 派生スレです。
仮に始点を東京駅として、
公共交通機関を使って全国の市区町村に行く場合、もっとも遅く着くのはどこだろう?
離島以外という条件をつけるとかなり難しいかも。
元スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1067743811/l50
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:55 ID:LwqAlk4+
- >>209
1つ前のレスぐらい読んでほしい
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:00 ID:D2boa9by
- 最近寂れているようだけど、良スレage
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:26 ID:FrzQxoUX
- >>211
もう解決しちゃってるからなあ…。
あとは市町村合併による変動とか…。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:25 ID:4IBPIItn
- 煽るわけじゃないんだけど、
東京ってDQN率が高いのは確かだと思うんですよ。
韓国…99%
東京…10%
他県…5%
位だと思うんです。
(東京でDQN率の高い理由として、三国人が多いのも理由の一つかと。
差別とかそういうのではなく、三国人の民族性を考えると日本人よりは
遥かに犯罪を起こす可能性が高い)
韓国は朝鮮日報などで絶えず燃料を提供してくれるので、
叩かれるべくして叩かれているわけです
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:12 ID:zKtkAglW
- >>205
細かいことですまぬが、米子空港からの乗り継ぎは、
「大篠津」ではなく「中浜」のほうが近いであろう。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:51 ID:T3k0DTKE
- 現代日本人の関東地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している。
現代の関東地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。
両者は人種的に近い間柄である。
典型的関東系の顔の例
女性:美空ひばり 片桐はいり 松任谷由美 原由子 森三中 あき竹城 もたいまさこ
男性:北野たけし 桑田圭介 布袋寅安 竹中直人 テリー伊藤 徳光和夫 えなりかずき
朝鮮人に近い為、一重、出っ歯、エラ張り、頬骨突出、低鼻、腫れぼったい瞼、無睫毛、巨顔、無表情、短頭(絶壁)などの特徴が見られます。
- 216 : :04/05/09 13:47 ID:OJmkUHWH
- 逆に一番近いのはどこよ?
武蔵野市?川崎市?浦安市?
ちなみに武蔵野市役所は駅から遠いよ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:27 ID:JW6U2vrd
- >>216
【浦安市】
東京06:07〜06:23舞浜
大手町06:02〜06:20浦安
【武蔵野市】
東京06:07〜06:35吉祥寺
【川崎市】
東京06:00〜06:24川崎(京浜東北線)
東京06:07〜06:26川崎(東海道線)
- 218 :あい:04/05/09 21:48 ID:IzSI3Jy5
- 時間ではないけど 距離ならここで調べると便利
http://homepage2.nifty.com/itigo-club/yumenet.htm
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 06:33 ID:3N75XUKM
- 美幌
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 09:49 ID:S0w7pP8a
- 【武蔵野市・三鷹市】
東京06:07〜06:35吉祥寺〜06:38三鷹
【川口市】
東京06:00〜06:28川口
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 10:57 ID:4py2S6o2
- 市役所の場所でなくていいのだったら,
東京601−横須賀線−新川崎621
が一番早いかな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 05:36 ID:9JG0JyH+
- 【市川市】
東京06:00 - 06:18市川
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 07:04 ID:sjv1b1BY
- 東京600−(のぞみ)−新横浜616
なんてのもあるね。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:42 ID:AZyt34h9
- 離島ですまんが、
山口県萩市見島はどれぐらいかかるの?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:07 ID:R/S6BfcY
- ここで上位にランクされている雄武町の
雄武高校が高校野球北北海道大会でベスト8進出!
去年は同大会でベスト4で涙を呑んだ。
出場すれば「甲子園からもっとも時間がかかる高校」なんて
言われたりして
- 226 :96:04/07/24 22:13 ID:aHiEx8wd
- >>225
決勝で負けてしまいましたな。さぞかし朝日も悔しがっただろうて(w
甲子園出場校が全て決まったら、
甲子園の第2試合(11:00開始)に間に合うには何時に出ればいい?とか勝手にやってみようかな?
- 227 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:22 ID:ACwtf/84
- >>
応援団は大抵バスをチャーターして駆けつけるけど、
北海道からバスはムリだよなぁ。
遠方は応援面でも不利だなぁ。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:39 ID:ACwtf/84
- 兵庫県の
美方町や千種町はけっこう
かかりそうな気がするが。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:06 ID:HzdsuDHZ
- なぜ東京は憧れられないのか?
なぜ東京は大阪や名古屋にすら憧れられない田舎なのか?
そして、なぜ名古屋のように中部から憧れられないからといって、
山梨人になりすまし、山梨は関東、などと工作員電波を飛ばすのか?
