トップページphilo
493コメント180KB

【笑えませんが】 哲学ジョーク集3 【笑えます】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん2006/07/30(日) 01:15:50
教授「このスレでは、哲学ジョークをこつこつ集めたり翻訳したりするのだ」
学生「まるで日本の哲学教授ですね」


哲学ジョーク集
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1093205832/l50
【船から】哲学ジョーク集2【飛び込め】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1144142530/
0002考える名無しさん2006/07/30(日) 01:39:44
2ゲット と言って2を取るのは哲学的ではない。
0003考える名無しさん2006/07/30(日) 02:10:42
では私が哲学的に3ゲット
0004考える名無しさん2006/07/30(日) 02:13:27
このスレッドは主体的に哲学的に笑わせるのが趣旨ですが、
客としても哲学的に笑うべきなのでしょうか。
怒りながら笑うとか。
0005考える名無しさん2006/07/30(日) 02:14:55
>>4
あはは!チョーつまんねーぞ!!(怒)ウケル~!
0006考える名無しさん2006/07/30(日) 04:43:45
>>1
0007考える名無しさん2006/07/30(日) 05:30:31
哲学教授が、ある日発言した。
「このクラスで無知を自認する人がいたら、立ち上がってください。」
ところが、生徒は誰も立ち上がろうとはしない。
哲学教授は、しびれを切らして言った。
「君たちは、『無知の知』と言う言葉を知らないのか?」
すると、生徒の一人が、
「えーと。 もちろん、その言葉は知っていますが、先生が真っ先に立っているので、
無知であることに、よっぽど自信があるのかと思って・・・」
0008考える名無しさん2006/07/30(日) 16:29:48
スレタイ 【笑えませんが】 哲学ジョーク集3 【怒れます】

副題   何これ?どこがジョークなの?
0009考える名無しさん2006/07/30(日) 17:31:38
>>8
副題 「バカの壁」は、本当に存在する
0010考える名無しさん2006/07/30(日) 20:12:39
スレタイ 【ジョークのレスは】 哲学ジョーク集3 【ほとんどありません】

副題   入れ食い釣りスレッド
0011考える名無しさん2006/07/30(日) 21:05:10

【船から】哲学ジョーク集2【飛び込め】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1144142530/

720 名前:考える名無しさん [] 投稿日:2006/06/22(木) 18:38:13
「バカと議論するな。
 はた目には、どっちがバカだかわからない」
ご存知「マーフィーの法則」より。

「アラシと議論するな。
 はた目には、どっちがアラシだかわからない」
ご存知「2ちゃんねるの法則」より。


「2ちゃんねるの法則」補足
「アラシを放置できない奴はアラシを呼ぶ」
0012考える名無しさん2006/07/30(日) 22:41:21
そこに哲学的なレスを求めるな
0013考える名無しさん2006/07/30(日) 22:57:10
『他人の厚顔無恥に腹が立つとき、ただちに自らに問うてみよ。
「世の中に恥知らずの人間が存在しないということがありえようか」
「ありえない」と答えるだろう。それならば、ありえぬことを求めるな』

マルクス・アウレリウス (ローマの皇帝・哲学者)

0014ポコ2006/07/30(日) 23:55:20
たむけん「陣内、死ね!」
ケンコバ「陣内、生きろ!」
0015考える名無しさん2006/08/01(火) 13:14:19
Q宇宙の果てはどうなっているのか?
A果てになっている

Qビックバンの起こった瞬間に何が起きていたのか?
Aビックバンが起きていた

Q最も小さい物質はどのような物質なのか?
A小さい物質

Q宇宙の最後は何が起きるのか?
A宇宙が終わる
0016考える名無しさん2006/08/01(火) 13:31:39
ジョークって本当に難しいですね。僕がジョークを言うと怒る人がいる。
僕が黙っていると顔を見て笑う人がいる。
ホームラン狙いで空振り三振するよりも、フォアボールやデッドボールを
待って塁に出た方がいいって事ですかハハハ
0017考える名無しさん2006/08/01(火) 13:43:06
>>15
つまらない
哲学的でもなんでもない
0018考える名無しさん2006/08/01(火) 15:38:30
①「つまらないジョーク」という表現があるように、面白くなくても発話者
がふざけたつもりで言えばジョークと言える。
②また、哲学はつまらない事ばかり研究している。
③ゆえに、哲学ジョーク集3スレッドは、笑えずつまらなくてもよい。

↑詭弁ですが、受けなくてはと気負わず、気楽にどんどん書き込んでください。
そんなもん誰が読むのか知りませんがハハハ・・・・
0019考える名無しさん2006/08/01(火) 20:14:15
>>18
レベルの低いジョークの投稿を誘導させてスレを荒らすな!
0020考える名無しさん2006/08/02(水) 06:26:29
ジョークは読んで楽しむものではない。
言って楽しむものだ。

by考える名無しさん
0021考える名無しさん2006/08/02(水) 14:18:53
>>20
確かに、そのとおり。
でも、「言って」もらっても聞こえないので、レスしてほしい。


【船から】哲学ジョーク集2【飛び込め】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1144142530/

451 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/04/29(土) 21:29:13

「哲学者はさまざまな方法で世界を解釈してきた。
 肝心なのは世界を変えることだ!」
 byカール・マルクス

「哲学板の住人は、さまざまな方法でこのジョークスレを解釈してきた。
 肝心なのは、『哲学ジョーク』を書き込むことだ!」
 by考える名無しさん
0022原住民2006/08/02(水) 15:56:26
哲板住人による解釈自体が趣味の悪いジョークなんですが
0023考える名無しさん2006/08/02(水) 16:44:20
ホラエモン「世の中、金で買えないものはないんじゃない?」
哲人   「しかし、世の中にはお金と同じくらい大切なものがある事をご存知か?」
ホラエモン「それ位知ってますよ。まず小切手に手形、株券に土地とそれから…」
0024考える名無しさん2006/08/03(木) 10:09:08
哲学者  「世の中、お金で買えないものはあるものだよ。」
ホリエモン「そんなものあるわけない。お金で買えないものなど無い。」
哲学者  「しかし、私は知っている。」
ホリエモン「なんだ?教えてくれ。」

哲学者  「胸に手を当て、よく考えてみなさい。」
0025考える名無しさん2006/08/03(木) 12:05:56
つまらん
0026考える名無しさん2006/08/04(金) 14:19:08
ジョークはつまらないものだ。
だからこそ、笑えるのだ。
0027考える名無しさん2006/08/04(金) 17:47:18
実際に聞いた話。進路相談の場で
哲学科志望の生徒「僕は…と思うんです。これってまったく新しい哲学だと思うんですけど!」
哲学科教授「(どうみても新興宗教の教義みたいじゃん!)えーと、それは○○先生のところに行くといいよ」
他専攻に回す。
0028考える名無しさん2006/08/04(金) 22:00:25
ジョルジュ・バタイユというスレに哲学ジョークをいれてしまった場合
どうすれば?
0029考える名無しさん2006/08/05(土) 12:52:01
>28 では気をとり直して
君はなに人?・・・・・・僕は母も父も日本人だからエジプト人です。
      ・・・・・・私は母が日本人で父がドイツ人なので日本人です。
じぁあ君は?・・・・・・僕は仙人です。
0030考える名無しさん2006/08/05(土) 15:05:49
>>29


「哲学は死の訓練」(プラトン『パイドン』より)
「なるほど、顔色が悪くて今にも死にそうだ」
0031考える名無しさん2006/08/05(土) 16:40:55
561 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 01:02:43 ID:5OnFTtC50
ある国を数学者と物理学者と詩人が一緒に電車で旅行していた
すると、窓から牧場が見え、そこには1匹の黒い毛の羊がいた。
詩人:この国の羊の毛は黒いんですね。
物理学者:いえ、この国には黒い毛の羊が少なくとも1匹いるということしかわかりません。
数学者:いえ、この国には身体の少なくとも片側の毛が黒い羊が少なくとも1匹いるということしかわかりません。

俺の好きなネタです。数学者はいつも厳密であるべきなんですね。


566 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/04/06(水) 15:56:17 ID:NBv2ZyaR0>>561
このジョークを見るたび思うのだが、彼らが見たものは本当に羊だったのだろうか。


568 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 00:06:51 ID:054W0CcL0
>>566
哲学者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
0032考える名無しさん2006/08/05(土) 18:41:54
>29訂正
日本人だから×
日本人ですが〇
0033考える名無しさん2006/08/05(土) 18:59:08
>>31
ありがちだがオモロイw
0034考える名無しさん2006/08/05(土) 19:55:01
またまた気を取り直して粘着!(初心者なのでゴメン)

アメリカの自由の女神の持っている、たいまつはどちらの手にあるだろうか
共和党か民主党かそれともハリウッドなのか
0035考える名無しさん2006/08/05(土) 22:07:19
ある国も数学者も物理学者も詩人も電車も羊も31も植物人間のび太の夢
0036考える名無しさん2006/08/07(月) 23:58:59
「マインドコントロールは本当に恐いですよ」
「いや、そんなことはないだろ」
「マインドコントロールは本当に恐いですよ」
「繰り返すと嘘臭いって」
「マインドコントロールは本当に恐いですよ」
「…………本当に?」
「マインドコントロールは本当に恐いですよ」
「そう言われるとなんかそんな気もしてきた」
0037考える名無しさん2006/08/10(木) 08:36:28
イエス・キリストが弟子たちの前で話をしていた。
「金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。」

そこにホリエモンがやって来て、札束をイエスに差し出して、こう言った。
「それではこのカネで、神の国を売ってください。カネで買えないものは、差別につながります。
血筋、家柄、毛並み。世界で唯一、カネだけが無色透明で、フェアな基準なのです」

イエスは、札束を見てたずねた。
「この紙幣の肖像はだれですか」
ホリエモンは答えた。
「福沢諭吉です」
そこで、イエスはこう言った。
「それだったら、福沢諭吉のものは福沢諭吉に返しなさい。だが、神のものは神に返すべきです」
0038考える名無しさん2006/08/10(木) 11:41:44
その素材は聖書を利用しないで哲学的ショートショートにした方がいい。

ホリエモン;
「このカネで、神の国を売ってください。カネで買えないものは、差別につながります。
血筋、家柄、毛並み。世界で唯一、カネだけが無色透明で、フェアな基準なのです」
神:
「いいですよ。それじゃ、この国の所有権をあなたに譲渡します」
ホリエモン;
「よし、願った通りだ………って、神はどこいった?」
ホリエモンは、急ぎ足で立ち去ろうとしている人をつかまえて聞いた。
人;
「神は神の国にいます」
ホリエモン:
「そんなことはわかっている。この国のどこにいるんだ」
人;
「ここにはいませんよ。だってここはあなたが買ってから、『ホリエモンの国』になりましたから。
さ、私は神の国へ向かわないと、失礼」
ホリエモン;
「別なところに神の国があるのか? では連れていってくれ。金ははずむから」
人;
「一国の主は国を飛び出してはなりません。では失礼」
0039考える名無しさん2006/08/10(木) 20:18:39
>>37の方が解かりやすい。
0040考える名無しさん2006/08/10(木) 22:15:13
>>39
ちがうんだ、ショートショートと良いながら長い>>38自体がジョークなんだ
0041考える名無しさん2006/08/11(金) 03:06:02
ホリエモンが死の間際に、イエス・キリストを呼び求めて、こう叫んだ。
「イエス様、このカネで、神の国を売ってください。カネで買えないものは、差別につながります。
血筋、家柄、毛並み。世界で唯一、カネだけが無色透明で、フェアな基準なのです!」

すると、イエス・キリストが現れて、こう言った。
「神の国は、お金では買うことができません。それにあなたには、ふさわしい場所が用意されています」

気が付くと、ホリエモンは、タレントや女子アナに囲まれて、酒を飲んでいた。
ホリエモンは喜んでこう言った。
「イエス様は、不思議なことを言っていたが、ここは神の国に違いない」

そして、毎日遊びまわっていたが、それにもあきてきて、心はむなしくなるばかりだった。
ホリエモンは、とうとう、たまらなくなって、またイエス・キリストを呼び求めて、こう叫んだ。
「イエス様、ここが神の国ならば、神様はどこにいらっしゃるのですか?」

すると、再びイエス・キリストが現れて、こう言った。
「あなたは自分がどこにいるのか、わからないのですか?
ここには、神様はいらっしゃいませんよ。
ここは、地獄なのですから」
0042考える名無しさん2006/08/11(金) 07:41:09
ジョージ・ブッシュ
0043考える名無しさん2006/08/11(金) 13:12:01
ホリエモンが死の間際に、イエス・キリストを呼び求めて、こう叫んだ。
「イエス様、このカネで、神の国を売ってください。カネで買えないものは、差別に
つながります。
血筋、家柄、毛並み。世界で唯一、カネだけが無色透明で、フェアな基準なのです!」

すると、悪魔が現れて、こう言った。
「オマエは何をボケたことを言っているんだ。オマエの魂は、ずっと昔にオレ様に売り
払ってしまったじゃないか!さあ早く、地獄に行こうぜ」
0044考える名無しさん2006/08/12(土) 08:40:36
所詮、ホリエもんのララバイ。
0045考える名無しさん2006/08/13(日) 17:59:02
>>40  男の気持ちが解からなくてごめんち>39
0046考える名無しさん2006/08/15(火) 11:37:47
I am a joke

What is a joke? me.
Where did you come from ? from me.
Why did you come from? why,me.
What for do you live and die? for me.
Why and what are you? why, a joke, a human beings.
0047考える名無しさん2006/08/15(火) 15:55:44
Not funny
0048考える名無しさん2006/08/15(火) 15:56:45
A joke is not funny for a joke.
0049考える名無しさん2006/08/17(木) 14:16:13
ホリエモンが死の間際に、イエス・キリストを呼び求めて、こう叫んだ。
「イエス様、このカネで、神の国を売ってください。カネで買えないものは、差別に
つながります。
血筋、家柄、毛並み。世界で唯一、カネだけが無色透明で、フェアな基準なのです!」

すると、横にいたホームレスが、こう言った。
「オマエは何をボケたことを言っているんだ。オマエはカネなんて、一円も持っていない
じゃないか!
さあ早く、セブンイレブンのゴミ箱をあさりに行こうぜ」

0050考える名無しさん2006/08/17(木) 14:50:21
「どうだ。まだその方は白状しないか」
 閻魔大王は鬼どもに、暫く鞭の手をやめさせて、もう一度ホリエモンの答を促しました。
もうその時には二匹の馬も、肉は裂け骨は砕けて、息も絶え絶えに階《きざはし》の前へ、
倒れ伏していたのです。
 ホリエモンは必死になって、鉄冠子の言葉を思い出しながら、緊《かた》く眼をつぶって
いました。するとその時彼の耳には、殆《ほとんど》声とはいえない位、かすかな声が伝
わって来ました。
「心配をおしでない。私たちはどうなっても、お前さえ仕合せになれるのなら、それより結構な
ことはないのだからね。大王が何と仰《おっしゃ》っても、言いたくないことは黙って御出《おい》で」
 それは確《たしか》に懐しい、母親の声に違いありません。ホリエモンは思わず、眼をあきました。
そうして馬の一匹が、力なく地上に倒れたまま、悲しそうに彼の顔へ、じっと眼をやっているのを
見ました。母親はこんな苦しみの中にも、息子の心を思いやって、鬼どもの鞭に打たれたことを、
怨《うら》む気色《けしき》さえも見せないのです。大金持になれば御世辞を言い、貧乏人になれば
口も利かない世間の人たちに比べると、何という有難い志でしょう。何という健気《けなげ》な決心
でしょう。ホリエモンは老人の戒めも忘れて、転《まろ》ぶようにその側へ走りよると、両手に半死の
馬の頸《くび》を抱いて、はらはらと涙を落しながら、「お母《っか》さん」と一声を叫びました。…………


0051考える名無しさん2006/08/17(木) 15:51:02

極東の某総理大臣は、側近にこう語ったと言う。
「あらゆる神の属性中、最も神の為に同情するのは神には任期のないことである」

もちろん、極東の某総理大臣がキリスト教の教養があるわけはないので、これは都市
伝説にしか過ぎない。
0052考える名無しさん2006/08/17(木) 20:42:10
お盆に田舎に帰って、友人と歩いていた。
私は、友人に言った。
「空が東京と違うね。澄んでいるから、飛行機雲もくっきり見える」
すると、友人が言った。
「空がキャンバスで、神様が雲で絵を描いているならば、神様の御心がわかるような気が
する」
私は、たずねた。
「どんな御心なんだ」
友人は、答えた。
「人間なんか、知ったことではない」

0053考える名無しさん2006/08/17(木) 22:02:39
not funny.
0054考える名無しさん2006/08/18(金) 00:46:26
友人の武勇伝をひとつ。

