5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイソーCD】さあ始めよう!【会話シリーズ】

1 :名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 23:27:31
今日又無駄な浪費をしてしまいますた。みなさんダイソーCDで学ぶ
会話シリーズについてかたりましょう。ちなみに俺が買ったのは↓です。
●そのまま使えるドイツ語会話
●通じる!簡単ドイツ語会話
●そのまま通じるスペイン語会話
●通じる!簡単スペイン語会話
●トラベル中国語会話
今簡単スペイン語聞いているんだけど音が途中で途切れたり2回目
の朗読の途中で次の課にいったりしています。大変楽しませてもら
っています。100円なんでこんなものなんでしょうか?それとも
俺のCDが不良品なだけなのか。どちらにしても100円にしては
なかなか満足できる代物です。ただ日本語の朗読は正直うざいw
本とCDで2百円、数千円もだしてしまったと後悔する教材が沢山
あるなか気楽に始める事ができるダイソーさんなかなかやりますね!

69 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 13:25:49
>>67
でたらめ日本語でも、間違っていようと曲りなりにもそれなりに理解できる
つまり、通じないことはない
でもアラビア語@ダイソーは
100と1000が入れ違っていたりして(値段だったらえらいこと)
あんなのをエジプトで使ったら必ずミスル


いや、それが言いたかっただけだ
特に反省をする気もない

70 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 15:25:31
>>69
アラビア語を知らないと理解できないような駄洒落をこのスレで言われてもなぁ…

71 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 15:40:16
>>69
misrだっけ
プハハハハハハハ チェミオッタ

72 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 16:55:20
>>70
すまなかったな
だが、それがわかるような奴でないとダイソー本はあふわん

いや、また言いたくなっただけだ
やはり反省をする気はない

73 :64:2006/10/17(火) 19:09:48
「一度本物を見てみたいと思ってたとこ!」っていわれた。
でも、確かに一人称単数現在がna-で始まってたりして、マグリブ弁ぽい
ところもあるな、って言ってたり。
てか、あれ書いたのって単独犯じゃないだろ。筆跡がバラバラすぎ。
その先生は「アラビア語勉強して5週間目ぐらいの日本人の筆跡じゃない
か?」などとおっしゃってました。

74 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 19:14:51
アラビア語勉強したての人がいきなり方言に手を出すことは無いだろ
エジ方言や中東方言ならまだしも、西方面を学ぼうとするか?

75 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 19:17:11
っていうか、ちゃんと写植して欲しい
筆記に慣れろと言われればそれまでだが、
なんでアラビア語だけフリーハンドで書かれているのか

76 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 21:15:19
中東方言って何よ?ライ音楽が好きなら西から入るかもな。
まあ、ヘブライ語は日本人が書いてるから多分大丈夫だな。
というのも変なはなしだ。

77 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 21:37:12
>>75
まじかw
死亡フラグだ

78 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 01:41:41
>>62
ズドラーストヴィチェナターシャ
>>65
ブルガリア語は俺もほしい けど、100均でそんなマイナー言語は出ないでしょう 吹き込みは琴欧州か?w

79 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 07:18:13
琴欧州が吹き込みなんかやったら相撲ファンにバカ売れw

80 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 12:52:19
www日本にブルガリア人ってどれぐらいいるんだ?

81 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 15:22:21
>>79
琴欧州って相模に住んでたのか・・

82 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 19:52:15
は?

83 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 19:52:48
>>81はネタなのか、マジで勘違いしているのか…
頼む、>>1-80、教えてくれないか!?

84 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 20:03:28
>>81
プハハハハハハハハハハハハ   チェミッタ!

85 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 20:54:34
>>81は釣り又は外国の人だろ、いくらなんでも。
日本人で相撲という漢字が読めないわけないんだからw


86 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 05:09:26
ブルガリア語って、そうか、今はフィギュアスケートファンだけじゃなく相撲ファンもか(w

87 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 11:34:40
>>81にお薦めのスレがあるよ。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1152347985/l50

88 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 12:06:38


89 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 12:32:49
موسومي ها آزوكاتّا
١ أوكو إين يووإي شيرو

90 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 22:33:06
エスペラント語会話でないかな。
まあ、層化だから無理か。

91 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 23:01:36
>>90
kwsk!

92 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 23:01:58
ダイソーは草加じゃないよ。
いかにももっともらしいガセ情報。

93 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 06:27:13
大創価産業
略してダイソー

創価の運営なので、中国とのつながりも深く、また国内ものでも信者からなんでも
安く手に入る。



94 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 08:15:54
>>90
「ダイソー」じゃなくて、「ダイモトー」とかなら最初に出るだろうがなw

95 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 08:35:40
>>93
ちがうっつの。
そんなに関わりが深けりゃサイトでも公表してるだろ。
騙されすぎ。

96 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 08:41:06
会社概要見たけど、
大創価産業じゃなくて大創産業だよ。
http://www.daiso-sangyo.co.jp/company/index.html

97 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 13:27:04
>>96
だからさ、社長が矢野だろ?