だって東京人ってエゲつないんだもん。品ないし。
憧れる訳ないでしょ。
- 231 : :04/08/14 18:49 ID:DFJIvCde
- 東京から一番遠い町じゃなくて
この町からこの町までの時間距離が日本最大だ
というのを探し始めたら、レス1000まで行くよ。
誰かやれよ、読んでやるから。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:07 ID:jnBrttFg
- >>231
その前に離島埋めてく手もあるが。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:55 ID:UPye4571
- 稚内は9:45羽田発 11:30着という便がありますが
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:52 ID:9IdUNUA7
- 津山→富村のバスは休日運休だって。久世からのバスが無ければ、
日本で唯一日をまたがないと到達できない自治体になるね。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:31 ID:I9Bhh+Bu
- 奈良の山奥は半日かかるよ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:34 ID:AU//PEEv
- >>233
羽田〜稚内は,直行便より羽田〜函館〜丘珠〜稚内が先着します(9月ダイヤ)。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:55 ID:ZMlLhL9N
- >>229 千種町は兎も角 美方町は鳥取空港(羽田ー鳥取1日4便)を使えば良いのでそんなに遠方ではない。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 04:09 ID:pmgx1S42
- 紀伊山地なら野迫川村を押す。
上北山や十津川よりきっと時間かかると思う
話は違うが谷瀬のつり橋ションベンちびりそうだった・・・
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:19 ID:hOAYef4f
- >>238
>紀伊山地なら野迫川村を押す。
>上北山や十津川よりきっと時間かかると思う
東京→(のぞみ)→新大阪→(御堂筋線)→なんば/南海難波→(こうや1号)→極楽橋で,
10:38には極楽橋に着く
高野山ケーブルに乗り換えて,極楽橋(10:43)→高野山(10:48)だから,
南海りんかんバスの高野山駅前発2便11:00に間に合うじゃん
http://www.rinkan.co.jp/kyukou.html
野迫川村役場前には11:44には着いちゃうよw
- 240 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 241 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:38:49 ID:7NTomYij
- あげるんるん(・ ・)ノ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 14:23:17 ID:oTJvj+Jg
- 市町村合併で、このスレのトップ2が消滅…
いっそのこと、集落単位でやってはどうかと思うけど
データが乏しすぎるよね
車が入れない集落とか無いのかな…
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:19:15 ID:0hvG2stS
- >>243
集落の定義がはっきりしないし、そもそも公共交通機関が通らない集落も多そう。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:09:15 ID:++KfAcDZ
- 公共交通機関限定なら岩手県の大志田駅からが一番時間がかかると聞いたことがあるのだが
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:44:43 ID:d6FGIPxN
- 足立区舎人だな。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:29:35 ID:xc+Yded1
- 東京駅から茨城県稲敷郡河内町へは、関東鉄道(バス)のダイヤ改正により、
公共の交通機関を使って行く事が出来なくなった。
先日まで走っていた竜ヶ崎駅〜突合(河内町)を結ぶバス路線が、
一日4往復(全便休日運休)設定されていた。
しかし、先日のダイヤ改正により、突合(河内町)13:45→竜ヶ崎駅14:17
片道1便だけ(しかも休日のみ運転)の設定になってしまった。
河内町の隣にある竜ヶ崎市が運行するコミュニティバスが辛うじて、
河内町内にある妙行寺というバス停を通過するが、役場からおよそ3Km
離れた場所にバス停があり、実質的には東京から河内町への交通機関は
タクシーを使う他無い状態と言えると思う。
ちなみに、以前京成成田駅〜突合(河内町)間を走る路線バスがあったが、
こちらは路線そのものが既に廃止されている。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 06:44:54 ID:wrCEp3ma
- 5月に葛飾区の水元公園まで行く事になったが都庁からいちばん遠いような
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:25:16 ID:eAMtWj9V
- 合併でかなり変わったんだろうなあ。
1位の富村は合併して鏡野町になったのでたぶん1位から転落。
2位の三原村は相変わらずなので、ひょっとして1位?
ちなみに高知だと本川村は合併でいの町になりました。
物部村も合併の話が再燃しているので消えるかも。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:52:25 ID:vnXqHPIk
- >>247
地元に近いのでショック。
そんなに利用者がすくないのか・・・まあ分からないでもないが・・・
むかしは突合〜金江津までのバスもあったけど
当然廃止されてますよね。
取手から利根町経由での早井行きももうないんですか?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:11:37 ID:932IlV2H
- 突合〜金江津間の路線は、金江津発突合行きが一本だげ運行している模様。(休日のみ運転)
早井行きは現在、取手駅西口発18:00(土・休日運休)しか残っていないようですが・・・
もしかして、河内町は「東京から【時間距離で】一番遠い町」になってしまったのか?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:59:54 ID:8VCd0wqW
- 良スレ保守
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:23:03 ID:r7Vjp4AR
- イワイガワ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:42:26 ID:BL3GUG+3
- 良スレ保守
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:49:49 ID:qDKik0J0
- 岩手県宮古市は?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:04:20 ID:fgrNxbAs
- >>255
岩泉の方が酷くね?
あるいは田野畑とか普代とか
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 04:31:46 ID:SPUKso8S
- おいら普代村出身。 わらえねー
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:55:29 ID:EJqJMTpY
- age
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:09:53 ID:K3RkjYug
- 長野市も昔は、「陸の孤島」、
「東京から最も遠い県庁所在地の1つ」などと、
よくバカにされますた
87 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)