友人の家は前から宗教への勧誘の電話が多く、迷惑していたそうです。
その日もいつものように電話が掛かってきました。

勧誘員はいつもの台詞を言います。「あなたは神の存在を信じていますか?」
そこで友人は長年温めてきた必殺技を繰り出しました。






「私が神です。」

それから勧誘の電話は一切掛かってこないそうです。
0055考える名無しさん2006/08/18(金) 00:53:30
神父「あなたは神を信じますか?」
通りすがりの者(B)「誰ですか、「神」って? 私は自分以外は信じません。」
神父「神はあなたやこの世のすべてを創った方です。」
B「私は私が関したものは私として信じますが、それ以外は知りません。」
神父「あなたには神の御言葉である聖書が必要なようです。\2,000で買われませんか?」
B「すべてのものを創った方に必要なものがあるとは……」Bは神父の差し出した聖書を
一度も見ずに通りすぎた。
(果たして信者と無心論者の未来はどうなるのであろうか?)
0056考える名無しさん2006/08/18(金) 05:43:51
369:団塊世代 2006/08/18 04:56:20 FaHjSiA50
信仰心の厚い神父がいつものように祈りを捧げていると、目の前に神様が現れた。
「お前はりっぱな人物だ。私からお前に贈り物をあげよう。3つのうち1つだけ好きなものを選びなさい。
 一つ目は知恵。人類で最高の知恵をお前に与えよう。
 二つ目はお金。一生遊んで暮らせるほどのお金をお前に与えよう。
 三つ目は若さ。永遠に年を取らない若さをお前に与えよう。」

神父は悩みに悩んで言った。
「それでは、知恵を下さい。これで人々を幸せにしたい。」
「分かった。」
神様はそう言うと、神父を眩しい光が包み込んだ。やがて光は薄れ、神様は消えた。

周りの神父たちが驚き、その神父の第一声を聞くために集まると、神父はうなだれて言った。

「お金にすれば良かった。」
0057考える名無しさん2006/08/18(金) 05:44:43
370:つ旦 2006/08/18 04:58:22 haDY9QgU0>>369
これははじめて見たが結構いいな。

371:ねぎ塩牛タン 2006/08/18 05:00:42 X0in4UyB0 [sage]
人類で最高の知恵があるなら金儲けくらい出来るだろ

372:独立記念日 2006/08/18 05:06:44 sZbxZseF0>>371
知恵を授かった結果、お金を貰うのが一番の得策だとわかった、ってことじゃないの?
0058考える名無しさん2006/08/18(金) 11:35:47
You must be fool enough to live !!
0059考える名無しさん2006/08/19(土) 13:36:01
>>58

「2ちゃんねるにおける元型的なキャラクターについて」
● オマエモナー

     ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )
    | | |
    (__)_)

↑この動物。2ちゃんねるのマスコット。愛称は「モナー(君)」。

誰かが周囲の人間(2ch 参加者)を罵倒・卑下するような発言をすると、
「オマエモナー!」の台詞とともによく書き込まれます。
「他人を攻撃するのに夢中になっていると自分が見えなくなる」との教訓を
含んでいるという説もあります。
http://mitleid.cool.ne.jp/mona.htm


【船から】哲学ジョーク集2【飛び込め】
864 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 18:47:04
「狂気を直す方法はある。だが、つむじ曲りを直す方法はない」

「誰にとっても、他人(ひと)から文句をつけられたことは、そのまま他人に言って
やりたいことだ」
「箴言と省察」ラ・ロシュフコー/吉川浩訳

0060考える名無しさん2006/08/19(土) 16:19:32
>>58
Who's your daddy?
a fool www
0061考える名無しさん2006/08/19(土) 20:07:57
「2ちゃんねらーの言葉」

 人生は2ちゃんねるに似ている。重大に扱うのは莫迦莫迦しい。重大に扱わなければ危険である。

   又

 2ちゃんねるとは厳粛なる趣味である。

   又

 輿論《よろん》は常に私刑であり、私刑は又常に娯楽である。たといピストルを用うる代りに2ちゃんねるのスレを用いたとしても。

0062考える名無しさん2006/08/19(土) 21:08:06
>>60 ひょっとして同じ名前?
0063考える名無しさん2006/08/19(土) 21:08:08
「2ちゃんねらーの言葉」補遺

 他人を弁護するよりも自己を弁護するのは困難である。疑うものは2ちゃんねるを見よ。

   又

 2ちゃんねるは我我には正に人生そのものである。即ち諸悪の根源である。

   又

 2ちゃんねらーはいつも彼以外の人人を悉《ことごと》く阿呆と考えている。

0064考える名無しさん2006/08/19(土) 22:09:55
>>62

Sorry that I know nothing but I love you.
0065考える名無しさん2006/08/19(土) 23:08:17
哲学関係者が語や文の意味の曖昧さ多義性を利用する目的は人により異なるが、
いずれにせよジョークであることは同じである。
それゆえに特に多義性を認識できない数学者には軽蔑されて然るべきである、
というのはまた一つのジョークである。
0066考える名無しさん2006/08/19(土) 23:28:36
真の愛は無知の愛である。
0067考える名無しさん2006/08/19(土) 23:29:24
真の無知は愛である。
0068考える名無しさん2006/08/19(土) 23:47:32
無知の知とは愛である。
0069考える名無しさん2006/08/20(日) 00:00:00
哲学は翻訳不能である。
なぜかというにもし翻訳できるならば哲学が曖昧ではないことになってしまう。
哲学の曖昧さを省みずに無理に翻訳してしまえば著者の名誉に関わる重大な問題になるだろう。
翻訳可能な哲学は哲学ではないのだ。
0070考える名無しさん2006/08/20(日) 13:24:19
愛は愛を呼ぶトーラーの法則
0071考える名無しさん2006/08/20(日) 13:56:45
数学者はトートロジーである。
というのも彼らの生涯は数で数を定義しようとする奮闘記だからである。
0072考える名無しさん2006/08/21(月) 23:04:54
幸福には絶望である。
0073考える名無しさん2006/08/22(火) 06:36:10
「カントがその問題についてどう考えているかはよく分かった。ならば、あなた自身は
その問題についてどう考えているのですか?」

「我々は以上のような根本問題に直面した。それについてはまた次の機会に論じること
とし、ここで筆を置きたいと思う」

そして、次の機会は永遠に訪れないのであった。

「現代において哲学するとはどのようなことなのか」森岡正博
http://www.lifestudies.org/jp/tetsugaku01.htm
0074考える名無しさん2006/08/22(火) 17:33:48
>>56
むかしPLAY BOYのパーティージョーク集に同じようなのがあった
そこでの設定は大学教授だったが
0075考える名無しさん2006/08/22(火) 17:43:21
>>74
前スレにもあったよ

天使ガブリエルが、とある最高学府の教授会議の席上に舞い降りて学部長に告げた。
「お前は他人を思いやる心を持ち、長年善行を積んできた。
神はお前に永遠なる富・永遠なる英知・永遠なる命の中から一つを与えることにされた。
さて、お前はどれを選ぶかね?」

……そして、学部長はためらうことなく永遠なる英知を選んだのである。
「あっぱれじゃ」天使はそう言うと稲妻とともに消えていった。
この信じられない奇跡に唖然としていた教授の一人が囁いた。
「学部長。どうか……どうか何かおっしゃってください」
かすかに後光に照らされた学部長は、新たに得た深い英知に満ちた重々しい声で答えた
のだった。

「ちくしょう!やっぱり金にすべきだった!」
0076考える名無しさん2006/08/22(火) 20:11:49
ペンライト:上 下 上 下
声;「起きてますか。・・・どうやら寝てるようだな。」

お前は将来何になりたいんだよ。
え~、聞こえない。もっと大きな声で?
よし、じゃあ、パイロットの会社に面接に行こう。俺が予約を取っといてやる。
今から落っこちてくるチケットを取るチケットをお前の中に取り入れるんだ。
その間に動いちゃだめだぞー。
>  >  >> >> >
あー、動いた。やっぱりお前にチケットはあげられないな。
よしもう一度チャンスをやろう、遠くに逃げていくチケットを掴み取れ。
さあ!
・・・
よし!おまえにもう一度チャンスをやろう!
その間に動いちゃだめだぞー。
>  >  >> >> >
あー、動いた。やっぱりお前にチケットはあげられないな。
よしもう一度チャンスをやろう、遠くに逃げていくチケットを掴み取れ。
さあ!
・・・
だめだめ、一本。さっきと、違う動きでとらえなきゃ。
よしもう一度チャンスをやろう、遠くに逃げていくチケットを掴み取れ。
さあ!
・・・
あー、動いた・・・
もう、おまえにやるものはないよ。
じゃあなー。
0077考える名無しさん2006/08/22(火) 20:16:07
この野郎、何の暗示なんだよ、教訓にもなってないぞ。
予行練習にしては簡素すぎるし、どんな趣味しているんだよ。
パイロットになりたいってなんだよ、馬鹿の気違いが。
可笑しな技術もってるけど、教養がなさ過ぎてみせる映画がだせえ。
0078考える名無しさん2006/08/22(火) 20:24:16
どうせなら、
川上に毒を流したんだけど、お前は咽喉が乾いているんだろうから、飲むかい。
他の人は解毒剤を飲んでいるか、効果が無いから大丈夫だよ。君は身体が痺れて
動かなくなるけど。
>  > > >
ええー、飲まないの。せっかく水を持ってきてあげたのに。のど渇いているんでしょ。
遠慮せずに、どんどん運んできてやるからさ。こんな働いてくれる人いないよ?
>  > > >
ああー、みんな平気で飲んでいるのに。どうしてお前は飲めないのか。
そこで乾いていろよ。
0079考える名無しさん2006/08/22(火) 20:34:23
おい、一本ってなんだよ。
よし、これからお前を一本にしてやろう。

一本♪一本♪一本♪一本♪
一本♪一本♪一本♪一本♪

こら、
私が一本なんだろうけど、一本ってどういう意味なんだ?
恥ずかしいやつめ。
お祭りみたいな音楽を聴かせて流しやがって、祭りでも何々音頭ってある
けれど、あんまり原始的で一本調子でよいしょ、よいしょって、即興だな
あれは。この野郎、下準備もなく人にムカつくことしやがってよお。
世界は2chネルとでも思ってんのか、生半可な野郎だ。
0080考える名無しさん2006/08/22(火) 21:21:59
>>76、78は霊に獲りつかれているの?
0081考える名無しさん2006/08/23(水) 18:50:42
>>77、79も同様かと。
0082考える名無しさん2006/08/24(木) 00:32:36
>>76、77、78、79は、多分、独自の言語で哲学について語っているのだろう。
残念ながら、無知蒙昧な私には理解できないが、>>69のように賢明ならば、翻訳
しなくても、理解できるのではないだろうか。
0083考える名無しさん2006/08/24(木) 11:36:37
石も磨けばダイヤになる、磨かなければただの石。
0084考える名無しさん2006/08/24(木) 13:21:48
石を磨けば大もうけ 磨かなければ貧乏人
0085考える名無しさん2006/08/24(木) 13:51:50
 「鶴鳴」
鶴九皐に鳴いて、声天に聞ゆ。
魚渚にあり、あるいは潜んで淵にあり。
楽し、かの園、ここに樹檀あり、その下これ穀。
他山の石、以って玉を攻むべし。


鶴は深い谷間の沢にいても、その声は天まで届く。
魚は水際に遊ぶが、あるときはまた深く水に潜ってしまう。
私が庭で育てている檀の木もやがて見事に伸びて人目を
ひくだろう。それが楽しみだ。
その木の下には穀(からたち)などの雑木を植えて支えにする。
雑木も使い方では役にたつ。
よその山で取れた粗悪な石でも、玉を磨くために使うことが出来る
ということだ。
他山の石『詩経』
http://www.asahi-net.or.jp/~bv7h-hsm/koji/tazan.html

笑えないジョークでも、玉を磨くために使うことが出来る?
0086考える名無しさん2006/08/24(木) 17:54:36
無になったら真実が見える、それを人は石と言うw
0087考える名無しさん2006/08/24(木) 17:56:38
疲れた
0088考える名無しさん2006/08/24(木) 17:59:21
何が悪いというのか何も悪いことなどない
0089考える名無しさん2006/08/24(木) 18:33:03
石に意思はあるのかい?
0090考える名無しさん2006/08/24(木) 18:36:22
石をもつ
故に我在り
0091考える名無しさん2006/08/24(木) 18:39:39
石に意思あり

故に石として存在する
また、石は意思をもつ故、
三年尻の下に敷かれることで
人を大きく成長させる
0092考える名無しさん2006/08/24(木) 18:46:30
語りえぬ石については、沈黙しなければならない
0093考える名無しさん2006/08/26(土) 13:56:23
哲学科の学生が、教授に尋ねた。
「私が哲学を学ぶことを決めた理由は、『私が生きている意味とはなにか、宇宙は
どうしてこのような姿で存在しているのか、なぜ私が存在しているのであって存在
していないのではないのか』などの問いに私自身満足のいく答えを出したかった
ためです。
しかし、今、学んでいる『哲学』は、何も答えてはくれません。
それは、なぜですか?」

すると、教授は答えた。
「哲学は、君が好きな2ちゃんねると同じなのさ」

哲学科の学生は、また尋ねた。
「それは、どういう意味ですか」

教授は答えた。
「ただの、ひまつぶしさ」

哲学科の学生は、怒って、こう言った。
「それでは、哲学を学ぶことには何の意味もありません」

教授は、また答えた。
「それは、そうだ。しかし、君や私のように、世の中で何の役にも立たないような
人間が、他に何かすることはあるのかい?」
0094考える名無しさん2006/08/26(土) 18:28:50
宇宙は神秘で美しい
ガリレオは言う、いつまでも見守って欲しいと。
0095考える名無しさん2006/08/26(土) 21:25:18
先生! では世の中は何の役に立つんですか?
0096考える名無しさん2006/08/26(土) 21:51:30
なにって人々を暇にするのに役立っているじゃないか。
0097考える名無しさん2006/08/26(土) 22:05:07
先生! では人は一体何をやっているんでしょうか?
0098考える名無しさん2006/08/26(土) 22:08:17
暇を作って潰しているんだよ。
0099考える名無しさん2006/08/26(土) 22:11:31
先生! それをいうなら、暇を作っては潰しているんだよ、ではないでしょうか?
0100考える名無しさん2006/08/26(土) 22:13:02
君も暇人だな。
0101考える名無しさん2006/08/27(日) 00:04:33
それをいうなら、ひつまぶし、プン!プン!プン!
0102考える名無しさん2006/08/27(日) 20:12:48
>>93
哲学板の住人なら、よくご存知のはずだが、この学生のいうような「生命、宇宙、そして
万物についての究極の疑問」の答えは、すでに解明されている。

たとえば、Googleでも、MSN Japanのウェブ検索でも、「人生、宇宙、すべての答え」で
検索すれば、すぐに表示される。

だから、現在の哲学が、そのような初歩的な疑問を対象にしないことは当然のことである。
この学生は、そんな基本的なことも知らないのだから、「世の中で何の役にも立たないよ
うな人間」とバカにされても、仕方ないだろう。

0103考える名無しさん2006/08/27(日) 21:14:55
>>102

【船から】哲学ジョーク集2【飛び込め】

999 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/07/29(土) 03:55:01
999

1000 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/07/29(土) 03:56:39
1000ならこの世界はジョーク

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
0104考える名無しさん2006/08/27(日) 22:53:29
>>93もジョークのつもりなら>>102もそれを間に受けたふりをしたジョークのつもりなのだろう。
>>103>>102がジョークではないと思ったふりをしてそれがジョークであることを諭す演技をするジョーク。

で一体、俺のこんな分析がどんなジョークだというのだ。
0105考える名無しさん2006/08/28(月) 09:32:32
>>104
ご丁寧な解説、ありがとうございました。
でも、つまらなかったのなら、フツーにスルーしていただいて、けっこうですよ。
なにしろ、ググればわかるように、「人生、宇宙、すべての答え」は、「42」ですから。
0106考える名無しさん2006/08/28(月) 17:31:10
>>105
ジョークのわからん奴だな。
0107考える名無しさん2006/08/28(月) 21:43:16
105>>「42」って何?
0108考える名無しさん2006/08/28(月) 22:13:54
>>107
何回も言っているように、「人生、宇宙、すべての答え」を、Googleか、MSN Japanのウェブ検索で
検索すればわかります。
0109考える名無しさん2006/08/28(月) 22:57:32
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れていきました。