創価に矢野っていただろ?そいつの親戚だよ

98 :90:2006/10/21(土) 13:47:13
すっかり草加スレにしてしまいましorz

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1130430570/l50

99 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 14:55:36
>>97
矢野なんてありふれた苗字じゃん。
もっとはっきりした根拠出してよ。

100 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 15:16:49
>>98
これがお前の望んだ結果だ。責任とれよ。

101 :90:2006/10/21(土) 20:26:23
>>100
責任とって入信します

102 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 21:00:00
>>101
入信しなくていいでつ

103 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 21:51:57
>>102
日本の人たちの多くは、世界一ずるがしこいですが、いい人もたくさんいるので、
韓国や中国の被害者の方々やそのご家族達に補償をしていくべきです。
特に、日本の方々が年金制度で集めたお金は、まず植民地支配で被害を受けた
韓国のおじいさんやおばあさん達に優先的に支払われるべきです。

韓国や中国などアジアの人たちがどんなに苦痛を受けてきたか・・・・
考えると毎日悲しいです・・・・・・・

創価学会は韓国への援助団体として最大規模を誇ります。
日本の皆さん、よく考えてください



104 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 11:07:54
まったく、みんな名前にだまされて、
やーのー


ただ言ってみただけだ
特に反省はしていない

105 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 11:46:30
スペイン語聞いてみたいけど見たことない(´・ω・`)
中国・韓国しかない。
出張先でフランス語を買ったという兄に聞いたら
大きな店舗だったとの事。
やっぱある程度広い店じゃないとないのかな。

106 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 19:55:48
いや、近くのヘボイダイソーにもあるぞ

107 :名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 03:44:45
ヤフオクで400円で売っている人がいる。

108 :名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 03:03:29
No.1〜30が英語多種類+中韓(1〜15がテキスト、16〜30がCD)
31〜60が仏独伊西露インドネシア中韓「ブラポル」「タイ・ベト・ヘブ・希・アラビア」「TOEIC」(31〜45がテキスト、46〜60がCD)
全部聞いたわけじゃないけど、16〜30は原語文のみ吹き込み、
46〜60は和文+原語文吹き込み…かな



…「パスポートを失くしてしまいました」「それは残念です」
いや、警察に連絡するよう言えよ

109 :108:2006/11/30(木) 03:08:06
>>105
うちの近所だと、どこかのビルの1フロアに入ってる店舗には1〜30しかなくて
2階建ての独立店舗にだけ31〜60もある

110 :名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 08:35:38
>>108
対象国の警察が必ずしも信頼できるとは限らないんだが。

111 :名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 22:40:49
>>110
じゃ、日本大使館・領事館。

つか、パスポート失くしても警察に届けられないなんて、どんな国だよ?
普通、ID持ってない外国人って、存在自体が犯罪(不法滞在)だろ。

112 :名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 12:44:44
ってか、フランス語の吹き込みの人についてだが、明らかにおかしいぜ

ネイティヴの後について発音してみましょう って言って女の声でアーベーセーデーとか入ってるけど、
男のほうはどう聞いても日本人で、女はネイティヴっぽいのに、CDの裏に

フランス語 清水愛子(女性)
        シャルル・アンリー(男性)

なんだよこの明らかな間違いは。
フランス育ちの日本人女と日本育ちのフランス人なのか?ww

113 :名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 12:50:42
いっぱい買った。

114 :名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 16:29:37
さすがにネタ切れか

115 :名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 00:50:09
というか、いつも思うんだが、旅行会話集ってまったくの初心者にとって本当に役に立つのか?と思ってしまう。
こういった旅行会話集にはよくCDとかついてないことがあるので、会話集買っても旅行会話の発音ができない、といった点での欠点は、
このシリーズにCDがあるので克服されてはいるが

116 :名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 20:37:27
旅行前なんで、昔習った中国語のおさらいに聞いている。
文法や単語の基礎ができていれば、
100円としては非常に便利だ。
発音練習する間もとらず、ひたすらしゃべってくれるし。

117 :名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 01:31:41
>>116
発音している女性、日本人ですね。
いや上手なんだけど、ネイティブではない。

118 :名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 04:02:01
男女とも日本人っぽい名前なのに
真横に「ナレーターはネイティブ」って書いてある…。
これはいったい?

あと、テキストの監修者が、経歴を見る限り
留学経験のあるライターと留学中の大学院生、でワロタ。
実際の編集は、ほかの旅行会話集から編集プロダクションが
引き写したりしているんだろうかね。

27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★