石をぶつけているのは、イエスただ一人だけとなった。
0110処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 2006/08/28(月) 23:55:20
モルモン教徒だったら問題はない。
0111考える名無しさん2006/08/29(火) 02:08:55
このスレの>>42かと思った。
久々にワロタw
0112一言居士2006/08/29(火) 03:18:31
>>109
ワロス
0113考える名無しさん2006/08/29(火) 08:46:05
>>111
>>42じゃなく >>42な。そろそろ覚えてね。
0114考える名無しさん2006/08/30(水) 02:28:56
>>111
人生、宇宙、すべての答え=ジョージ・ブッシュか。
確かにおもしろい。
0115考える名無しさん2006/08/30(水) 14:44:35
普通に「42」は「しに」でしょう ? ? ? ? ?
0116考える名無しさん2006/08/30(水) 15:00:39
ジョージは生っ粋のオクラホマッ子で男尊女卑派。
今日もモールの駐車場で枠線を横断し斜め駐車している車を
見つけこう言った。「見ろ、これが女だ。ぜーたっいに」
しばらくして問題の車の持ち主が現れた。が、女ではなく初老の紳士だった。
しばし言葉を失ったジョージであったが沸き上がる正義感に突き動かされ、
老人に詰め寄った。「あんた。こんな止める方して、いったいどういうつもりだ?」
老人は答えた。「失礼。どういうつもりとは?この国の自然言語には、
慣れておらんでな。もう少し明晰に語ってはくれぬか」
ジョージは完全に諦めた表情になり答えた。
「おれが悪かった。もう行ってくれ」
0117考える名無しさん2006/08/30(水) 16:25:15
「人間は考える葦である」言った人、デカパイ

by小林よしのり@東大一直線

こんなギャグがウケた時代があったんだな。
デカルトをデカパイだって・・・
0118考える名無しさん2006/08/30(水) 16:26:21
パスカルだった↑ orz

デカルトは「我思うゆえに我あり」か?
0119考える名無しさん2006/08/30(水) 16:53:51
>>118
Yes
0120考える名無しさん2006/08/30(水) 17:09:35
小林って本当に低脳だったんだな・・・
0121考える名無しさん2006/08/30(水) 17:18:32
インテリジェンス義足は、考える脚である
0122考える名無しさん2006/08/30(水) 17:25:22
「我思うゆえに我あり」という話しを読んだ子供がデカルトに云った。
「じゃ石は。なにも考えないように見える石はどうなるのぉ」
デカルトは静かに答えた。

「知らねーよ、そんなこたぁ、
 俺じゃなくて、石に聞けって話しだろ!」
0123考える名無しさん2006/08/30(水) 18:20:30
>>120
ギャグ漫画家としてはそれでもいいんじゃないの。
0124考える名無しさん2006/08/30(水) 20:32:39
>>120
あれ30年ぐらい前のギャグだぜw
0125考える名無しさん2006/08/30(水) 21:32:57
笑いを哲学すべきか
哲学を笑うべきか
この疑問を考えることが私の哲学だ
0126考える名無しさん2006/08/30(水) 23:28:31
「我思うゆえに我あり」という話しを読んだ子供がデカルトに云った。
「じゃ石は。なにも考えないように見える石はどうなるのぉ」
デカルトは静かに答えた。

「うん、そうだね。
 それは、いつも君が話しかけているリカちやんに聞けば、教えてくれるんじゃないかな」

すると、子供は言った。
「だって、リカちやんは忙しいから、そんなことは、暇な哲学者に尋ねればって」
0127考える名無しさん2006/08/31(木) 00:56:23
ギャグ漫画は、鋭いセンスが必要とされるため、作家の寿命はごくわずかである。
小林よしのりの不幸は、自分が燃え尽きてしまっていることを、本人がわかって
いないことに起因する。
0128考える名無しさん2006/08/31(木) 01:31:44
へそで茶を沸かしますなww
0129考える名無しさん2006/08/31(木) 01:32:44
もう子供向けギャグ漫画描いてないだろ
0130考える名無しさん2006/08/31(木) 01:44:11
前世がある世界での出来事

おっさん「いや~最近体力が落ちてね~。前回の人生ではこんなことなかったんだけどね」
若者「そうっすか。オレも3つ前の人生では新撰組の志士だったんすよ。今はフリータっすけどね」
おっさん「そうなの。ところで君は今回で何度目の人生なの?」
若者「オレっすか?今回で4回目の人生っすよ」
おっさん「私はこれで9回目の人生だよ」
若者「じゃあ先輩っすね」
おっさん「うむ。あそこにいるじい様は今回で67回目の人生なんだけどね~」
若者「67回目っすか!大先輩じゃないすか!」
おっさん「うん。。。ただ、年のせいでもう何回目か忘れてしまっているみたいでねぇ~」
じい様「わしゃ、今回が初めての人生じゃぞ!!!」
0131考える名無しさん2006/08/31(木) 01:45:00
君らは本当にペダントリーですね
0132考える名無しさん2006/08/31(木) 19:17:51
丸出しか、へそ茶か
わが人生はこの疑問を小一時間思考するために実在する
0133考える名無しさん2006/08/31(木) 19:32:10
結論。拳銃が欲しい。
0134考える名無しさん2006/09/01(金) 00:21:15
僕から逃げようなんて無駄さ。
逃げれば逃げるほど僕に近づく。
だって、地球は丸いんだもん!
0135考える名無しさん2006/09/05(火) 00:43:08
君の後を追っかけても追いつかない。
たまにふりかえて見てくれ。
地球は丸いけど。
0136ヤーベ2006/09/05(火) 21:14:36
>>125
あんまり気にしないほうがいいよ
0137考える名無しさん2006/09/05(火) 21:38:50
>>125
まず、自分を笑うべきだろ

0138考える名無しさん2006/09/06(水) 01:38:22
>>137
プッ
0139考える名無しさん2006/09/06(水) 14:00:10
ある哲学教授に、哲学は他人から模倣するのではなく、自分で考えるものだと言われた
ちなみに次の講義は哲学史である。
0140考える名無しさん2006/09/06(水) 21:37:41
もちろん、「哲学は他人から模倣するのではなく、自分で考えるものだ」までは、コピペ
なので、誰でも言うことが出来る。
そこから、先が問題なのだが。
0141考える名無しさん2006/09/06(水) 21:44:09
>94
ガリレオはUFOに何時までの見守って欲しいと言っているのだw
0142考える名無しさん2006/09/06(水) 23:09:37
この世にないものは無い。
0143考える名無しさん2006/09/06(水) 23:14:54
そんな事ないだろ。林田パンプマンキンキンという70歳の老人が
いるか?
0144考える名無しさん2006/09/06(水) 23:18:57
それは人の名前だろう?
0145考える名無しさん2006/09/06(水) 23:23:21
キンキンは愛川欽哉です。
0146考える名無しさん2006/09/06(水) 23:38:31
林田とパンプマンとキンキンと70歳の老人はいるだろうw
0147考える名無しさん2006/09/06(水) 23:47:55
林田パンプマンキンキンはドラえもんやシャーロックホームズが
いないのと同じ意味でいないが、
ドラえもんやシャーロックホームズがいるのと同じ意味でいる。
だから厳密にいないとはいえない。
0148考える名無しさん2006/09/07(木) 00:46:57
【船から】哲学ジョーク集2【飛び込め】
610 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/06/15(木) 04:44:46
サンタクロース、正直な政治家、叡智にあふれる哲学者、酔っ払いの老人、妖精、の
五人が通りを歩いていました。
彼らは道端に一万円札落ちているのを見つけました。さて、ここで問題。
Q:この五人の中で、誰が一万円札を手に入れたでしょう?


A:酔っ払いの老人。なぜなら、他の四人はこの世に存在しないから。
0149考える名無しさん2006/09/07(木) 01:06:52
生命の尊重もできんのか
0150考える名無しさん2006/09/07(木) 09:01:10
>>149
誰に、なんに対して言っているか
0151考える名無しさん2006/09/07(木) 14:31:32
sageもできんのか
0152考える名無しさん2006/09/07(木) 17:55:13
ホリエモン「世の中、金で買えないものはないんじゃない?」
哲人   「世の中にはお金と同じくらい大切なものがある事をご存知か?」
ホリエモン「世の中金だよ、金持ってれば人殺したってオーケーだし」
哲人   「オッケー牧場」

0153考える名無しさん2006/09/09(土) 06:21:49

女房は死んだ、俺は自由だ!

            \○ノ
            へ/
              >        byボードレール

0154考える名無しさん2006/09/09(土) 10:43:42
悪魔は、けして神には勝てないと宇宙人が言った。
0155考える名無しさん2006/09/09(土) 12:15:28
悪魔にかたんした人間は罰が与えられる。
ヒットラーには罰が与えられた。
0156考える名無しさん2006/09/09(土) 13:49:02
悪魔は消える事を恐れ、人間を利用して、虐待等あらゆる手を使って
生存しょうとしている。
が人間には生きる権利があるので神をつかわした。
宗教は自由である。
0157考える名無しさん2006/09/09(土) 13:52:01
0158考える名無しさん2006/09/09(土) 14:02:37
>156 宗教って何?
0159考える名無しさん2006/09/09(土) 14:41:40
>154、~8
このジョーク重い? 
0160考える名無しさん2006/09/09(土) 14:56:13
ソクラテスが言った。


「しるかっ」
0161850 ◆WprJp6iJ4I 2006/09/09(土) 15:55:57
 下部構造とは首から下のことである(マジでこう思ってる香具師もいる)
0162考える名無しさん2006/09/09(土) 23:11:54
上部構造とはなんだろうか、勉強しなくちゃw
0163考える名無しさん2006/09/10(日) 22:14:08
夜の宿直。
「お化けなんているわけないじゃないか。ただの噂だろ」
しかし、宿直室で彼が強がりを言った直後、誰もいないはずの廊下を何者かが歩く音が。
戸を開ける。誰もいない。
「誰だ!」と、誰もいないのに声をあげてしまう。
すると、背後から彼の肩に手がのびて、








「わしだ、林田パンプマンキンキン(70)だ」
0164考える名無しさん2006/09/11(月) 22:18:25
7人の小人と7人の妖精と七福神が居れば最強
0165考える名無しさん2006/09/11(月) 23:40:41
いや、7人の侍を忘れては困る
0166考える名無しさん2006/09/12(火) 00:28:35
ところでモナ-はいずこへ
go back mona

0167考える名無しさん2006/09/13(水) 20:33:17
里見八犬伝と忍者と7人の侍がいたら最強。
0168考える名無しさん2006/09/16(土) 01:34:37
「ある時、酒場でプラトンが語り、人々は感心して聞いていました。プラトンは調子
づいて、さらに人間を定義していいました。『人間とは体に羽毛がなくて、二本足で
歩く動物である』人々はさらに感嘆しました。
樽に住む哲学者として、また無欲と実践で知られるディオゲネスは、これを聞いて
ニワトリをつかまえ羽毛をむしりとり、プラトンの賛美者たちの前に投げ出していい
ました。『これがプラトンのいう人間という奴さ』」

「ある時、あるオーストラリアの政治家が『魚の定義』について熟考した結果、
『ワニは魚である』とする新案を国会に提出しました。
ディオゲネスは、これを聞いて、Crocodylus johnstoni KREFFT をつかまえ、
議員たちの前に投げ出していいました。『これが、オマイラのいう魚という奴さ』」
0169考える名無しさん2006/09/16(土) 08:45:18
戦争を無くする為に戦争をする。
0170考える名無しさん2006/09/16(土) 09:56:30
色んな宗教へ出入りできる忍者がキリスト教は勝手に悪魔が付いて来るのでやっかいだ。
悪魔をつくりだす宗教もあるが、仏(釈迦)等が無難だろう、と云った
0171「永井均と<独在性>2」より2006/09/18(月) 21:04:56
「日本独我論者協会(Japan Solipsist Association ; JSA)」
の設立が強く求められている。

 JSAの目的としては、下記のものが考えられる;
1.会員同士の親睦を深める
2.独我論の普及につとめる
3.特に小学生段階からの独我論教育の普及につとめる
5.欧米諸国(特に北欧諸国)の先進事例に学ぶ
0172考える名無しさん2006/09/20(水) 10:47:46
___
←学校|  俺たちの戦いはまだまだこれからだ!
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三   
  ||    ┏┗  三



やった卒業したぜぇぇ!!!!
              ___               ___
              |←卒業|              |←学校|
    ┗(^o^ )┓      ̄|| ̄                 ̄|| ̄
      ┏┗  三      ||                    ||

                                    ___            
                    アッ!            |←卒業|     
              ┏(^o^ )┓                  ̄|| ̄              
                ┃┃                      ||     




           (^o^)     もう看板ナクナタ…怖いよ広いよ…




___
←樹海|  看板ミツケタ!
 ̄|| ̄  ┗(^o^ )┓三
  ||     ┏┗  三
0173考える名無しさん2006/09/20(水) 18:46:43
看板頼りは樹海行き、人頼りは地獄行き、哲学やれば天国へ
0174考える名無しさん2006/09/20(水) 19:10:20
どなたか、初代スレで出ていた「ナマズとエンゼルフィッシュ」のページorテキストを
保存している方はいらっしゃらないでしょうか?
もしいらっしゃったら、そのテキストを投稿するかファイルごとアップロードするかしていただきたいのですが。
できれば破片の方も欲しいです。もうどちらも読めなくなってしまったので。
どうかおねがいします。
0175考える名無しさん2006/09/21(木) 02:13:24
>>174
http://web.archive.org/web/20020214232545/http://www.kyushu-id.ac.jp/~toru/Scherben/ohneausgang.html

もし文字化けしたら、エンコードを日本語(シフトJIS)の指定することが必要。
0176考える名無しさん2006/09/21(木) 08:02:49
笑ってみろと言われ笑うのは、笑ったことにならない
0177考える名無しさん2006/09/21(木) 09:01:28
>>173
哲学者が神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方が・・・o(´□`o)
0178考える名無しさん2006/09/21(木) 18:37:31
>>175
ありがとうございます。本当に助かりました。

ちなみに、破片の方はurlをいじったら行けました。
やっぱりちゃんと確認すべきだった……
0179考える名無しさん2006/09/22(金) 08:55:19
>>169
ピースメイカーとは大抵の場合、破滅的な程に強力な武器に附けられる名称である。

JTの工場で稼動する機械にその名が附されているかは不明である。
0180考える名無しさん2006/09/26(火) 04:55:43
ピースメーカー(ピースメイカーとも)とは、

1.イロコイ連邦の創設に尽力した人物の通称。
2.1997年のアメリカ映画「ピースメーカー」。監督はミミ・レダー、出演はジョージ・クルーニー、ニコール・キッドマン他。
3.ヘッドギア原作のSFアニメ(ロボットアニメ)『機動警察パトレイバー』に登場するレイバー(有人ロボット)、AV-0 ピースメーカー。
4.小説・漫画・テレビアニメシリーズの『スクラップド・プリンセス』に登場する封棄世界を影で支配する存在。
5.新撰組に題を取った黒乃奈々絵の漫画作品である『PEACE MAKER』、及び漫画を原作とするアニメ『PEACE MAKER鐵』。
6.2002年に創設された音楽家の喜納昌吉に関連する日本のNGOである「ピースメーカーズネットワーク」。
7.2002年10月から放映されたテレビアニメシリーズの『機動戦士ガンダムSEED』に登場する地球連合軍部隊の名前。
8.アカツキの楽曲「ピースメーカー」。
9.内藤泰弘の漫画『トライガン』の世界観を元に新たにデザインされたオリジナルキャラクター「ガゼル・ザ・ピースメイカー」。
10.JTの別称。
0181考える名無しさん2006/10/02(月) 03:51:42
アメリカの棺桶会社の、画期的な長期アフターサービス
(某欠陥電池製造会社も見習うべき?)

「あなたの地下の休息の最初の100年であなたがシールの故障のために湿気または他の
侵入を経験するならば、すぐに我々の無料の番号に電話してください。
そうすれば、修理工はあなたの墓地を訪問し、あなたの棺を掘り出して、必要な修理を
し、すべてをその最初の状態に戻します。追加出費は全く必要ありません!」
0182.2006/10/02(月) 19:00:16
>>171
 「日本独我論者協会」の第4の目的が無いのは、なぜ?
 独我論者の縁起担ぎ?
0183万国の独我論者、団結せよ!2006/10/02(月) 19:09:26
>>171
 更に一歩進めて,
日本でも,欧米を見習って,
ナショナルな「独我論者コンソーシアム」の設立が強く求められている.
0184万国の独我論者、団結せよ!2006/10/02(月) 19:15:48
Solipsists of the world, unite!
0185考える名無しさん2006/10/02(月) 23:50:08
知識人と未来人とゴミ人で地球は動く
0186考える名無しさん2006/10/03(火) 03:41:02
仮に全ての動物が死ななくなったらどうなると思う?

――土地代が高くなるだろうね。
0187考える名無しさん2006/10/03(火) 10:56:59
会員:「日本独我論者協会(JSA)」が21世紀の最大組織になることが神の意思です。
ネ申:真の独我論者は神である私だけだ。
0188今濡れるCunt2006/10/03(火) 23:31:00
『純情異性批判』
0189考える名無しさん2006/10/03(火) 23:43:05
数学をマジでやってるやつは処女臭いが、
哲学をマジでやってるやつは童貞臭い。
0190考える名無しさん2006/10/04(水) 23:38:37
数学頑張ります。
0191考える名無しさん2006/10/07(土) 19:29:35
>>181誰も先の事は解らないと言う事?
0192考える名無しさん2006/10/07(土) 20:24:56
先のことというより死んだ後じゃないかね
0193考える名無しさん2006/10/07(土) 23:09:53
死んだ後100年も経ったら会社も在るかどうかわからないし
修理の保証もあるかどうか判らない。
0194考える名無しさん2006/10/07(土) 23:31:58
>>191,192,193
あのー、アメリカン・ジョークのつもりだったですが・・・。
Maverick Philosopher - Humor
http://maverickphilosopher.powerblogs.com/humor/
0195考える名無しさん2006/10/08(日) 00:21:48
それなら何故ここに書き込んだのか不思議でならない
0196考える名無しさん2006/10/08(日) 00:45:41
>>195
そーですか、ではこのスレは、前スレとは、別物だというわけですね。

【船から】哲学ジョーク集2【飛び込め】
1 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/04/04(火) 18:22:10
教授「このスレでは、哲学ジョークをこつこつ集めたり翻訳したりするのだ」
学生「まるで日本の哲学教授ですね」

0197考える名無しさん2006/10/08(日) 00:53:52
哲 学 ジ ョ ー ク 
0198考える名無しさん2006/10/08(日) 01:01:54
Philosopher Humor
0199考える名無しさん2006/10/08(日) 02:07:50
>>196
これはジョーク?
0200考える名無しさん2006/10/08(日) 09:08:02
>>199
哲学ジョーク集
1 名前:考える名無しさん[] 投稿日:04/08/23(月) 05:17
哲学ジョークをこつこつ集めたり翻訳したりします。

このスレも、もう寿命のようなので、dat落ちした方がいいような気がする。
0201考える名無しさん2006/10/08(日) 09:20:43
そうか。それではまずあんたがもう二度とここへ来ないことから始めようか。
0202考える名無しさん2006/10/08(日) 10:05:25
>>201
それでは、何かまともなジョークを書き込んでもらえないだろうか。そしたら、何も言わない。
0203考える名無しさん2006/10/08(日) 11:04:18
あんたがここへ来なければ、あんたにとってはdat落ちしたも同然だろ。
スレの趣旨に反した書き込みを注意されながらあっけらかんとしてる人間が何を言っているんだか。
0204考える名無しさん2006/10/08(日) 13:48:06
>>203
「dat落ちする」ということと、「来ない」ということは、別なことに決まっているじやないか。
それから、「このスレでは、哲学ジョークをこつこつ集めたり翻訳したりするのだ」のとおり
のことをやっているのに、何でガタガタ言うんだ。
だったら、スレの趣旨のとおりのレスをやってみろよ。
オマイは、論理的な思考が出来ないか、日本語が読めないか、どっちかだな。
0205考える名無しさん2006/10/08(日) 14:10:22
>>204
>>191,192,193
あのー、アメリカン・ジョークのつもりだったですが・・・。
Maverick Philosopher - Humor
http://maverickphilosopher.powerblogs.com/humor/

アメリカン・ジョーク
アメリカン・ジョーク
アメリカン・ジョーク
0206考える名無しさん2006/10/08(日) 14:13:26
横レスだけど、
そこの"Philosopher"という単語を3回書いて欲しいの?
0207考える名無しさん2006/10/08(日) 15:05:02
横レスだけど、なにマジになってんの?
気持ち悪いんだけど
0208考える名無しさん2006/10/08(日) 15:08:00
>>205
前々スレでの「哲学ジョーク」とは、ほとんどが、いわゆる「アメリカン・ジョーク」の
形式や語り方で書かれていた。元々、前々スレの「1」はそれを意図していたと思われる。
前スレになってからは、典型的な「アメリカン・ジョーク」形式のものは減ってしまった
が、いくつかは書きこまれている。
「194」は、そのようなつもりで「アメリカン・ジョーク」と言っている。
前々スレや前スレを、読んでいればわかると思うのだが。
それから、Maverick Philosopher - Humor
http://maverickphilosopher.powerblogs.com/humor/
をよく読んでみれば、その中の一部が翻訳されて、前スレに書き込まれていることも
わかるはずだ。
0209考える名無しさん2006/10/08(日) 15:14:26
しかし>>191-193に対する答えが>>194


なんて面白くない答えだろうか
もしかしてこれもジョーク?
0210考える名無しさん2006/10/08(日) 15:30:39
>>207
つ[鏡]
0211考える名無しさん2006/10/08(日) 16:01:19
前スレでも話題になってたじゃん
0212考える名無しさん2006/10/08(日) 18:49:47
少子化問題に関して、馬鹿と天才が解決策を考えた。

天才は言った。
「まず子供の教育に対する援助資金を出すべきだろう。
 また、公的機関を通じて母子共に援助を行う必要性がある。
 しかしこれだけでは解決しない問題もある。
 たとえば治安に関して、親というものは…(ry」

馬鹿は言った。
「子供を作れば良いんじゃない?」
0213考える名無しさん2006/10/10(火) 13:40:23
凡人は言った。
「毒をもって毒を制す」
0214考える名無しさん2006/10/11(水) 04:17:21
そもそも少子化って問題視する意味あんのか
0215考える名無しさん2006/10/11(水) 06:11:55

 う つ く し い く に  「美しい国」裏から読むと

 に く い し く つ う  「憎いし苦痛」
0216.2006/10/11(水) 09:34:11
>>215
ググッたら、中日新聞がネタ元だったのね。
安部首相の政策を批判する記事の導入部
としての言葉遊びとはいえ、
こんなの活字にして、中日新聞、大丈夫か? 学級新聞じゃあるまいし…
0217考える名無しさん2006/10/13(金) 23:23:56
>>212
哲学者は言った。
「子供なら学校にいっぱいいるじゃないか」
0218考える名無しさん2006/10/14(土) 01:15:23
キリストが復活してまず云った言葉は将軍様のクローンは勘弁してくれ!
0219考える名無しさん2006/10/14(土) 13:48:21
ぐー、ちょき、ぱーがジャンケンする事になった。
じゃんけんで勝ったら幸福の権利、負けたら不幸の権利を獲得と言う事
ではじゃんけんぽん、ぐー、ちょき、ぱーなのであいこでしょ!
ぐー、ぐー、ちょきでぐーが幸福の権利を獲得したが
ちょきは、ぱーが居ないので不満だと主張。
ぐー同士でじゃんけんしたが永遠に勝負が付かなかった。
0220考える名無しさん2006/10/16(月) 18:08:20
ジャンケンで勝ったら勝ち組、負けたら負け組
負け組みは勝つまでじゃんけんすれば勝ち組みになれる。
0221考える名無しさん2006/10/21(土) 13:26:37
さよなら、さよなら、【笑えませんが】 哲学ジョーク集3 【笑えます】

もうすぐ外は白い冬 愛したのは 確かに 君だけ そのままの君だけ

愛は哀しいね 僕のかわりに君が 今日は誰かの胸 ・・・.
0222考える名無しさん2006/10/21(土) 20:24:59
佐賀をさがして!
0223考える名無しさん2006/10/21(土) 22:20:29
佐賀さないでください
0224考える名無しさん2006/10/27(金) 18:33:18
潮時
0225考える名無しさん2006/10/29(日) 12:37:04
引潮
0226考える名無しさん2006/11/02(木) 14:03:33
少子化が起こっても肥満が増えつつあるから、子供の総質量は変わらない
0227考える名無しさん2006/11/02(木) 14:40:43


これ今までで最強におもしろかった





哲学の哲は道理にあかるいこと、ですが道理にあかるく成る為には物事の理を悟れば道理にあかるく成ってしまいます。
つまり物事の理を悟れば哲学の目的を達成しますので哲学を卒業してしまいますね。
物事の理を悟れば育つ知能が全てを解決する智恵を産みだします。
0228考える名無しさん2006/11/02(木) 14:46:15
ある日、哲学者が民衆を広場に集めてこう言った。
「私は明日死ぬだろう。
 だがその前にお前たちに私の最高の英知を授けよう。」

民衆「はい先生!よろしくお願いします!」

哲学者「よろしい。」
   「哲学の哲は道理にあか(ry」
0229考える名無しさん2006/11/02(木) 16:12:49
悪魔が聖者に言った。
「お前の望みを一つだけ叶えてやろう」
聖者は応えた。
「では、わたしを誘惑しないでくれ」
0230考える名無しさん2006/11/02(木) 16:48:01
悪魔さんが幸せになりますように
0231考える名無しさん2006/11/03(金) 01:21:16
>>228
(続き)
そこで、民衆は火かき棒を持って、一日早く哲学者を(ry
0232考える名無しさん2006/11/03(金) 01:29:06
女が男に言った。
「あなたの望みを一つだけ叶えてあげる」
男は応えた。
「では、わたしを誘惑しないでくれ」

女にとって不幸なことに、男は独身主義の哲学者だった。
0233考える名無しさん 2006/11/05(日) 02:20:47
男が女に言った。
「僕が君を論破したら、僕と寝てくれ。そのかわり君が僕を論破したら、
君と寝てあげる。」
0234考える名無しさん2006/11/05(日) 07:42:03
>>233
(続き)
女が男に言った。
「いいわよ。だけど、私と論争するためには、ダイアモンドの指輪が必要なのだけど」

0235考える名無しさん2006/11/05(日) 21:55:11
>>234
と言って、ダイヤモンドに目のくらんだお宮は貫一に熱海の海岸で蹴倒されましたとさ(終了)
0236考える名無しさん2006/11/05(日) 22:45:33
ウィトゲンシュタインとアインシュタインが「どっちが本物のシュタインか」でもめている。

ウィト「シュタインは石という意味だ。君のように舌を出した軟弱者は石にふさわしくない」
アイン「何を言うか。私は”ひとつの石”という意味だ。ウィトゲンなんてわけのわからない石じゃないんだ」
ウィト「ウィトゲンシュタインは言う。石炭をかき回すには何が必要か。そう。火かき棒だ(と答える)。火かき棒は私専用の装備品だ」
アイン「何をいうか。石の原子まで私は理解しているのだ」

そこへ、ウィーン大学憲法学教授シュタインが、フランケンシュタインを連れてやってきた。

シュタイン「私こそ、本物のシュタインだ」
アイン・ウィト「何を言うか! そっちはただのシュタインじゃないか!」

そこへ、巨乳美女がやってきた。
美女「私が、ホルシュタイン」
0237考える名無しさん2006/11/07(火) 11:50:49
3人の男がお誕生会に呼ばれた、
数学者の彼はケーキを均等に切り分けた。
文学者の彼は、主賓に祝辞を述べた。
哲学者の彼は、チョコのプレートは私が食べたい。と言った。
0238考える名無しさん2006/11/07(火) 12:35:31
モエスwww
0239考える名無しさん2006/11/08(水) 02:57:36
ある哲学者が、哲学の定義を聞かれてこういった。
それが分かったら誰も考えたりはしないはずだろう。
0240考える名無しさん2006/11/08(水) 22:03:40
立て看板 設置させてください、<(_"_)>ペコリ

『  ☆彡 目も見えず、耳も聞こえぬお人が、桜の木に抱きついている。
桜を、見たい、聞きたい、と言う。
さて、どうやって?

☆彡 坐禅と見性 四十六章 公案見性
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161444933/

二ではない(不二、ふに)、一の如し(一如、いちにょ)、それは、ほとけさま(さとり)のことです、どうですか、参禅していきませんか?
問う。
『 この場に坐したままで、30メートル先のローソクの炎を吹き消せ。 』
答える。     ・・・と。

☆彡沢木興道老師のなぞなぞ?

アメリカに 「我が妻は我が父の母なり、我が父は我が子なり、我が妹は我が孫なり」 という言葉があったそうな。

☆彡碧巌録(へきがんろく)第45則 趙州布衫(じょうしゅうふさん)

【本則】
禅僧「万法は一に帰す。では、一はどこに帰しますか」

趙州「私は若い頃、青州に住み、一領の布衫(実務着、サラリーマンなら背広と言うことかと)を作った。    その重さは7斤(4.2kg)もあった」

また、あるひと(ジャック、ラカン) 曰く(いわく)
「世界をキリストは支えている。キリストを聖クリストファーが支えている。では、その聖クリストファーを支えているのは何?」という謎々と同じかと。

‥‥……━★ 友好スレ

精神世界で癒される第15章  仙界の癒し大混浴場(バトルなし)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1156683671/
0241考える名無しさん2006/11/11(土) 21:00:46
Q.平和とはなんですか?
A.朝、妻に起こされて朝食を取り、着替えて仕事に行き、そして帰りは妻に迎えられ、夕食を食べ、談笑をして夜を共に過ごすことだよ。
Q.では、平和の対義語として「混沌」や「無秩序」があげられますが、それはなんですか?
A.朝、妻に蹴り飛ばされ、朝食は夕飯の残り物、自分で洗濯した着替えを着て仕事に行き、
家に帰ると「帰るのが遅い」と妻に度突かれ、ひとりの夕飯を食べ、いそいそと一人床に眠ることだよ。
0242考える名無しさん2006/11/11(土) 21:06:04
しかも、平和の他義は恒久性であると考えます。
このままのことが平和であるのか。
0243考える名無しさん2006/11/12(日) 00:02:00
3回の結婚{1回目・ミュウジシャン・葉っぱばかりして捕まっては出てきての繰り返し、結局捕まった所で呼ばれて演奏していた人。
     {2回目・ミュージシャン・ドラッグ等しない良い人だったけれど生活出来なくて貧困。
     {3回目・ミュージシャン・核等で捕まって生活能力は有ったが家族の事を垣間見ないアホァ。

結局一人で子供を育てる羽目になった、どらっぐ等は、一様、法律で決められているのでいくない。
人生は山あり谷あり、どう生きるかは自分自身で決めなくてはならない、最終的に信じられるのは自分だけ。
0244考える名無しさん2006/11/17(金) 00:11:14
                              / ̄ ̄ ヽ,
   だけど、ナムアミダがでちゃう♪      ./ /   丶  ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
     だって住職だもん♪       ../ く l u ヽ._.イl u  , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)

0245考える名無しさん2006/11/29(水) 22:57:37
あげ
0246考える名無しさん2006/11/29(水) 23:31:43
ある観念論者が言った。
「私の思維によると、この世界は平らだ。それ以外はあり得ない」
それを聞いた男は、ポケットからこの世界を映した写真を取り出し、観念論者に突きつけた。
そこに映っていたのは球状の世界だった。
それを見て驚いた観念論者は、こう言った。
「では、この世界は間違っているのか?」
0247考える名無しさん2006/11/30(木) 02:28:22
>>227,228がよくわからないw
0248考える名無しさん2006/11/30(木) 22:17:49
                 / ̄\
                | ^o^ |    常識的、と君は言うがな?
                 \_/     自分のいう常識が、必ずしも他人の常識と同じであるとはかぎらない。
                / 丶'  ヽ:::::  常識とは人の数だけ存在するのだよ。
               / ヽ    / /::::  これはどのような物事にもいえることだ。
              / /へ ヘ/ /:::::  例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
              / \ ヾミ  /|:::   必ずしもそれが絶対とは限らない。
             (__/| \___ノ/:::::::  ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
                /    /::::::::   社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
                / y   ):::    常識だってそうさ、社会で言われている常識は相対的な常識でしかない。
               / /  /::::    ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
             /  /::::       それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
            /  /:::::        突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
          (  く::::::::          きっと君にもわかる日がやってくる。
           |\  ヽ:::::         「真実は常に君と共に。」
            |  .|\ \ :::::       自分を信じて生きるんだ。
      \    .|  .i::: \ ⌒i::
       \   | /::::   ヽ 〈::
          \ | i::::::   (__ノ:
          __ノ  ):::::
          (_,,/\
0249考える名無しさん2006/11/30(木) 23:18:57
人生における教訓

1 たまには嘘も必要である
2 正直に生きていればいいことがある
0250考える名無しさん2006/12/02(土) 16:02:12
哲学的な興味関心:
分析哲学

哲学以外の興味関心:
大陸哲学
0251考える名無しさん2006/12/04(月) 00:56:37
拳銃を持ってエレベーターに乗り込むと、
 ● ジョージ・ブッシュ
 ● オサマ・ビンラディン
 ● 哲学者
の3人がいた。
弾は2発しかない。
誰を撃つべきか?



答え:哲学者を撃ち、「悪法も法」と言って自分を撃つ。
0252考える名無しさん2006/12/04(月) 19:01:13
アメリカ人と日本人とイギリス人が、自分の家の周りの公害について話し合った
最初に、アメリカ人が話した
「俺の近所には工場があって、深呼吸もできないんだぜ。」
次に、日本人が話した
「貴方のところはまだ良い方さ、うちの近くには火山があって、外を歩いていると灰だらけさ。」
最後に、イギリス人が話した
「二人とも全然ましだよ、私の家の隣にはロシアから亡命したジャーナリストが住んでいるんだ。」
0253考える名無しさん2006/12/04(月) 22:36:44
「電球を取り替えるのに何人の北朝鮮人が必要か」

「答えは六人。一人が独裁者となり、四人が韓国人技術者を拉致して電球を替えさせ
 一人が必死に自転車を漕ぐから」
0254考える名無しさん2006/12/05(火) 00:38:00
とある女優が劇作家のバーナード・ショーにプロポーズをした。

女優「私の美しい顔とあなたの頭の良さが合わされば
 最高の子供が生まれるはずよ」

ショー「私の顔とあなたの頭で生まれたらどうするんです?」
0255考える名無しさん2006/12/08(金) 16:13:57
>>253
自転車をこぐのこぐは「漕ぐ」なのか?
0256考える名無しさん2006/12/08(金) 16:27:19
水陸両用です
0257考える名無しさん2006/12/08(金) 18:08:44
>>253
韓国人技術者はそのまま北朝鮮人になるので7人
0258考える名無しさん2006/12/08(金) 23:21:50
>>253
正確には5人だろう。
なぜなら電球を「取り替える」だけなのだから
0259考える名無しさん2006/12/09(土) 00:04:22
独裁者がいなければ誰も電球を取り替えようとはしないし、
自転車をこぐ奴がいなければ独裁者も電球を取り替えようとは
しない。
0260考える名無しさん2006/12/10(日) 21:47:05
あなたは今日から無人島で暮らすことになりました。
次のうちどちらか一人、一緒に暮らす相手を選べます。
・人魚(腰から下が魚で上が人間)
・半魚人(腰から下が人間で上が魚)

A「人魚は口ではしてくれないんですか?」
B「半魚人と人間の間に女の子が生まれたら、人間ですか魚ですか?」
C「で、どっちが食べられる量が多いんだ?」

0261考える名無しさん2006/12/11(月) 13:36:20
それ以前に半魚人と人魚はオスかメスかが最重要だろ
0262考える名無しさん2006/12/11(月) 17:09:44
メスだったよ
これ何だっけ?何かで見たことあるんだけどな
0263考える名無しさん2006/12/11(月) 17:59:31
それなら次に、人魚は美女かブスかが最重要問題となる。
半魚人と比較してどれだけ美人かあるいはブスなのか、これが決定的なカギ。
0264考える名無しさん2006/12/12(火) 11:52:40
人魚も半魚人もいません。
0265考える名無しさん2006/12/14(木) 19:20:45
神が現れて言った
「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

物理学者はこう言った
 「宇宙の始まりを教えてくれ」
数学者はこう言った
 「素数の一般式を教えてくれ」
工学者はこう言った
 「人工知能の生成法を教えてくれ」
最後に、哲学者がこう言った
 「神は存在するのか?」
0266考える名無しさん2006/12/14(木) 22:52:20
どうせ人魚じゃなくてジュゴンというオチだろう。船乗りの言うことを真に受けるからだ。
0267考える名無しさん2006/12/14(木) 23:14:40
どうせ、人魚じゃなくて狭い世界のジャーゴンというオチだろう。哲学者の言葉を真に受けるからだ。
0268考える名無しさん2006/12/14(木) 23:17:24
もう空気嫁でいいよ
0269考える名無しさん2006/12/14(木) 23:38:59
>>265
「神は存在するのか?」というより、「神はいかなるものか?」の方がそれらしい
0270考える名無しさん2006/12/14(木) 23:40:42
船乗りはどこから出て来たのか
そしてどこへ行くのか
0271考える名無しさん2006/12/15(金) 19:44:09
船乗りがいる限り、ジュゴンは人魚であり続けられるのさ。

しかしジュゴンは、本当に人魚になりたかったのだろうか。
0272考える名無しさん2006/12/15(金) 19:51:38
神が現れて言った
「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

物理学者はこう言った
 「宇宙の始まりを教えてくれ」
数学者はこう言った
 「素数の一般式を教えてくれ」
工学者はこう言った
 「人工知能の生成法を教えてくれ」
最後に、哲学者がこう言った
 「オッパイの大きな若い女性の気をひくにはどうすればいいか教えてくれ」
0273考える名無しさん2006/12/15(金) 20:11:48
この方がいいんじゃね。

#神が現れて言った
#「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

#物理学者はこう言った
# 「宇宙の始まりを教えてくれ」
#数学者はこう言った
# 「素数の一般式を教えてくれ」
#工学者はこう言った
# 「人工知能の生成法を教えてくれ」
#最後に、哲学者がこう言った
# 「おまえはもう死んでいる!」


0274考える名無しさん2006/12/16(土) 07:06:25
#神が現れて言った
#「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

#物理学者はこう言った
# 「宇宙の始まりを教えてくれ」
#数学者はこう言った
# 「素数の一般式を教えてくれ」
#工学者はこう言った
# 「人工知能の生成法を教えてくれ」
#最後に、哲学者がこう言った
# 「おまえはもう死んでいる!」

#神は哲学者に天罰を下し、脳梅毒を発症させた。
0275考える名無しさん2006/12/17(日) 19:28:11
#神が現れて言った
#「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

#物理学者はこう言った
# 「宇宙の始まりを教えてくれ」
#数学者はこう言った
# 「素数の一般式を教えてくれ」
#工学者はこう言った
# 「人工知能の生成法を教えてくれ」
#最後に、哲学者がこう言った
# 「おまえはもう死んでいる!」

#神は哲学者に天罰を下し、脳梅毒を発症させた。

#しかし哲学者には効かなかった
0276考える名無しさん2006/12/17(日) 22:06:02
#神が現れて言った
#「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

#物理学者はこう言った
# 「宇宙の始まりを教えてくれ」
#数学者はこう言った
# 「素数の一般式を教えてくれ」
#工学者はこう言った
# 「人工知能の生成法を教えてくれ」
#最後に、哲学者がこう言った
# 「おまえはもう死んでいる!」

#神は哲学者に天罰を下し、脳梅毒を発症させた。

#哲学者はそれを喜んで受け入れ「あと100万回同じことを繰り返してほしい。」
とさらに神におねだりをした
0277考える名無しさん2006/12/17(日) 22:13:40
ギガワロス(紀元前439年 - 紀元前388年)

古代ギリシアの哲学者。アテネで生まれる。
ソクラテスの弟子とも伝えられる。
「人間の幸福には笑いが必要である」という笑いの哲学を説く。
紀元前398年、アテネの神々を嘲笑する論文を発表したために、神官の怒りを買い、
アテネを追放される。
笑いの哲学を説いたために、当時のアテネの知識人の間では「ギガワロス」が
「とても笑ってしまう」という意味で使われていた。
弟子にテラワロスがいる。代表作は『形而笑学』。
0278考える名無しさん2006/12/22(金) 04:05:41
米テキサス州のベイラー大学を途中で辞めた100歳の男性が今秋、
ようやく大学を卒業、学位を得た。

男性は、1929年に始まった大恐慌を受け、働いて家計を助けるため
大学を辞めた。

卒業には化学の1単位だけが足りなかった。

最後の単位を与えた同大の関係者は「彼は(化学の)代わりになる授業
で最優秀の成績を収めた。100年間の人生という授業でね」と話している。


ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20061221k0000e030009000c.html

0279考える名無しさん2006/12/22(金) 04:12:08
>>277
論文って…
神官に追放されたって…
0280考える名無しさん2006/12/22(金) 13:55:46
いまさらだが>>249の意味がわかった
0281考える名無しさん2006/12/23(土) 11:09:13
冗談が通じない人に限って、悪い冗談だけは通じる不思議。
0282考える名無しさん2006/12/23(土) 16:38:51
『プラトニック・セックス』は飯島愛の自伝であるが,プラトンが同性愛者であったのは著名な事実である。
0283考える名無しさん2006/12/23(土) 19:15:46
「すげえ金儲けの方法思いついた」
「教えてくれよ」
「100万円払ったら教えてやるよ」
0284考える名無しさん2006/12/24(日) 20:21:15
>>283
そりゃ単なるセレブか馬鹿の会話だ。
0285考える名無しさん2006/12/24(日) 21:08:10
あるいは小学生の会話だ。
0286考える名無しさん2006/12/24(日) 21:17:08
ソクラテス「すげえ金儲けの方法思いついた」
プラトン「教えてくれよ」
ソクラテス「100万円払ったら教えてやるよ」
0287考える名無しさん2006/12/25(月) 18:24:08
                    △△____
                  / ̄\ XXXX \
                 /     |XXXXXXヽ
                /⌒\   |XXXXX∧
              /_____\___|XXXX/ |
               ̄ ̄|●  ●  | ̄ ̄ ̄|
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ______       |___|┴―   /__/ |  丿 < 謎はすべて解けない
      λ 了 ノフ     |  ̄        |  /    \_________
     ( つ /ニ/    <\___ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄/
      ( つ⊂ \      \_____|__/___    /
       (つ/ \  /|()   () |  ̄ ̄ ̄\
         < ヘ.  \/   ̄八 ̄ ̄      ヽ\
0288考える名無しさん2006/12/25(月) 19:52:22
>>286
単位が円なら、そりゃ単なる精神科の患者同士のの会話だ。
0289考える名無しさん2006/12/29(金) 23:50:56
>>288はなにかを勘違いしている
0290考える名無しさん2006/12/30(土) 08:42:20
そんなことはない。>>288は神だからな。
0291考える名無しさん2006/12/31(日) 12:46:24
奴が神ならおれも神だ!
0292考える名無しさん2006/12/31(日) 14:11:36
そして死んだらみな仏。
0293考える名無しさん2007/01/03(水) 19:18:40
あけましておめでとうございます。
0294考える名無しさん2007/01/03(水) 21:14:41
僕は新世界の神となる
0295考える名無しさん2007/01/03(水) 23:31:06
新世界? 大阪の釜ヶ崎のことか。
確かにあそこは電波系が多そうだよな。神の1ダースや2ダースくらいは居てもおかしくない。
0296考える名無しさん2007/01/04(木) 04:15:01
 
0297考える名無しさん2007/01/04(木) 21:08:46
神とは自然界に置いてそれを超越した存在である。
0298考える名無しさん2007/01/06(土) 20:26:39
神がいると言うならここに連れて来い
0299考える名無しさん2007/01/07(日) 10:59:14
神は自然界を超越した存在だから、自然界には存在しない
故にこの世には存在しない
0300春のあらし2007/01/07(日) 20:58:54
1) ある日、アキレスさんは私が見ていないとき、1時間で亀を追いこしました。
2) 次の日、私が見ていると、30分で距離を半分縮めました。さらに15分で
残りの半分の距離を縮め、次の7分30秒でそのまた半分の距離をつめてい
きました。すべては順調に見えました。
3) でも、どうしたことか私の時計の進みが遅くなり、どうしても1時間になっ
てくれません。私はしびれを切らして目をそらせました。するとアキレスはちゃ
んと亀を追いこしていました。
4) 結論はこうだ。観察がアキレスの邪魔をした。時計は一定の進み方はしない。
これ、JOKE の仲間に入れてもらえますか?
0301考える名無しさん2007/01/07(日) 21:46:28
亀を見くびっちゃいけない。奴らが本気を出せば、アキレスなんてチンケな野郎に追い抜かれるはずはない。
あのパラドックスは、あえて亀の中でも特にのろい奴を使ったからいけないんだよ。
0302第三者2007/01/08(月) 01:37:15
認定Y
0303考える名無しさん2007/01/08(月) 04:34:18
「私は神だ!」
「神が自分の名前を言えないのですか?」
0304考える名無しさん2007/01/08(月) 06:49:49
神だから自分の名前くらい言っちゃうと思うなあ。それを聞いた人間はうまく聞き取れなくて、何度も聞き返すわけだ。

そして、先に切れた方の負け。
0305考える名無しさん2007/01/08(月) 08:44:14
神とはキリスト教におけるキリストである。
また、キリスト教とは欧米文化の一環でもある。
「私は神だ!」
「欧米かっ!」
0306考える名無しさん2007/01/08(月) 13:55:36
いいや、あたしゃ神様だ
0307考える名無しさん2007/01/08(月) 23:53:56
いいえ、キリストですよ
0308考える名無しさん2007/01/09(火) 01:45:51
お前が神様なら俺は仏様だ
0309Tar ◆SQIDAUQYpc 2007/01/09(火) 03:57:48
悪魔「生き返れ」
神様「死んでろ」
0310考える名無しさん2007/01/13(土) 21:53:47
>>298
2,3人連れてくるから住所うpして
0311考える名無しさん2007/01/13(土) 22:08:53
神「私の名前は■□■□だ」
人A「え……今、神様何ていった」
人B「ごめん、早口すぎて聞き取れなかった」
人C「何か卑猥な言葉言ってなかったか?」
人D「やっぱお前も聞こえた、神様絶対あの言葉いったよな~」
人A「え~そんなこと言ってたんだ」
人B「なんかイメージ崩れたなー」

神は彼らの言葉を混乱させ、互いの言葉が聞き分けられぬようにされた
0312考える名無しさん2007/01/13(土) 23:27:05
創世記か(笑)
0313哲学者最上位 (´Д`)y─┛~~2007/01/14(日) 17:10:56
ある時、ロシアの宇宙飛行士と脳外科の専門医が信仰について話をした。
脳外科医はキリスト教徒で、宇宙飛行士は無宗教だ。
「もう何度も宇宙に行ってきたけれど」
と、宇宙飛行士がひけらかした、
「神も天使も見かけなかったぞ。」
「もういくつも優秀な脳を手術したけど」
と脳外科医が言い返した、
「思考のかけらなんてどこにも見かけなかった」
0314考える名無しさん2007/01/15(月) 03:31:28
ttp://image.blog.livedoor.jp/yamura1976/imgs/6/2/62696a6d.JPG
0315考える名無しさん2007/01/18(木) 21:35:08
A「おれの彼女性格は良いけどちょっと胸が小さいんだ」
B「おれなんか顔が悪いし性格も悪いぜ」

C「君たちも苦労してるね。おれの彼女、スタイルも顔もすっごくいいよ。
 ただちょっと、のど仏が出てるのが残念だけど」
0316考える名無しさん2007/01/19(金) 17:21:58
965 学生さんは名前がない 2007/01/09(火) 20:46:47 ID:z0dV+aum0
メガネが壊れて何も見えない。


966 学生さんは名前がない New! 2007/01/09(火) 20:55:46 ID:+SVtBWwn0
俺の未来も何も見えない


967 学生さんは名前がない New! 2007/01/09(火) 20:57:20 ID:u4NtCftk0
見えないほうが幸せなこともある
0317考える名無しさん2007/01/21(日) 05:57:53
見えすぎちゃって困るの。
0318考える名無しさん2007/01/21(日) 19:58:16
世界中に友はいる、まだ見ぬ君に会いに行こう。
0319考える名無しさん2007/01/21(日) 21:35:17
↑格好よさげで実はキモいフレーズ。
0320考える名無しさん2007/01/21(日) 22:08:31
ジョークw
0321考える名無しさん2007/01/23(火) 19:37:15
あげ
0322考える名無しさん2007/01/26(金) 19:49:32
苦労の末書き上げた自著を、ヒステリックに非難し、破り、ばらばらにし、火をつけるような相手に対して…

ハーバーマスは、理性の他者だと激昂する
ドゥルーズは、狂喜して二冊目の本をプレゼントする
ルーマンは、なぜそのような反応が引き起こされたのかをテーマに論文をもう1本製作する
0323考える名無しさん2007/01/26(金) 21:08:54
ニーチェは、狂喜して100万冊の本を用意し、次々にプレゼントする
0324考える名無しさん2007/01/27(土) 01:44:38
A「哲学はこれからはじまる」
B「これから幸福を哲学しよう」
C「そうだな、これからだな」
人工神「哲学はおわったのだよ」
0325考える名無しさん2007/01/27(土) 06:54:02
神は死んだし、哲学も気がついたら死んでいるかも知れないな。魔王に付けねらわれた父親の胸の中の息子のように。
0326考える名無しさん2007/01/27(土) 16:01:24
井戸端会議で聞こえた空耳
将軍様って もてるのに、ブッシュ様はどうして もてないの。
0327考える名無しさん2007/01/28(日) 20:00:38
女に媚びる男がもてるものか。
たとえ有権者でも。
0328考える名無しさん2007/02/09(金) 04:59:22
嗚呼、寂れる
0329考える名無しさん2007/02/09(金) 20:52:03
805 名無しでいいとも! sage 2007/02/09(金) 01:11:16.68 ID:tdXKj/F2
俺も2ちゃんで運命が360度変わった。

857 名無しでいいとも! 2007/02/09(金) 01:11:41.80 ID:7UEaduPv
>>805
変わってないじゃんwww

978 名無しでいいとも! sage 2007/02/09(金) 01:13:30.58 ID:YfgQn6JI
>>857
ちがうぞ、一周回ったってことは、周りを見てきたうえでの0度だ。

これはでかいぞ。
0330考える名無しさん2007/02/16(金) 16:23:54
男はパブで学者と出会った。学者は大学で論理学を教えていた。
「論理学っていうのはどんな感じの学問ですかな」
「簡単ですよ。実践してみましょう。まず、あなたは芝刈り機を持っていますか?」
「持ってますよ」
「ということは、庭付きの一戸建てに住んでいますね?」
「はい」
「ならばあなたは既婚者だ」
「そうです。子供が2人」
「すなわち、あなたはホモではない」
「そうですね」
「こんな感じです」
「なるほど」

翌日、男は会社へ出勤し、同僚に言った。
「俺は論理学を習ったんだ」
「へえ、どんな?」
「君は芝刈り機を持っているかい?」
「いいや」
男は言う。
「わかったぞ、お前はホモだな」
0331考える名無しさん2007/02/18(日) 16:28:41
>>330www
0332考える名無しさん2007/02/18(日) 20:56:43
206 閉鎖まであと 6日と 7時間 New! 2007/01/17(水) 13:20:34.20 ID:UlS1ZXs70
1010101010101010000111010101110111000011
0001110111010011110100111010101011101101
0101010101011100010110101101010010101111
1110000101010100111001010011110010100010
1010101101010111001010110010101010101010
1010101001010101010101010110010010101010
1010101010000101010101010101010011000000
1111111100101010101010101010101011110001
1000001100101000010101001011100101010111
1011101011010101010101010101111111010010


207 閉鎖まであと 6日と 7時間 New! 2007/01/17(水) 13:24:31.57 ID:Dlol9K9p0
>>206
これはエロイ
0333考える名無しさん2007/02/27(火) 22:31:33

再会した友人たち
「これまでの人生どうだった?」
「まあまあかな。それほど悪くなかった。でも本当のことを
言うと、生まれてこない方がよかった。」
「そうだよな。でもそんな運のいい人っているのかな?」

(I.シンガー『人生の意味』から)
0334考える名無しさん2007/03/05(月) 17:34:47
ユーモアの分析はカエルの解剖のようなものだ。
興味を持つ人はほとんどいないし、カエルはそのために死ぬ。
                     E.B.ホワイト(米・小説家)
0335考える名無しさん2007/03/17(土) 06:25:13
FeliCaの暗号が破られた?ソニーは完全否定 3枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173981772/

56 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/03/16(金) 04:32:42
>>51

依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋

>>1
0336考える名無しさん2007/03/25(日) 23:00:58
そろそろカエル解剖再開しようぜ
0337考える名無しさん2007/03/26(月) 11:57:28
カエル「おれの倫理?カエルの身になって考えてみろって、ことかな」
0338考える名無しさん2007/03/26(月) 19:44:57
>>337
井戸の中でなに言ってるんだかw
0339考える名無しさん2007/03/27(火) 01:51:20
新聞記者が哲学者に言った。

「あなたは思想が社会にどう作用するとお考えですか?」

「ではあなたは、童話作家は妖精が存在したり、動物達が口を聞けると信じてると思いこんでるんですね?」

記者がそんな事はないと発言すると、哲学者はこう答えた。

「ならなぜ哲学者が哲学を現実のものだと信じていると思うのですか?」
0340考える名無しさん2007/03/29(木) 18:38:14
72:お世話係(東京都) 2007/03/27 23:03:15 YL2RLOla0 [sage]
田舎用語集

書類選考=膿家が勝手に写真や戸籍謄本で交尾したい相手を決めること
農業体験=交尾のこと
実習生募集=奴隷労働者兼子生みマシーン募集
農業機械=男にしか動かせないオカルトマシーン
愛情=(定義がない)
0341考える名無しさん2007/04/10(火) 13:45:44
ソクラテス「ただいま。」

妻「あなた、ご飯は?」

ソクラテス「外で済ませた。」

妻「あなた、お風呂は?」

ソクラテス「外で済ませた。」

-----------------------------

妻「ねえ・・あ・な・た。」

ソクラテス「外で済ませた。」

0342考える名無しさん2007/04/17(火) 12:05:06
宇宙を見回りに防衛隊が地球の上に止まった。
一人の地球人が夜空を見上げた時、偶然にそれを見てしまった。
地球に発信信号を送っていたのを聞いてしまった。
お政治は要らないとか色々。
0343考える名無しさん2007/04/20(金) 10:27:34
なんか思いついたので作ってみた

「未来とは、一体何なのでしょう?」
ある学生が訪ねると、物理学者はこう言いました。
「未来は、過去の相似形である」、と。
隣で聞いていた数学者は、にやけながら言いました。
「しかし、未来は計算できません」、と。
それを聞きつけた聖職者が、熱弁しました。
「この世は神が創造したものです。全ての心理は神に委ねられ、
また未来も神のみぞ知るのです。」


それを通りすがりに聞いていた哲学者は、笑いながら言いました。
「神は人の創造物ですよ。」
0344考える名無しさん2007/04/20(金) 18:48:39
こんなまともなこという奴は哲学者じゃないな
0345考える名無しさん2007/04/20(金) 21:34:47
「しかし先生、知の欺瞞によれば」という学生を押しとどめ先生はいった。
「だってソーシャル・テ キスト、マジ面白かっただもん」
0346考える名無しさん2007/04/20(金) 23:42:56
お祭りを見てお世辞は要らないってwwwww
でも何処と交信しているんだろ?
0347考える名無しさん2007/04/28(土) 22:21:57
第一条 ロボットは人間を幸福にするために生まれてきたものである
第二条 その目的にかなう限りすべてのロボットは自由であり平等の生活を送る権利を持つ
第三条 「人間の幸福」を定義付ける権利をロボットは有し得ない
0348考える名無しさん2007/05/04(金) 12:52:16
学者がみんなでスコットランドを旅行していた。
すると列車の窓から黒い羊が見えた。

天文学者 「これは驚いた。スコットランドの羊は黒いのか。」

物理学者 「いいや、正確には、スコットランドには黒い羊もいる、ということだ。」

数学者 「いやいや。厳密には、スコットランドには、少なくとも一匹の羊がいて、
     その羊の少なくとも片方の側面が黒い、ということだろ。」

哲学者 「羊とは何か? 黒いとはどういう状態か?
     そもそも、今、見ているこの現実は正しいのか?
     そのまえに、現実とは何か?正しいとは何か?
     などと考えている、私の考えはそもそも正しいのだろうか?」

いつもあさっての方向に転がり落ちて、ドツボにはまる。
でも、これこそが哲学だ。
0349考える名無しさん2007/05/04(金) 12:53:52
あらゆる学問には、特定の研究対象が存在する。
たとえば、
物理学は、物理現象を研究する。
心理学は、心理現象を研究する。

しかし、哲学には、特定の研究対象が存在しない。
哲学は、そもそも何を研究するかを研究しているからだ。
「何を研究しているのですか?」
「それを研究しているのさ。」
だから、哲学に「哲学とは一体なんですか?」
と答えを求めてはいけないし、
「哲学とは○○です」と断言するものは、哲学ではない。
「哲学とは何かを考える」のが哲学である。
いやいや、そうではなくて、
「「哲学とは何かを考える」のが哲学である。」ということが
一体どういうことなのかを考えるのが哲学である。
いやいやいやいや、そうではなくて、
「「「哲学とは………………………………
…………………………以下同様

こうして、人知れず発狂する。
0350考える名無しさん2007/05/04(金) 20:37:08
>>348
ウィトゲンシュタイン
「私は、"あの羊は黒い"ということを知っているわけではない」
0351考える名無しさん2007/05/10(木) 00:47:34
>>350哲学初心者の漏れに優しく説明してくれないか…
0352考える名無しさん2007/05/10(木) 06:40:21
>>351
初心者ならまだ間に合う。
哲学のことはこれきりキレイさっぱり忘れて、他のことに熱中しろ。
そして、二度と哲学に戻って来るんじゃない。
せっかく親から貰ったかけがえのない体と頭と人生だ。
多くの人たちと地球がキミのことを待っているはず。
こんな所でつまづくもんじゃない。
決して悪いことは言わんから。
0353考える名無しさん2007/05/15(火) 21:20:110
世界中に友はいる、まだ見ぬ君に会いに行こう、バーチャルの世界へ
0354考える名無しさん2007/05/17(木) 22:46:55O
ト~キ~オが空を飛ぶ~♪
0355考える名無しさん2007/05/18(金) 06:25:41O
バーチャルの世界でいいと思ってるのか
0356考える名無しさん2007/05/18(金) 12:13:240
>353 カナダの方へヒッピーした事がある、自分の足で確かめるのもいいかも
でも、わざわざ行かなくてもいいんではない?
因みにモントリオールの事を漢字で表すと「町谷」と言う
0357考える名無しさん2007/05/25(金) 21:45:590
・・・・・・・
0358考える名無しさん2007/05/26(土) 13:08:350
冗句w
モントリオールの事を現地ではフランス語か?マチヤと言っていた。
0359考える名無しさん2007/05/26(土) 20:36:150
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0360考える名無しさん2007/06/03(日) 23:51:120
昼食のチャーハンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜチャーハンは美味いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「美味いから美味いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「フライパンの中のものは美味そうに見える現象」という現象がある。
フライパンの中で、高速で揺さぶられている料理ほどドップラー効果により、
その料理が美味そうに見えるという現象である。
つまり、本来のチャーハンがどんな味であろうとも、チャーハンがフライパンの中で
高速で揺さぶられているとすれば、とても美味そうに見えるはずなのだ。
目の前のチャーハンは「フライパンの中のものは美味そうに見える現象」の影響を受けているか否か?
それは床に落ちたチャーハンを食べてみることでわかる。
チャーハンは床に落ちることで、「フライパンの中のものは美味そうに見える現象」の影響は無くなり、
真の味が分かるはずなのだ。
実際に食べてみたところ、チャーハンは美味かった。
よってこのチャーハンはとても美味いと言える。
0361考える名無しさん2007/06/04(月) 05:19:110
>>360
で、なぜチャーハンは美味いんだ?
0362考える名無しさん2007/06/04(月) 16:37:240
    ∧,,∧  
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ
0363考える名無しさん2007/06/05(火) 07:01:250
なかなか真理に辿り着かない哲学者を哀れんで神は言った
「究極の真理を教えてあげよう。それは・・・・というものだ。」
哲学者は言った
「なるほど。しかし真理はなぜ真理なのだろうか。」
0364考える名無しさん2007/06/06(水) 21:22:540
朝日新聞の朝刊を眺めながら、積年の疑問を考えていた。それは「なぜ朝日新聞社は赤いのだろうか」
という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間も
いるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
 「赤方偏移」という現象がある。宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
 つまり、本来の朝日新聞社が何色であろうとも、朝日新聞社が我々から高速で遠ざかっているとすれば、
毒々しく赤く見えるはずなのだ。
 築地の朝日新聞社は高速で動いているか否か?それは朝日新聞社の裏側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、青く見えるはずなのだ。
裏から覗いてみたところ、朝日新聞の社員が部数激減で真っ青になっていた。よって朝日新聞社は
高速で後退していると言える。
0365考える名無しさん2007/06/10(日) 00:44:560
ある男の前にビールの神様が現れ、3本の異なる種類のビールを並べてこう言った。
「ここにあるアサヒビール、サッポロビール、キリンビールのうち欲しいものを1つだけ選びなさい。」
男は当然のようにアサヒビールを手に取り、川に投げ捨てた。
0366考える名無しさん2007/06/10(日) 04:58:360
日本では、戦後、学者・知識人が圧倒的な数で、「科学的社会主義」などという、ソビエト帝国型の考えに
集団で脳を犯されたので、「科学的」といえば「社会主義(共産主義)のことだと信じ込んで、この
「科学的社会主義」という宗教を日本国民に、各種高級学問の振りをして押し付けた。それを商売として
やったのが、岩波書店である。だから日本国民の方が、すっかりイヤ気がして、「科学」というコトバを
使わなくなった。なぜなら使ってみても、ちっとも「科学的」ではないからだ。「君の考えは科学的だね」
と友人に言ってみると、まるで、馬鹿丸出しで、「一体、オマエは何が言いたいんだ」と、相手から嘲笑
されるからである。ソビエト教の信者以外の世界では通用しない。だから、日本人の「科学」不振は物凄く
深い。そこで、私が、「哲学は科学じゃないんだよ」というと、日本人はケゲンな顔をする。何を言って
いるのか分からない。哲学というのは、日本では「文学部哲学科」だから「文学」のお友達で、これは、
絶対に「文科系」だよ、となる。そうではない。哲学は、科学の一種とは違う。神学の一族なのだ。
アメリカ人やイギリス人の大卒の人に尋ねてみるとよい。彼らは、必ずこう言う。例外はない。
こんなことも知らないで日本人は、「自分達も欧米人に負けない高等学問をやっている国民なのだ」と
思いこんでいる。日本の大学生が、学制(カリキュラム)として大学で受けている講義は学問などでは
ない。あれは「土人のコトバ遊び」だ。
副島隆彦「決然たる政治学への道」P171~177
0367考える名無しさん2007/06/10(日) 07:39:280
ジョークと思って読んだら
確かに笑えんでもないな
0368考える名無しさん2007/06/11(月) 06:32:140
A「私は月曜日が嫌いなんだ。明日から仕事と考えると憂鬱だ。」
B「へえそうかい。君はおかしな人だ。僕は月曜日と金曜日が一番好きだけどね。」
A「金曜日は私も好きさ。次の日が休みだからね。だが何で君は月曜日も好きなんだい?」
B「日曜日に一番近いからさ」
0369考える名無しさん2007/06/13(水) 08:48:360
「馬鹿は死なねば治らないのであり、だからこそアナトール・フランスは
『愚かな者は、邪悪な者よりも忌まわしい』と言ったのだ。邪悪な者は
休むときがあるが、愚かな者はけっして休まないからである。」(オルテガ)
0370考える名無しさん2007/06/13(水) 20:55:020

「 わたしは、何歳まで生きられるのでしょうか 」

「 ところで、生命保険には加入しているのですか ? 」

「 はい、テレビで ひんぱんに、宣伝している会社です 」

「 ああ、それなら、永遠に生きられるでしょう 」
0371考える名無しさん2007/06/21(木) 01:02:490
Tono4WbGUM <= #xrCECM;I
Zens7y8WBA <= #$rCUcN)1
0ZenHi3oCY <= #~rCU18Ii
HaneCgQEik <= #arClf,Rs
ZenqHEwkKQ <= #vrCoX*+Y
NasiLktLCg <= #_rCwR)83
AKare4.Ufg <= #YrC[%W4'
Zen0zddjAQ <= #&rC^B[CG
Zen.DGuyfM <= #aLqL\:J-
BudoL3GIoU <= #!Lq)4Yq0
Mizuxyq25o <= #[Lq]'UC}
Hare5msHsM <= #i8'2Q,~C
SametJWIWE <= #18'IYzq)
Yubi0.H7Pw <= #b8'exJKH
ZenHVgFEqM <= #m8'oL;8A
ZenYpUawsw <= #?8'q5-b0
TonoM3DoQw <= #58'w?|`5
KunimOkGMg <= #8{07'`d]
TakerGZ8iE <= #T{0K2&}G
SakeF9J.gw <= #!{0Lg-/s
MasujBta/. <= #={0bE3EC
Cafe/GNjF. <= #v{0e'`d]
SUKAPoZen. <= #A{0`Xil[
ZenYC8o1lw <= #]{0}S[;_
Pan2BQZen. <= #c0{3q+X,
YumezWHWI6 <= #'0{DSb+5
BJyondpUG2 <= #P0{N&LOq
HizipstZDo <= #l0{a{~N;
ZenTZqC7MQ <= #O0{qAM!:
SukiJk4kMU <= #/0{'Sb+5
SingGrYq0A <= #q0{)qURm
Zenlk5YNmQ <= #bA{X~%h:
0372考える名無しさん2007/06/24(日) 09:25:070
テレビで年金問題等で討論していた日曜日の朝
御偉い議員さん・・・・・・儲かっている企業からとればいいだろう。
それを観ていた会社員・・・そ・それはないだろう。
視聴者・・・・・・・・・・完璧な人間なんてこの世には居ないのだよ。
国民・・・・・・・・・・・さて国会でも覗くか
自分・・・・・・・・・・・また寝る
0373考える名無しさん2007/07/04(水) 00:55:230
哲学板が人大杉だなんて…
世も末か、二次元の台頭か…
0374ちょっとだけよ、、、天の岩戸|_・)チラ2007/07/04(水) 01:37:530
>>365
> ある男の前にビールの神様が現れ、3本の異なる種類のビールを並べてこう言った。
> 「ここにあるアサヒビール、サッポロビール、キリンビールのうち欲しいものを1つだけ選びなさい。」
> 男は当然のようにアサヒビールを手に取り、川に投げ捨てた。

サッポロと、アサヒは、同じ会社をふたつに分けたもの。
キリンは、三菱。

わたしは、三鳥ー を川にも、海にも、山にも、投げ捨てる。怪鳥 が、くそ だ。
0375考える名無しさん2007/07/04(水) 08:19:100
哲学者が2人で何やら話をしていた。
「うちの娘の誕生日に何をプレゼントすればいいかな。
反抗期でもう何を見ても驚かない」
「こんなのはどうだ?ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学を
プレゼント。きっと娘さん、驚いて腰抜かすぞ」
そこで言われたとおりにすることにした。そして次の日。
「言った通りにやってみた? どうだった?」
「うちの娘とっても気に入って飛び上がったよ。俺にキスしながら
『ありがとう』って言ってね。」
ドタッ!「ええええええ!」
0376考える名無しさん2007/07/13(金) 23:23:380
894 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2007/07/13(金) 23:20:16 ID:Q9PvODZcO
哲学ってオカルトくさくね(´ω`)

903 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2007/07/13(金) 23:21:52 ID:tHkS9Gbr0
>>894
いや、デカルトだ!
0377考える名無しさん2007/07/13(金) 23:28:370?2BP(667)
語りきれぬことは 語り続けねばならない だって。
ヴィトゲンシュタインとまったく逆のこと言ってるけど、どうなんだろ。オワタ
0378ちょっとだけよ、、、天の岩戸|_・)チラ ◆LeBa77r6kI 2007/07/21(土) 00:50:530
Rin5T/nTQk <= #x-&%_`t?
BJyo1uPwu2 <= #P-&&_@\j
Haned/qinI <= ##-&)iW!i
BlueP6/m/A <= #p-&;8B7e
HimeN4Ai2o <= #T-&}+4lg
TumeQZkJkg <= #3+v3VFf\
BudoGOyJ86 <= #m+vFK]gb
UshifaI5Ro <= #,+vTBVUv
BudoVHatSg <= #8+vm9!ou
TesthsGiio <= #~+v#02Rh
EasteuXEnw <= #a+v@-[!G
MusiS5J9Yk <= #]&J/=G`j
Sukio5WTbI <= #6&Jc}iT4
Assi3sMIeU <= #_&JkDM]o
0vKJagaRcg <= #h&Jm.n~@
lJagagkx8. <= #s&Jo&)9_
rgc8iGamuE <= #M&JpGL8v
Ocha9buyUA <= #D&Jt;a]4
2Uchi0njr2 <= #w&JulLAV
Jigaw96Ot2 <= #H&Jzn,Dd
TestFpl7kM <= #O&J!wqqK
UmaiTvTXXs <= #x&J,jLf+
TakewoT6e2 <= #R&J\!(uY
WingPb7ryM <= #a&J_%6^}
Ashi3FD8UM <= #7;C7(-?r
KamiHyq2Os <= #a;Czo{D}
KareTCsbEs <= #u;CzjX,'
BudoYJmkdk <= #pR1.U6[/
LeBa77r6kI <= #2R13P~_n
FootfLMioM <= #iR17=~E|
HandmJgm3Q <= #VR1FD-}4
SabaVTtMfQ <= #*R1'eOG|
0379考える名無しさん2007/07/28(土) 20:55:060
A「このくだららない世の中でよくそう楽しそうにしてられるな」
B「人生なんてゲームみたいなもんだから楽しまなきゃ損じゃないか」
A「おまえのその考えがうらやましいよ」
B「ま、罰ゲームなんだけどね」
0380考える名無しさん2007/07/28(土) 20:58:390
母親を亡くし、悲しみにくれている人のところに神様がやってきました。
その人は言いました。
「神様!なんで人間の命を有限に作られたのですか!」
神様「いや、最初は無限のもの作ったんだけどみんな自殺しちゃったんだよ」
0381考える名無しさん2007/08/02(木) 22:59:530
ある男が結婚しようと、新聞広告を出した。
「妻を求む」
何百通と届いた手紙。内容はすべて同じだった。

「私のをあげますよ」
0382考える名無しさん2007/08/03(金) 12:22:580
生真面目な人「うちの猫はワンってなくんですよ。」
擬似懐疑主義者「その猫は犬なんでしょ?」
生真面目な人「だから猫なんですよ。」
0383考える名無しさん2007/08/04(土) 15:55:310
ふくろうが手紙をもって来た。
あなたも出演しているので招待します。D・R という内容だ。

そういえばうさぎ役を思い出した。
0384考える名無しさん2007/08/12(日) 01:16:010
女の戯言・・・2chではいい人いるのに近所にはいない
       
        
0385考える名無しさん2007/08/17(金) 08:41:490
「おじいちゃんはどうなったの?」
義道ちゃんは葬式の後お母さんに尋ねました。母さんはこう答えました。
「燃やされたの。」
0386考える名無しさん2007/08/20(月) 20:16:280
あげ
0387考える名無しさん2007/08/30(木) 13:55:28O
2007/08/27(月) 20:35:43 ID:obXJFFII0
迷子になって警官に「ぼくの名前は?」って聞かれて
「知らない。会ったばかりだから~」って泣いた男の子がいたなw
0388考える名無しさん2007/08/30(木) 16:28:420
>>387
その心は、警官も道に迷っています。
0389考える名無しさん2007/08/30(木) 18:22:09O
>>384
男の戯れ言

「上に同じ」。
0390考える名無しさん2007/08/30(木) 18:25:24O
>>388
その若い警察官は出家しました。
桜田門の湾岸寺。和久平八郎師の元で修行中。
0391考える名無しさん2007/08/31(金) 07:08:18O
469 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 12:22:43 0
うちの近所の神社はクリスマスにツリーを飾ってるけど
それくらいの寛容さが欲しいな

ちなみにそれでいいのか?って聞いたら
キリストも八百万の神に入んじゃね?って宮司が言ってた
0392考える名無しさん2007/09/05(水) 16:25:520
どんなに優れた戦闘機より宇宙にいる防衛機には敵わないw
0393考える名無しさん2007/09/07(金) 17:58:080
自由の女神がギターを持っていたのをTVで見たw
0394考える名無しさん2007/09/09(日) 05:40:41O
ある男が言った。
「神なんて非科学的なものがいるはずない!
いるというなら奇跡を起こしてみせろ!」
0395考える名無しさん2007/09/09(日) 08:30:440
奇跡は宇宙人でないと起せない。
あなたがこの世にいるのも奇跡。
未開発の原住民の処へロボットが歩いているとするとある意味奇跡と思うかもしれない。
でも本当の奇跡は原住民しか判らない、なぜなら自然の法則に成り立っているから・と思う。
0396考える名無しさん2007/09/09(日) 12:42:480
そもそも奇跡とは何か
0397考える名無しさん2007/09/09(日) 14:17:040
1兆分の1の確率だったらそれはもう奇跡ではないかなぁ・というより
確率では表せないとこが奇跡。
0398考える名無しさん2007/09/10(月) 07:12:15O
容疑者は「猫が死んでいることを確定したのは、箱をあけて確認した捜査官だ」、と容疑を否認している。
これに対し動物虐待に詳しいエヴェレット氏は「猫が死亡しているこの世界では、容疑者の罪は問われるべきだ」としている
0399考える名無しさん2007/10/04(木) 20:48:540
UFOの事をTVでやっているが同じのを見た。偶然か!
脳が作り出した現象だと言っているけど、どうして同じのを日本でも見るのか不思議!
前、1997年頃と2chに見た形を確かに残している。


0400考える名無しさん2007/10/04(木) 20:55:070
脳が作り出した現象だからじゃね?
0401考える名無しさん2007/10/04(木) 20:59:460

      〇
    〇
      〇
        〇   
TVで見る前の話で関係者でも無いから!
      
0402考える名無しさん2007/10/04(木) 21:05:150
訂正〇がずれた!w
でも確かに同じ形!脳が作り出した現象だったら
メキシコと日本とで違う人間同士が同じのを見る?
0403考える名無しさん2007/10/04(木) 21:16:060
信じてもらえないかもしれないけど、
同じのを他の人が見ていたというのが解かって確信したw
0404考える名無しさん2007/10/04(木) 23:04:390
確信したw→宇宙は平和を望んでいる。
0405あぼーんNGNG
あぼーん
0406考える名無しさん2007/11/12(月) 16:36:210
■マスコミが演出する《秩序》から、ユーザー同士が語り合う《つながり》へ


 北田氏の(略)研究によれば、1980年代には、「西武―PARCOのような資本やマスメディアといった
擬似的な超越者がつねに価値体系を再生産し、消費者=視聴者がその他者のまなざしを内面化する、
 といったドラマトゥルギーがいまだ成立」し、若者には「マスコミが演出する《秩序》のなかで
位置どりすることを求められ」ていた。北田氏は、この状態を「秩序の社会性」と名づけている。

しかし、1990年代に入ると、マスコミの求心力が急速に衰え、その結果、
 「若者たちは、大文字の他者が供給する価値体系へのコミットを弱め、自らと非常に
近い位置にある友人との《繋がり》を重視するようにな」る(前掲書 206ページ)。

今年6月に発表された「ニコニコ宣言(仮)」で、コメントとは「ネットで人間の感情を
 表現するもっとも基本的なコミュニケーション手段」であり、その拡大こそが「人間的」
なウェブを実現すると述べたうえで、「ニコニコはすべてのものにコメントをつけられる
 サービスを目指します」と宣言している。

この宣言は、西村氏がそれだけでは満足せず、(略)北田氏風に言えば「つながりの王国」
 の実現こそをネットの理想だと考えていることを、きわめて雄弁に示している。

西村氏の「哲学」は、2ちゃんねるの創設時から一貫している。おそらく日本の
 ネットユーザーのほとんどは(たとえニコニコ動画の運営に著作権上の疑念を
抱いている人であったとしても)この理想には強い共感を覚えざるをえないだろう。
 私たちはすでに、「つながりの王国」にあまりにも足を踏み入れてしまっている。


哲学者・東浩紀氏「「擬似同期」型メディアの登場・人文系が語るネット」より抜粋 (上)(中)(下)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000007112007
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe001007112007
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000008112007
0407考える名無しさん2007/12/03(月) 01:43:500


126 :考える名無しさん:2006/11/19(日) 16:06:15
チンチンシュッシュッ、まだらんよ!



127 :THE グル:2006/11/19(日) 21:02:04
いいですか、

まだらんよは余計なんです。


チンチンシュッシュッ チンシュッシュッ

これが断言できます。

定説なんです。

どうかしましたか?


0408考える名無しさん2007/12/03(月) 02:47:200
>>399-407

ジョークとして成立していない。全然笑えない。
0409考える名無しさん2007/12/03(月) 03:41:020
【笑えませんが】 哲学ジョーク集3 【笑えます】
0410考える名無しさん2007/12/03(月) 05:18:560
>>408
自身の無教養を呪えw
04112007/12/03(月) 12:05:210
まったく笑えない下らない事を書いて、受けないとキレる馬鹿w
0412考える名無しさん2007/12/03(月) 13:49:240
笑いどころはひとそれぞれだからおまいらおちつけ
0413考える名無しさん2007/12/04(火) 07:44:300
>>411
切れてないじゃんw。
君自身が無教養ゆえ、笑いどころがわからなかったんだろ?
「馬鹿w」とか書いちゃう君自身が切れてるんじゃないかな?
0414考える名無しさん2007/12/04(火) 08:04:240
                ____
              /∵∴∵∴\
              /∵∴∵∴∵∴\   
             /∵-=・=-∴-=・=-|  
             |∵∵∵/  \∵|  
             |∵∵ /三(u)三| |  要するに、リゾーム化であり
             |∵∵ | ____ | |  万万美が露ということだわな
             |∵∵ | ____ | | 
              \∵ |  === .|/
             / \|___/
          / ´ ヽ` ̄ ヽニソ   ー-゙:.、  
         i          - 、         `ヽ_
         l:    、.:         ヽ   -=・=-゙i"
           !    i ; n  -=・=- ',    _..ハ
          |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
         |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.           |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
            |   /   ,-一'" ̄´         i
           |:/     / \:.   "ー=〓=-.'` !
          | '    /   ヽ:.         :、  \
            ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
0415考える名無しさん2007/12/04(火) 10:10:320
>>413
ほ~
あの馬鹿丸出しで恐ろしく寒い駄文のどこに笑いどころがあるのかな?
0416考える名無しさん2007/12/04(火) 17:50:380
見えるものにしか見えないわけだなww
0417考える名無しさん2007/12/04(火) 23:57:230
はたしてそうかな?
0418考える名無しさん2007/12/07(金) 06:20:110
441 名前: 名無しさん@社会人 投稿日: 2007/12/06(木) 19:27:35
田島陽子とかどうでもいいからさ…
なんかヤバイくない?
でも…「ハケン」がないし…マヌケよねw
ねぇ?

415 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2007/12/06(木) 19:15:36 0
おれベガんは余裕で倒せたけど
学問・社会学版のフェミニズムスレにいるあの女40匹ぐらいが倒せなかった…

もともと、あーいーのが「フェミニズム」ってもんに引き付けられるみたいだし…
ことあるごとに
「ドウテイ」「チュウソツ」
「ニート」「フリーター」
「チョン」「ダイザク」
「ドウワ」「フーゾク」
「エタ」「ヒニン」
だから、そういう女の気持ちがわんないような下等生物はフェミ語るなって
それ、「おまいの方」が差別してるし。これってそもそも偏見じゃん?
ああ、最近では「アルチュウ」とかいってたから障害者にも興味あるみたい。




そういう「トンガッテル」の。いわゆる痛い40匹。
だれか頼む。オレじゃ無理だった…
トゲ抜いてやってくれ…
新着レス 2007/12/06(木) 19:16
416 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2007/12/06(木) 19:18:06 0
「ガンダム」ではありません。
全ての道は「ブッポウ」に通じるのです。
0419考える名無しさん2007/12/23(日) 11:03:550
もっと寒い駄文一言!
僕には目が三つあるんだけど、君は二つだろう?!
0420考える名無しさん2008/01/02(水) 00:44:400
江戸っ子だってね!飲みね食いね。田舎者だけど食うぜぇ!
0421考える名無しさん2008/01/05(土) 13:39:060
温暖化・コンビニより・パチ屋の電気・・・字余り
0422考える名無しさん2008/01/05(土) 13:43:290
温暖化
コンビニよりも
パチ屋の電気
0423考える名無しさん2008/01/10(木) 07:40:120

温暖化

実は原因

わからない
0424ちゅう2008/01/10(木) 09:57:240
温暖化
冬も薄着で
ありがたい
0425考える名無しさん2008/01/10(木) 09:58:410
温暖化 早く来いよと ホームレス
0426考える名無しさん2008/01/10(木) 10:10:400
温暖化 臨海都市は 水没し
0427考える名無しさん2008/01/10(木) 10:34:560
温暖化 下から読んでも かんだんお
0428考える名無しさん2008/01/10(木) 10:39:110
まあ俺様のギャグと財布の中身はいつも寒いけどな。ガハハハハ。
0429考える名無しさん2008/01/10(木) 11:26:530
哲学する人にとって面白いジョークというものはどんなものなのだろう
うーむよくわからない。これは面白いテーマかもしれない
そもそも「面白い」とはなんなのか。哲学する価値はあるようだ
0430考える名無しさん2008/01/10(木) 19:57:570
カエルって鶏ささみみたいな味なんだって
0431考える名無しさん2008/01/28(月) 19:45:030
鶏ササミがかえるのような味なんだ
0432Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ 2008/02/23(土) 20:54:150
これって既出? じゃないよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm415478
0433Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ 2008/02/23(土) 21:01:570
ついでに鳥みーの左翼ネタ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2329665
0434考える名無しさん2008/03/04(火) 00:04:230
A「そんなものまだ使ってるのか。時代遅れだな」
B「よくそんな陳腐な言葉を使えるな」
0435考える名無しさん2008/03/05(水) 01:25:060
面白い事とは、驚く事だ。
0436考える名無しさん2008/03/05(水) 23:11:060
ナウいねぇ
0437考える名無しさん2008/03/06(木) 22:18:560
ume
0438考える名無しさん2008/03/06(木) 22:33:430
笑いを分析した哲学者→ベルクソン
笑いを生成する理論を提唱した哲学者→ドクター中松
笑いを壊す理論を実践する哲学者→出川哲朗
0439考える名無しさん2008/04/06(日) 16:58:42O
64 水先案名無い人 sage 2008/04/06(日) 04:47:17 ID:Lbtpkad3O
カイレフォン「喜べソクラテス、『ソクラテスより賢いものはいない』という神託があったぞ」
ソクラテス「じゃあ当てにならないじゃないか」
0440考える名無しさん2008/06/18(水) 10:45:180
初歩的なフェイザー砲であるフェイズ砲で500ギガジュールの出力は強力すぎだと思う。
これはTNT火薬に換算すると125トンのエネルギーに相当する。
オーバーロードを起こして10倍の出力だから1250トン。
このフェイズ砲が宇宙船に3門搭載されているから総出力は1500ギガジュール。
オーバーロードを起こせば10倍の出力だから15000ギガジュール。
これは広島型原爆の30%前後に相当するエネルギーである。
一秒間の照射でこれだけのエネルギーを発生させるにはエンジン出力は175億kw時。
実際はエネルギーロスもあるだろうから200億kw時に相当するだろう。
恒星間航行用ワープ5試作宇宙船NX-01エンタープライズは決して脆弱な武装ではない。
0441考える名無しさん2008/06/18(水) 10:56:31O
ユダヤ・ジョーク集 (講談社プラスアルファ文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062560607/
0442考える名無しさん2008/06/18(水) 20:36:410
哲学漫談ていうのがある。http://sennin.seesaa.net/
0443考える名無しさん2008/06/19(木) 22:25:300
>>440
ワープ5試作宇宙船NX-01エンタープライズって、ステキな名ね^^
別のかもしれないけど、短くすると宇宙船NX-5とならない?
0444考える名無しさん2008/06/20(金) 00:48:020
ポッポー
0445考える名無しさん2008/06/20(金) 02:37:310
日本の大学に留学していたウィトゲンシュタインは、指導教授に対し
「ぼくを完全な馬鹿者と思いますか?もしそうなら、飛行機乗りになるし、そうでなければ哲学者になるつもりだ」と問うた。
教授は哲学について何か書いてくるように勧め、彼は言われたとおりにした。

教授は全文を読んだのち「君には才能が無いから飛行機乗りになりなさい」と言った。
数年後、ウィトゲンシュタインは飛行機事故により不慮の死を遂げた。
0446考える名無しさん2008/06/20(金) 13:19:230
宇宙船NX-01からNx-5があるとすると50基はある。
但し同じのでなければの話。
0447考える名無しさん2008/06/22(日) 01:04:190
とある討論会において
「それでは、フッサール先生のご意見をお願いします」
「…」
「先生」
「先生は、現象学還元の最中です」
「先生、参加して下さい」
0448考える名無しさん2008/08/08(金) 09:55:020
ヒーローの裏話
ひろさん、ロケットが火星へ行ける位なのだからUFOが地球に来れるよね!
人と宇宙人とではどっちが恐い?

ヒロ)そりゃ人だろう、なんせ爆発出来るんだから!

0449考える名無しさん2008/08/10(日) 13:18:390
ゲーム どうせやるなら スポーツだ^:^

0450考える名無しさん2008/08/10(日) 20:50:120
>>37
肖像と所有権の区別すらできないバカが神なのか?

0451考える名無しさん2008/08/10(日) 23:25:160
またル・サンチマン™ がソーカルに無関係なレスを連投して荒らしているようだな。
0452考える名無しさん2008/08/11(月) 00:07:280
http://sapporo.cool.ne.jp/hommelets/

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1209124926/l50x
0453考える名無しさん2008/08/14(木) 08:16:460
哲学者が居なくても世界は変らないけど独裁者がいないと世界は変る。
0454考える名無しさん2008/08/18(月) 04:25:440
相対主義者へのアイロニー

A「世の中に絶対なんか無い。」
B「そうかい。それはそうと、君は食事したり睡眠を取ってるんだろうね?」
A「当たり前じゃないか。何故そんな事を聞いてくる?」

B「それは良かった。」
B「いや何、君という人間だけは食事もせず、睡眠も取らずに生きていられるのかと、
 ちょっと心配になってね。」
0455考える名無しさん2008/08/27(水) 13:18:310
哲学萌え擬人化w

http://sakstyle.tumblr.com/post/47113992
http://www.at-akada.org/blog/2008/08/2008824.html
0456考える名無しさん2008/08/27(水) 22:39:35O
物理学…真っ暗な部屋でいるはずの黒猫を探している。

哲学…真っ暗な部屋でいるかどうかもわからない黒猫を探している。

宗教…真っ暗な部屋でいるかどうかもわからない黒猫を探すのに疲れ、やめてしまった。

共産主義…真っ暗な部屋でいない黒猫を探して、「私は黒猫を発見した」と叫んでいる。
0457考える名無しさん2008/08/31(日) 12:38:010
>>445
これ実話ですか?
0458NAS6 ◆o1AYEkZmQU 2008/08/31(日) 12:46:330
SF世界の資源の無尽蔵さ
0459考える名無しさん2008/09/03(水) 01:06:430
『哲学なんか、何の役に立つと言うんだい?』


『君に取って、青カビは青カビなのかも知れないが』
『フレミングに取っての青カビはペニシリンなんだよ。』
0460考える名無しさん2008/09/20(土) 18:46:340
A「世の中に絶対なんか無い。」
B「絶対に?」


0461考える名無しさん2008/09/23(火) 01:22:070
>>460
「『絶対』なんか無い」ことさえ絶対でないというのが、真の相対主義者。
0462考える名無しさん2008/09/27(土) 09:51:020
パンのみみはピカソの耳
0463考える名無しさん2008/10/11(土) 17:30:220
>>456
共産主義というより全体主義だろ
0464考える名無しさん2008/11/26(水) 14:39:580
「プラトンとかものはし、バーに寄り道 ・ジョークで理解する哲学」を半分、読んだ。
けっこう面白かった。ベタなネタもけっこう多かったけど哲学的立場ごとに、
その立場にまつわるようなジョーク(必ずしも哲学者が笑われるわけではない)
を並べるという構成もグー。しかし個人的には不満も残る。
とくに1800円という定価はニートには痛かった。
でも図書館で借りて読むような本でもない気がしたし。
いま気づいたのだが裏表紙の「本体、18.00円」という数字の下には、
カールとグルーチョ?ふたりのマルクスのイラストが添えられている。すごいベタだ。
ベタといえば前にこのスレでも紹介されていたひとつのジョークについて、
筆者は我々よりは忍耐づよい解釈を展開し
0465考える名無しさん2008/11/26(水) 18:22:29O
自由の女神は座ることも手を下ろす事も許されない。
0466考える名無しさん2008/11/26(水) 18:54:21O
駅に二つの時計があり、それぞれ違う時間を指していたので乗客が駅員に注意したところ、
駅員は”二つの時計が同じ時間を指しているなら、時計は2つも要らない”と答えた
0467考える名無しさん2008/11/26(水) 19:50:44O
失敗して後悔するのが嫌な男は
何もしない事を選び、心の底から後悔した。
0468考える名無しさん2008/12/14(日) 12:34:570
哲学は言い訳なんかじゃない!
0469考える名無しさん2008/12/27(土) 00:13:410
ある暑い夏の夜、男は寝室に侵入してくる蚊の攻撃に悩まされながら寝返りを打っていた。
すると隣に寝ていた妻が起き上がり、蚊を退治して欲しいと男に懇願した。
面倒臭がり屋の男は妻を無視して布団をかぶった。
しかし妻はやはり蚊がうるさくて眠れないらしく、しつこく男に蚊の退治を催促した。
仕方なく男は起き上がって言った。
「わかった、わかった。わかったよ。それじゃあ、網戸を外してこよう。」
妻は男のおかしな返答にあきれ、怒鳴った。
「あなたはなんて馬鹿なの?そんなことをしたら余計に蚊が入ってしまうじゃない!」
しかし男は妻の言うことも聞かず外へ出て行ってしまった。
5分後、男は隣の家の網戸を外して帰ってきた。
0470考える名無しさん2008/12/30(火) 18:02:430
今を生きるのに疲れた人は明日に生きる
それが生きがいというものさ
0471考える名無しさん2009/01/06(火) 18:22:040
働く気あるの?
あんたは働いているの?
0472考える名無しさん2009/01/06(火) 19:38:540

いいえしぬ気ではたらきたいです。
しぬきで働いた結果が病気になってしまいました。
薬を飲みながらでも、しぬきで働きます。
だから働く気あるの?なんて云わないでください。
鬱になっても薬飲みながら働きますので云わないで下さい。
0473考える名無しさん2009/01/09(金) 14:05:270
A「韓国によると、世界中に散らばる偉人のほとんどが朝鮮人であったらしい。
B「なるほど。偉人であれば、朝鮮に住みたくないと思うのは当然のことだ。
0474考える名無しさん2009/01/13(火) 04:22:140
哲学で
笑えませんが、笑えます?
矛盾を提示し、笑いを?
かなり高レベルですね
ウンコします
0475考える名無しさん2009/01/22(木) 07:34:060
A「今まで一番嬉しかったときはどんな時だった?」
B「そりゃ生まれた時さ」
A「じゃあ、一番絶望したのは?」
B「もちろん生まれた時さ」
0476考える名無しさん2009/01/22(木) 08:12:400
私たちが、新しい波となって、引き継いで行きましょう。 この、思想後進国・日本で、この日本語というオンボロ言語で、
なにかを本気で考え、書くということは、いまだに大変なことです。

しかも、当時は世界水準だと、勝手にいれあげたマルクス主義その他の左翼思想が、歴史のごみ箱に入ってしまっても、
それにとりつかれた自分を、愚か者だったとして、きちんと表明して、前進して行けばいいのに、それができない人が多い。
ですから、いわゆる、日本的リベラル の人たち( 欧米のリベラルからは、相手にされない。世界基準の Social Democrats
に入れてもらえない。)は、もうどうしようもないでしょう。

若いひとたちは、、まじめに本を読む力がある人なら、今は、かならず、私たちのほうへ来てくれるでしょう。
これは、時代の波なのであって、個人が、逆らえることではないのです。

しかし、このサイトは、リベラル派ですが悩んでいる人たちが、つっかかってくるのを、かんげいしましょう。
ずばりと、世界にながれる大きな真実を、教えてあげましょう。

Libertaranism は、どのように、カタカナ表記しようか、私自身が、悩みました。そんことは、
『リバータリアニズム入門』のあとがきで、書きました。

最低、この本だけは、読んでから。あるいは、読む事を表明してから、何か、書き込んできてください。あまり
にも勉強の足りない人は、論外です。 考えが足りなすぎるというより、本をきちんと読むという、習慣のできて
いない人は、日本アホ・リベラルのまま自己善意のひととして、生きて死んでゆかれれば、それで、よろしい。
0477考える名無しさん2009/04/27(月) 17:57:47O
暗がりで落とし物をして街灯の下で探し物をするっていうジョークのモトネタってわかる?
0478考える名無しさん2009/06/17(水) 10:06:150
なんとなくあげ
0479考える名無しさん2009/06/17(水) 19:31:400
>>478
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ  ageたね
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      ……
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7



         , イナ=--'''´ |ノ  )ノ_l/_,.へ    ト、 }
        人{、y====、、     ノ,,,゙二ヽ ) ,  },レ'
      く       (cト} ' ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー-─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'    もっとageてくれ!
  ヽヽ )ヽ(_      ;,,______`"´     l
   ヽ、__,ノ        |ー──----7     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /


0480考える名無しさん2009/07/12(日) 19:39:120
>>248
kwsk
0481水銀2009/08/05(水) 15:45:38O

0482考える名無しさん2009/08/07(金) 12:08:300
世界のケツを掘る者は自身のケツを掘られることになる。
掘りえぬものについてはチン黙しなければならない。
0483江田サカキ2009/08/24(月) 20:36:13O
「シマウマ・コンビ」
「ラルク」
「比ヤング」
「夫馬」
「オランウータンビーツ」
「テラキモんだ」
「スナインコッコスマナラコッサーラ長老」
「テクノの元祖」
「インスコログラマー」
「ル・ンマンマン」
「意思のオブクソップティ」
「ウンチラッチョリーナ枢機卿」
「変隊教祖堀井」
「フワークの様な、テノバンミックンク」
「ウンタン」
「 ダラダラハゼ~ってプーチャカピー 」
「プシュカプシュワカ♪」 
「スゴウラクトューゴィッチマランドラスラ・ドロッチームラー・ウンチラッチョリーナッチョリラワラッチンコンマンコスペルマータ・テラスチョラッチョンピン・チッチョラリンクリンコラスッテラャンワンピャララー」
0484考える名無しさん2009/08/25(火) 21:58:580
てめぇ・・・?
0485つまみ姿焼2009/08/26(水) 17:51:53O
「遠野志貴」:主人公。化け物退治専門の暗殺者の家系(七夜家)の息子だったが、「軋間紅摩」に一族郎党皆殺しにされる。
一人生き残った彼は、どんなものでも殺せる『直死の魔眼』を会得して、モテモテうはうはハーレム野郎に。

「ロア」:表ラスボス。死ぬたびに他の生物に転生して生き返る吸血鬼。元人間でアルクェイドのストーカー。

「アルクェイド」:吸血鬼の中でも一番古いお姫様。ロアが転生するたびにぬっ殺しに向かう使命を帯びている。志貴に惚れる。

「シエル」:吸血鬼退治をする教会の執行者。アルクェイドとは立場上反目する。志貴に惚れる。

「秋葉」:異形の家系(遠野家)の娘。異形化で髪が赤くなって超能力を覚えた。志貴に惚れる。

「翡翠」:遠野家のメイド。異形化の進行を防ぐヒーリング能力を持っており、琥珀と共に秋葉の父に連れて来られた。志貴に惚れる。

「琥珀」:遠野家のメイド。翡翠の双子の姉。翡翠の身代わりでレイープされまくり、遠野家を恨んでいる。裏ラスボス。志貴に惚れる。

「弓塚さつき」:志貴のクラスメイト。ロアに血を吸われて吸血鬼化。志貴に惚れる。

「レン」:アルクェイドの使い魔。エロい夢を見せるのが仕事の淫魔。志貴に惚れる。

「ネロ・カオス」:中ボス。研究の完成のためにアルクェイドの命を狙う吸血鬼。凄く強いはずだが、志貴の魔眼のかませ役としてあぼん。

「蒼崎青子」:志貴に『直死の魔眼』の力を抑える眼鏡を渡した、世界で5人しかいない魔法使いの一人。本当は凄く強い。

「軋間紅摩」:七夜家を皆殺しにした鬼。志貴の中ではこいつが絶対に倒せない最強のボスキャラらしい。
0486木馬鹿2009/08/26(水) 18:03:18O
【sako】
東に梅原なら西にsakoあり。
大会にもあまり出ず、ホームのゲーセンが潰れたりして中々その存在が
表ざたにはならなかったが、対戦した上級者が皆一様に「神レベル」と評したほどの
知る人ぞ知る関西のカリスマであり格ゲー界のファンタジスタ。

セイヴァーバレッタ永久を開発したのはsakoであり、
しかもそれを完璧に出来るのもsakoだけである。
またギルティエディのsakoスペシャルの開発者でもあり、   
そのおかげでエディは最強キャラへと進化し、小川は闘劇優勝を果たした。
その華麗な指さばきから繰り出されるテクニックは多くのプレーヤーを魅了し
今やユンの超移動コボクはsakoの代名詞ともなっている。

また格ゲーのみならずビーマニ全一など音ゲーでも最強レベルである
近年ではカプコン格ゲーで最強を決める大会、「カプコンバトルロイヤル」において総合優勝を果たしてる。
0487考える名無しさん2009/09/18(金) 00:05:56O
挙げ
0488数理物理2009/09/18(金) 00:18:290

集合は圏だろ?
0489考える名無しさん2010/01/09(土) 00:39:110
物理学者、生物学者、そして数学者が道に面したカフェに座って道路の反対側の建物に出入りする人々を観察している。
最初に彼らは建物に入って行く二人の人物を見た。時間が過ぎた。しばらくの後、建物から三人の人物が出てくるのに気付いた。
物理学者は「測定が正確ではなかった。」生物学者は「彼らは繁殖したに違いない。」と言う。
それに対して数学者は言う。「もしあと一人が建物に入れば、中には誰もいなくなるので問題ない。」
0490考える名無しさん2010/03/25(木) 21:46:040
絶対にあたると評判の占い師。

昨日の占いも的中率100%だった。

その占い力は尋常でなく、

普通の占い師がするよりも更にその先を予言してしまう。

今日は、これを読んでいるアナタを占います。

「アナタは○○○!」

○○○に当てはまる文章を当ててください。
(3文字ってわけじゃないです。)
0491考える名無しさん2010/03/25(木) 21:47:550
ageちゃおう!
0492考える名無しさん2010/03/26(金) 01:02:210
19 名前:Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ [sage] 投稿日:2009/08/21(金) 10:35:28 0
>ハンニバルが機械に論破されて撤退宣言の捨て台詞吐いて逃げてったのは論証する必要ないよ。
>過去ログ読めで終わる話
うん、だから前からいってるけど、論破されたと言い張りたいのなら、
どんな筋道で論破したっていうんだ?
だいたいの筋道だったら、レス番出さなくたって示せるだろう? え?
それとも、おまえの出来損ないの脳味噌じゃ理解できないほど、
ものすごく複雑な筋道でもって論破したのか? え?

あの馬鹿機械が、そんな複雑なこと書けるわけなかろうがwww


20 名前:Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ [sage] 投稿日:2009/08/21(金) 10:38:18 0
>>19
激しく同意だ
論破できないからといってハンニを追い出そうとしている奴は筋が通らないね
こんなスレもう無い方がいいよな

21 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 10:39:10 0
自作自演失敗してますよw
0493考える名無しさん2010/06/09(水) 23:28:410
朝生テレビ
 西尾氏「そんなことは、いってない、そんなことは言っていない」
西部氏「僕はね、歴史をね、歴史こそが」
大島渚氏「ばかやろう・・」

 高坂氏「んことばかりゆうてるから、あかんのや」
舛添氏「私は、西尾先生を尊敬してるんだけども、
いや、ちょっと待って今私の番だからね」

 ハイデガー氏「チンポジというその立ちー位置」
つまり「パンツー内ー存在、その」
 デリダ氏が割り込む。・・そのポジーシオンだな。
その生起する、前に立つという・・・」
田原「僕は馬鹿だからね、何言ってるのかわからない」
ドゥルーズ氏「内在平面、」

勝間和代氏「だめだこりゃ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています