■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★自己催眠について語るスレ★★★
- 1 :REI:04/04/07 15:41
- 自己催眠のコツ、やり方など皆さんで語りましょう。
あと変な事書く人はかわいそうなので放っておいてください
- 2 :反省囚人Я:04/04/07 15:42
- キリストは復活された!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 3 :REI:04/04/07 15:44
- ↑↑↑
こんなのをは放っておいてくださいということです
- 4 :没個性化されたレス↓:04/04/08 12:02
- 自己催眠ってどうやれば良いんですか?
- 5 :没個性化されたレス↓:04/04/08 18:12
- >>4ネットで調べると色々出てきますよ。
- 6 :没個性化されたレス↓:04/04/08 18:29
- >>1
高校生?
- 7 :REI:04/04/12 19:02
- >>6 違う
- 8 :没個性化されたレス↓:04/04/13 16:53
- 自己催眠と自己暗示の違い解らない・・・
- 9 :没個性化されたレス↓:04/04/14 03:42
- 何日で出来ますの?
- 10 :REI:04/04/14 20:09
- >>9 個人差があるから詳しくはちょっと・・・
- 11 :三浦 ◆K8EfEbyWG6 :04/04/14 22:36
- >>9
大抵は長続きしない。
そもそも一人では無理があるんだよ。
自己啓発セミナーかなんかに行ったほうが早いよ。
- 12 :没個性化されたレス↓:04/04/14 22:44
- 諸刃の剣だけどね
- 13 :名無しの心理学者:04/04/14 22:51
- 自己催眠って心理学関係あるんか?
- 14 :没個性化されたレス↓:04/04/14 23:06
- >>13
貴様の知ってる心理学では関係ないのか?
- 15 :没個性化されたレス↓:04/04/22 21:36
- dou
- 16 :REI:04/04/25 12:18
- age
- 17 :没個性化されたレス↓:04/05/01 03:47
- age
- 18 :没個性化されたレス↓:04/05/13 00:55
- このすれがふわーっとあがっていきます
- 19 :没個性化されたレス↓:04/05/13 15:21
- 自律訓練法でじゅうぶんだろ
- 20 :没個性化されたレス↓:04/05/13 17:08
- 事故催眠のサイト調べても宗教臭くてみてられない。
- 21 :没個性化されたレス↓:04/05/15 17:22
- >>4
以下の書籍を参照することをおすすめする。
あなたの人生を変える催眠療法 (著)リンダ・ジョイローズ
自分をとりもどす魔法の言葉 (著)ヴァレリー オースティン
クラズナー博士のあなたにもできるピプノセラピー (著)A・M・クラズナー
- 22 :没個性化されたレス↓:04/05/16 15:25
- 後催眠ってどゆこと?
なんで催眠解いたあとでもまだかかってるの?
- 23 :没個性化されたレス↓:04/05/16 15:30
- 催眠状態を解いた後でも暗示そのものは有効なんだよ。
そもそも催眠という手順を踏まずとも
人は自然に変性意識になってるし、暗示にもかかっているわけだが…
催眠は潜在意識への刷り込みを意図的に行わせるというだけ。
- 24 :没個性化されたレス↓:04/07/18 03:10
- しどうあげ
- 25 :没個性化されたレス↓:04/07/18 23:01
- 関連スレ
○ゲシュタルト療法○
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1088829847
にも書きに着てくれると嬉しいです
NLP(神経言語プログラミング)とは、3人の天才的なセラピスト(ゲシュタルト療法のフリッツ・パールズ、家族療法のバージニア・サティア、医療催眠のミルトン・エリクソン)の臨床場面を徹底的に分析し、
実際に心理療法のスキルとしたものです。
いずれも訓練を積めば誰にでも理解ができ、利用可能なものばかりです。
http://www.iryo.co.jp/teamiryo/PSY_SEM/naiyo/NLP-PL/nlponepoint.html
- 26 :没個性化されたレス↓:04/07/28 01:37
- ここのスレの人達に質問なんですが
独学で自己催眠できるようになった方います?
- 27 :没個性化されたレス↓:04/07/28 20:45
- 独学でできるようになるよ
- 28 :没個性化されたレス↓:04/07/28 21:06
- ●遂に殺人事件に発展したらしいぞ!!
http://hidebbs.net/bbs/ntt113
- 29 :26:04/07/30 04:19
- >>27
本かって練習したけど駄目だったんですよね
おすすめ本のとかありますか?
- 30 :没個性化されたレス↓:04/07/30 18:46
- いい本がたくさん出ているけど、
お勧めするとしたら、
武藤安隆著「自己催眠」ナツメ社刊¥1500+税
いろんな導入法が書いてあるから、自分にしっくり感じるのを集中してやってみる。
俺の場合は、自律訓練法で挫折したので、
武藤の本で、自律法にこだわる必要がないと気づいてよかった。
- 31 :26:04/07/31 21:12
- どうもありがとうございます!
僕が挫折したのは門前進氏がかいた「自己催眠法」
と自律訓練法ですね。
自分で催眠に入れるようになったらどのくらいすごい
世界が開けますか?
ショー催眠の人たちは女の子に林檎つぶさせたりし
てるけどw
- 32 :没個性化されたレス↓:04/08/01 23:33
- >>自分で催眠に入れるようになったらどのくらいすごい世界が開けますか?
あんまり期待しすぎるとがっかりするんじゃないかな。
(俺も初心者なので、そんなすごい体験はないよ)
女の子が林檎を潰せたりするのは、元からある力がリミットはずして発揮されたからで、
他者催眠で、ある程度深い催眠に入らないとできないんじゃないの。
自己催眠は、そんなに深く入れないし。
長所としては、自分で暗示できることと、習慣にできることかな。
他者催眠だと、どうしても施術者に頼ってしまう。
辛い練習や勉強が楽しくできる暗示をすることで、
将来的には大きく能力を伸ばす自分を実現できるんじゃないかな。たぶん
- 33 :没個性化されたレス↓:04/08/08 02:13
- セミうるさい
- 34 :没個性化されたレス↓:04/08/16 17:42
- 催眠に詳しくなんかないけどなかなか勉強する気が起きなかったから
しばらく好きなアニキャラに催眠術かけて貰う妄想してたら一気に集中して勉強できたよ。
なんか頭クラクラするけど単に姿勢の問題かな?ちょっと心配。
- 35 :没個性化されたレス↓:04/08/19 19:50
- >>34
グッドアイディア、じゃないかな。
- 36 :没個性化されたレス↓:04/08/29 17:32
- ■自己催眠について語るスレ■ http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090000001
- 37 :没個性化されたレス↓:04/12/26 00:38:46
- hosyu
- 38 :没個性化されたレス↓:05/01/03 19:53:49
- ダイエットの停滞期に差し掛かり、挫折しかけ。
このままでは自分がだめになる。
催眠でも何でも良いので自分を奮い立たせたいと思います。
とりあえず>>30さんの本探してみます。
うまくいったらレスします
- 39 :没個性化されたレス↓:05/01/03 20:52:10
- 『願いがかなうクイック自己催眠』
フォーブズ・R. ブレア (著), 大田 直子 (訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584188386/250-1239834-9027434
この本に書かれている文章を読むだけで催眠状態に誘導されるそうです。
実際に試した方、いらっしゃいますか?
- 40 :没個性化されたレス↓:05/01/08 20:53:19
- ミルトンエリクソンの実際に催眠かけてるビデオってネットにないですか?
- 41 :没個性化されたレス↓:05/01/09 14:22:58
- 俺も、こつこつと自己催眠を続けているが、軽いトランスに入ることは出来るように
なったけど、暗示効果はまだ出てきてないな。
- 42 :没個性化されたレス↓:05/01/11 00:25:53
- 自律訓練法は、練習するときいちいち段階ごとに覚醒しないで、
腕の重さからラストまで、いっぺんにやった方が練習方法をしてはいいってことに昔
気が付いた。そしたら、「人格改造マニュアル」に、現在の自律訓練法ではみんなそうやって
ると書かれていて、やっぱりと思った。
- 43 :没個性化されたレス↓:05/01/15 13:09:52
- >>39
http://plaza.rakuten.co.jp/ourspace/diary/200411210000/
イチオシ!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584188386/ref=ase_ii-22
- 44 :没個性化されたレス↓:05/01/17 05:12:37
- 俺が使ってるやつはピエールクレメントの自己暗示トレーニング(東京図書)
- 45 :没個性化されたレス↓:05/01/22 00:01:13
- テープに暗示文吹き込んで、催眠状態で聞く。
そして聞きながら、声に出さずリピート。そうすると、暗示文に集中できる。
- 46 :没個性化されたレス↓:05/01/28 00:51:53
- 願いがかなうクイック自己催眠
フォーブズ・R. ブレア (著), Forbes Robbins Blair (原著), 大田 直子 (翻訳)
この本の中の「夢を思い出す」について教えてください。
将来の夢なのか、睡眠中の夢なのかが気になっています。
- 47 :没個性化されたレス↓:05/01/28 01:45:18
- >>46
夢をはっきりと思い出す(P80)−−この暗示は、目覚めたときに夢を思い出しておくためのものです
つまり、睡眠中の夢のことですね。
- 48 :没個性化されたレス↓:05/01/28 10:40:22
- >>47
本当にありがとうございます。
注文してみます。
- 49 :没個性化されたレス↓:05/02/14 23:59:08
- 成瀬悟策の本は外せない。
- 50 :没個性化されたレス↓:05/02/15 00:15:46
- >願いがかなうクイック自己催眠
これ個人的にめちゃくちゃ効果あった。
- 51 :没個性化されたレス↓:05/02/15 07:32:32
- 自己催眠中になんか、自分の体が頭から体の中心を回転軸にくるくる回ってる感じがするのは自分だけ?
- 52 :没個性化されたレス↓:05/02/15 23:01:25
- 俺の体験にはないな。くるくる
- 53 :没個性化されたレス↓:05/02/16 06:40:36
- 自己催眠って基本的な所は禅やその他の瞑想と同じなんだよね?
って事は、やり様によっては自己催眠で悟ることも可能なの?
と同時に、やり方を誤ると禅病になったり発狂したりって事も
ありうる?
- 54 :没個性化されたレス↓:05/02/17 03:30:49
- 詳しめの本。
「自己コントロール法」 成瀬悟策 誠信書房
「増訂 自己催眠」 J.H.シュルツ・成瀬悟策 誠信書房
「自律訓練法の実際」 佐々木雄二 創元社
- 55 :没個性化されたレス↓:05/02/17 20:24:04
- デ結局どうやるん?
- 56 :没個性化されたレス↓:05/02/18 00:06:36
- ★★★★★最強の集中力養成法★★★★★
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/20/1070834354.html
755 名前:1 ◆ZOvQXZ1jc2 :04/02/03 00:09 ID:YNC/wNgu
>>754
そうでしたか。そんな事件があればろうそくの取り扱いに慎重になるのも
わかる気がします。
自律訓練法の上級黙想訓練まで行くとすごいリアルなセクシャルなイメージがどんどん湧きあがってくるそうだ。
手元にあるヨハン・シュルツ、成瀬悟策著「自己催眠」(現在絶版)にのってるE,M氏の黙想訓練体験談が
トレーニング500日以降から急にセクシャルな内容になってきてる。それもすごいスーパーリアルイメージで。
ひまがあれば載せます。
上級黙想訓練までマスターしたいと思います。
いろいろ調べてたら何かこんなの見つけた・・・ (;´Д`) ハァハァ
- 57 :没個性化されたレス↓:05/02/26 10:14:28
- 自己催眠なら↓を参考にせよ。
http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/hypnosis/self.html
- 58 :没個性化されたレス↓:05/02/26 18:00:04
- >>50
それ評判いいような書き込み見かけるけどぐぐってもあまり
ひっかからないんだけど。
- 59 :没個性化されたレス↓:05/02/26 18:03:48
- >>38さんからレスがないからうまくいかなかったんじゃない?
- 60 :没個性化されたレス↓:05/02/26 23:10:12
- どこかで自立訓練法はうつ病にはよくないって読んだ。
なんでだろ。
同じような理由で自己催眠もうつ病にはよくなかったりするのかなぁ?
- 61 :没個性化されたレス↓:05/02/27 22:49:11
- うつ病では過度に自己注目している。それを考えりゃ一般的に催眠はまずい。
- 62 :没個性化されたレス↓:05/03/03 07:46:11
- いや、別にうつでも催眠は効くぞ。
人格改造マニュアルを読んでみ。
また、うつには認知療法が効くらしい。
今、デビットバーンズのいやな気分よさようならを読んでるところ。
- 63 :没個性化されたレス↓:2005/04/06(水) 14:05:41
- >>56
>自律訓練法の上級黙想訓練まで行くとすごいリアルなセクシャルなイメージがどんどん湧きあがってくるそうだ。
手元にあるヨハン・シュルツ、成瀬悟策著「自己催眠」(現在絶版)にのってるE,M氏の黙想訓練体験談が
トレーニング500日以降から急にセクシャルな内容になってきてる。それもすごいスーパーリアルイメージで。
ひまがあれば載せます。
具体的に知りたい
- 64 :没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 22:23:47
- >>50 おれもそれめちゃめちゃ効いてる。
- 65 :没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 23:46:12
-
985 名前:132人目の素数さん :05/01/03 02:25:43
>しかしポパー自体が日本の左翼によって既に歪曲された形で輸入されている
ようなので
そうなのか。左翼って具体的には誰よ?
- 66 :没個性化されたレス↓:2005/04/08(金) 23:46:46
-
988 名前:岩井洋 ◆hEpdoZ.tHU :05/01/03 02:46:45
>>987
小河原誠は日本のポパー研究の第一人者であり
自著『ポパー』(講談社)においてポパーのヘーゲル批判を弁証法の部分以外抹消しています。
人に質問するのにその偉そうな態度をとる前にどうぞ自分で調べてください。
私にとって「怪しい」というのはこの男が左翼なのかどうかということですが
>>986のリンク先に出てくる名前からして左翼であるのは濃厚でしょう。
マルクス・ヘーゲル史観を否定されたら仕事が成り立たない人はたくさんいますから。
- 67 :没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 14:35:34
- クイック自己催眠の詳しい感想キボン。
- 68 :没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 21:12:25
- 漏れもキボン
- 69 :没個性化されたレス↓:2005/04/10(日) 21:13:20
- 漏れもキボン
- 70 :没個性化されたレス↓:2005/04/28(木) 10:22:51
- 俺、ちょうど昨日買ったけど、すごくラク。本の暗示文を音読するだけだもん。
「夢を思い出す」やってみたけど、すぐに効果あったよ。はっきり思い出せた。
確かに、読み終えた後、独特の自己暗示のリラックス感とかあるから、
効き目はありそう。
俺みたいな物ぐさなヤシには、向いていると思う。
お手軽でそこそこ効き目があるって感じ?
- 71 :没個性化されたレス↓:2005/05/04(水) 11:45:40
- 催眠術で犯したい http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1019319164/129-
- 72 :没個性化されたレス↓:2005/05/07(土) 20:17:24
- 自分もクイック催眠を1ヶ月やり続けてみたけど
まったく効果なし。
それどころか、むしろ悪くなってきてるかんじ。
やっぱり個人でやるには限界があるんかいな。
- 73 :没個性化されたレス↓:2005/05/17(火) 20:57:29
- 私もクイック催眠ダメだった。エレベーターで降りる編と森の中のお城編、
どっちもダメだった。
- 74 :没個性化されたレス↓:2005/05/18(水) 16:45:14
- >>72>>73
あの、どういうふうに駄目だったのですか?
注文しようかと思ってたのですが・・・
- 75 :>>73:2005/05/18(水) 22:50:45
- >>74
あまり本の内容を詳しく書いたらマズイと思うけど、説明するには多少必要なので書きます。
「願いがかなうクイック自己催眠」の何が駄目だったかって言うと、
暗示部分について、全然使えませんでした。
まず、深い催眠状態にするために、誘導文というのを読むんだけど
それは二つあって、エレベーターで降りるのと森の中を歩くやつ。
この誘導文もあまり効果はないような気がしたけど
それ以上に、全然使えないと思ったのが暗示文。
それぞれの暗示用として34項目あってその中から選ぶんだけど、
どれも似たり寄ったりで、全然使えません。
たとえば、「ダイエットに成功する」項目だったら
「私の体が細身になっていく・・・ほっそり魅力的になる・・・
脂肪が解け落ちていくと気分も軽くなる・・・・」などなど。
たとえば、「社交的になる」項目だったら
パーティーでわいわい楽しく過ごす・・・自己主張が楽しい・・・
私は人との交わりが好きだ・・・とても楽しい・・・」などなど。
極々一般的な暗示。誰でも思いつくような文面。それだけ。
これなら、自分でイメージした方がよっぽどいいかと思う。
私の場合、文面より、イメージ映像の方が頭に入っていくから
好きな芸能人のテレビとかをビデオに録画して、暗記するぐらい見て
自分がその芸能人になるように、イメージする方がだんぜん効いている。
本を読みながら、暗示にかかるなんて、通常ありえないと思う。
他の自己催眠のHPでも、文章からは、なかなか人は洗脳されないらしい。
やはり、イメージ映像などを頭に焼き付けるほうが断然効果があると書いてあった。
そういう意味でも、このクイック自己催眠は、使えないと思う。
- 76 :没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 09:59:39
- >>75レスありがとうございます。
ヒプノセラピー 自分の感情をみる練習
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877312137/
こちらを買うことに決めました
- 77 :没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 13:09:42
- >>75のようにイメージが得意な人はイメージでしたほうがいいんだろうけど
イメージが得意でない人は『クイック自己催眠』が有効だと思われ。
- 78 :没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 17:34:39
- 『願いがかなうクイック自己催眠』をネットで注文しました。
早く届かないかとなんか楽しみ。
- 79 :没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 00:53:04
- >>78
そっかぁ。頼んじゃったんだ・・。
まっでも、私の場合は、イメージ優先型だから、合わなかったのかもというのもあるかもしれない。
でも、中には文面でも頭に入っていけるタイプの人もいるかもしれないから
そういう人には案外いいかも。
とりあえず、私は、いろんな人の本を読んで、自分流にアレンジするのが
一番かなって思うよ。
どうも私には、これがピッタリって本は、いまだに出会ってないからさ〜。
試したら、感想聞かせて。
私も、これいい〜というやり方を見つけたら、また順次おしえます。
- 80 :没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 07:56:55
- 母との肉体関係で悩んでいます。【パート2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1116158632/
- 81 :没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 12:21:00
- >>79
おたくみたいにイメージが出来る人は少ないと思われるので
一般的にはクイック自己催眠は多くの人に有用だと思われ。
- 82 :没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 16:00:15
- >>81
なんかせっかく親切でおしえてあげたのに
そんな嫌味な言い方されたら、正直嫌な気分になる。
サラッと受け流してよ。
- 83 :没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 16:17:51
- あなたは親切な人です。
どういうイメージの催眠が効きますか?よかたら教えてください。
- 84 :没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 18:43:20
- 私はヒプノセラピー 自分の感情をみる練習を注文しました。
一ヶ月ぐらいやってみて効果あったら、書きます。
- 85 :没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 18:57:17
- イメージやその他の感覚を使った自己催眠って、高度に
なってくると現実と区別がつかないほどはっきりして来る
らしいけど、そんなレベルまで出来る人っている?
- 86 :没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 19:05:43
- >>82
おまえの書き方がムカツク書き方なんだよ。
- 87 :没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 19:07:05
- >>82
> なんかせっかく親切でおしえてあげたのに
なんでそんな尊大な態度で書き込むの?
自分だけ偉いと思ってるの?
嫌な感じを与えてるって自分では気付かないの?
- 88 :没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 20:19:57
- >>86-87
荒らすなよ。
ムカツクんなら華麗にスルー汁!
- 89 :没個性化されたレス↓:2005/05/21(土) 10:13:24
- 親のレコードにあった河合直子の歌を歌っちゃうぞ
喧嘩をやめてー♪
- 90 :没個性化されたレス↓:2005/05/21(土) 17:02:28
- >>89古っ!
奈保子だったような。
まあまあ、落ち着いて。
効果的な方法や本があったらどんどん教えてください。
- 91 :没個性化されたレス↓:2005/05/22(日) 17:50:50
- 『クイック自己催眠』に似てますね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796646132/
- 92 :没個性化されたレス↓:2005/05/22(日) 18:46:03
- いちいちレスに過剰反応するかきこみをすると
情報提供者が減ってしまうぞ!
気に入らん情報なら無視すべし!
情報は少ないより多いほうがいいだろうが。
少なくても俺は多種人間からの情報を求めたいと思っている。
- 93 :没個性化されたレス↓:2005/05/23(月) 17:12:05
- age
- 94 :没個性化されたレス↓:2005/05/24(火) 19:34:07
- 『クイック自己催眠』届いたのでこれから読み始めます。
なんかワクワク。
読んでいい結果が得られるといいなあ。
- 95 :没個性化されたレス↓:2005/05/24(火) 20:03:10
- >>94
あなたなりのレビューお願いしますね。
参考にしたいです。
- 96 :没個性化されたレス↓:2005/06/03(金) 12:46:49
- クイック自己催眠注文しました。
ネットで注文すればよかった。
書店で行ったついでに注文したので、1ヶ月ぐらいかかってしまうんだよな。
激しく後悔。
- 97 :没個性化されたレス↓:2005/06/03(金) 15:44:10
- >>96
ネットのほうが早いですよね。
私は以前はアマゾンや楽天を利用していましたが、
代引きで宅配なので家にいないと受け取れないのがネックでやめてしまいました。
今はセブンアンドワイで注文しています。
受け取りは指定した近くのセブンイレブンでですので、好きな時に行けますし
支払いも、以前はお釣りのないように用意していましたが、そんなことすることも
ありませんし。
「当日〜2日で発送」の本なら、注文してから早くて5日目に受け取れます。
- 98 :没個性化されたレス↓:2005/06/03(金) 17:49:56
- >>96
私は、たった今セブンアンドワイで注文いたしました。
受け取りは水曜日ぐらいだろう。
- 99 :没個性化されたレス↓:2005/06/08(水) 12:07:41
- >>96ですが、届きました。今から熟読するぞぉ!
- 100 :没個性化されたレス↓:2005/06/08(水) 12:09:44
- 間違えた。
自分のレスの>>98をみて>>96と打ち込んでしまった。
自分は98です。
- 101 :没個性化されたレス↓:2005/06/09(木) 13:15:52
- 前の方のレスにもありますけど、「クイック自己催眠」は確かに
イメージ優先の人には向いてないですね。イメージが得意な人は暗示文を読んでいる
時点でイメージが鮮明に出来てしまうので、結局ごっちゃになってしまうのかもしれないです。
私もイメージ優先の方ですが、暗示文を読む時には「お経を読んでる」ような感じで
あまり感情を込めずに読むとすんなり催眠状態に入れるかも。逆にイメージ苦手な人は感情を込めると
良いと思います。
- 102 :没個性化されたレス↓:2005/06/11(土) 18:06:34
- 私もクイック自己催眠を先週買ってやってみました。今まで自己催眠も他人に
かけてもらった事はありません。誘導の練習をやって3日目位に、それまで
はすごいリラックス出来てたのが、エレベーターで降りるイメージをやって
いる最中に急に心臓がバクバク言い始めて恐ろしくなったのですが、これは
大丈夫なんでしょうか。
- 103 :没個性化されたレス↓:2005/06/11(土) 18:40:24
- >>102
「自律性解放」かもよ。問題ないんじゃない?
- 104 :没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 02:22:22
- >>102
33ページにアトモスフェリック・ハイパーアキュイティっていう状態というのが書いてあるが。
- 105 :没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 09:05:33
- フォーブズRブレアの「クイック自己催眠」は、正直イマイチだったな。
色々と本を買ってやってみたり、教室通ってやってみたりすると
「クイック自己催眠」が全然使えないというのがよくわかると思うよ。
いいと思うのは最初だけ。本が簡単過ぎるからね。単純明快だから初心者には好まれるのかもしれない。
でも、自己催眠は、自分を変えることが目的だからね。
言葉足らずの本で、あの暗示が使えるなどと思わないほうがいい。
とりあえず一通りやってみないと、何が悪いのかわからないと思うから
「クイック自己催眠」も、一応やってみた方が理解は深まるから読んだ方はいいのかな。
とりあえず、初心者がまず、読んだほうがいいと思う本は、
A・M クラズナーの「ヒプノセラピー」だね。
これは、簡単で明快で初心者向けのわりには、どういうような暗示文を作ればいいか
どういう言葉が潜在意識に効くのか、詳しく解説してある。原理や状態を導く方法も。
もちろんサンプルもたくさん載っている。
解説が詳しいから、初心者でもオリジナルの暗示文を容易に作りやすいと思う。
ちなみに、暗示文は、既製のものを使うのは絶対すすめない。
暗示文だけは、自分専用オリジナルを作ることをすすめる。でないと効き目はないよ。
「クイック自己催眠」には、どういう暗示文を作ればいいなどの解説などはほとんど書いてない。
ただ、サンプルがズラズラ載っているだけじゃ、どうしたらいい暗示文が作れるかわからないしね・・。
まぁ、この2冊両方読んでもらえれば、僕の言ってる意味はわかってもらえると思う。
図書館に行けば、タダで借りれたりするから。(ちなみに日比谷図書館には、間違いなくある)
ちなみに、催眠状態に持っていく誘導文は、「クイック自己催眠」でも十分使えると思う。
誘導文に関しては、出来は上出来。暗示文に関しては、問題大アリだが。
- 106 :没個性化されたレス↓:2005/06/19(日) 10:15:13
- >>105
クイック自己催眠本の暗示文は良くないけど、自分で暗示文を読み上げるという
方法だけは良いという意味でしょうか?
- 107 :>>105:2005/06/20(月) 00:02:15
- >>106
自分で読み上げる方法は、良い悪いというより、向き不向きの問題。
ただし、一般的には、耳から入る音の方が催眠に入りやすい人が多いと実証されている。
右脳思考タイプの人は、本を読んだだけじゃ、間違いなく催眠に入れないだろうね。
通常、字から入る人より、耳から入った方が、ダイレクトに脳に届きやすい。
あの本は、「耳から音を入れる方が効果が高いが、目から字を入れる方法も効果は薄いが可能だよ」
ということが言いたかったんだろう。
字から催眠に入れる場合のケースとして、ただ本をスラスラ読むのではなく、
速読と同じ要領で、字をイメージとして捉えて、頭の中に入れる。
これが必要だと思う。
イメージにせず、ただ字だけを追って、催眠に入れることなど、絶対にありえない。
ブレア博士は、知らず知らずのうちに、字をイメージとして捉えてたから、
字を書きながら、催眠に入ってしまったんだろう。
どちらにしても、外から入った情報を脳の中で一度イメージに変換することが必要。
そういう意味では、字を読むことで催眠に入る方法は、時間がかかってしまうと思う。
速読法を身につけていない人は、イメージに変換しながらゆっくりと読むことが必須となるからね。
結局は、耳からダイレクトに音を入れたほうが、イメージが早く進む分、催眠に入りやすくなるだろう。
録音テープに自分の声を録音してヘッドホンで聞くやり方が一番、スマートなやり方だと思う。
ちなみにイメージが切り替わるたびに、2,3秒の間を置くことをおすすめする。
- 108 :106:2005/06/20(月) 20:24:42
- >>107
詳細な説明をありがとうございます。
私はタイプ的に右脳型でも左脳型でもなく、頭の悪い無脳型なので、
テープを聞いているといつの間にか違うことを考えてたりして集中
できないんです。気が逸れた箇所までテープやMDを巻き戻すより、
紙に書いてある文章を、集中力が逸れた箇所まで戻って読み返す方が、
私のような集中力のない人間には楽なんじゃないかと。ブレア氏の本では
そういう気がしました。
でも、よく考えたら暗示文を自分で書くときは、自分でイメージしながら書
くので読み返す時も、その自分のイメージを思い出すわけだし、
自分で文を書けば、テープを聞くのも読むのも、どちらも同じかもしれません。
ようするにクラズナー氏を参考に、自分で考えて暗示文を書いて、
それを録音して聞く事が、イメージーを効果的に刻み込めるだろうという
ことですね。
ブレア氏は知らず知らずのうちに、字をイメージとして捉えてたから催眠に入った
というより、自分の考えたイメージを文章化して、それを読み返してイメージを
再確認して思い出してるから効果があったというわけですね。
他人の書いた長文は、感覚的にまたイメージ的にズレてて、なかなかシックリと入ってこないけど、
自分が書いた文なら入ってくるって事なんでしょうか。クラズナー氏の本を参考に
頑張ってみます。ありがとうございました。
- 109 :没個性化されたレス↓:2005/06/22(水) 13:42:35
- たばこやめたいんだけど自己催眠でやめられますか?
やり方教えて下さい。
- 110 :おれもおれも!:2005/06/22(水) 16:41:49
- >>102 自分も瞑想をしている時 物凄いリラックス状態だったにもかかわらず
いきなり スーーってしてきて 突然宇宙のイメージ(視覚的に?)が出て
心臓が大変になった・・・ まるで200メートルを命がけで駆け抜けた直後静止したみたいに
アレは凄かった 今まで2回あったけど2回目は落ち着いて様子をうかがったがなんらかの答えは得られなかった。
- 111 :没個性化されたレス↓:2005/06/22(水) 17:29:32
- あれだろ。
教室で昼間ウトウトして、ハッと目覚めたらドキドキしてるのと同じだろ。
普段の生活で、やらなきゃいけない事から逃げて後回しにしてると、そういう
不安に突然襲われる事があるんじゃないの。
- 112 :没個性化されたレス↓:2005/06/22(水) 17:40:11
- >>111
> 教室で昼間ウトウトして、ハッと目覚めたらドキドキしてるのと同じだろ。
そんなふうになる?
今までに何回も教室で昼間にウトウトしてハッと目覚めたことはあるけど
ドキドキしたことなんてないけど?
> 普段の生活で、やらなきゃいけない事から逃げて後回しにしてると、そういう
> 不安に突然襲われる事があるんじゃないの。
この2行は前1行とどうつながるのかわからん。
- 113 :没個性化されたレス↓:2005/06/22(水) 17:59:30
- しらねーよw
自己催眠や瞑想中にドキドキしたことないもん。
数学の授業中にいつの間にか昼寝してしまって、
起きたらドキドキしてたんで、そこからの推測だよ。
瞑想中に体を動かしたり物音を聞くとドキドキするから注意するように
と聞いたことがあるよ。
無意識に何か不安があるから表に出てきたんじゃないの。知らんよ。
不安を無くせばいいんじゃないの。
- 114 :没個性化されたレス↓:2005/06/22(水) 19:37:11
- >>113
> 起きたらドキドキしてたんで、そこからの推測だよ。
なんで結びつけて推測できるのか不思議。
> 無意識に何か不安があるから表に出てきたんじゃないの。知らんよ。
> 不安を無くせばいいんじゃないの。
知らないくせになんで書き込むんだろう?
何が目的なの?
荒らし?
- 115 :没個性化されたレス↓:2005/06/22(水) 19:53:50
- 普通、催眠に入ったり、瞑想に入ったりすると、
心臓がドキドキどころか、
心が穏やかになって、癒されて、
静寂の中で時がゆっくり流れ、心が落ち着くようになると思うけど。
全身にエネルギーじわじわと充満していく感じになると思う。
そんな心臓がドキドキだなんて、絶対おかしいよ。
たぶん、ちゃんとα波が出てなかったんじゃないのかな。
瞑想を終えたり、催眠から覚めた時は、海の底からあがったような
爽快感の状態になるはずだよ。
- 116 :没個性化されたレス↓:2005/06/23(木) 01:56:31
- 血圧異常とかあると、瞑想とか催眠すると、ドキドキしたりすることがあるそうですよ。
もうひとつ、美奈さんご存知だと思いますが、「落下不安」という奴では。
>>102&>>110さんは、ズバリそれに当てはまると思いますが。
その感覚に身を委ねる事に不安や恐怖を感じるというヤツです。
>>109喫煙しないので分かりませんけど、クイック自己催眠に「禁煙続ける」があります。
- 117 :没個性化されたレス↓:2005/06/23(木) 16:03:01
- ブレアのクイック自己催眠とクラズナーのヒプノセラピー
どっちにしようか迷ってたから2冊買っちゃった。
- 118 :没個性化されたレス↓:2005/06/23(木) 19:47:50
- 金持ちだな。
- 119 :没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 23:50:03
- 絶対かきこむ
- 120 :没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 08:16:02
- 絶対なんて物や人の行動はこの世に絶対無い
- 121 :没個性化されたレス↓:2005/06/29(水) 18:09:09
- 極端な話「俺は猫だ」って暗示をかけて猫になりきっちゃうみたいな自己催眠って出来るもんなの?
- 122 :没個性化されたレス↓:2005/06/29(水) 20:52:10
- >>121
潜在意識に「そんなこと言ったって、喪前はネコじゃねえじゃんw」と
拒否されるから無理。
- 123 :没個性化されたレス↓:2005/06/29(水) 23:15:05
- やっぱし録音して聞くのが一番効果あるね
- 124 :没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 07:46:22
- パン粉買いに行こうとして「パン粉!パン粉!」って言ってると傍で
「小麦粉〜」とか「片栗粉〜」と言われると、無意識的に小麦粉買いに行きそうだったけど、
ちゃんとパン粉を取れた。傍に小麦粉あったらやばかった。
- 125 :没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 08:07:46
- >>124
「置換」ってやつでつね。
- 126 :没個性化されたレス↓:2005/07/24(日) 10:47:56
- たいーほ
- 127 :没個性化されたレス↓:2005/08/28(日) 12:57:33
- 自己催眠は他社催眠には到底かなわない。
自力で自分を深いトランス状態に持ってくるのはたぶん無理だ。
だから猫にはなれないはずだ。
- 128 :没個性化されたレス↓:2005/09/09(金) 12:26:04
- クイック自己催眠買ったけど、誰もやってない?
- 129 :没個性化されたレス↓:2005/09/10(土) 12:54:27
- やってる。誘導部分は本のをそのまま。それ以外は自作。
- 130 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:40
- 592 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:21:21
(´・ω・`)気がつけば名前が 名無しさん@そうだ選挙に行こう になっとるがな
593 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:41:07
(´・ω・`)今回は衆議院選挙でありながら、そうでないがな。
いつの間にやら、郵政民営化と自民とあそこの100%癒着の是非について、国民審査を問う日やがな。
マスコミもどこもかも、実質我々が最高裁の判決に関与する事、余りにも知らせてないがな。
594 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:43:02
(´・ω・`)与党の憲法草案では「自衛隊」が「自衛軍」と明記され
国外での戦闘もできるようにする方向に決まっているがな。
このままでいいのか?
初対面の人間をヌッ殺す覚悟がオマエラにあるのか?
「自分の身の危険を顧みず家族のために戦う」
そうやって酔うのは簡単だが、人殺しになる覚悟が日本にあるのか。
595 名前:名無しさん@マンドクサ :2005/09/10(土) 19:43:04
(´・ω・`)おまいらは比例はドコに決めたがな?
596 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:50:17
(´・ω・`)他国から銃を突きつけられたら戦うがな。黙って殺される気はないがな。
597 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:51:02
(´・ω・`)自民=民営化反対=自民と公明はばっちし一緒(ワンセット) ←自民党をぶっこわす(by小泉)
...もしかしたら、今回は民営化ウンヌンは目をつむるべきかもしれんな。
- 131 :没個性化されたレス↓:2005/09/12(月) 01:56:19
- 自己催眠なんて簡単でしょう
まず自分の本来の心それは残しておきます
そしてまた別の人格があるかのように錯覚します
んでお互いを助け合うようにします
で
できるんじゃねーの?
- 132 :没個性化されたレス↓:2005/09/12(月) 10:27:39
- 多重人格かよ
- 133 :没個性化されたレス↓:2005/09/12(月) 23:00:00
- 心理学の本質をわかるには
多重人格者にしか無理
フロイトは神経症だった
- 134 :没個性化されたレス↓:2005/09/13(火) 02:16:31
- >>127
んなこたーない。
他者催眠だって本質的には自己催眠なんだから。
- 135 :没個性化されたレス↓:2005/09/16(金) 03:27:26
- あげ
- 136 :没個性化されたレス↓:2005/09/22(木) 23:59:26
- 催眠の簡単な方法がある。
自己催眠でもあいてでも、本質は変わらない。
- 137 :没個性化されたレス↓:2005/10/05(水) 02:25:17
- >>136
その方法とは?
- 138 :没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 06:17:56
- こっちのスレからお邪魔になります。
■自己催眠について語るスレ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1090000001/
- 139 :名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 10:56:34
- age
- 140 : ◆M2TLe2H2No :2005/10/10(月) 11:25:54
- tes
- 141 :没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 13:44:01
- >>138
おまいら、よく来たな。(^o^)丿
- 142 :没個性化されたレス↓:2005/10/10(月) 22:08:32
- 138のスレから来た物だ
- 143 :没個性化されたレス↓:2005/10/11(火) 02:32:05
- 誰だよ、FLASH板に立てたのw
- 144 :没個性化されたレス↓:2005/10/11(火) 02:33:46
- どうせならν速にでも立てたほうがよくね?
- 145 :没個性化されたレス↓:2005/10/11(火) 03:42:12
- ★★自己催眠(自律訓練法、瞑想、呪術etc)について語るスレ★★
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128968664/
駄目元で立てたら立ってしまった。
どうせすぐ落ちそうだけど。
- 146 :没個性化されたレス↓:2005/10/12(水) 00:17:01
- 腕が上がっていくってやつと手が近づいていくってやつはマスターしたんだけど、この2つで本当に催眠に入れるの?
催眠に入ったって感じが分からない。
- 147 :没個性化されたレス↓:2005/10/12(水) 00:20:45
- ・男の自殺者は女の3倍。年間25000人
・70人の男が一日に自殺
・どうして女のホームレスはいない?
・毎日10時まで働く男。平日ファミレスでランチする女
・男は黙って我慢してろ。男に真実を気づかせるな!
・今日も凶悪性犯罪。全ての男は「性犯罪予備軍」なのか?
実際は性犯罪を犯す男は数千人に一人。韓国では日本の7倍のレイプ事件。
・専業主婦が存在するのは日本だけ。専業主婦という言葉があるのも日本だけ
・アメリカで巻き起こる女バッシング。フェミ狩り。1000万人が反フェミ活動
http://www.promisekeepers.org/
男旗(男の人権を守る)
http://blog.livedoor.jp/hakugaisabetu001/
- 148 :没個性化されたレス↓:2005/10/12(水) 22:04:00
- スレ違いもいいとこだな。
死んでほしい。
- 149 :没個性化されたレス↓:2005/10/12(水) 23:19:47
- とりあえずクイック自己催眠注文してみた。
届くの楽しみ。
てか常に自己催眠してるんだけどねー?
なかなか本気で暗示かけれないよねー。
- 150 :没個性化されたレス↓:2005/10/12(水) 23:58:19
- 考えてみると、
宗教の"祈り"ってのも自己催眠ぽいよねー。
自己の潜在能力を引き出す為のステップの一種?
瞑想とかとも通ずる所があるし。
- 151 :没個性化されたレス↓:2005/10/14(金) 09:10:01
- 誰かメンタルに次スレ立ててよ。
- 152 :みどりの ◆j.jDl3Axnc :2005/10/14(金) 09:34:41
- 自己催眠なのか判りませんが。
私は3、4才の頃から一点に集中して、
記憶をどんどん「消していく遊び」をやっていました。
1人でお留守番をしているような退屈な時の
何気ない暇つぶしでした。
はじめは「ここがどこか判らなくなる」
次は「なぜここにいるのか判らなくなる」
最後は「自分が誰かわからなく・・・なりかける」
そこで、怖くなって、ドキドキしながら
私は誰、名前は? ここは? なんでここにいるの?
どうして来たの? と無理矢理思い出し
ちょっとしたスリルを味わっていました。
もちろん子供なので、誰もが出来ると思いこんでいて、
親にも友達にも話しませんでした。
(18を過ぎた頃、ようやく変だと気づいたぐらいです)
時には、ちょっとしたイベントなどで
ハイテンションになったりすると、
突如記憶がとんで、自分がなぜここにいるのか。
自分が誰なのか、判らなくなることがあります。
それでも不思議なのは、
「ここは学校だ。ここは教室だ。
周りにいるのは友達だ」と判っているのです。
だけど、なぜ、ここに、自分がいるのか判らなくなる。
ちなみに、これで記憶が「消えてしまった」ことはありません。
こんな経験ある方、いないでしょうか?
- 153 :没個性化されたレス↓:2005/10/14(金) 20:17:30
- 似たような状態になることはある。
自分が存在する理由が分からなくなるような、
自分じゃなくなるような感じになる。
でも僕は意図的に試してみたことはないな。
今度やってみよう。
- 154 :没個性化されたレス↓:2005/10/15(土) 06:23:36
- >>152
それは楽しかったり気持ちよかったりするのですか?
もしそうなら一度やってみようかしら。
- 155 :みどりの ◆j.jDl3Axnc :2005/10/15(土) 18:58:06
- 暇つぶしだけど、
楽しいというより、ちょっとしたスリルが味わえる。
気持ち良いかは、その人によるんじゃないかな。
電車に乗ってて、足下をじっと見つめて集中すると
2、3分で「なんで電車にのってるのか判らなくなる」
「どこに向かってるのかわからなくる」
「なんでここにいるんだ?」
自分のまわりに薄いベールが覆っている感じ。
周りの状況は見えてるし、聞こえてるし、
時には誰かと会話もできる。
でも、どんどん判らなくなっていく。
そして名前が思い出せないぐらいまで、
ぐーーーっときちゃうと恐怖心がわいてきて、
「まずい」と感じて元に戻る。
瞑想に似てるのかもしれないなーーー。
- 156 :没個性化されたレス↓:2005/10/16(日) 03:59:52
- 質問!
自己催眠の本見たら、暗示ワードがめちゃくちゃ長かったけど、
あれ全部覚えて自分で心の中で唱えなきゃいけないの?
ちなみに本はナツメ社の本。
- 157 :没個性化されたレス↓:2005/10/16(日) 10:06:44
- >>156
うん、そうだよ。
覚えるのが難しいなら、上の方でも書かれている「クイック自己催眠」を読むか。
自分でテープに声を吹き込んで聞くしかない。
- 158 :没個性化されたレス↓:2005/10/16(日) 10:57:34
- >>156
そんなに長く無いだろ
- 159 :没個性化されたレス↓:2005/10/16(日) 14:11:10
- >>152
犬等式障害だよね?
http://www.yume-net.ne.jp/dome/worldpl/13_yougo/ydb/ka101.htm
それ、俺もよくやって遊んだ。
例えば、運動場とか広い場所で、妄想とかに没頭する。
数分間脳内世界に浸った後、視野を広くして、広い運動場とまぶしい
太陽光線を視界に入れる。
すると、あれ?何で俺はここに居るんだろ?えっ?えっ?ここはどこ?
わたしは誰?という状態になる。
もとに戻る方法は、自分の朝からの行動を脳内で再確認して、なんどもなんども
こういった理由で、今ここに居ますと確認すること。
- 160 :没個性化されたレス↓:2005/10/16(日) 18:08:08
- >>157-158
よく読み返してみたら、赤く書いてある部分が長かっただけで
暗示文はそれほど長くなかった。
今日夕方くらいに暗示文テープに吹き込んで、聞いてやってみた。
でも時折外から音がしたり、首がピクピクしたりしてあまり集中できなかった。
けどちゃんとした第1回にしてはいいかな・・?
- 161 :没個性化されたレス↓:2005/10/16(日) 22:38:56
- >>160
継続は力なり
日課となるように続ければ集中して出来るようになるよ
- 162 :没個性化されたレス↓:2005/10/18(火) 22:50:33
- http://www.gutenberg.org/etext/2258
- 163 :没個性化されたレス↓:2005/10/19(水) 04:03:36
- 見当式障害をぐぐってみたけどこれって危険なんじゃないの?
- 164 :没個性化されたレス↓:2005/10/23(日) 12:02:36
- このスレってもう終わったの??
- 165 :没個性化されたレス↓:2005/10/23(日) 21:15:15
- 155
俺もあるよ
特に一人暮らしの「三国無双」は危険
何度も見当識障害になりかけた
- 166 :没個性化されたレス↓:2005/10/24(月) 01:47:45
- 戦国無双もやばいのかな?と言ってみるテスト
- 167 :没個性化されたレス↓:2005/10/25(火) 17:27:16
- >>152
私もそれ小学生の頃によくやりました。
教室でボーっとしながら「私は誰なんだろう?」「ここにいるのは誰なんだろう?」
「あれ?この体が自分の?」「こうやって考えているのがわたし?」
こんな感じでだんだん自分が自分でなくなっていく感触を楽しんでいた気がします。
記憶がとんだとかそんなところまではもちろん行ったことがないのですが、やはり怖くなって途中でやめていた覚えがあります。
大人になった今でもチラっと考えることがありますが、子供の時のように変なトランスにはならないですね。
これってみんな経験があるのだと思っていましたが、あまりないのかな。
- 168 :没個性化されたレス↓:2005/10/27(木) 13:41:23
- やっぱりメンタルスレにも立てようよ。
このスレ全然レスつかない。
- 169 :没個性化されたレス↓:2005/10/27(木) 21:13:36
- メンヘル板に自己催眠のスレッド立てたので来てください。あと過去スレとか関連スレとか
書いてください。忘れてしまったのでお願いします
自己催眠を語るスレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1130415016/
- 170 :没個性化されたレス↓:2005/10/28(金) 03:52:17
- >>159
そういや俺も小さい頃家の近くのでっかい畑みたいなところの中でそんな感覚に陥ったことがある。
ミステリーゾーンか?って思った
- 171 :没個性化されたレス↓:2005/10/28(金) 21:20:02
-
催眠S&M
エロ催眠でのSMを模索中です。よかったら来てください。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1130148799/l50
- 172 :没個性化されたレス↓:2005/11/06(日) 17:20:27
- 「クイック自己催眠」を勝手にレポート。
買ってやってみた。初自己催眠。
誘導文を読んでると終盤あたりで胸が詰まって少し息苦しくなって驚いた。
その後、自分でもビックリするぐらい抑揚をつけて感情的に暗示を読んでいた。
無意識のうちに身振り手振りをつけて表情もいろいろ変化してたと思う。
お題は「人前で堂々と話す」だったが、読み終わり覚醒すると早く人前で
話したくなった。あと、自分の希望にピッタリの暗示がなかったので
比較的希望に近い暗示を2つ選び、文の構成はそれらに似せて、
暗示の作り方の章を参考にして作った。自分的にはOKなデキ。
まだ、効果は確認できていないが、ありそうな予感がする。
会社に行くのが楽しみ。
- 173 :没個性化されたレス↓:2005/11/07(月) 03:32:39
- >>172
すげー、なんで?リラックスしていたのかな。
俺も明日くらいに買って試してみよう!
- 174 :172:2005/11/10(木) 16:09:07
- 毎日やってるけど効果が把握できるようになってきたよ。
って、ここ人いないね。
- 175 :没個性化されたレス↓:2005/11/10(木) 21:26:13
- >>174
居るよ、巡回リストに入っているから
- 176 :没個性化されたレス↓:2005/11/10(木) 22:29:47
- 自己催眠っていろんなことができるから、やってみたいことがいっぱいあって困るな。
後からどんどんやりたいことがでてくる
- 177 :没個性化されたレス↓:2005/11/11(金) 20:40:10
- >>176
その衝動を自己催眠で抑えるんだ
- 178 :没個性化されたレス↓:2005/11/12(土) 02:29:43
- >>174
クイック自己催眠のほうがいいのか?
頭に力はいったりしない?
- 179 :172:2005/11/13(日) 00:27:01
- 「私には自己催眠の効果がない」って自己催眠かけたらどうなるんかな。
自己催眠の効果がないなら、この自己催眠の効果もないわけで、
ということは自己催眠の効果があるということだけど、
それならこの自己催眠の効果もあって、その結果自己催眠の効果がないから・・・
んー
>>178
何と比べて?俺は初心者だからクイックしかした事ないよ。
頭というか胸が圧迫される事はたまにある。
- 180 :没個性化されたレス↓:2005/11/14(月) 17:12:20
- >>179
それでも催眠に入れる?
- 181 :没個性化されたレス↓:2005/11/14(月) 17:38:41
- >>179
それは、気持ちの問題じゃないの?
「腕が重くて動かない」と暗示入れた時に、じゃあ手は動くじゃんとか思っちゃうと普通に動けたりするし
この場合も「この暗示は効果あるけどそれ以降の暗示は効果ない」とか
「この暗示はこういう効果があるからこの暗示自体が無効だ」とか
考え方によって色々結果が違ってくると思うよ
でも、「催眠状態に入らない」という暗示入れてみても催眠状態に入れたりするからどうかな
- 182 :没個性化されたレス↓:2005/11/14(月) 18:20:13
- ちょっと訂正させてね
「この暗示は効果あるけどそれ以降の暗示は効果ない」
↓
「この暗示を入れた瞬間から他の暗示の効果がない」
ま、ようするに解釈のしかたで効果も違うってことだね
- 183 :没個性化されたレス↓:2005/11/28(月) 14:56:32
- ほしゅ
- 184 :没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 08:47:19
- クイック自己催眠を読みました。
ですが問題が発生しています。
著者が外国の方なので、文章が外国テイストになっていますよね。
それがどうも苦手で、いくら真剣に入り込もうとしても馴染めないんです。
そういうシーンがある映画とかを連想して思い出してしまってそこで集中が途切れる。
導入文だけでも上手く日本風にアレンジしたいものです。
どなたかやっている方、みえますか?
- 185 :没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 18:18:43
- >>152
私も子供の頃によくやってました。
こんなことやってるのは自分だけかと思ってましたが、
やってた人って意外に多いんですね。
自分が今ここにいるというのが不思議だ、と思い
そういう感情(うまく説明できないけど)に着目していると
突然自分が誰で、なぜここにいるのかわからなくなる。
でもしばらくすると自分が誰かも、どうしてここにいるかも
ちゃんと思い出します。授業の暇な時によくやっていたのでw、
今は授業中、という風に思い出してました。
主に、スリルを楽しむ為にやってましたが、不思議と
大人になるにつれてやらなくなりました。
あれが瞑想に近いなら、あの感覚を思い出せばいいのかな・・・
- 186 :没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 21:22:14
- >>184
俺はクイック自己催眠の60Pの誘導文読んでる。あれだと、外国人の会社の社長になった
気分でやってる。特に外国人になりたいわけではないけど、特別そういう疑問も持たず、
なんとなくやってる。暗示文はゆっくり感情をこめてやるといいと思う。句読点のところも
ちゃんと息継ぎして、催眠の後のスケジュールの時間も大きく余裕をもってやってる。
リラックスして、深呼吸するところもちゃんとやるといいと思う。あとは何回もやって慣れる
ことも大事だね。毎日やってるとだんだん早く催眠状態になっていくよ。
- 187 :没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 23:10:48
- 厨房の頃、進研ゼミかなんかにイメージトレーニングの方法が
載ってたんで、部活でやってたテニスがうまくなったらいいなあ、
と思って試してみたら、思いのほか効果があった。
スマッシュもバシバシ決まって、自分でもびっくりした。
でも、イメトレやらなくなったら元に戻って、その後やっても
うまくいかなかった。確か、うまい人の動きをスローモーションで
再生してるつもりで、それを自分の体に次第に重ねていく、
とかいう方法だったんだけど、あの時ほど、イメトレの効果が
出たことはない。なんかコツとかありませんか?
- 188 :没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 23:34:33
- >>187
マクスウェル・マルツの本とか、頭脳の果てでも読めばいい。頭脳の果てに上達する
やり方書いてあった。
- 189 :没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 11:13:27
- >>185
近いってか瞑想そのものじゃないか。
それ、自己催眠の初歩なんかよりよっぽど
高度な事やってたんじゃないか?
- 190 :没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 18:00:15
- >>185
その時自分が消えてしまいそうで何かすごい恐怖を感じた事とかある?
- 191 :185:2005/12/08(木) 21:57:08
- >>189
そうなんですか?
そうとは知らず、遊びのような感覚でやっていた為、
再びやろうとしてもできませんでした・・・orz
>>190
消えてしまいそうな恐怖はないですけど、たまに
しばらくしても思い出すことができなくて、恐くなった
ことはあります。もちろん、すぐに思い出しましたが。
- 192 :没個性化されたレス↓:2005/12/14(水) 01:22:46
- このごろ、寝る前まどろみの状態で、
自己催眠の自作テープを聴いていたら、体の感覚がなくなったような気がして
まるで寝ているんじゃないかと思いました。
でも周りの音はちゃんと聞こえる、それでイメージしていました、これだと効果倍増ですか?
- 193 :没個性化されたレス↓:2005/12/14(水) 16:27:25
- いい感じだね
- 194 :没個性化されたレス↓:2005/12/15(木) 23:34:00
- 暗示文は工夫するとおもしろいものができそうだ
- 195 :没個性化されたレス↓:2005/12/16(金) 11:49:06
- 久々に更新しました。
http://hypno.moo.jp/
喫茶店と居酒屋でのA子との実戦をまとめました。
http://hypno.moo.jp/jissen_top.html
読みやすくしようと思ったら、今まで時間かかった・・・。
なんでも、時間と労力を食うよなぁ・・・。
- 196 :没個性化されたレス↓:2005/12/17(土) 01:03:29
- ジエンコテ犯 【 苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM 】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/60-122
- 197 :没個性化されたレス↓:2005/12/20(火) 15:58:18
- マーフィー理論で成功すんの?
- 198 :没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 19:14:18
- >>105
催眠導入にはクイック自己催眠
暗示文の作り方はttp://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/hypnosis/suggest.html
これでオッケー?
- 199 :没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:33:31
- なんか、クイック自己催眠1ヶ月近くやってるけど、効果が実感できないなー。
そういう場に出てないからなのか?
- 200 :没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 19:04:51
- 実感できなければやっぱり効果ないんだよきっと。
- 201 :没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 19:35:41
- >>200
じゃあどうすればいいんだろうなー。
- 202 :没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 20:00:53
- 自律訓練やってるほうがよっぽど効果でてきそうだね。
- 203 :没個性化されたレス↓:2005/12/24(土) 09:22:23
- だな、何やかや言っても自己催眠や瞑想の入り口としては
自律訓練法が一番手っ取り早い
- 204 :没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 17:38:12
- やはり自律訓練法ですね。
- 205 :没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 22:22:03
- 成りきらないと、かかりにくい。自己催眠も毎日続ければ、どんどんはやくかかるようになる。
俺はクイック自己催眠で4ヶ月、その前に瞑想3年、自律訓練法2年経験あり。
- 206 :没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 22:36:39
- 瞑想が一番効率悪そうだね。
- 207 :没個性化されたレス↓:2005/12/28(水) 11:29:11
- だけど一番深い
- 208 :没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 05:08:18
- クイックにんきだなぁ
オレは初心者でこないだナツメ社の買って興味を持った者なんですけど、
本屋でみたクイックはなじめませんでした・・・。
そんなわけで
催眠についての勉強と実技
なにかおすすめの本はありますか?
- 209 :没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 05:10:00
- あと、一度
他者催眠にかかってみて
すごい深い催眠を経験したいんだけど
うさんくさくてどこにも行けない(笑)
そういうのもオススメあります?
ちなみに東京都在住
- 210 :没個性化されたレス↓:2006/01/04(水) 20:15:04
- 人がいらっしゃらないのかな・・・
おすすめの本を教えてくださいな
- 211 :没個性化されたレス↓:2006/01/04(水) 21:50:46
- 願いがかなうクイック自己催眠
フォーブズ・R. ブレア (著), Forbes Robbins Blair (原著), 大田 直子 (翻訳)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584188386/
クラズナー博士のあなたにもできるヒプノセラピー―催眠療法
A・M・クラズナー (著), 小林 加奈子
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900550434/
この2冊があれば、催眠はほぼ完璧です。
- 212 :没個性化されたレス↓:2006/01/04(水) 22:08:56
- >>211
完璧にマスターした?その本で。
- 213 :没個性化されたレス↓:2006/01/05(木) 09:46:11
- >>211
ヒプノセラピーはアマゾンで今注文してみました
レスありがとう
べつに自己催眠だけじゃなく、他者催眠(っていうのかな)についての本でもおすすめがあれば
教えてください
- 214 :没個性化されたレス↓:2006/01/05(木) 20:45:03
- >>213
クラズナー博士のあなたにもできるヒプノセラピー―催眠療法
A・M・クラズナー (著), 小林 加奈子
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900550434/
この本があれば、他者催眠はほぼ完璧です。
- 215 :没個性化されたレス↓:2006/01/05(木) 21:22:48
- >>214
じゃあ自己催眠は?
- 216 :没個性化されたレス↓:2006/01/12(木) 23:55:12
- >>215
コピペだけど。
38 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2006/01/12(木) 23:32:35 ID:SbKvatQX
>>37
自己催眠だけならクイック自己催眠っていう本がいいでしょう。暗示文もいろいろ載っている
ので、最初の本にいいと思います。それと他者催眠や催眠の知識を勉強したいなら、クラズ
ナー博士のヒプノセラピーの本がいいでしょう。2冊ともあると催眠の世界はほとんど知った
ことになるでしょう。自己催眠をやっても不安が残ってるのなら、TFTやEFTの様なトラウマや
過去の感情を癒すような本をやってもいいでしょう。今私はEFTの本と自己催眠をやってます。
- 217 :没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 00:41:23
- ありがとう!
読んでみるよ!
でもこういう世界って、ある一定より深い専門的なことってどの本にも書いてないんだよね〜
自己催眠も、なんかもっと知りたい・・・
方法ありませんかね?
- 218 :没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 02:58:06
- 己が試行錯誤するのが最良の方法。
- 219 :没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 15:53:08
- このスレ以外で自己催眠についてかたっているところってあります?
- 220 :没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 15:54:24
- メンヘル板
- 221 :没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 17:20:45
- >>220
ありがとう!
でもさーこのスレで相談して「自分で試行錯誤しろ」とか言われると・・・
このスレってなんのためにあるんだよ って思う
- 222 :没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 17:57:31
- だね
- 223 :没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 18:36:48
- 催眠って結局うまく行く、行かないという話は自分の中の問題であって、それは経験しないとわからないことは多い。
- 224 :没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 20:12:38
- >>223
いちど、ヒプノセラピストみたいなので催眠を経験したほうがいいのかな
身近な存在じゃないからぜんぜんわかんないや
- 225 :没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 20:27:52
- >>224
やる前にリラックスすることだね。漸進的弛緩法(ぜんしんてきしかんほう)をやればいい。ぐぐれ
- 226 :没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 20:53:46
- >>225
ぐおおおおおおおおおお
はぁ〜〜〜〜〜
ぐおおおおおおおおおおおおお
はぁ〜〜〜〜
ってやつだろ?
あれなんか向いてないのかな
体をまったく動かさない状態にしないとはいれないんだけど・・・
- 227 :没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 21:11:15
- 心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。
【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。
詳細は↓をご覧下さい。
http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
- 228 :没個性化されたレス↓:2006/01/16(月) 01:09:38
- ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1134058106/
↑メンヘル板の自己催眠スレです。
ちなみに、>>216で貼ったのもここのコピペです。
ちなみに私は、あちらでも評判のいい
「クイック自己催眠」を買うつもり。
- 229 :没個性化されたレス↓:2006/01/16(月) 01:47:22
- >>228
買って見ました
私も
なかなかよさそうです
でも自己催眠関連ってなんでこう少ないんだろうなぁ
門前進とかいうひとの入門自己催眠法 とかいうのを買ってみたけど
あんまり・・・・ だった
- 230 :没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 23:14:37
- 具体的に
催眠技能士になりたい場合
どのようにすればいいのでしょうか。
- 231 :没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 02:11:35
- FF11って、2005年12月19日〜2006年1月1日の売り上げ2位とかのPCゲーム?(週間アスキー)
FF11って、2005年1番売れた本ベスト100の6位になったゲーム?(アマゾン。電車男は31位)
FF11って、2005年ヒット数ベスト100のTOP10に3つも記事が入ったゲーム?(4gamer)
- 232 :没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 01:23:47
- >230
学会は言って論文を数本以上メジャーレフェリージャーナルに載せる。
+臨床で一定の評価を得る。以上。
そんなことも調べられない人には無理だけど。
- 233 :没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 15:17:55
- いま、ふと思いついたんだが.
催眠と言うのはかかりたいと思っている人にはかかりやすい
ということは
自己催眠と言うのはある意味一番簡単なことじゃあないだろうか.
催眠状態をどう定義するかによるけれど,ある程度の催眠状態には入りやすいと思う.
問題は,この後の深化だと思う.
自己催眠は文字通り「自己」で行うものだから誘導も自分で行うわけだ.
テープなどを使わない限りにおいては,意識的な深化は難しい.
何故なら,深化をするという過程で自意識を作動させる必要があるからだ.
自意識すべてを休める,いわば寝る方向に向かわせることに比べ,
意識的にある特定の自意識だけを選んで活動させる,この行為が難しいんだと思う.
- 234 :没個性化されたレス↓:2006/02/07(火) 14:47:31
- んなこたーどうでもいい
問題は>>228のスレが落ちたことだ
- 235 :没個性化されたレス↓:2006/02/08(水) 02:33:47
- 自己催眠ってさ、
イメージしなきゃいけないじゃん。
その場合、他人と気楽に話せるふうにイメージしたいんだったら、
他人の顔とかも細かく描けなきゃダメか?
- 236 :没個性化されたレス↓:2006/02/08(水) 22:39:33
- >>235
俺の場合だけど
催眠状態に入ると
細かくイメージできないんだよね・・・
自己催眠の時はだけど
暗示もかなりアバウトになる
- 237 :没個性化されたレス↓:2006/02/11(土) 01:01:52
- 運動オンチも自己催眠で直せますか?
- 238 :没個性化されたレス↓:2006/02/11(土) 01:58:04
- >>237
スポーツの技術を上げる暗示はある。
- 239 :没個性化されたレス↓:2006/02/11(土) 12:58:13
- しっかし、なかなか効果がわかりにくいよな
自己催眠って
ショー催眠みたいにぱーっとできるわけじゃないからなぁ。
でもまぁ、催眠の威力ってすごいんだろうなぁとは、他者催眠みて思うけど・・・。
ダイエットとかにはきくっていわれるけど
実際のところ難しいだろうしな
- 240 :237:2006/02/11(土) 14:32:58
- >>238
よければ教えてください
- 241 :没個性化されたレス↓:2006/02/11(土) 15:00:27
- _,.-'''"C. |
| W._,.-'''"_,.-
-'''"_,.-'''"
_,..-'''"
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
三三三三... |
三三 ,----、 -、 三三三三三三 |
/;;;'''- . 三三三 {;;;;;;____} __}. |
三三 {;;;::::::__} _,.- '' ̄"''ー-;;. ゝ_ン |
/ ̄~ Yヽ:: _ 〉 ,.- ''::::::::::/::::::::: ::.. ヾ.} 三三三. |
/:::: .::ノ .: }'^〈" ヽ/:::::::::::::i :::::::::::::::::..:}l. |
{::::: ;;;:::: .:: ヽ_,--、,.,.,/:::::::;;,,,:::::::::::::::;;;;__,イ \__ |
>、:::.ヽ ノヽ、_{_,,,,,}.../::::::::::i ::::::::::::/=l:::: l======、ー、,.,._,.-'''"⌒ ー、.. |
../:::::: ヽ、\'、____ll________/:::::::、:::,ヽ::::::::{ー--`ー',,,,.,.,.,.,,.,. )) "'''- >>1 l ヽ、 |
/:::::,,,,,,,/ヽ,,__)======={:::::::::::..ミ 、 ::)'::::.:::.::::.:.::_,.-'''"===ii;;;,,,;;,,;,;;,;,;,ヽ,___/ |
{::::ミ/;;;;;;l ;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;::l::::::::::::::::::: イ::;;;:;:;_,,..-‐'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l |
.l;;;;;;;};;;;;;;;ヾ ̄ ̄:|| ̄ ̄ l:::::::::::::::::.ヽ \, -'": :: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ |
- 242 :没個性化されたレス↓:2006/02/11(土) 15:13:41
- >>240
↓の本にテニスの技術を向上させる暗示が載ってある。それを参考に自分で作ってみてくれ。
クラズナー博士のあなたにもできるヒプノセラピー―催眠療法
A・M・クラズナー (著), 小林 加奈子
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900550434/
- 243 :没個性化されたレス↓:2006/02/11(土) 18:47:59
- 暗示使って仕事うまくいきますか?外交的になれますか?
もてるようになれますか?
- 244 :没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 00:10:59
- クイック自己催眠に仕事の意欲を上げることはできる暗示と社交性の暗示もあるけど、外向的な
性格になるには、負い目とか不安とかトラウマが原因で内向的になってると思うので、TFT(思考場)
療法入門やEFTマニュアルっていう本でトラウマとか不安を感じないようにするのが手っ取り早いと
思う。
- 245 :没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 02:54:24
- 自己催眠って、どのくらいで効きますか?
かけてすぐってわけには、いかないと思いますが・・・。
1週間ぐらいですかね
- 246 :没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 05:02:51
- >>244
ありがとうございます。早速試してみます。
- 247 :没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 09:48:46
- 自律訓練法をするとすぐ眠くなってしまう
うでがめっちゃしびれるまで、第一法則はできるんだけど
そうなるともう寝てる
- 248 :没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 15:19:24
- >>244
自己催眠は個人差があるので、一概には言えないけど、2週間以内にできると思う。暗示をかけるのに
慣れてる人は数日だと思う。自己催眠かける前に、リラックスするとかかりやすい。
- 249 :没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 15:20:10
- >>248は>>245へのレス
- 250 :245:2006/02/12(日) 22:56:54
- >>248
レスありがとうございます。
例えば上がり症を治す暗示を1〜2週間毎日自分に与えていたら、
本当に治りますかね。
もし治った場合は生涯ずっとその暗示は効いているのでしょうか?
- 251 :没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 23:32:47
- >>250
例えば、集中力が上がる暗示をかけたとして、1ヶ月したら集中力がさがってきた。でもまた集中力の
暗示をかけると、集中力は上がる。だから、きれてきたら、また暗示をかければいいと思う。薬と違って
金も本代だけしかかからないし、本があれば定期的にやればいいと思う。
- 252 :245:2006/02/14(火) 18:46:25
- >>251
なるほど 継続は力なりって感じですね。
いろいろ答えていただいて申し訳ないんですが、もうひとつだけ聞かせてください
同じ期間に複数の暗示をかけることは出来ますか?
例)集中できる暗示と上がらない暗示
- 253 :没個性化されたレス↓:2006/02/14(火) 21:27:17
- >>252
3つ、4つくらいがいいと思う。経験でやりすぎると暗示かける時間もかかるし、暗示かけることが
嫌になってくる。飽きてくるというか、暗示かけることにストレスを感じてくる。一日数個くらいで良
いと思う。まったく正反対の暗示はかけない方がいい。例えば集中力が上がるのと、集中力を
下げるのとか、常識的におかしいのは止めといた方がいい。多くて3つ、4つね。
- 254 :没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 22:51:54
- 記憶力にきく暗示とか知ってます?
- 255 :没個性化されたレス↓:2006/02/16(木) 20:24:28
- >>254
クイック自己催眠の本に載ってるよ。長い文章だし、著作権があるから掲示板には載せられない。
本を買いなさい。
- 256 :没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 00:44:10
- 自己催眠の本って普通の書店に売ってます?
今まで2、3店に行ってみたんですが、なかなか置いてません。
催眠ってどういうジャンルになるんですか?
- 257 :没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 01:22:54
- 自己啓発・心理とかじゃない?
- 258 :没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 03:24:23
- >>256
店員に聞け
- 259 :没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 14:58:05
- クイック自己催眠の本は大きい本屋へ行けば、心理学とかの棚にあるけど、発売されて1年経つので、
あまり置いてないことも多くなってきた。注文するしかないかも。
- 260 :没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 00:02:45
- >>243
それと同じことを、去年11月末くらいから一応ほぼ毎日やってるんだけど、
変わった実感がない。
ちょっとは確かに良くなったかもしれないけどさ、続けてもいいのかな?
ちなみに俺はテープに暗示文吹き込んで催眠入ってかけるやり方。
- 261 :没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 00:04:02
- 俺ブックオフで買ったよ
- 262 :没個性化されたレス↓:2006/02/20(月) 01:19:06
- 自律神経訓練法って
一番ふかくまでいける自己催眠だってきいたんだけど
どうなの?
- 263 :没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 21:52:15
- 若い女を見ると裸に見えるって催眠を一生かけて自分にかけたい。
それくらいの価値はある。
- 264 :没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 23:32:47
- >>262 不覚までいける
- 265 :没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 15:18:48
- 「クイック自己催眠」の誘導文って長くない?
もうちょっと短い導入文があるといいんだけな〜。
- 266 :没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 21:00:28
- >>265
慣れてきたら黙読でいいような気がする。
- 267 :没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 13:18:53
- http://blog.m.livedoor.jp/vipper_001/index.cgi?
- 268 :没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 11:08:48
- >>266
黙読でいける?
うちはあんまりデカイ声が出せないから、
黙読でいいんであれば、その方がいいんだよね。
- 269 :没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 11:28:44
- >>268
自己催眠一般に言えることのようだけど、慣れてきたら条件反射的に効果が出
るみたい。おいらは最初の誘導文は黙読で、個別の部分は声に出して読んでる。
あと、そんなにデカイ声じゃなくて自分だけに聞こえるようにブツブツやって
る程度で効果あると思うよ。
- 270 :没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 15:41:33
- >>269
そっか。ありがとう。
ところで何回ぐらいやってる?
俺は「自信を持つ」ってのを10回ぐらいやったけど、
なんかイマイチ効果が出てないような気がする・・・。
俺はすぐに人を批判、非難しがちだから、
自分に自信を持って、他人に対して大らかな人間になりたいんだよね〜。
- 271 :没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 16:12:49
- >>270
それ暗示の不味いパターンに嵌まってる。
「自信を持つ = 今は自信が無い」だろ?これだとやればやる程
自分に自信が無い事を印象付ける結果になる。何に自信を持ちたいのか
分からないが、それを自信満々にやっている自分を想像するのが良さ気。
- 272 :没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 23:42:07
- >>271
おお!鋭い指摘!!
俺もうすうすその事を感じてたんだよw
なんと言うか、人の目を気にせず堂々としてたいんだよね〜。
なんか自分事をどう見られてるか気になるし、
他人のことも色々と批判しがちになる。
他人のいいところを見ようとしてないね。
で、どうしてそう言う思考になってしまうのか考えたんだけど、
結局自分に自信を持ててないから、
自分にも他人にも厳しくなってるんだと思うんだよね。
やな男だよw
アドバイスありがと!
ただ黙読するだけでなく、もっといいイメージを持つようにするよ!
- 273 :没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 01:15:29
- 自信をもつ自分を想像している事が、自信がないという暗示にならないの?
イメージだろうが言葉だろうがおなじことなんじゃないかと思ったりするけど・・
- 274 :271:2006/02/28(火) 12:09:24
- >>273
それも正解。ぶっちゃけ暗示文はどうでも良い。人によっては
「自信を持て」が良いケースもある。要は、その暗示の方向へ
自分で歩いて行く気になれるかどうかが重要。
- 275 :没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 12:29:38
- >>273
それも正解。正確には、イメージするのが良いとか悪いとかではなく
そっちの方向へ自分で歩きたくなる様なもって行き方が必要。
このケースは所謂ポジティブ・シンキングになりたいってやつ。
で、お定まりの「ネガティブシンキングは駄目」っていうネガティブ・
シンキングに嵌まり込んだ状態。こんな時は、そこからちょっと
他へ意識を向けてやると良かったりする。現に>272はちょっと
前向きになったでしょ?
- 276 :没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 16:07:42
- 273ですけど。催眠って意識じゃなくて無意識が問題なんじゃないんですか?
暗示だって意識ではなく無意識に聞くからこそ意味があると思ってました。
意識が他に向くとか、それって催眠じゃなくてもいいような気がするんですけど・・。
- 277 :没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 19:33:07
- >>276
またもや正解。別に催眠を使わなくったって良いんです。かのエリクソン
でさえも催眠はそれほど多用しなかったそうです。
無意識だの潜在意識だのという単語は、魂だの幽霊だのという単語と同じです。
その存在を証明する事も反証する事もできない代物です。催眠について
あちこちで「催眠とは潜在意識に働きかけて〜」ってな記述を目にしますが、
これで納得できるなら「催眠とは霊魂に働きかけて〜」でも納得しなくちゃ
いけません。
- 278 :没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 02:20:20
- >>270
人をよく批判してくる人は自分に自信がないのか。
それは知らなかった。
>>272
俺もそうだ。外出ても、常に人が気になって仕方ない。
変な汗をかいてしまう。
自己催眠で気軽に人と接すことが出来るイメージとか暗示をしているんだが、
3ヶ月経っても少しだけしか効果がわからない。
- 279 :270:2006/03/03(金) 11:49:29
- >>278
そうだと思うよ。
例えばね、モテモテの奴は他の人の恋愛ごとに協力してあげたりするけど、
モテないやつは嫉妬したり、邪魔したりしようとするでしょ?
もちろん例外はあるけど。
自信持ってる人は人に対して余裕があるけど、
自信がない人は人に対して厳しい。
「金持ち喧嘩せず」なんて言うしねw
結局、人を批判することによって、自分を正当化しようとしてるんじゃないかな?
- 280 :没個性化されたレス↓:2006/03/03(金) 22:05:00
- >>268
私はMDに録音して、それを聞きながら本を見てるよ。
これならイヤホンで聞けば声を出す必要ないし。
でも催眠療法では、それほど強い催眠に入る必要ない
って聞いたことある。ホントかな〜?
- 281 :没個性化されたレス↓:2006/03/06(月) 12:27:27
- 要は催眠の基本は肯定形で
否定形を使うのはタブーだけど
万が一
俺なんか駄目人間・・・とか
うんこぶりぶりぃ・・・とか
こういうので良い方向に気持ちが
向くような奇特な人がいるとすれば
そっちの方が優先されるって事だよな?
- 282 :没個性化されたレス↓:2006/03/06(月) 14:57:23
- わたしは強い
- 283 :没個性化されたレス↓:2006/03/06(月) 17:40:29
- 聞いた話だけど、電車の中は催眠に入りやすいらしい。
あの不規則な揺れ具合とかがいいんだそうな。
今度電車に乗る時は、MDにクイック催眠を吹き込んだ
やつ持って行って自己催眠をやってみようと思う。
- 284 :没個性化されたレス↓:2006/03/08(水) 18:59:31
- >>283
それ、ナツメ社の本で読んだ。
電車に乗っているのをイメージして催眠に入る方法が紹介されていた。
だから俺、それをテープに吹き込んで催眠に入ってるよ。
- 285 :没個性化されたレス↓:2006/03/08(水) 22:40:48
- わたしは神だ
- 286 :没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 00:47:57
- 保守
- 287 :没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 00:58:16
- 童貞卒業しました!皆遊びに来てね(^O^)http://id24.fm-p.jp/9/douteishinya/
- 288 :没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 02:29:22
- 自律訓練法15分くらいやってからクイック自己催眠を録音した
テープ聞いたら、眠るような感覚になって所々内容を覚えてなかったり
ビクッとなったりで覚醒の時は目はパッチリでした。
これは深い催眠状態ですか?それとも単に寝てただけ?
- 289 :没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 05:44:27
- >>288クイック本ちゃんと読んだのか?書いてあるよ。単に寝ただけ。
- 290 :没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 18:11:50
- 自己催眠の本ってどうもマニアックな分野らしくて、
自分の家の近くの本屋2〜3店行ってみたけど、やっぱり無い。
ターミナル駅の巨大書店まで行くか、ネットで買うかするしかないな
- 291 :没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 19:43:47
- >>290
図書館リンク集
ttp://www.jla.or.jp/link/
- 292 :没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 00:17:51
- >>284
できたらその本のタイトルを教えてもらえませんか?
- 293 :没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 04:32:45
- 自己催眠って宗教とにてるのかな?
信じるものは救われるみたいな感じ。
自己だったらとことん信じれるからいいけど。
- 294 :没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 17:12:54
- 自己催眠は宗教でも、スポーツでも、ビジネスでも普通に使われている。テレビのCMとかの広告も同じく
- 295 :没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 19:57:24
- そうなんだよね。
「洗脳」ってイメージが悪いけど、
人間って、日々「これは出来る、これは出来ない。」
って感じで自己洗脳して行ってるんだよね。
- 296 :没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 21:26:28
- 本を読むことも催眠になるらしい。読書したあとに気分がいいし、内容も集中しただけ憶えてるものだし
- 297 :没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 16:50:47
- >>292
「自己催眠」って本だよ。武藤安隆著です。
そういえば同じ人が書いた本で「人生が楽しくなる105の魔法の言葉」
があるけど、アレを読んで試した人いますか?
結構いい感じだと思いますが。
- 298 :没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 16:51:52
- >>296
じゃあ心理学やセラピー本、哲学本を読むと心に身に付くってことか。
- 299 :没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 19:48:20
- >>298
リラックスして集中して音読すれば、効果は高い。
- 300 :没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 01:56:54
- ふっ
そうか、じゃあ心理学の本や人生観の本を読むと自己催眠になって一石二鳥ってことか。
まあ2chずっとやってると韓国嫌いになったりするのと同じか。
誰か体験談希望。
- 301 :没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 21:33:49
- コックリさんってあれも催眠とトランス状態が関係あったんだっけ?指で押さえた10円玉が動くのは、
押さえている誰かが「こういう動き方するかな」と思って自己催眠で10円玉が動いていく。例えば、紐
にくくりつけた5円玉の紐を持って、5円玉を動かすのも自己催眠であって、車に乗って車の事故現場
をみて、「そこにいったら危ない」とわかってても、吸い込まれて追突するそのハンドル操作も自己催眠
の例だったはず。そして、コックリさんをやってる途中でおかしくなる子がいるのも自己催眠で言う、ト
ランス状態で、うまい具合に催眠にかかったということで説明がつく。
- 302 :没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 04:00:42
- 自己催眠の本は何がお薦めですか?
自律訓練法が最強なのでしょうか?
- 303 :没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 11:24:50
- 自己退行催眠が効果的だと思います。
催眠といってもただ妄想とかと同じで、過去をなるべく思い出すようにするだけでいいんです。
例えば小さい頃、親があまり家にいなくて寂しい思いをしていたなら、そういうのを思い出して何回も泣くんです。思う存分泣くのです。不思議なぐらい泣けます。
何回も泣いているうちに過去の感情が解放されて泣けなくなります。
そして過去の自分(子供の自分)を客観的に見て、いっぱい同情してあげてください。
寂しいね、かわいそうにねと言ってあげてください。
要するに思い出し泣き、思い出し怒りを何度も繰り返すことです。
騙されたと思って実行してみてください。
きっと何か自分の中で変わり始めます。
- 304 :292:2006/03/25(土) 20:16:27
- >>297
ありがとうございます。
「人生が楽しくなる〜」っていう本、実は私も気になってました。
他にも、オススメの本とかあったら教えてもらえると嬉しいです。
ちなみに、私のオススメは安田隆さんの12日間でできる
気のコツという本です。自律訓練の方法や催眠の方法をはじめ
いろんな技法が書いてあって、オススメです。
- 305 :没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 21:09:17
- 願いがかなうクイック自己催眠
フォーブズ・R. ブレア (著), Forbes Robbins Blair (原著), 大田 直子 (翻訳)
価格:¥1,365 (税込)出版社: ベストセラーズ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584188386/
- 306 :没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 04:21:18
- 今まで日本学術会議の登録学会って言ったら
「日本催眠医学心理学会」と「日本臨床催眠学会」
だったのに、今は何故か
「日本催眠医学心理学会」と「日本催眠学会」
になってるね・・・
http://www.scj.go.jp/ja/info/link/link_touroku_na.html
なにかあったのかな?
それともたんなるミス?
- 307 :没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 07:46:07
- >>300
五年以上2ch続けてる僕が韓国嫌いになるのはいつですか。
- 308 :没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 08:32:44
- 厨房の頃目覚ましで適当に決めた時間でもその調度2〜3秒前におきれたのは気のせい?
- 309 :没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 14:40:11
- >>308
昔新聞でそれと同じ現象について語られてたよ。
深い眠りの状態じゃないからそうなる、とかなんとか言ってた気がする。
- 310 :没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 05:32:15
- >>307
あなた韓国嫌いじゃないの?
俺は影響されて韓国嫌いになった。今ではチョンかよ、と毛嫌いするようになった。
あとニートになった。
ロリアニメは好きになれないが。
- 311 :没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 13:24:21
- 催眠について知りたいので、お奨めのスレやサイトがあれば
教えてください。
- 312 :没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 21:16:54
- >>310
307さんではないが自分も韓国嫌いではないな(2ch歴4年目)。
嫌いになる理由が無いから。
影響されやすいということは>>310タソは自己催眠に向いてるんじゃない?
- 313 :没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 20:19:01
- 自己催眠で運動神経が良くなったりしますか?
- 314 :没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 19:27:27
- 運動に関しては神経の伝達だけじゃなくて、緊張や怖れもあるだろう。
神経系にはダメでしょ。自分ではやったことないがフェルデンクライス・メソッドとかどうなんだろう。
- 315 :没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 05:10:32
- イメージトレーニングとかに活用できないの?
- 316 :没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 12:38:08
- >>312
でも、4ヶ月以上テープに吹き込んでそれをイヤホンで寝ながら聞く自己催眠やってるけど、
今のところ人見知りとか直ってないし、明るくもなってないな。あんでだろう?
- 317 :没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 12:39:30
- >>>312
俺も韓国嫌いになる理由はないがなんとなく韓国が嫌いになっていた。
そのうちいろいろ韓国が嫌いになる記事とかを読んだ。
- 318 :没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 16:29:48
- クイック自己催眠とクラズナー博士のネットで購入。
(クラズナー博士のはもうアマゾンでは中古でしか売ってないな)
どちらも分かりやすくて詳しかった。良かった。2回催眠試したけど良い感じ
>>310
自分はかなり影響されやすいタイプ(だからこそ自己催眠にも興味持った)
で2ch暦長いけど韓国嫌いじゃないよ
韓国嫌いって要はB型はこういう性格だから嫌いとかと似たようなもんだと思うべ
- 319 :没個性化されたレス↓:2006/04/08(土) 05:23:49
- 韓国ネタは他でしろにだ
- 320 :没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 13:26:23
- いい自己催眠
ないですか?
- 321 :没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 13:28:25
- 松田仁氏のこと知ってる人教えてくれませんか?
- 322 :没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 16:04:58
- 自己催眠状態にはいる方法は知ってるんだけど、
いい暗示文が知りたい。なにかない?
- 323 :没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 17:07:05
- >>322
つクラズナー博士のヒプノセラピー
自作汁。
面倒ならクイック自己催眠に35の暗示例文載ってるよ
- 324 :没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 19:12:30
- >>323
39!
- 325 :没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 00:28:49
- クイック自己催眠の記憶力が良くなるメソッドを5日くらいやってみた。
今の所良くなる兆候なし。ある日突然あれ?って気づくものなんだろうな
- 326 :没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 22:08:23
- >>325
自己催眠しながら、記憶術の本を試してみるのがいいと思う。ある日にちょっとしたことを思い出せたて
実感したって感じ。その感覚はなんとなくって感じ。
図解 できる人の記憶力倍増ノート―1分間で、「面白いようにモノが覚えられる」アタマを作る!
椋木 修三 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569641024/
- 327 :没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 22:15:56
- >>326
ありがとうー。今度本屋行った時探してみるよ
自己催眠て本にもあったけど劇的な効果じゃなくて、
意識からいつのまにか……って感じなんだろうな
- 328 :没個性化されたレス↓:2006/04/13(木) 23:12:24
- どうしても17日までに仕上げたい原稿が進まないので、やる気起こすために
ここのスレにあったヒプノセラピーとクイック自己催眠の本買ってみました。
今日からやってみます(´・ω・`)
- 329 :没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 07:46:19
- やれ
- 330 :没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 14:35:03
- 明晰夢を見るメソッドやってみたけど普通の夢だった。
やっぱり1日だけでは無理か……
クイック自己催眠では早い人で1回、遅くても7回
というような事を言ってたからな
- 331 :没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 00:37:09
- >>330
自分も明晰夢見たくて、2度ほどやってみましたが、まだダメです。
まだ2度くらいでうまくいくとは思っていませんが。
お互いがんばりましょう。
- 332 :没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 16:10:11
- 328です。
元々催眠にかかりやすい頭なのか、今は1回読むだけで自己催眠できるようになりました。
クイック自己催眠の誘導文と続けて自作の暗示文読んでます。
便利だけどちょっと怖くなってきましたw
- 333 :没個性化されたレス↓:2006/05/04(木) 05:39:11
- マターリしてるな。
へークイック自己催眠って結構メジャーなんだね
俺は昨日買って明晰夢やってみたけど無理だった
今からやってみるノシ
- 334 :没個性化されたレス↓:2006/05/04(木) 06:26:28
- クイック自己催眠注文した。届くのがたのしみだ
- 335 :没個性化されたレス↓:2006/05/04(木) 12:36:27
- 2週間くらいで明晰夢できるようになった
- 336 :没個性化されたレス↓:2006/05/04(木) 13:51:55
- うわっロムって見たらクイックってイメージしたらダメなのかよ
催眠って言ったらイメージだって思って映像とかイメージしてたのに・・
まぁこれでわざわざめんどくさいイメージをしなくていいとわかったからいいや
本当に読むだけでいいなんて楽だな。
- 337 :没個性化されたレス↓:2006/05/04(木) 17:11:02
- クイックは神。
- 338 :没個性化されたレス↓:2006/05/04(木) 18:33:56
- やっぱり自己催眠始めるにはクイックが一番ですか?
今日本屋に行ったら他にも2冊くらいあったので。
使ってる方の感想教えてください。
- 339 :没個性化されたレス↓:2006/05/04(木) 20:21:22
- クイックだね、クイックまちがいないよ。
何せ、本が届いたその日から効果現れるらしいモンね。
- 340 :没個性化されたレス↓:2006/05/05(金) 00:25:49
- クイック自己催眠と自己啓発の本て違うのか?
- 341 :没個性化されたレス↓:2006/05/05(金) 15:38:06
- >>336
ん?本には視覚化はあなたが本来持っている潜在能力なので
潜在意識に任せようと書いてある。
つまりできたほうがいいんじゃないの?
ていうか過去レス見てみると合わなかったとか言ってる人って
何日続けたんだろうか?
すぐにダメだ〜とかいって投げ出してるように見えるんだけど。それじゃあ効果なんてあるわけないよ。
- 342 :没個性化されたレス↓:2006/05/05(金) 22:35:50
- 私は1ヶ月くらいやったんだけどあまり効果を感じませんでした。
何かコツとかあれば教えてください。
- 343 :没個性化されたレス↓:2006/05/06(土) 09:53:31
- 早くできるか遅くできるかが問題なんじゃなくて持続することが大切
>>342
いろいろ試してみた?
音楽聞きながらとかちゃんとリラックスするとか?
遅かれ早かれ結果が全てだ
- 344 :没個性化されたレス↓:2006/05/06(土) 15:51:40
- クイック自己催眠
早速試してみたけど、暗示文に自分の改善したものがない。
もっといろんなジャンルがあるといいんだけど・・・。
- 345 :没個性化されたレス↓:2006/05/06(土) 16:53:13
- /i iヽ
! !、 ___ / ノ
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
ヽ フ'' く /
_ 〉' ヽ/,_
(ヽi, /;ヽ i/ )
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i 同じ板にコピペするとそのままだけど
! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i 違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' )
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ /
ヽ ヽt,=,='='=イi /
\ `'"~⌒~"' ノ
`-- ^-- '
超カワイイマジオススメ
- 346 :没個性化されたレス↓:2006/05/06(土) 17:05:30
- >>344
他の自己催眠の暗示文を参考にするとかすればいい。図書館に行けばあるし、本屋でも結構ある。
- 347 :没個性化されたレス↓:2006/05/06(土) 18:31:04
- 改善したいところがないってなんか羨ましいな
明晰夢見てみたら?楽しいよ
- 348 :没個性化されたレス↓:2006/05/06(土) 19:34:24
- 名責務おれも昨日みた。
両手を見るところからはじまったんだけど、両手を見出したら急にまわりの景色が鮮明になったのね。
でもそれは見るという感覚じゃなくて、維持するって感じかな。自分でその光景を投射する感じ。めいせきむは。
- 349 :没個性化されたレス↓:2006/05/07(日) 15:37:00
- 後回しにしなくなるってのをやってみたんだけどそれやった途端に後回しにしたことやろうって気になってやったんだけど単なる思い込みかな?
これを繰り返す事で思い込みから催眠に変わっていくんかな
- 350 :没個性化されたレス↓:2006/05/07(日) 23:36:14
- 自己催眠をやれば自動書記も出来るようになるんですか?
- 351 :没個性化されたレス↓:2006/05/08(月) 05:44:42
- クイック自己催眠持ってる人、感想はどうですか?
アマゾンではかなり評価高いですけど、
実際にさまざまな能力とかみにつきましたか?
- 352 :没個性化されたレス↓:2006/05/08(月) 06:56:56
- 能力つーか気合が入るって感じかな
そんな超越したまったく別の人間になるってわけじゃないよ一応
あくまで促してくれるだけ。何かする時に
効果はある。簡単
- 353 :没個性化されたレス↓:2006/05/10(水) 06:57:15
- >>351
博士号とれたよ。鬱上がりでやる気がぜんぜんでなかったので助かった。
- 354 :没個性化されたレス↓:2006/05/10(水) 19:13:35
- やる気を出させてくれる最強のツールとでも言うべきか
俺も使ってるがこれはいい。
ちなみに自分を催眠にかけるのに適した場を見つけ出すとめちゃくちゃかかるようになるから
- 355 :没個性化されたレス↓:2006/05/11(木) 23:18:32
- まだ導入文なんだけど、覚醒読んでもすっきりしない感じがあるんだが平気…?
- 356 :没個性化されたレス↓:2006/05/11(木) 23:23:14
- クイック自己催眠と自律訓練法を組み合わせられないかなあ?
- 357 :没個性化されたレス↓:2006/05/11(木) 23:27:30
- エレベーターで地下に行って暖炉があるでしょ。
換気がどうなってるのかすごく気になって仕方ない。
あと暖炉なんて見たことないし…
- 358 :没個性化されたレス↓:2006/05/11(木) 23:34:27
- じゃぁかわりに練炭で。
- 359 :没個性化されたレス↓:2006/05/12(金) 01:53:41
- >>356
自律訓練のめんどくささなども考慮されて作られたメソッドがクイックだから、
そのままクイック実践するほうがいいとおもうゆ
- 360 :没個性化されたレス↓:2006/05/13(土) 02:21:33
- >>357
俺も同じ事を書こうと思ってここに来たw
自分としては、クイック自己催眠は恐ろしいくらい効く。
特に、ある事に対してモチベーションを高めたり、習慣をやめたり、始めたり
するときには、効果が大きいよ。
というか、プラセボ効果でもわかるように、効くと思って使う人間には
より効くし、効かないと思って使う人間には効果が薄いのだろうな。
つまり、このメソッドを信用していると言うこと自体が、クイック自己催眠を
役立てるのに必要な、ひとつの”才能”と言えるのだろうね。
例文に関しても、問題なく使えてる。プロの催眠療法士が書いたものを、
東大の社会心理学科出た人が翻訳してるわけで、特に問題はないだろう。
自作の文章じゃないと効かない、と言ってる人が上にいたが、他者催眠の
効果をどう説明するんだろう。
- 361 :没個性化されたレス↓:2006/05/13(土) 11:34:28
- >>360
潜在意識の入り口は顕在意識の深くにある(少なくとも自分はそう考える。)から、
本人の意思によるエフェクトが大きいんジャマイカ?
クイック〜の本にも、
「催眠はマインド・コントロールである。」
って記されてるしさ。
あと、×プラセボ○プラシーボでは?
- 362 :没個性化されたレス↓:2006/05/13(土) 12:06:38
- 信じる者は、救われる
- 363 :没個性化されたレス↓:2006/05/13(土) 19:57:24
- 信じるだけでは、だまされる。
- 364 :没個性化されたレス↓:2006/05/13(土) 23:47:51
- >>360
クイックって自分が自分に他社催眠かけてるようなもんだもんね
- 365 :360:2006/05/14(日) 01:42:04
- placeboの読み方については、ググって調べてもらうとして・・・
いわゆる潜在意識は、結構賢い。人間(キミ)の脳だから当たり前だけど。
暗示の中で自分に合わない部分については、自動的に捨象するだけの
能力がある。だから、暗示文の詳細については、あまり気を遣う必要は
ないと思うよ。
もちろん、自分で作った物の方が、自分の現状に即しているわけで、
捨てるところが少ない暗示文になるとは思う。
だが一方では、プロが作ったという「権威」も、催眠には重要な要素で、権威者
による暗示の方が効果が強いことはよく知られている。
クイック自己催眠のユーザーの方がより効果を感じられるように、クイック自己催眠に
権威付けをしておこうか。
催眠の研究と利用が一番進んでいるのは、なんと言ってもアメリカだと思う。アメリカで、
クイック自己催眠はどれくらい売れているのだろうか。
amazon.comの、催眠カテゴリー(2箇所有る)の、売り上げ順位表を、
下に掲載しておこう。Instant Self-Hypnosisというのが、クイック自己催眠の
原題ね。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/11179/ref=dp_brlad_entry/103-4564076-2835002
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/282912/ref=dp_brlad_entry/103-4564076-2835002
あと、上で潜在意識という言葉を使ったけど、催眠について勉強された
方ならご存知の通り、「潜在意識」というものが有るのか、催眠は
「潜在意識」に働きかけているのか、については最近争いがある。
まあ、催眠を道具として用いるときには、「潜在意識」だと考えておけば
いいと思って、この言葉を使った。天動説と地動説どっちを信じても、
洗濯物乾すのには関係ないようなものか。
- 366 :没個性化されたレス↓:2006/05/14(日) 03:38:20
- 今までの最高に効果があったのはリンダローズの一人でできるヒプノセラピー
(雷韻出版)だった。
このcdが最高によくできたcDだった。
わざわざ原宿の店まで買いに行った。
- 367 :没個性化されたレス↓:2006/05/14(日) 09:22:09
- >>365
すいません、これってアメリカでもクイックの評価がめちゃくちゃ高いってことですか?
- 368 :没個性化されたレス↓:2006/05/14(日) 15:03:38
- めちゃくちゃ高いかどうかは、良く分からないけど。
この本のアメリカでの出版は2004年2月。
2年以上前に出版されたのに、いまだに催眠部門1位・アマゾンの
全書籍の中で2,322位(本日現在)というのは、かなりコンスタントに
売れてるって事だろうね。
こういう本が翻訳で手にはいるというのは、いい時代になったものだよ。
- 369 :没個性化されたレス↓:2006/05/14(日) 19:43:16
- くいっくかってきます!
- 370 :没個性化されたレス↓:2006/05/14(日) 21:48:17
- 自分もクイック自己催眠買いました 自律訓練法もやってるんですが
なかなかうまくいかなくて。。。
いま ダイエットに成功するってやつと 眠くなるってやつを
ためしにやってます。。効果がありましたらまた書き込みしますね
読んでいてもあまり催眠状態になった自覚がないんですが
いいのかな?
- 371 :360=368:2006/05/14(日) 23:39:00
- 自分が催眠にかかっているかどうか、という不安は、逆効果。
キミを良くするのは、「催眠」ではなく「暗示」なのだ。
催眠は、暗示をより効果的に浸透させるための手段に過ぎない。
そして、深度の浅い催眠でも、暗示の浸透には十分効果が
あることがわかっている。効果が薄ければ、数を繰り返せば良いだけ
でもある。
催眠なしに「自分はどんどんよくなる!」と毎日唱えるだけでも
プラスの効果があるくらいだからね。
とにかく、催眠に掛かっているかどうかという不安は、リラックスと集中力を
阻害して、せっかくの催眠をダメにしてしまう。
「私を改善するのは暗示なのだ。催眠が浅くても十分な効果がある。万一催眠が
浅いせいで効力が足りなければ、回数を増やせばいいだけだ」と言うことを、
紙にでも書いて、クイック自己催眠の本に貼っておいたらどうかな。
- 372 :没個性化されたレス↓:2006/05/15(月) 00:00:54
- ようは暗示文の作り方だな。
- 373 :没個性化されたレス↓:2006/05/15(月) 22:11:49
- >>370
俺が思うクイックの一番凄いところは
書いてある通り自分が催眠に掛かっていると気づく必要は無い。って書いてある所だよ。
俺は肉体改造の暗示をやったんだ。なんだろう誘導分を読み上げている時から
一切なにも覚えてないし、全然リラックスしていない。読んでいる最中に他の事考えちゃうんだ。
やっぱり俺なにしてもダメだな。なんて思っていたけど、信じられん!
何故か続けちゃうんだよ筋トレ!
コレは余談だけど、暗示文が個性的なのも多くてわくわくする。
俺は金持ちにもなるし、社交的にも、そして両利き(自作)にもなってやるんだい!
- 374 :360=368:2006/05/15(月) 22:31:21
- 催眠で両利きになるというのは新しいなw
理論的な興味もあるので、是非経過と結果を報告して欲しい。
- 375 :没個性化されたレス↓:2006/05/15(月) 22:47:32
- >>373
それまじ?
クイックがあれば他の自己啓発の本とかいらない?
- 376 :没個性化されたレス↓:2006/05/15(月) 22:51:24
- >>373
何だか前向きでいいね。それも催眠の効果だとしたら凄い
催眠で両利きは新しいな……成果報告聞きたい
自分はクイック毎日30分かけて暗唱が面倒で
1週間くらいでやめちゃったんだけどまた始めようかな
- 377 :没個性化されたレス↓:2006/05/15(月) 22:55:55
- >>359
自律訓練法の手足の重感と温感までは何とか出来るんで
クイック自己催眠と組み合わせられないかと思ったんだわ。
- 378 :373:2006/05/15(月) 23:04:34
- どうもです。実はもう少しで(経済的理由)ボクシングジムに通えるとおもって
両利きなんです。でももちろん左を鍛える訓練(左で簡単な絵。食事時に左)を
やりながらですよw「挫折せず+効果的」を狙っとります。
>>376自作で「継続する事が快感になる」みたいな暗示を一回作っちゃえ。
今読んで確認したけど簡単に10行くらい書いてけばいいんじゃないかな?
俺らはプロじゃないし、正確な暗示文つくる必要は無いと思う。
極端に言えば宇宙語で書いも継続できるようになればおk。
経過は関係ないあるのは結果のみなり。
俺もそうだけど完璧主義(しかも経過で)みたいな感覚が皆多いじゃない?
それが一番の弊害なのかもと思い始めた。
- 379 :373:2006/05/15(月) 23:12:47
- ageてすまそ。
>>375もしかして結構自己啓発本もってる?俺と一緒w
はっきり言って・・・・・・コレありゃいらない!
もちろんツールの本は別だと思うよ。(時間術や手帳術・感謝の法則等)
でも自分の性格・ネガティブな癖を変えようと言う本はたとえ心理学手法
を取り入れているものもいらん。今自己啓発本が流行りだけど正直効かないと
思わない?そりゃそうだよね。本一つ読んで変われる奴はもともと出来る子。
俺みたいな出来ない子には効かんよ。っまもともと超楽観主義だけども(それしかない)。
- 380 :没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 00:15:14
- すげー>>373氏
ありがとう!さっそくはじめてみる
>>376
クイックって暗礁がいるの?そのまま文をよむんじゃなくて?
- 381 :没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 00:19:45
- >>380
暗唱じゃなかった。そのまま口に出して文読むだけです、ホントは。
間違いすまんな
>>378
継続が快感か
飽きっぽい自分には効果ありそうだ、アドバイスありがとう
- 382 :没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 00:19:55
- >>379氏
確かに自分、いろんな自己啓発書買いました。本当どれも3日坊主で放り出したりして
”続かない”ってのが悩みの種でした。たとえば自律訓練の暗示も暗記しなきゃならないし。
啓発所たくさん呼んでわかったことは、要は潜在意識にプラスのイメージなりを入れるって琴ですよね
クイックがこのすれですごく評判いいので、最後の本にするつもりでカートに入れるボタンを押します
ありがとう!
- 383 :373:2006/05/16(火) 00:42:57
- >>382寝る前にアドバイスです。本当に多い暗示文があるんだけれども、その暗示文の
「題」だけで決めないでさっさと暗示文を読んでみる。すると題名みたときは「これ俺には
(゚听)イラネカモ」と思っていたものも実は使えたり・使え方も利用できるよ。
例)「もう先には延ばさない」→行動力自体をつける。
「エネルギッシュになる」→「夜寝ている間に充電される」と言う一文があるので夜寝る前にやろう。とか
コピーして勝手に黒く塗りつぶしたり。自分の言い方に変えちゃたり、
- 384 :没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 00:47:57
- ありがとう。最後にききたいんですけど、自分で自由にカスタマイズできますか?
まったくオリジナルの文にしたりとか
- 385 :373:2006/05/16(火) 01:07:20
- >>384オリジナルの文を作れる章があって面白いのが書く前にも専用の暗示文がある。
「私のペンから集中力が出てくる」みたいなの。それにつづけて書くんだけれども
それも穴埋めみたいな感じだよ。まだ自分はやってないけど。この本はコピー必須かも。
完璧にしなきゃとか。苦労しなきゃとか、本当の○○を完全に理解しなきゃとかが日本人は
好きなんだと思うけど、そういうのを捨ててお互いガンガン行動しようね。
例)「ヒクソンは本当のヨーガの真髄をしらない」→「強けりゃいいんだよ。強けりゃw」
「痩せりゃいいんだよ。痩せりゃwそんなもんの真髄なんかどうでもいいほしいのは結果なりなり」
- 386 :370:2006/05/16(火) 08:50:00
- こんにちは 少し報告します自分はいつもトイレでクイックやってます
一日1回くらいのペースでダイエットが成功するとやる気がでてくる(勉強)
やってますが まだ変化ありません3回目くらいになります。
読むスピードが早すぎるのかな でもねばってみます
ダイエットは時間がかかりそうですね
- 387 :没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 10:18:28
- これって各々のセッションこなす度に導入文読まないといけないん?
- 388 :没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 17:08:32
- クイックスレ立てて
- 389 :没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 17:40:21
- スレ立てても過疎るだけかと……元々過疎板だし
- 390 :没個性化されたレス↓:2006/05/16(火) 23:55:31
- 俺自己催眠成功しなかったな。
4ヶ月近くやってたけど。なんでだろう?
イメージはこのごろうまく描けるようになった。
- 391 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 00:02:52
- >>390
クイック自己催眠試したの?
- 392 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 00:12:34
- >>390クイックか?そうならなんの暗示?そこまで一つの暗示を続けたの?
- 393 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 00:32:02
- >>391-392
クイックもやったよ。1ヶ月くらいやった気がする。もっと社交的になるという暗示。
それで効果がわからなかったからあとは普通に、テープに吹き込んだ武藤安隆著の自己催眠の暗示文を聞いて
イメージすると言う方法をやった。
けど、変わらなかったな。ああーー
- 394 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 00:37:40
- >>393 クイックの社交の暗示ははっきり言って日本向けじゃないよ。自分で作ってみたら?
- 395 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 00:48:57
- >>394
じゃあクイックは社交的に成るのには効かないてこと?
- 396 :360=368:2006/05/17(水) 00:53:05
- 「誰にでも効く治療法」っていうのは、そもそも無いからね。
国に認可された薬だって、100%の患者に効くというのはない。
6割や7割に効けば御の字だ。(もっと低い確率というのもある。
要するに、偽薬を使ったときに比べて、有意に確率が高ければ、
効果が認められるという話だから)
色々やってダメなら、その人には合わないってことで、別の方法を
試した方が良いかもしれないね。
- 397 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 00:57:21
- >>395暗示文の中はパーティの場面なんだよ。別にクイックにある自分でつくる章で作ればいいだけ。
それと何故社交的じゃないのかな?って考える。自分に自信が無いのかもしれないし、ストレス溜まってるのかも
それぞれにあわせりゃいいだけだよ。柔軟に工夫すりゃいいのだ。
- 398 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 00:58:52
- >>396
うー、じゃあ性格を変えるにはどうしたらいいのだろう・・。
>>397
なるほどね。柔軟な発想が大事なのか。
- 399 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 01:11:53
- 自己暗示を毎日継続できるように暗示をかけたいのですが、
他者催眠によるしかないのでしょうか?
- 400 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 05:42:59
- >>399
クイックで十分だよ。高いお金払う必要ない。
- 401 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 09:12:59
- >>400
そのクイックを続けられないのです。
- 402 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 22:38:39
- なぜ?
俺もそうだけど。
- 403 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 22:47:45
- 自分も中々続けられず…
習慣化する事に今度は主軸を置いてみようと思う
お風呂で唱えるとかどうだろう?
- 404 :360=368:2006/05/17(水) 22:52:00
- クイックを続ける、という催眠は、なかなか続きにくいだろうな(ややこしい)
というのも、「クイックを続けたい」というのは、君たちの中でそれほど強力な
動機ではないから。
「記憶力を増したい」とか「ダイエットしたい」みたいな、本当の願いが
あって、それをかなえるための下準備として、「クイックを続けたい」が
あるわけだろ。最初に選ぶ暗示は、その、君が本当に望むものであるべきなんだよ。
- 405 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 23:11:25
- クイックを続けるのは多少なりとも意識付ければ自然に習慣になるとおもわれ。
- 406 :没個性化されたレス↓:2006/05/17(水) 23:59:00
- テープとかに撮ればいい
- 407 :没個性化されたレス↓:2006/05/18(木) 00:00:43
- 続かない人は大抵いつも暇な時間にケータイのアラームでもかけておいて
それから始めるようにするといいかもね。
- 408 :没個性化されたレス↓:2006/05/18(木) 09:19:34
- あのですね 人見知りとか対人恐怖症とか治して
人とベラベラしゃべりたいんですが どんな暗示文にすれば
いいんでしょうか?
あと催眠状態になるとなにか変化あります?別の世界にいったような
かんじとか
- 409 :360=368:2006/05/18(木) 10:58:18
- >>408
自己催眠はどういう方式でやってるの?クイック?
- 410 :没個性化されたレス↓:2006/05/18(木) 12:50:30
- >>409
408ですクイック自己催眠です まだはじめて4日目くらいです
- 411 :没個性化されたレス↓:2006/05/19(金) 20:34:16
- うんこage
- 412 :没個性化されたレス↓:2006/05/20(土) 04:26:21
- >>408
人見知り等の度合いが多少きついようなら
ほかの療法併用したほうが近道かもよ
- 413 :没個性化されたレス↓:2006/05/20(土) 08:17:55
- クイック自己催眠
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=bloglived010e-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2F4584188386%2Fqid%253D1148080543
- 414 :没個性化されたレス↓:2006/05/20(土) 08:19:49
- 訂正
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&tag=bloglived010e-22&camp=247&creative=1211&path=ASIN%2F4584188386%2Fqid%253D1148080543
- 415 :没個性化されたレス↓:2006/05/20(土) 15:05:36
- クイックやってるけど効果ないよww
- 416 :没個性化されたレス↓:2006/05/20(土) 20:37:59
- 向いてないなら仕方ないね。
あと、どうしても天才的に催眠にかかりにくい人はいる
仕方ない
- 417 :360=368:2006/05/20(土) 23:36:20
- >>408
レスが遅くなってすまない。
対人恐怖症にも様々な原因があるが・・・。
とりあえず、「何事にも自信をもつ」を試してみよう。
それを7回やって、経過を報告して欲しい。
- 418 :360=368:2006/05/20(土) 23:42:53
- >>414
長いリンクだ。さては、アフィリエイト乞食だな。
こいつのリンク先からものを買っちゃダメだぞ。こいつに金が入る。
- 419 :没個性化されたレス↓:2006/05/20(土) 23:57:41
- クイックで社交的になったつもりになったけど
すぐに元にもどりましたw
- 420 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 00:21:48
- >>419
コミュニケーション技術が上がる本を実践するのはどうよ
- 421 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 00:35:13
- >>420
何かおすすめのありますか?
- 422 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 00:39:57
- クイックが成功する人口って何%ぐらい?
- 423 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 00:53:11
- >>421
今月のBig Tomorrowという雑誌に話し方がうまくなるトレーニングのやり方が
書いてあった。それを読みながら、そこで紹介されている著者の本を読むとい
いんじゃないでしょうかね。
- 424 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 00:58:18
- >>423
Big Tomorrowってよく知らないけど、いちおう参考にしてみます。
わざわざどうも。
- 425 :360=368:2006/05/21(日) 01:54:44
- 対人関係はスポーツのようなもので、一定の「技術」が存在する。
自己催眠でモチベーションを上げたり、内気を克服したりすることは
できるが、「持っていない」技術を駆使することは不可能。
だから、技術を補う必要があるんだな。
本当にやる気があるなら、最高の教科書を推薦するけど。
- 426 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 08:32:42
- >>425
ぜひおねがいします。
- 427 :408:2006/05/21(日) 09:13:56
- 今ダイエットが成功するって暗示を中心にやってますが
いまのところ変化ないですね 一度自信をもつ暗示ためしてみます
- 428 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 11:12:10
- >>425氏
教えてくださいお願いします。アフィ経由でも買います!
- 429 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 11:13:42
- ちなみに>425氏はモチベーションの面をあげる場合は
どんな自己催眠法を使っていますか?クイック自己催眠でしょうか。
- 430 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 16:43:59
- 俺はクイックかなり効いてるよ。
ずっと自律訓練法やって来たから、自己催眠に入りやすいのかもしれない。
「妻を大切にする」自己催眠など、やっていて涙が出るほど入り込める。
- 431 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 16:47:18
- >430氏
自律訓練とクイックの催眠の深さとか差はありますか?
- 432 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 17:19:36
- >>431
俺の場合、クイックやっていても、自動的に手が暖かくなって、重くなるから、
自律訓練法と切り離して考えることは出来ないけれど、深さからすれば
自律訓練のほうがはるかに深いと思う。
ただ、クイックのほうが、暗示の内容が豊かに出来るので、併用すると最強
だと思う。
- 433 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 18:15:52
- では結局自律訓練マスターする時間もかかっちゃうってことですね…。
- 434 :没個性化されたレス↓:2006/05/21(日) 21:29:00
- 読み上げるのすごい時間かかるし疲れませんか?
目標がいくつかあったらさらに時間かかるよね
それに値する効果が得られるのかな
- 435 :sage:2006/05/22(月) 07:46:23
- あの眠くなるっていう暗示をためしたんですよ
催眠術を自分にかけるような声に変えて
そしたら夜中に小便もらして目が覚めました。いままでこんなこと
なかったのにびっくりしました。深い眠りに入っていたので
きづかなったのでしょうか?
- 436 :没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 07:55:09
- ↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 437 :没個性化されたレス↓:2006/05/23(火) 01:30:12
- 妻を大切にする自己催眠、ほんと効くぞ。
おかげで夫婦関係が改善された。GJだぞ、ブレア氏。
- 438 :没個性化されたレス↓:2006/05/23(火) 02:51:52
- クイック自己催眠って複数の暗示をかける場合は
誘導文を読んで一つ目の暗示をかけてでもって覚醒してそして再び誘導文を読んで暗示をかけないといけないの?
- 439 :没個性化されたレス↓:2006/05/23(火) 08:40:56
- クイック自己催眠を使って、日常シーンでスイッチひとつ(例えば暗号を唱えたり)で
催眠状態に入れる暗示をかけることはできますか?
催眠状態に入れる時間を短縮して、いつでも使うようにしたいのです。
- 440 :没個性化されたレス↓:2006/05/23(火) 09:49:06
- >>439
やってみて報告よろしく!
- 441 :没個性化されたレス↓:2006/05/23(火) 10:46:22
- >>432さん
ちなみに自律訓練はどうやって身につけられましたか?
本で独習されたのでしょうか。もしその場合はオススメの本とかありますか?
宜しくお願いいたします。
- 442 :没個性化されたレス↓:2006/05/23(火) 10:55:46
- >>439
それ、似た方法が「7日間で人生を変えよう」に出て来る。
親指と中指で輪を作って、その2つの指を強く押し合うのをスイッチにして
しまい、いつでも、2本の指を使って、望む状態を再現させるというもの。
- 443 :没個性化されたレス↓:2006/05/23(火) 11:20:17
- >>442
ほほう!>442氏は実際試されましたか?うまくいきました?
- 444 :没個性化されたレス↓:2006/05/25(木) 17:33:07
- >>442
「7日間で人生を変えよう」は全体的にはどうだったでしょうか?
クイック挫折したものでCDつきのその本を1回試してみたいんですが
- 445 :没個性化されたレス↓:2006/05/25(木) 19:26:22
- >>>444
もう一回クイックがんばってみ
- 446 :没個性化されたレス↓:2006/05/25(木) 20:32:26
- わたしもクイック1週間で挫折しました
どういうふうに変化が起こるのがぜんぜんわからないです;;
- 447 :没個性化されたレス↓:2006/05/25(木) 20:51:54
- >>444
自己啓発の本で、成功したい人向け。鬱の人には合わないそうだ。
おもしろいよ。NLPとかのいろいろなテクニックが入ってる。
- 448 :没個性化されたレス↓:2006/05/25(木) 21:06:45
- テストで実力を出すでずっと50点とかそんなだったけど90点とれたんだが…どうだろう
たしかに集中力の暗示はいいと思った。集中できる。
明晰夢の暗示がまだ成功しない
- 449 :没個性化されたレス↓:2006/05/25(木) 22:13:51
- 明晰夢成功した人いる?
ああいう目に見えた成果を得れれば暗示も強まりそう。
- 450 :没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 00:52:25
- >>445
どうも目に見える結果が現われてこないんですよね・・・
自律訓練法は結構すぐマスターしたから催眠入りやすいのかなって思ってたのに
>>447
ありがとう
買ってみます
- 451 :没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 09:43:07
- 自律訓練法3ヶ月くらいやってるのに温感マスターできず
クイック自己催眠を2週間やっても効果がでず
自分には向いてないのかな
- 452 :没個性化されたレス↓:2006/05/26(金) 20:26:23
- >>425のテキストの紹介マダ?
- 453 :没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 12:06:54
- ヤバイヤバイヤバイヤバイ…………………………………
やる気を出すには、どうすればいいんだー
7日間〜でも買おうかな……
- 454 :没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 12:14:24
- >>366
ググっても出てきません(><)
- 455 :没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 12:31:35
- >>454
それ2冊の本が交じり合った名前になってる。一冊は絶版。もう1冊はある
- 456 :没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 12:49:45
- >>453
つ願いがかなうクイック自己催眠
- 457 :没個性化されたレス↓:2006/05/28(日) 02:14:02
- 449書き込んだその夜、明晰夢というか、
半覚醒の状態になった。
ほんのわずかな時間だったんだろうけど、
あ、おれ半分おきてるじゃん、と自覚した。
即効性にビックリ。
ただ、翌日の夜、同じ暗示かけたけど、バクスイした。
- 458 :没個性化されたレス↓:2006/05/28(日) 23:09:29
- >>456
クイックってどんな効果があるんですか?
- 459 :没個性化されたレス↓:2006/05/28(日) 23:24:38
- 自己催眠ってなんか意味あんの?
- 460 :没個性化されたレス↓:2006/05/28(日) 23:38:31
- >>459
知らん。やってみて報告よろしく
- 461 :没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 12:44:58
- >198>199>195>2
- 462 :没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 16:01:04
- すいません、暗示文ってどんな感じに作るんですか?
暗示の前に誘導文が必要なんですか?
本屋が近くにないし、お金も……
お願いします教えてください。
- 463 :没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 16:51:47
- 誘導と覚醒はググるとでてくるよ
- 464 :没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 17:01:25
- >>462
http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/
- 465 :没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 17:03:40
- >>462
こっちだった……
http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/hypnosis/index.html
- 466 :没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 22:23:11
- クイックの記憶力に関する暗示文で、実際に効果があった方います?
自分は7日やって効果が実感できなかったので、やめてしまったんですが……。
- 467 :没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 22:36:29
- >>463-464
わかりました。ありがとうございます。
ただ、>>464を見て資格用の暗示文を作ろうとしたのですが、
イマイチどんな風に作ればよいのかわかりませんでした……
よろしければ、例文を教えていただけませんか?
質問ばかりですみません。
- 468 :没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 22:58:33
- http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=chali_bre&P=0
近所の人のブログだよ。
- 469 :没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 23:10:14
- クイックって結構効果なかったって人多いよね。万人に効果はないのかな。。
- 470 :没個性化されたレス↓:2006/05/29(月) 23:15:38
- >>467
よし、通りすがりの俺が考えてやろう。
私は、勉強が大好きである。
私は、心の底から来るやる気に満ちている。
私には、素晴らしい記憶力、素晴らしい集中力がある。
私は必ず合格する。
どうみても、素人です。本当にありがとうございました。
- 471 :没個性化されたレス↓:2006/05/30(火) 10:54:32
- http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fhomepage2.nifty.com%2Fissintensuke%2F&hl=ja&mrestrict=chtml&lr=&inlang=ja&ie=UTF-8&q=%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87+%E5%BF%83&start=20&output=imode
- 472 :没個性化されたレス↓:2006/05/30(火) 23:03:39
- ぶっちゃけ7日じゃ足らない人多いと思う
- 473 :没個性化されたレス↓:2006/05/31(水) 04:54:53
- 効果あった人ってどれくらい変化ありました?>クイックの記憶
文面どおりビデオレコーダ並になったのか、
「そういえば良くなったかな?」程度なのか。
- 474 :没個性化されたレス↓:2006/06/02(金) 23:00:30
- ああああああ
- 475 :没個性化されたレス↓:2006/06/04(日) 20:00:08
- 正直、誘導文がながい、、、、。>クイック
だから、自分の場合、誘導文読む代わりに、
結構なじみのある自律訓練法を3〜5分くらいやってから暗示文に移ってる。
自律訓練法の特殊公式に、「これから暗示が身に染み渡る」とか唱えながら。
- 476 :没個性化されたレス↓:2006/06/04(日) 23:06:21
- 確かに長い。
自律訓練法の後、建物の入り口からエレベーターで地下の読書室まで行くのをイメージして、
その後に暗示文に移るのはどうだろうか?
- 477 :没個性化されたレス↓:2006/06/05(月) 03:18:51
- クイック自己暗示やってみた。
2時間使って6回やってみたけど、
一日に何回までって制限あるのかな。
結果、確かに集中力が上がった気がする。
休み日に、一日中やってようかな。
- 478 :没個性化されたレス↓:2006/06/05(月) 03:20:24
- ↑
「集中力を上げる」を試してみた。
駄文失礼。
- 479 :没個性化されたレス↓:2006/06/05(月) 20:34:33
- 「私は飛躍的に自己催眠が上達します」
↑
この例文をお試しあれ。
- 480 :没個性化されたレス↓:2006/06/05(月) 20:35:03
- 沢山暗示かけたいけど、誘導文長いよーって思う人は、
誘導文読んで暗示文を読んだあと、覚醒を読まないようにして、
続けて別の暗示文を読むようにするといいよ。そして全部の
暗示文読み終わったら、覚醒を読む。これだと連続で沢山暗示
かけたい時に楽。実際これで暗示かけれてるので実証ずみ
- 481 :没個性化されたレス↓:2006/06/05(月) 20:44:23
- >>479
飛躍的に上達した?
- 482 :没個性化されたレス↓:2006/06/05(月) 20:45:10
- たとえばクイックで中島美香と結婚できるとか暗示をかけたら
うまくいくものなんですかね
- 483 :479:2006/06/05(月) 20:48:50
- >>481
結構ね。w
>>482
「私は中島美香と知合いになる方法を考え、思いつきます」
- 484 :没個性化されたレス↓:2006/06/05(月) 20:51:35
- 中島美香のストーカーになって終わりの悪寒
- 485 :没個性化されたレス↓:2006/06/05(月) 21:01:49
- 「私は中島美香に嫌われないように振舞い行動します」
- 486 :没個性化されたレス↓:2006/06/06(火) 07:47:14
- 自由自在だね。なんでもできそう。魔法のランプだ
- 487 :没個性化されたレス↓:2006/06/06(火) 11:24:58
- ぶっちゃけ誘導文いらないよな?
深呼吸とか肩回しとかしてリラックスして
暗示文読めばよくね?
- 488 :没個性化されたレス↓:2006/06/06(火) 11:39:09
- Emile Coue
エミール・クーエ
1857-1926。
クエイズムとも呼ばれる自己暗示法の創始者。
1857年 フランスのトロワに生まれる。
パリで薬学を学んだ後、30年間トロワで薬剤師。
ナンシーへ移り、自己暗示法による診療を開始。
かたわらロレーヌ応用心理学会会長。
ヨーロッパ、アメリカの各地で啓蒙に当たる。
1926年 ナンシーで死去。
この人、ポジティヴシンキングとか、アファメーションとかの元祖ですな。
- 489 :没個性化されたレス↓:2006/06/06(火) 11:51:38
- クーエの有名な暗示文です。
“Day by day, in every way, I’m getting better and better.”
「日々に、あらゆる面で、私はますます良くなってゆきます」
- 490 :没個性化されたレス↓:2006/06/06(火) 22:51:26
- >>478
俺は初心者だけど、やはり誘導文が長いので、自律訓練法で
それらしい心理状態作ってやってるよ。
消去動作はやらないで、そのまま暗示文読んでる。
- 491 :没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 08:18:04
- 自律訓練法ってストレス社会における最高の自己催眠法らしいね
- 492 :没個性化されたレス↓:2006/06/07(水) 17:12:20
- シュルツの自律訓練法?
催眠の技法というより、リラックスする方法だと思うけど。
ストレス対策には最適かもね。
- 493 :没個性化されたレス↓:2006/06/08(木) 19:23:37
- 昼寝程度の効果
- 494 :没個性化されたレス↓:2006/06/08(木) 19:44:27
- やっぱスポーツガシガシやるしかないのかな。
自律訓練で万能を期待していた折れがバカだったみたいだね
- 495 :没個性化されたレス↓:2006/06/08(木) 20:22:41
- いや、睡眠とは全然違う効果があるね。>自律訓練
それに自律訓練をして睡眠をすれば、熟睡できるよ。
眠りが浅く、ただ寝たただけでは、疲れは取れない人はやってみそ。
- 496 :没個性化されたレス↓:2006/06/08(木) 20:24:22
-
お馬鹿のための催眠術ですな
- 497 :没個性化されたレス↓:2006/06/08(木) 21:22:01
-
「段々と、私は馬鹿では無くなっていきます」
- 498 :没個性化されたレス↓:2006/06/09(金) 04:14:08
-
「私は自律訓練で毎日を快適に過ごします」
- 499 :没個性化されたレス↓:2006/06/09(金) 11:44:53
-
「私は煽りや荒しを華麗にスルーしつつ、2chを楽しみます」
- 500 :没個性化されたレス↓:2006/06/09(金) 19:19:23
- あー、トランス状態が気持ちイイわ。
自律訓練法最高。
- 501 :没個性化されたレス↓:2006/06/09(金) 22:10:21
- 自律訓練法は確かに初期はリラックスが主眼だろうけど、
第六公式のあとに特殊公式ってのがあって、そこに
自分の好きなフレーズをいれて、目的達成の手段にできる。
海で遭難した人が「進路を西へ取る」という公式をいれて、信念強化をはかって
生き延びたり、「イボが取れる」という公式をいれて、イボが取れたりする。
確か佐々木氏の本に載ってたと思うけど、、、、。
だから、なれた人なら、十分誘導文の代わりにはなりそう。
ただ、俺の場合、その特殊公式までに寝ちゃうことが多いんで、自分的には
自律訓練法+暗示文が、最高ですわ。
- 502 :没個性化されたレス↓:2006/06/09(金) 22:46:18
- 実際には本人がもともとできること以外はできません。
- 503 :没個性化されたレス↓:2006/06/09(金) 23:09:55
- 潜在能力を顕在化する、ということなんだろうね。
「潜在能力」という言葉自体がある種の暗示か。。。
- 504 :没個性化されたレス↓:2006/06/10(土) 07:33:19
- >>502
人間の能力は数パーセントしか使われていないんだ。
できることは山ほど秘めてるよ。
それをうまく引き出していけるのが自律訓練ってわけだい
- 505 :没個性化されたレス↓:2006/06/10(土) 08:26:59
- >>504
君はどんなスバラシイ能力が開発されたんですか?
具体的にお願いしますwww
- 506 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 00:38:35
- >>502
もともとできることが、出来ないで終わる人間がどれほど多いか。
- 507 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 08:40:33
- >>506
>>496
- 508 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 20:06:18
- >>507
>>497
- 509 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 20:50:56
- バカの集いかw
- 510 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 20:56:03
-
『私は「バカの集いかw」という書き込みを見ても、気にせず、相手にもしません』
- 511 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 20:56:35
- クイック自己催眠やってるんですが効果がまったくでません
どうしたら効果がでるんでしょうか?
すこしはやめに読んで電気つけて読んでるんですがこれが
だめなんですかね
アドバイスおねがいします
- 512 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 21:00:17
- クイック自己催眠やってるんですが効果がまったくでません
どうしたら効果がでるんでしょうか?
すこしはやめに読んで電気つけて読んでるんですがこれが
だめなんですかね
アドバイスおねがいします
- 513 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 21:05:10
- クイック自己催眠やってるんですが効果がまったくでません
どうしたら効果がでるんでしょうか?
すこしはやめに読んで電気つけて読んでるんですがこれが
だめなんですかね
アドバイスおねがいします
- 514 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 21:21:49
- >>513
喪舞はそれで、
>クイック自己催眠やってるんですが効果がまったくでません
って暗示をかけてんかよwww
- 515 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 21:21:51
- ↑気がついていないようだが、もう効果が現れているよ。
- 516 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 21:22:40
- ↑511〜513 でした。
- 517 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 21:37:32
- クイック自己催眠のどの暗示をかけたのか教えてくれないと
答えようがないよ
- 518 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 21:48:20
- 「三度目の正直」「二度あることは三度ある」「仏の顔も三度まで」です。
- 519 :513:2006/06/11(日) 21:48:55
- 連投すいません。 私がやっているのは
ダイエットに成功するってやつと何事にも自信をもつって
やつです 以前やる気がでてくるとか眠くなるとかいろいろやって
いました。もう1ヶ月くらいやってるんですがまったく変化が
おこらないです アドバイスおねがいします
- 520 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 21:58:48
- 自分がダイエットできないのを本のせいにすんなよwww
- 521 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 22:00:50
- >>519
ttp://www13.plala.or.jp/socialanimal/reverse/smoking.htm
- 522 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 22:01:27
- 多分色々試しすぎなんじゃない?
一度に色々やると効果減ると聞いたような
真面目にひとつのことを2週間くらいとりあえずやってみたらどうだろう
2週間で駄目なら1ヶ月
それくらいやれば絶対に効果出ると思うよ
- 523 :513:2006/06/11(日) 22:11:56
- そうか〜効果は絶対に出るんですね みんな効果あるって
言うので・・・ 暗示が自分にあってないんですかね
ひとつに絞ってやります
- 524 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 22:19:17
- 北では効果がでていまふ
- 525 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 22:36:01
- >2週間で駄目なら1ヶ月
>それくらいやれば絶対に効果出ると思うよ
(´,_ゝ`)プッ
- 526 :没個性化されたレス↓:2006/06/11(日) 23:49:05
- 513は池沼さんかな?
- 527 :没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 00:20:38
- 自己催眠は刷り込みが重要だから。レコード盤に傷をつける
ように、何回も頭に数かけて入れ込まないといけない。
一回一回を大切に、回数をかけて、リラックスし思い込むこと
と、疑わないことだね。
- 528 :没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 00:39:20
- レコード盤というのは懐かしいひびきだ。
でもDJのスクラッチみたいなのを連想してはいけないよ。
- 529 :没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 00:59:38
- 板違いだ帰れ
- 530 :没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 01:14:38
- >>529
多分考えないでレスしたと思うから今回は見逃す。
- 531 :没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 01:38:03
- 見逃してやってくれ。
- 532 :没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 11:54:53
-
「私は他人の愚かなレスを許す寛大さを持っています」
- 533 :没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 13:32:43
- うんこおおおおおおおおおおおおおぶりぶりいいいいいいい
うんここもれちゃああああああううううううううう
だれええええか私のくっさいいいいいうんこたべてええええ
ぶちぶちぶち〜〜ぶりぶりぶり〜〜〜
- 534 :没個性化されたレス↓:2006/06/12(月) 15:27:27
- >>533
こちらの方におねがいします
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1138945740/l50
- 535 :528:2006/06/12(月) 15:46:08
- >>529
勘違いさせたようだな。
若い人はレコードの音とびなんか知らないかと思ったのだよ。
中途半端な老婆心を許してくれたまえ。
- 536 :没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 03:13:02
-
「私は、私の全てを肯定し愛します」
- 537 :没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 03:31:42
-
『私は、私に関する悪口を真に受けずに、幸せに生きていきます』
- 538 :没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 08:27:15
- 『世界人類が平和で幸せでありますように』
- 539 :没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 09:26:10
- >>537
「悪口」のようなネガティブワードは、暗示に入れないのが原則。
- 540 :没個性化されたレス↓:2006/06/16(金) 02:50:21
-
『私は、私に関する肯定的な表現だけを受け入れて、幸せに生きていきます』
- 541 :没個性化されたレス↓:2006/06/17(土) 21:14:47
- もうニヶ月近く自己催眠試してるんだが、未だに催眠状態になったことがない
や、なってるのかもしれんが、入ってるのかどうかがわからなくて素直に入れないっぽい
……ああ、なるほど。無意識に「素直に催眠状態に入れない」という暗示でも入れちゃってんのか
催眠状態なのに、なってないと思い込んでる可能性が、相当に、高いわけだ。なるほどなるほど
だめだ、誰か俺に催眠状態とはどんな感覚か伝授してくれ
催眠文章なるものがあるなら読んでみたいぜ
- 542 :没個性化されたレス↓:2006/06/17(土) 22:11:23
- >>541
クイック自己催眠で言うと、集中力が上がる催眠をかけた後
本を読んだら、2時間くらい楽に読めたっていうのが実感だ
った。意識的にわかるというより、なんとなく楽にできたなって
いう結果になれば実感しやすいのではないだろうか。
- 543 :没個性化されたレス↓:2006/06/18(日) 00:20:52
- なんとなくレベルってことか
- 544 :没個性化されたレス↓:2006/06/18(日) 00:32:24
- 催眠状態に入ったときの深さと、自己催眠後の効果の話を混同しているような
気がするけど。
てか、ここに書いてあるような質問の答えは、だいたいクラズナー博士の
ヒプノセラピーに書いてあるよ・・・。
- 545 :没個性化されたレス↓:2006/06/18(日) 00:58:52
- まずは他社催眠にかかって見れ 他者。
- 546 :没個性化されたレス↓:2006/06/18(日) 02:18:06
- >>543
クイック自己催眠は暗示文を音読しながらだから、
意識は比較的はっきりしている。集中している状態
で暗示文が読めてたら、暗示にかかってると言える
と思う。効果は、暗示文を読んでいるときに、心の
迷いがなく読めたらうまくいってるのが個人的感想。
- 547 :没個性化されたレス↓:2006/06/18(日) 02:22:56
- ↑劇的な効果はないってことなんすね?
- 548 :没個性化されたレス↓:2006/06/18(日) 02:46:34
- >>547
人それぞれ自分に合った暗示文を自分で作らないと
なかなか効果があがらないかも。例えば、クイック自
己催眠の社交性の暗示文だと、個人個人、今現在の
社交性が違うので、自分が2週間くらいで身につけら
れるモノにしないといけない。クイック自己催眠に載せ
られているのは、元々それなりに社交性が高い人用
という感じがする。内向的な人はあれをもっと細かく
細切れにして、6段階くらいにして3ヶ月で社交性を高
くできるように自分用のにしないといけない。それを
最初は人前で笑顔をするところからはじめて、次は
人に話しかける、そして相づちを打つとか、分けてやる
必要がある。劇的な効果は暗示の内容が簡単なら数日
で結果が内容もあるけど、社交性なら性格を変えていく
作業なので時間をかけながらの方が結果が出る。「急が
ば回れ」と言うのも大事。睡眠や集中力、ストレス解消
- 549 :没個性化されたレス↓:2006/06/18(日) 02:48:01
- 一日二日で劇的な効果がある。内容が難しいのは、
時間をかけてやってもいいだろ?別に急がなきゃ
いけないわけでもないんだから。
- 550 :没個性化されたレス↓:2006/06/18(日) 03:19:32
- じゃあクイックは最強ってことでいいですか?
それとも自律訓練でしょうか
- 551 :没個性化されたレス↓:2006/06/18(日) 13:38:49
- >>550
たとえば腹痛薬を考えて貰えば分かりやすいと思うけど、万人にとって
最強の薬なんて無いんだよ。
もしあるなら、「劣った」薬は淘汰されて、最強の薬一種類しか薬局に売ってないはずだろ?
その人の体質・症状・状況・好み、その他様々な要因が複雑に作用して、
「その人にとって合った治療方法」が決まるわけだ。
- 552 :没個性化されたレス↓:2006/06/18(日) 22:57:56
- クイックの誘導文長すぎるからかなり削ってみた。
これから試してみる。
- 553 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 10:59:48
- 短縮版いいねぇ
シェア希望
- 554 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 17:41:27
- >>552
うまくいった??
- 555 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 18:42:07
- >>550
なぜ二者択一の問題にするのかい?
両方併用すればいいじゃん。
- 556 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 19:29:36
- 催眠状態になると手足が重く温かくなる。これを人為的に行なって催眠状態
に入るのが自律訓練法。
クイック使って催眠状態になれば、結局手足が重く温かくなるはずだから、
自律訓練法と結果は同じ。
同じ山に右から登るか左から登るかの違い。
- 557 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 20:49:36
- >>553
全身の力を抜く動作・深呼吸・エレベーターの重要なところ以外を
鉛筆で線を引いただけだよ。半分近く削れた。
>>552
慣れているからか、催眠状態の感覚を得るには十分だった。
- 558 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 21:43:34
- うん
- 559 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 21:52:39
- 自分なりに暗示文を作ってみました。
雷恐怖症なので、それを克服するのが目的です。
直した方がいい所とかあったら教えてください。
よろしくお願いします。↓
私は、雷が鳴っていてもリラックスして平然としていられる。
雷が鳴っていても、全く不安を感じない。
リラックスした平静な気持ちでいられる。
体を完璧にリラックスさせ、深く楽に呼吸ができる。
雷が鳴っていて稲妻が光っていても、落ち着いていられる。
家の中には雷は落ちない。ここは安全なのだ。
私は、たくさんの愛に守られているのだから。
外では、雷が鳴り、稲妻が光っている。
でも、平然と落ち着いている私が見える。
私はもう、雷を恐れたりしない。
雷が恐いという感情は、私の中から完全になくなった。
- 560 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 21:57:47
- かくなーーーーーーーーーーーーーーーー(><)
- 561 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 21:58:20
- うそ(^д^)かいていいぉ
- 562 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 22:09:07
- >雷が鳴っていても、全く不安を感じない。
雷がなっていても、不安は完全に消える。
はどうでしょうか?
- 563 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 22:17:26
- >>562
日本語って難しいね
- 564 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 22:19:40
- 辛酸なめ子がかわいく見える暗示をお願い
- 565 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 22:48:23
- >>559
『私は、落雷に関する正しくて、詳しい知識を持ってます。
だから、私は雷が私の居場所に落ちて来ないことをちゃんと理解しています。』
参考サイト
http://www.kaminari.gr.jp/rakurai/jintai.html
・丈夫な金属で囲まれている場合、落雷電流は金属を通って大地に流れ込みますしたがって、自動車、バス、列車、飛行機の中は安全です。
・建物の中は直撃雷の心配がないので安全ですが、全ての電気器具、天井、壁から1M以上離れてください。
・配電線・送電線の下は、それ自体電気をよく通す導体でできており、雷をひきつける避雷針と同じ役割を果たすので、安全です。
- 566 :没個性化されたレス↓:2006/06/19(月) 22:51:51
- >>564
「私は辛酸なめ子を遠くから見るようにします。」
- 567 :559:2006/06/21(水) 00:00:09
- 皆さん、レスありがとうございます。
>>562
「雷が鳴っていても、全く不安を感じない」の部分は、
自分的にも否定じゃない方がいいのかなあ、と思ったのですが、
飛行機嫌いを治す暗示には「不安は完全に消える」と
書いてあったので、そのままにしました。
>>565
そのサイトは自己催眠抜きでも参考になりました。
カウンセラーの話では、私の雷恐怖は幼少期のトラウマが
原因になっている、とのことです。他にも、怒られることが
異常に恐いです。それこそ、生命の危機を感じるほどの
恐怖なので、とても耐えられず、自己催眠に辿り着いたのですが、
雷に対する知識はほとんどなかったことに気づきました。
どうもありがとうございました。
長文になり、すみません。
- 568 :没個性化されたレス↓:2006/06/21(水) 23:17:10
- 雷さまは恐くないです。ウクレレが上手で、どっちかいうと出番が少ないです。
- 569 :没個性化されたレス↓:2006/06/22(木) 19:59:41
- 想像妊娠するとお腹が膨らむらしいけど、自己催眠でできるかな
- 570 :没個性化されたレス↓:2006/06/22(木) 20:28:10
- できるよ。そして産める。
かわいい子供を産んでね
- 571 :没個性化されたレス↓:2006/06/22(木) 20:32:31
- ヤッター俺がんばる
- 572 :没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 09:14:56
- 男かよW
- 573 :没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 17:25:12
- 俺はクイック自己催眠の誘導文長いからイヤ。
エリクソン夫人の自己催眠誘導法が速くて効果実感できると思うけど・・・。
- 574 :没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 19:57:59
- >>573
くわしく
- 575 :没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 20:59:36
- クイックはひたすら短くしても効くよ。
アレは長すぎる。長すぎるからゆっくり音読できない。
全身弛緩の必要部分だけ→深呼吸3回→エレベーター深化法の必要部分だけ
でも効いた。というか、そっちの方が効いた。
本当にゆっくり音読できるレベルまで削った方が効くと、おれは思う。
とはいえ、そっちの誘導法の方がそれよりも速くて効くならそっちがいいな。
それからつなげれば良いだけだし。
- 576 :没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 21:46:07
- エリクソン夫人の・・・。
↓
ttp://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/hypnosis/self.html(中程)
- 577 :没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 21:54:07
- さんきゅ
- 578 :没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 22:19:10
- それすらもメンドイなら
クイック誘導文(削ったやつ)の
『まるでページから私の心に飛び込んでくるようだ。そこにはこう書いてある。』
まで読み、その後は読まずに↓みたいなのをプリントアウトして読む。
「私が(任意の単語)という言葉を心の中で3回繰り返したら、催眠状態に入れます。
その後、(任意の単語)を心の中で思うごとにどんどん心と体がリラックスしていき、
深い催眠状態に入れます。自分の暗示がとても心に染み込みやすくなっています。
催眠状態に入ってから、『クイック自己催眠』の覚醒を読むまでは、
目を開けても、楽に催眠状態でいる事ができます。」
みたいなのを何回かやって、任意の単語だけで入れるようになると楽。
時間がないときはそっちでできるし。
- 579 :没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 22:27:11
- これも同じサイトだがまとめて簡潔に書いてあるよ
ttp://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/tool44.html
でも催眠状態は日常どこでも起こっていることです。
テレビや映画を夢中になって観てる時も軽い催眠状態です。
自分が催眠に入ったかどうかなんて事を意識しないのがいい
一番大事なのは催眠状態よりも暗示そのものだから
普通に起きていても暗示かかる悪い例が
オレオレ詐欺とか・・。
催眠導入法なんかまったく使ってないのに・・・。
被害者は言葉で暗示にかかっちゃう。
- 580 :没個性化されたレス↓:2006/06/25(日) 11:28:50
- どうしても催眠状態を自分で実感したかったら
一度他者催眠にかかってみるべし
「オカエロ」スケスケ透視
昨日の夜聴いてみたが公開催眠が意外と気持ちよかった
- 581 :没個性化されたレス↓:2006/06/25(日) 14:52:52
- 以前から世界最速とうたっている
○○速催眠法が気になって仕方ないんだけど
誰かこの催眠受けた人居ませんか?
登録商標出願中
- 582 :没個性化されたレス↓:2006/06/27(火) 17:11:54
- クイック読んでみたけど
これ誘導文を発音しながら内容も理解しないといけないし、
そのうえ自分の体の感覚にまで神経張らないといけないから
大変な感じがした。
文章を覚える必要が無いのが利点って書いてあるけど、
覚えないとついていけない感じがする。
でも暗唱して催眠に入るのは従来のやり方だって言うし…(?_?)うーん??
- 583 :没個性化されたレス↓:2006/06/27(火) 17:33:39
- そんな気を張らずに読まなくて良いんだよ。
別に意味を理解しようとする必要はないかと……
潜在意識で理解してるらしいから
何となく気持ちいいな〜という感じで、適当に読めば良いとおも
- 584 :582:2006/06/27(火) 17:51:57
- >>583
そういうものですか。ちょっとがんばりすぎてたのかな。
今度は適当に読んでみます(^^ゞどうもありがとう
- 585 :没個性化されたレス↓:2006/06/27(火) 20:03:01
- クイック自己催眠やってみました。
読んでる最中に「ぼや〜ん」として、自分が音読してるのはわかるけど
口が勝手にしゃべってる感覚になったんですが、
これは大丈夫なんでしょうか?
気持ちいい、というより「重い」感じがしました。。
- 586 :没個性化されたレス↓:2006/06/27(火) 20:08:14
- >>584
力むといみないよ。
適当に、>>585みたく意識せずにぼやーんって感じが理想かと。
>>585
いきなりハイレベルだなw
「言葉が口から楽に、すらすらと流れ出てくる」が効き過ぎたのか…。
催眠の才能がかなりあるんじゃないか。
- 587 :没個性化されたレス↓:2006/06/27(火) 20:41:48
- >>586さんありがとうございます。
585です。日曜にこの本を買って、今日で3回目です。
今も「意欲的になる」をやってみました。
誘導の途中から声がハスキーになってきて、勝手にしゃべってる感じになります。
「言葉が口から楽に〜」あたりからだと思います。
でも、毎回胸元が少し重い感じがします。これはいいんでしょうか?
リラックスできてないんでしょうか?
- 588 :没個性化されたレス↓:2006/06/27(火) 22:08:22
- 胸元が重いか…。難しいな。
別途胸の力を抜くような暗示を書き足してみると良いかも。
違和感感じてそこに集中しちゃうと、暗示(音を聞く等)に集中できなくなるから。
もしくは逆に削ってみたり。
かつて俺が感じた「心臓の音が規則正しく(自立訓練の公式)」って訓練時に感じた、
胸苦しさみたいなやつなら、むしろやらないほうが暗示にとっても良いかもしれん。
苦しんでまでそれやらなくても、催眠状態に入っているなら効果有るので。
慣れた今は胸苦しさは感じないけどね。慣れもその問題解決の一因かもしれない。
- 589 :没個性化されたレス↓:2006/06/27(火) 22:08:58
- 人によって催眠状態に感じる自覚は違うらしいよ
手が重くなるとかぼーっとするとか眠くなるとか……
587さんの場合は胸元が重いって事なんじゃないかな?
問題ないと思う
- 590 :没個性化されたレス↓:2006/06/27(火) 22:42:02
- 気にしない気にしない一休み一休み
確か催眠状態に入ったことへの明確な定義は無いハズ
自分が催眠状態に入ったことを顕在意識的に自覚しようとする行為は
顕在意識レベルを切り下げようとしている行為に矛盾するとも言えるような・・。
- 591 :没個性化されたレス↓:2006/06/27(火) 22:46:50
- >>588さんも>>589さんもありがとうございます。
さっき、声がハスキーになると書いたんですが、
「胸が重いからハスキーになっている」ような気がします。
胸元が重く、誰かに軽く押されてる感じです。
結果、声がそのようになってるような。。
実は、私は声が楽に出るようになりたいと思っていて、
そのような文章をそのうち作ろうと思ってました。
まず、>>588さんのおっしゃるとおり、胸元の力を抜く文章を入れてみようかと思います。
しばらく試してみても、そのような感じがあるなら、
>>589さんがおっしゃるように、私は胸元が重く感じるのかもしれないですね。
- 592 :没個性化されたレス↓:2006/06/27(火) 23:54:17
- >>587
それ、催眠状態。
ただし、胸が重いことを気にしない方が良いね。分かりやすいバロメーターが
あって良かったじゃない。
- 593 :没個性化されたレス↓:2006/06/28(水) 01:33:30
- クイック自己催眠と自律訓練ってどっちが効能アル?
- 594 :没個性化されたレス↓:2006/06/28(水) 01:50:18
- >>593
両方やると効果抜群
- 595 :没個性化されたレス↓:2006/06/28(水) 06:54:55
- このスレ全部読んだんですが、自立訓練の本ってどれなんですか?
初心者の質問すみません
- 596 :没個性化されたレス↓:2006/06/28(水) 14:54:11
- >>595
54 :没個性化されたレス↓ :05/02/17 03:30:49
詳しめの本。
「自己コントロール法」 成瀬悟策 誠信書房
「増訂 自己催眠」 J.H.シュルツ・成瀬悟策 誠信書房
「自律訓練法の実際」 佐々木雄二 創元社
- 597 :没個性化されたレス↓:2006/06/28(水) 18:32:17
- 自立と自律の違い。
- 598 :没個性化されたレス↓:2006/06/28(水) 19:01:38
- >>596
ありがとうございます
読んでみます
>>597
すんません「自律訓練」でした
- 599 :没個性化されたレス↓:2006/07/01(土) 10:00:30
- 585です。
胸元の苦しさがなくなりました!ありがとうございました。
最初は「胸元もリラックスする」と文章入れたのですが、
今では入れなくてもだいじょうぶになりました。
声もハスキーではなくなってきました。
その代わり、手足があったかい感じが前より強まってます。
今日もまたやってみます。
- 600 :没個性化されたレス↓:2006/07/02(日) 12:53:21
- クイック、誘導時に体痒いです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1146912524/l50
↑読んでたら、「誘導に抵抗があるからだ」とあり。
掻きまくっても暗示は効くんですが、鬱陶しいです。
対策などありましたら御教示下さい。
- 601 :没個性化されたレス↓:2006/07/02(日) 23:50:31
- >>600
痒くなくなるまで継続する。
クイックじゃなくて自律訓練法の話になるが、最初は体が痒くなった。
それでも練習し続けたら痒くなくなった。
だから気にせず、気になってもずっと続ければいいと思う。
いつか痒くなくなるさ。
- 602 :没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 00:08:57
- クラズナー博士の本買おうかと思ったんだけど。。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900550434/
なにこのUSED価格(´Д`;)もしかして絶版なのか??
- 603 :没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 00:29:24
- 漏れもってます(^^)v
- 604 :没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 00:39:53
- >>602
ときどき2000円台まで下がる(どこかの業者が2000円台で出品する)
から、頻繁に訪れて待つべし。俺は、2〜3ヶ月前に、定価相当+送料で買った。
- 605 :没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 01:09:30
- 私は紀伊国屋書店でネット取り寄せ可能だったのでそれで買ったよ。
今見たらもう残ってなかったけど……。
オークションという手もあるよ
- 606 :没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 01:11:17
- もくはオクーションで500円で手に入れました(^^)v
- 607 :没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 01:16:11
- 2900円
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44277553
- 608 :没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 02:49:43
- ヴォイスという出版社は生きてるようだ。今年の6月にも新刊を出しているから。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=30&f=A&g=001&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%BD%D0%C8%C7%BC%D2%CC%BE%A
1%A7%A5%F4%A5%A9%A5%A4%A5%B9&x=0
クラズナーは増刷しないのかな。いい本なのに・・・。
- 609 :没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 02:52:56
- それはそうと、自己催眠に関しては、クイックとクラズナーを併せて読めば、
だいたいの用は足りるよね。
- 610 :没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 04:19:43
- mjsk
- 611 :没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 06:28:07
- もちろん、原理についての理解を追求する(研究する)等の目的には
足りないだろうが・・・。
クイックの方法を用いつつ、クイックの弱点(原理面・新暗示文作成への説明の薄さ)を
クラズナーで補えばおkだと思う。もちろん、クイックで効果が出る人限定だが。
- 612 :600:2006/07/03(月) 22:05:06
- >>601
はい。頑張ります。
自分の中では、抵抗あってこその成果という感じもします。
ありがとうございました。
- 613 :没個性化されたレス↓:2006/07/04(火) 00:08:24
- ヴォイス(笑)ってオカルト系?
- 614 :没個性化されたレス↓:2006/07/07(金) 00:28:24
- >>599
おめ!
- 615 :没個性化されたレス↓:2006/07/08(土) 10:41:38
- Amazon.co.jp:脳と心の洗い方~「なりたい自分」になれるプライミングの技術~: 本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894512327/
- 616 :没個性化されたレス↓:2006/07/10(月) 20:09:43
- >>615の本買ってしまった。。
- 617 :没個性化されたレス↓:2006/07/10(月) 20:11:34
- ファイルバンクと銀行
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4vip/1152517359/
避難所
http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/news4vip/1152432091/
↑上記のサイトでファイルバンクを利用した著作権違反行為が行われています
違反者のID
>>1sticksugar ←NHK.ハルヒ vipbipvip secrecy
suteyama6←90Gのエロ関連とアニメ、音楽 b0529
peyanguvip←mp3 boyaboya←同人 muvip
hirolove2006←ぶっかけ ryio3 umasika←TYPE-MOON系うpと宣言
fz4004yr booooooon syougaku
vipvipboon vipdaemon←mp3、アナゴ等 cello821 ahahaho syougaku
kitanoshogun coffeecrazy←攻殻 g6912mg neet999←ジョジョOVA
kamiyumi boss1234
doon2006←エヴァ tigerlala firstvip jhepdu mokobon99←アニソン
piasukan cynn neues vipofvip nurunbo ktkrwwwww 漫画、mp3 kamiyumi
burusuko←同人? everyland nekotoka mugi2006 abc2501 nekowwww
marobuzy←mp3 mount903 khimaira
nukovipper vipdaemon fyz1500rw2←mp3
skinjackie←自作ポエム? tomuyamukun hujiko123
nikumann29 vipbipvip sunegekki
opopvip vipper6969 rune0623
tosatufes vipy pyopyotan←テイルズ系 nikuniku29 to618boc firstvip
coffeecrazy blackjackvip guestfiler iliorzili serius tamutamu3←メタルもせ
nyやyoutubeなど著作権問題が騒がれる中、悪気もなくやっている大馬鹿者達です
良心と時間のある方よろしかったら通報にご協力ください
***************************
filebank カスタマーサポートセンター
MAIL:support@filebank.co.jp
***************************
- 618 :没個性化されたレス↓:2006/07/11(火) 15:52:15
- >>616
どうでした?効きましたか?
- 619 :没個性化されたレス↓:2006/07/11(火) 20:31:08
- 色んな本を読んで、やっとまともな催眠スクリプトが書けるようになってきた。
商売にならないかな、これ(笑)
- 620 :没個性化されたレス↓:2006/07/15(土) 13:45:59
- >>619
どんなスクリプトですか?
- 621 :没個性化されたレス↓:2006/07/16(日) 10:54:11
- できたら被暗示性の高まるスクリプトを書いてみてくれる?
- 622 :没個性化されたレス↓:2006/07/16(日) 12:56:13
-
毎日 あらゆる面で 私はどんどんよくなっていく
- 623 :没個性化されたレス↓:2006/07/16(日) 18:45:24
- スクリプト自体が暗示なわけで、暗示を使って暗示にかかりやすくする、ってのは
可能なのかな。なんか自家撞着のような気もするけど。
- 624 :没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 01:19:40
- ここの否定的な書き込みに不安になっている人のために引用。
どんな催眠にとっても、いちばん重要なのは参加者の意欲です。・・・
自分で欲しいと言っているものが本当に欲しいのなら、それを早く手に入れるのに役立ちます。・・・
即効性を高め、その効果を長続きさせるには、あなたが、あなた自身が、やる気にならなくてはなりません。
(ブレア『クイック自己催眠』P.160)
効かない効かない言ってないで、
心からの願望を叶えられるようリラックスして念じるべきですなw
- 625 :没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 01:22:44
- 2行目の主語は、「自己催眠は、」だ。抜けた。
- 626 :没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 05:25:11
- このスレを読んでて思ったが、なんて言うか、催眠が役立つ分野と、
役立たない分野を、きちんと分けるのが大切だよね。
催眠かけたからって、一瞬見ただけの本をスラスラ暗唱出来るような
超(といってもいいくらい珍しい)能力は発現しないさ。
催眠で空を飛べないのと一緒で、持ってない能力を使うことは出来ない。
でも、感情や反応に関わる部分では、非常に大きい効果がある。
例えば、アクション映画を見た後で勇気が湧いたり、合格体験記を読んだ
後やる気が出てきたり、と言った経験は誰もがした事あるでしょ?
その気持ちを日常的に持ちつづけたままで事に当れば、「超」能力では
なくても、普段とは全く違った地平が開けるはず。超暗記力はなくても、
暗記するまで単語帳を眺める気力が有れば、同じ事だからね。
でも、そういう気持ちって、普通長続きしないんだよね。
催眠が役立つのは、まさにここ。普段は長続きしないはずのモチベーションとか、
物事への反応の仕方とかを、暗示という形のプログラムにして、それを自分の
「普通の状態」として固定し直せる。
これだけでも十分役に立つんだけどなあ。
- 627 :626:2006/07/17(月) 05:34:38
- 催眠は、その成り立ちからしてオカルティックなところがあったし、
実際催眠をかけるところも、ちょっとオカルトの儀式っぽい。
しかも、催眠が前提とする「潜在意識」なるものの存在が、科学的に
証明されてない。そもそも、意識っていうのが何かすら良く分かってないわけだから。
だから、こんなに有用なノウハウなのに、何となく後ろめたい感じ(新興宗教の
集会に行くような)がしちゃうんだよね。
実践する人の方でも、催眠を上手く科学の枠内で理解出来ないから、結果についても
非科学的な結果を期待しちゃう。「自己催眠で超能力発現」みたいなあり得ないこととか、
そこまで行かなくても、「催眠に入った以上、なにか凄い感覚の変化が有るはずだ」
とかね。
この辺、なんとかならないものかねえ。
- 628 :没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 11:15:17
- >>627
まあイメージトレーニングとして売り出すことだろうね。
実質的には自己催眠でも、イメトレと大して変わらないから。
なんか催眠ってのが嫌な人も「イメトレをするんだ」と思えば
もう少し肯定的に取り組めそうだ。
- 629 :没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 12:28:57
- クイックって結構根強く売れてるね。
今現在アマゾンで240位か。どっかで紹介されたのかな?
- 630 :没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 19:22:00
- くいっくを2ヶ月前に買ったけどいまでにやっていない自分がいます。
まずはヤル気を出したい。
- 631 :没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 19:33:42
- >>630
「私はクイックをやるぞ。やるぞ。やるぞ・・・」と
自己暗示する。
- 632 :没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 02:10:06
- TFTというのを自己暗示と組み合わせて、タップしながら
自己暗示やってみたらちょっとずつ恐怖症が良くなって
きているような気がする。思い込みかもしれないけど。
- 633 :没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 02:23:19
- 自己催眠って何なんですか?
スレを読む限り、自信ややる気を助長する物のように見えましたが
これをすることでそんなふうになれるんでしょうか?
勉強なんかのやる気がなくてかなり悩んでるんですが(?
- 634 :没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 02:38:08
- >>633
ほんとはどうしてもやらなければいけないと思うのにやる気が出ないなら役立つ。
あと自己催眠がイメージトレーニングとして有効だと確信してることね。
- 635 :626:2006/07/18(火) 03:57:43
- >>633
自分を、催眠という特殊な状態にして、普段はアクセス出来ない心の奥の部分に、
「暗示」を送り込む技術とでも言えばいいかな。
「何故か分からないけどやる気が起きない」とか「何故か分からないけど怖い」
という時の、「何故か分からない」という感情(あるいは反応の仕方)は、
普段の我々の意識の奥にある部分(潜在意識とか言うが)に根ざしているという
理解を前提にしてるんだ。
普段はなかなかここにアクセス出来ないんだけど、催眠状態にして普段の
意識を鈍らせた隙に、ここに暗示を送り込んで、心の奥の部分をより良く
書き換えるんだね。
- 636 :没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 06:14:42
- 自己催眠って孤独で焦りがない心理状態じゃないと
とてもじゃないけど取り組めないね・・・
自己催眠とかいってボーっとしてる時間がもったいないと感じて取り組めない。
なのに2ちゃんorz
どうしたらいいんだ?心の奥底に焦りとイラつきがある。
- 637 :没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 07:55:54
- 確かに、2ちゃんやる時間はあるんだけど、自己催眠を取り組むぞって
意気込みはなかなか生まれてこないね。焦燥感がないからだどうけど。
一度マスターすれば人生の中でこれほど強力な武器はないとわかっていても
実際にやってみようとなると留まっちゃうんだよね…。
どうせなら2ちゃんやりながら自己催眠できるようにならないかなぁ…w
- 638 :没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 16:15:17
- >>634-635
ありがとうございます
早速本屋に行ってみましたが、どこに行っても見つかりませんでした
カテゴライズが”知的生き方〜”や”PHP文庫”等とは別なのでしょうか?
- 639 :没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 16:49:24
- >>638
クイック自己催眠はKKベストセラーズっていう出版社。
他の催眠の本もあるけど、1500円くらい用意してお
かないといけない。文庫本はあまりない。
- 640 :没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 17:59:56
- >>637
パソコンの横に自己催眠文貼って
自然に目に入るようにしたら効果あるかもしれない
と何となく思いついたけどどうか
- 641 :没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 19:58:11
- 代々木忠のエクスタシーという本(かなーり古い。古本屋で購入)に催眠セックス
の記述が載ってるけど、そこの催眠セリフ読むだけでこっちまでトランスに入って
いくし、いきそうになる。
その感触を覚えて自己催眠をある程度できるようになりました。
手に入りにくいかもしれないけど、良書です。
プラトニックアニマルでもいいかも。
- 642 :626:2006/07/18(火) 21:38:50
- 自己催眠に取りかかれないって人が、思ったより多いね。
たかだか10分から15分のプロセスにしては、不自然なほど多い気がする。
潜在的に、自分の意識を書き換える物について、抵抗感があるのかなあ。
あんまり文献では読んだこと無いけど、そういう防御機構が人間にあっても、
おかしくはない気がするなあ。
- 643 :没個性化されたレス↓:2006/07/19(水) 04:19:06
- >>642いや潜在意識は良い方に変えたいに決まってるが、時間が無駄になるような気がして取り組めないw
ようするに催眠なんて(ryっていう考えがあるようだ
- 644 :没個性化されたレス↓:2006/07/19(水) 15:56:48
- 時間が無駄になって嫌だとか、誘導文が長くて嫌って感情をEFTで
癒して自己催眠やればいいんじゃないか?
- 645 :没個性化されたレス↓:2006/07/19(水) 16:10:26
- "クイック自己催眠〜"買いにいってもどこにも置いてないんだが
棚は雑学のとは違うのかねぇ...
もう7軒回ったorz
- 646 :没個性化されたレス↓:2006/07/19(水) 16:14:18
- 自己啓発のところによく置いてあるよ
クイックはネット通販でもまだ置いてあると思うから
いくら探してもないならそっちいくよろし
(クラズナー博士のは見つからない可能性のが高いが…)
- 647 :没個性化されたレス↓:2006/07/19(水) 16:25:53
- 自己啓発ですか...もう一度みてきます...
- 648 :没個性化されたレス↓:2006/07/19(水) 17:57:22
- >>645
新宿三越のジュンク堂(心理読み物のところ)に1冊あったよ。(1週間前)
- 649 :没個性化されたレス↓:2006/07/19(水) 19:47:24
- もう一度回ってみたけどどこにも置いてなかったorz
もうamazonで頼んじゃいます
>>648
函館在住ですorz
- 650 :没個性化されたレス↓:2006/07/19(水) 21:18:47
- 自己催眠で体が涼しいと暗示をかけたら、冷房代安くなるかな?
頭で雪が降る冬のイメージを持つだけで汗が引くとか聞いたこと
がある。
- 651 :没個性化されたレス↓:2006/07/19(水) 23:47:13
- 自己催眠でエアコンなしでこの夏を乗り切るのですか。
スレが一つ建てれそうなテーマですね。
暗示文どんなのがいいかなぁ
- 652 :没個性化されたレス↓:2006/07/19(水) 23:50:37
- >>651
情景がイメージできる、雪に触っているようなのがいいかも
- 653 :没個性化されたレス↓:2006/07/20(木) 07:45:36
- >>651
暑いってなんて気持ちいいんだろう・・・
どんどん気分がすっきりしてくる・・・・・・どんどん気分がすっきりしてくる・・・・・・
汗がでて、身体がどんどん健康になってくるのを感じる・・・・・・どんどん健康になってくるのを感じる・・・・・・
これは・・・・・・デトックスだ・・・・・・デトックスだ・・・・・・
水だけ十分飲んどけよ!!
- 654 :没個性化されたレス↓:2006/07/20(木) 09:46:31
- >>651
マゾ化計画の人のブログに最近載ってたねぇ
- 655 :没個性化されたレス↓:2006/07/20(木) 22:13:17
- >>645
アマゾンで買うよろし。
わたしはそうしました。
ぎりぎりで送料かかってしまう値段なので、何かと抱き合わせで買うといいよ。
- 656 :没個性化されたレス↓:2006/07/20(木) 23:00:52
- そこで楽天ブックスですよ
- 657 :没個性化されたレス↓:2006/07/20(木) 23:29:45
- 楽天ブックスは送料手数料なしなん?
- 658 :没個性化されたレス↓:2006/07/21(金) 00:57:05
- セブンアンドワイは店頭受け取りなら
送料手数料は無料なんじゃなかったっけ?
- 659 :没個性化されたレス↓:2006/07/21(金) 07:28:03
- >>657
まぁそうやで
- 660 :心理学のプロ:2006/07/21(金) 16:42:32
-
自己催眠はまじで、簡単。
まずは、自分はかっこいい自分は神の分身だ
と言い聞かせろ。何度も何度も何度も何度も。
- 661 :没個性化されたレス↓:2006/07/21(金) 17:15:01
- >>660
仮に成功しても社会不適合者が生まれそうだなw
容姿に自信を持つとかでいいんでないか。
- 662 :没個性化されたレス↓:2006/07/21(金) 17:58:17
- おまえら、PRIDEの山本“KID”徳郁知ってるだろ。
自分を格闘の神の子だと言いまくっているヤツ。
KIDというのは、神の子どもで、childじゃなくて、暴れん坊の子どものイメージ
なのだろう。
これって、自己催眠なんだよね。自分は格闘の神の子だと自分自身にも
言い聞かせ、人にもそう言っている。これは大変高度なイメージトレーニングだ。
彼の強さを見れば、この催眠効果には目を見張るものがあることがわかるだろ。
- 663 :没個性化されたレス↓:2006/07/21(金) 18:37:58
- >>662
それは前から俺も思っていた。剥げ同。
んで、話は元に戻るけど、ここの人たちが使ってる自己催眠法って
クイックが大半なの?
- 664 :没個性化されたレス↓:2006/07/21(金) 19:22:26
- >>662
認識が誤っていた。反省する。
- 665 :没個性化されたレス↓:2006/07/21(金) 19:33:09
- >>662
誰か、教えてやるべきだな。
「キミは神の子なんかじゃないよ」と。
>徳郁
親が悲しんでいるぞ。(w
- 666 :没個性化されたレス↓:2006/07/21(金) 23:43:55
- クイック用の自己催眠スクリプト、一つ書いてみてもいいよ。
衆目にさらすことで、批評とか、自分の勉強になる部分もあるだろうし。
そこで、希望のテーマを受け付けたい。締め切り期間は適当。
もっとも要望の多かったテーマで、暗示文を一つ書こうと思う。
- 667 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 00:27:19
- 誘導文や暗示の文を読んでいるうちに、だんだん声が小さくぼそぼそになっていくのは、
どうなんでしょうか?
- 668 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 00:34:54
- >>667
俺もなる
- 669 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 04:08:23
- >>667
疲れてるだけ
- 670 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 04:09:13
- でも初めからそれでいいらしいよw
『クイック自己催眠』よく読めばw?
- 671 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 04:39:25
- 声は、別に誰かに聞かせてる訳じゃないから。自分に伝わればいいんだよ。
- 672 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 07:17:20
- >>650
涼しくなるかも知れないけど過剰にやると危険を伴うので注意。
涼しく感じても温度が変わるわけじゃないからな。失敗すると熱射病で死ぬ。
- 673 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 12:05:24
- >>672
失敗すると→成功するとww
- 674 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 16:09:20
- 繧ッ繧、繝・け閾ェ蟾ア蛯ャ逵縺ッ豺ア縺・ぎ逵縺ォ蜈・繧九%縺ィ縺ッ縺セ縺」縺溘¥逶ョ讓吶→縺励※縺ェ縺・→諤昴>縺セ縺吶h縲・豺ア縺・ぎ逵縺ォ縺ッ縺・i縺ェ縺・→縲∵囓遉コ縺瑚◇縺九↑縺・→諤昴>縺薙s縺ァ繧句燕謠舌r縺セ縺壼叙繧頑鴛縺」縺ヲ豌苓サス縺ォ繧・▲縺ヲ縺ソ縺ヲ縺ッ縲・
- 675 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 16:12:20
- >>673
ああそうか。そうだね。w
- 676 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 20:16:01
- クイックの評判がいいようなので、先週からはじめました。
いままで多くの自己啓発書を読んできたのですが、結局自分を変えることが
できず、けっか、満足できない毎日をおくっています。
クイックで効果があった方におききしたいのですが、何かコツみたいなものがありますか?
よろしくお願いします。
- 677 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 20:35:43
- 毎日根気よく続けることです。
- 678 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 20:37:56
- 一日何回もやってもいいものなのでしょうか?
- 679 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 21:03:25
- クイック自己催眠〜届いたんだが
これやるのなんか恥ずかしくない?w
- 680 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 21:31:48
- クイックを実践して劇的な効果があがった人はいますか?
たとえば対人関係がよくなったとか彼氏彼女できた…or
- 681 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 21:50:41
- >>680
対人関係向上くらいなら、ほんと簡単に効果が出るんじゃないかな。
- 682 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 22:03:33
- セッションの間はどれぐらい空けたらいいのでしょうか?
本では朝と晩とか書いてあるけど。
- 683 :没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 23:10:49
- ひとつのセッションは一日一回でいいけど。一日3,4個でいい
んじゃないの
- 684 :背の高いブ男:2006/07/22(土) 23:23:41
- >>680
もてるようになるよ。
- 685 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 00:14:14
- クイック〜 は喉が悪かったりといった悩みを持つ人にはすすめられないな
やってみたが自分の声に気をとられて集中できん
- 686 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 01:11:22
- >>685
レコーダーに暗示を録音するしかないね
- 687 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 01:48:18
- 催眠療法は、波及的効果っていって、一つの問題を解決すると何故か他の
問題も解決することがある。直接つながりがあるように思えるものも、
思えないものもあるけどね。
たとえば、「自信をもつ」という自己催眠に効果が出ると、その結果引っ込み思案
が直って、明るくなった結果友達ができたり、自己の能力に対する疑いが減る
結果、勉強好きになって成績が伸びたりね。
だから、1〜2個の暗示を、まずじっくりやった方が良い。
この辺のことは、クラズナーにも書いてあったような。
- 688 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 01:50:45
- 創造するのは、自分を第三者の視点から創造するのか、それとも、自分の目で見ている風景を創造するのでしょうか?
- 689 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 01:52:49
- 真の創造は神のみによって為されるのだよ。
- 690 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 02:57:50
- で、いつやるかが問題だよな。
やるためのノウハウが書かれた本は既に2冊手に入れている(クイック、クラズナー)
これをやればこれからはいまよりさらに楽しい人生なんだろうけど、
何か変わるのが怖いってのもある。変化を目の前にすると人間って立ち止まっちゃうジャン。
いいわけかなこれ。。
- 691 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 04:12:41
- >>690
「変わることは恐くない、いいことだ」と暗示をかけるといい
- 692 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 05:39:58
- >>690
変わりたくなったら変われば。
それまでは今まで通りでおk。
- 693 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 05:58:20
- 新宿の紀伊國屋で検索して2件回ったのにクイックの在庫がなかった。
○って出てきたのに。うーん。
この本売れてるのか? それとも売れなくて返本しちゃったのか?w
しょうがないからAmazonで買うかな。
(買う前に立ち読みしたかったんだがなあ…)
- 694 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 09:42:00
- クイックってそんなにいいかね。個人的には、「7日間で人生を変えよう」付属
のCDが最強だが。
- 695 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 12:26:28
- >>694
あれもいいね、ポール・負っけんな
自己催眠とかもかなり取りい入れられてるし
- 696 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 12:27:55
- というか、クラズナー〜に変わるやつないのかね?
古本で4,5千とか出して買う価値はなさそうだし(読みたいけど)。
おすすめよろしく
- 697 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 13:29:44
- 7日間で人生を変えようのCDっていいの?
- 698 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 13:41:11
- >>697
CDもいいけど、本もいいよ。本にはNLPという心理学を
使ったいろいろなやり方が書いてある。本を読んでCD
をやると良くわかる構成になっている。
- 699 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 14:01:43
- 7日間で人生を変えようCDの強力は催眠効果には目を見張るものがある
- 700 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 14:08:53
- 強力は→強力な
- 701 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 14:16:19
- クイックの次はこれか・・・
- 702 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 15:50:36
- クイックはアメリカでもすごく人気あるみたいだね。
初めてまだ一週間。効果はまだまだって感じかな。
クラズナーも近所の大きな本屋で見つけたのでこれから
読みます。感想もここで書きます。
- 703 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 16:56:55
- 七日間の具体的な効果ってなんですか?
- 704 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 17:18:15
- >>703
宝くじに当たりすまた
- 705 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 18:24:23
- >>703
自己催眠手法などが少し定着する。
お金とか人生とかまで含めて書いてある自己啓発本だからいいと思うけど、まぁご自由に。
クラズナー置いてるって都会?>702
めぼしいところは全部なかったw絶版だもんねww
誰か代替本紹介してくれよぅ(ためになるやつね)
- 706 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 23:34:28
- ここで話題のクイック自己催眠を買おうと思うんだけど、その本には頭の回転が良くなる
暗示文って載ってる?
自分はどうも昔から要領が悪くてバイトとかでも仕事覚えるの遅いしテキパキ動けないから
悩んでるんだけど、そういうのって自己催眠で改善できるものなんだろうか?
- 707 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 23:48:18
- クイック、アキバヨドバシの上にある有隣堂にも在庫有ったぞ。良く探せ。
- 708 :没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 23:59:51
- >>666
クイックの暗示文を書いてくださるそうですが、テーマは何でもいいんですか?
どんな美人にも、あがらずに仲良くなれる、と言うのを希望です!
- 709 :没個性化されたレス↓:2006/07/24(月) 00:38:13
- >>706
それに近い案自分はのってるんじゃない?
俺は買ってないからよくわかんねーけど。
クイックは他社催眠をそのまま自分でできるほどの効果があるらしいから、
経済的だし、時間短縮になるよね。何回も同じ暗示を繰り返せば催眠術師が何回も
同じ暗示を自分にかけてくれてるようなこうのうが得られるらしいよ
- 710 :没個性化されたレス↓:2006/07/24(月) 01:04:44
- >>705
田舎の県庁所在地です
郊外型のかなり大きな本屋で最近できたばっかりのところでした。
クイックのようにすぐ売れるような本ではないので、探せば在庫はまだあるのでは?
クラズナーの内容の多くは、テツオ先生の催眠コーナーで結構コピーされています。
著作権法を専門としている私からすると、この先生のHP掲載はちょっとまずいと
思いますが。。。
そのためでしょうか、現在、このコーナーは削除されています。
でも、探せば米国のミラーサイトにのこっているようです。
さがしてみてください。
- 711 :没個性化されたレス↓:2006/07/24(月) 01:30:05
- クイックとFFTを読んでいて気づいたんだが、
どちらも声に出して行う手法だよね。声に出すってことはとても大事だな。
自律訓練もこれで生かせないものか。
クイック、EFT(TFT)、スラズナー、ロンダローズを組み合わせれば最強になるとおもう。
あとは対人にはコールドリーディングとか。
- 712 :没個性化されたレス↓:2006/07/24(月) 01:38:09
- 声に出すのが大事って言うか・・・。
クイックで声に出す理由として挙げられているのは、主に
・聞くだけだと寝てしまう
・録音するのは面倒くさい
の2点だね。
特に、聞くだけだと寝てしまうというのは、単純なようで重要な問題でさ。
催眠というのは、睡眠と紙一重だから、何かしてないと寝ちゃうんだよね。
催眠深度としては、目をつむってじっとしてる方が深いんだけど。
- 713 :没個性化されたレス↓:2006/07/24(月) 02:13:28
- あなたの人生を変える催眠療法―リンダ・ローズ博士の「潜在意識」活用マニュアルって本は絶版なの?
- 714 :693:2006/07/24(月) 02:17:52
- クイック買えた。
池袋のジュンク堂に2冊あったので1冊買った。
- 715 :710:2006/07/24(月) 02:48:41
- >>711
クイックの誘導文のなかに自立訓練的な要素があるよね。
TFTも結局、暗示だけど、タッチは実は関係なく、声にだして
読むところが意味があるのかも。
- 716 :没個性化されたレス↓:2006/07/24(月) 05:40:33
- フォーカシングってどうなの??
よんだ人いる?
- 717 :没個性化されたレス↓:2006/07/24(月) 08:09:22
- クラズナー博士が突如アマゾンに入荷されてたので買ったw
どうなってんだろ・・・
- 718 :没個性化されたレス↓:2006/07/24(月) 08:09:59
- >>713
それは普通にあると思うよ
- 719 :没個性化されたレス↓:2006/07/24(月) 12:58:05
- >>717教えてくれてサンクス!
さっき早速注文したよw
- 720 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 00:15:16
- 僕は野球の送球イップスになってしまいました。
投げる時に指先に違和感があり、短い距離でもワンバウンドしたりしてしまいます。
これって個人差はあると思いますが、どこかに通わずに自己催眠で治る可能性はありますか?
また人に催眠をかけてもらうのと比べて効果はどうですか?
明日「願いがかなうクイック自己催眠」が届きます。皆さんの言ってるクイックってこの本ですよね?
他にもいい本があったら教えてください。
原因は意識しすぎもあると思いますが、少し対人恐怖症というか、自分を良く見せたい部分があるみたいです。
長文で申し訳ないですが、是非どなたか教えてください。
- 721 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 00:20:58
- ttp://ameblo.jp/so-asano/
なんか文句ある?
- 722 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 00:35:02
- >>720
クイックは他社催眠の効能を自分で手軽に得られるメソッドだよ。
もうワンバウンド知らずだね^^
- 723 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 01:03:19
- クイックやるときみんなは部屋の明かり暗くしてる?
俺は部屋を明るくしたままやってるんだけど
- 724 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 01:23:34
- >>723
暗くして、メタミュージックかけてやってる。
今もリラックスの暗示をやったばかりだよ。
なかなかはっきりした効果がでないけど、続けてみるよ。
- 725 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 02:00:12
- クイックとEFTの組み合わせ
最高!!!
- 726 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 05:50:04
- 俺も一応ETF買ってる。またあがってくると思う
- 727 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 06:19:38
- あがってくるって??
- 728 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 12:24:52
- ETFって指数連動型上場投資信託・・・
- 729 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 15:22:40
- 「願いがかなうクイック自己催眠」って例文がのっていてそれを読むみたいなこと書いてあったんですけど、
自分が直したい事が例文としてのっていない場合は無理なのでしょうか?
- 730 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 15:41:32
- クイックとEFTってどう組み合わせるの?
「私はEFTによって恐怖を解消して自信を得ることができる」→EFTって感じ?
- 731 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 18:28:24
- >>729
自分で作るようになっている。クラズナーの本と両方使えば
ほぼ完璧な暗示文が作れる。クイックだけでも作れるけど。
- 732 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 18:30:09
- >>730
EFTで恐怖症や不安、怒りなどについてタッピングして、
そのあとにストレスや不安、怒りを抑える暗示文を使う
と両方の効き目があると言うことだと思う。
- 733 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 22:19:11
- クイックを読んでいて気が付いたのだが、もしや宗教で
願いが叶うとか病気が治るってのはこれとほぼ同じ原理
じゃないか?
宗教の場合は宗教施設の寺院の雰囲気とか儀式とかお経とか
呪文とかで(非日常の世界の中に入ったり触れたりする
ことによって)催眠状態になって、それから願い事をする。
すると無意識側にメッセージが入ってしまう。催眠状態から
抜けるのは宗教施設から外に出ればいい (日常に戻る)。
あとは無意識の方にお任せで、本人の意識の側が知らない
うちに願いが叶う。
日本で身近なのは神社と寺だ。入って行ってお賽銭を入れて
お願いして帰る。正月にはだいたいの人がやっている。しかし
だいたいの人は神仏は信じていなかったり無理なことをお願い
するので願いが叶わなかったり実現まで時間がかかり過ぎて
しまう。
で、信じると救われるというのは、信じていると催眠状態に
入り易くなるからではないか? 絶対になんとかしてくれる
という期待が高ければ高いほどより深い催眠状態になって
効き目も大きくなりそうな気がする。
これはプラシーボ効果でもある。プラシーボ効果の全てに
催眠が係わっているかどうかは分からないが、治して
くれそうな名医と言われる医者が処方した薬は(たとえ
薬でなくても)効き目が高かったりはしないか? 逆に
ヤブ医者と呼ばれる医者が本当の薬を出した場合、
効き目が中々出なかったりしないか?
- 734 :没個性化されたレス↓:2006/07/25(火) 23:24:53
- 宗教でもいろいろあるからわからないけど、プラシーボ効果
というのも一つあると思う。しかし、体の中の気の流れを変え
るものもある。ハンドヒーリングも宗教っぽいけど、あれは
たぶん気の流れなんだろうと思う。気の流れを変えるものに
TFTやEFTのタッピングがあり、漢方薬やお灸や針治療もあ
る。プラシーボで癌が治るかどうかわからないけど、免疫力
は上がるかもしれない。癌は早期発見で手術したほうが早
いけど。
- 735 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 05:23:08
- クイックって一日に何度も何種類もやって大丈夫なんですかね?
あと何回位読んだら、催眠状態を自覚できました?
- 736 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 10:43:51
- 自己催眠をかけている人
http://pr3.cgiboy.com/S/4657088
- 737 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 14:25:45
- >>736
す、凄いなこいつ・・・
- 738 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 16:23:24
- クイックの誘導文なんですけど、しっかりイメージしなければダメですか?
例えばエレベーターが下がっていく様子とか。
あと覚醒の時や、催眠に入っていく時の文に、上に数字が書いてあるんですが、それも読むんですよね?
- 739 :背の高いブ男:2006/07/26(水) 16:27:21
- >>736
笑って欲しいのかな。
- 740 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 19:26:03
- クラズナーキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ほんとに新品だったよ。絶版じゃなかったっけ?
- 741 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 19:31:56
- 再販されたんだろ
- 742 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 19:48:27
- >>741 2005年第7刷だったよ
- 743 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 20:07:10
- >>742
ということは、倉庫の中の在庫が発掘されたって感じか。
- 744 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 21:19:24
- >>736
こっちの方がほのぼのしてて笑える
http://www.youtube.com/watch?v=iegH_5fWWUo
- 745 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 22:52:28
- >>740
クラズナーたしかによくまとまってるね
持ってない人は今のうちにアマゾンで買っとくといいね
- 746 :没個性化されたレス↓:2006/07/26(水) 23:21:26
- リンダ・ローズとクイックで試したみたけど上手くいかない・・・
クラズナーなら上手くいったりするでしょうか?
自律訓練はできるんだけどなあ。
- 747 :没個性化されたレス↓:2006/07/27(木) 00:08:55
- >>746
うまくいってることだけを想像できないとうまくいかないのが自己催眠だからなぁ
たぶん本替えても変わらないと思うよ
- 748 :没個性化されたレス↓:2006/07/27(木) 00:13:02
- >>746
自己催眠かけてる時にその暗示の内容を自分でやってる
ように映像でイメージしながらやらないとね。できてるって
いうことを頭の中で描きながらってこと
- 749 :没個性化されたレス↓:2006/07/27(木) 12:36:22
- >>747
やはりそうですか・・・
>>748
確かに自分はイメージ力がどうも足らない感じがします。
自律訓練の特殊訓練とかやってみようかな。
- 750 :没個性化されたレス↓:2006/07/27(木) 14:06:53
- ____
/l /\ おいらをどこかのスレに送って!
/| ̄ ̄ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせてね!
| モツ煮. |/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・VIPPER・BitComet
- 751 :没個性化されたレス↓:2006/07/27(木) 23:25:35
- 酒飲んでやるともとから顕在意識が鈍いからいいかもしれない、
まじでそう思った。
- 752 :没個性化されたレス↓:2006/07/29(土) 05:41:20
- うはw
クラズナー、また売り切れて4000円台の古本屋の在庫しか無くなってるじゃないか。
- 753 :没個性化されたレス↓:2006/07/29(土) 07:37:46
- くらずなー100えんでかっててよかった
- 754 :背の高いブ男:2006/07/29(土) 08:52:59
- よかった、よかった
- 755 :没個性化されたレス↓:2006/07/29(土) 09:44:51
- >>752
マジかよ。10冊くらい買っときゃ良かったな。
- 756 :没個性化されたレス↓:2006/07/29(土) 17:18:56
- 4000円で売れるなら10冊買ってもよかったね
- 757 :没個性化されたレス↓:2006/07/29(土) 17:39:21
- 4000円で売ることと4000円で売れることは別。
- 758 :没個性化されたレス↓:2006/07/29(土) 18:28:22
- なるほどしかり
はっはっはっはっは
- 759 :没個性化されたレス↓:2006/07/29(土) 21:38:04
- クイックやってる時って催眠状態の自覚あります?
自覚はそれほど重要ではないみたいですけど。
- 760 :没個性化されたレス↓:2006/07/29(土) 21:55:42
- クイックやってると頭がくらくらする。
これって催眠入ってるのかな?
- 761 :没個性化されたレス↓:2006/07/30(日) 06:26:44
- 気のせいでは?
あ、精神的な事だから気のせいでいいのか。w
- 762 :没個性化されたレス↓:2006/07/30(日) 23:37:27
- ちょっと辛いときとかにもっと凄いつらいことを兎に角リアルに想像するんだ←(ここがミソ)で、ゾッとしたら我に戻ってみて
例えば、一人公園で無償に淋しくなってしまった時とかに、そこが本当に何もかも、ない場所だと想像すると、通る車やバイク、ふやけたサラリーマン、流れる雲や風
とか、いつもはなんでもない風景がなんとゆうか愛らしく、幸せな気分になった
想像力がミソ…これ自己催眠っていえないかも
- 763 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 01:18:41
- >>762
命名: プチトランス
またはプチ妄想
- 764 :背の高いブ男:2006/07/31(月) 06:00:32
- >>762
うまいやり方だな。
自分一人で心理療法やってるね。
- 765 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 06:31:45
- どうかな。
辛いことをリアルに想像すると言うことは、辛い記憶を脳内で喚起して強め、
再体験することだからね。
一時的には、「現状がよりマシだ」という安心を得ることができても、長期的には
あまり良い影響はないと思うが。
- 766 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 07:22:15
- テスト前にやったら良い感じで集中できた。
- 767 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 07:26:56
- >>762
鬱の時にやると最初に想像した所で死にたくなっちゃってしかも
中々そこから復帰できなかったりして。
- 768 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 15:26:18
- 催眠療法の本をいくつか読めば、ポジティブなことを、できるだけリアルに
想像することの効果について、至る所で目にすることと思う。
その逆をやればどうなるかな。
- 769 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 16:44:13
- 自己催眠てそんなに簡単なもんじゃなくね?
結局瞑想とかやって意識レベル下げられるようにならないと効果無いでしょう
一朝一夕でどうにかなる技術じゃないよね
ここの人達考えが甘過ぎる気がする
- 770 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 17:10:17
- そういう奴らのためにクイック〜がある訳で
- 771 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 17:16:40
- 従来長年の修行と熟練を要していた作業が、誰でも簡単にできるようになる。
これを、技術の進歩というのだよ。
- 772 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 17:24:49
- ところでクイックで効果があった人というのは居るのかな?
居るかも知れないが、どの程度のもんなんでしょう?
あ、でも、そんなこと聞いても意味ないか? 個人差ありそうだし。
- 773 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 17:28:57
- クイックは過大評価過ぎるだろ・・・
- 774 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 17:31:14
- >>773
あなた自身はクイック効果なかったの?
- 775 :没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 22:20:15
- 今クイックやっているんですが、より深い催眠状態に入るために、
催眠に入りやすいようにする催眠誘導CDを聞いてみようと思うんですが、自己催眠でも効果ありますかね?
- 776 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 00:06:56
- クイックは必ず効果が現れるよ。
俺は彼女ができた。
- 777 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 00:54:33
- >>776どの暗示文使ったんですか?
- 778 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 07:06:25
- >>776
でもそれはクイックの効果だったかどうかわかんないよね。
そうだと断言できる? できたとしても、第三者に客観的に
示せるような証拠は出せないよなあ・・・。
- 779 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 09:07:56
- >>763-767ありがてー、命名までしてもらっちったへへ
自己りゅうですから責任は取れませんがね
- 780 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 12:16:37
- >>776
確かにクイックの効果かはわからないですね。
>>775
良い考えではないでしょうか?個人の見解ですが・・・
というか何で皆さん真剣に悩んでる人の質問に答えてあげないのでしょう?
この掲示板は馬鹿ばっかり。 読んでて悲しくなってくる。
絶対友達いなさそう・・・
- 781 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 12:18:12
- >>780
この掲示板というのは決してこのスレを特定しているわけではありません。
- 782 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 12:33:20
- >>781
おい。
てめぇいい加減にしろよオチンチンが。
少しは地上に降りて来い。
まずお前に言いたいことがさっぱり分からない。
- 783 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 13:08:32
- オマエモナー
- 784 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 13:22:57
- >>782
本当に言いたい事分かりません?
あんたみたいな奴の事ですよ。 第一そんな事書いてうれしい?
「まずお前に・・・・・」だけでいいでしょ?
本当馬鹿なんだから。
- 785 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 14:53:46
- ごめん屁がでた =3
- 786 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 15:33:23
- へーっ
- 787 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 16:07:50
- この掲示板は馬鹿ばっかり。
とか平気で言っちゃう人を見ると
読んでて悲しくなってくる
- 788 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 16:25:42
- >>780
なに?今来た俺も馬鹿ってこと?
- 789 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 16:49:25
- 投射だっけ? 投影だっけ? 忘れたけど。
自分の内面が外にあるように見えるってのあったよね。
つまり他の人が馬鹿ばかりに見えるということは
- 790 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 17:38:30
- w
- 791 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 18:21:19
- http://y-miya.hp.infoseek.co.jp/kokushi/shinri.htm
投射
自分の弱点や認めがたい感情を他人から見い出し、
批難する事で自己を防衛する。自分で嫌だと思って
いる性格を相手から見つけ批難する事。被害妄想の
機制はこれが自分に向けなおされたものである。
自分が持っている感情を相手が自分に向けていると
考える。疑心暗鬼。自分の欠点弱点を相手も持って
いると考える
※投影
- 792 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 20:24:28
- >>良い考えではないでしょうか?個人の見解ですが・・・
↑っていうかお前これ質問に答えられてないだろ。痴呆か?
何の根拠も出してないから、真剣に悩んでいる人とやらにとっては役に立たないだろ。
- 793 :没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 23:09:59
- 人間みんな親切だなんて
平和ボケもいいところです><
- 794 :没個性化されたレス↓:2006/08/03(木) 00:47:49
- クイックの誘導文読んで目開けたまま催眠に入った状態って
自分にはものすごく集中力が高まってていい感じなんですが
そのまま勉強したり本読んだりってまずいですか?
そこで暗示入れてもあんまり変化無いんですよね・・・
- 795 :没個性化されたレス↓:2006/08/03(木) 01:00:08
- >>794
ちょっと待った。あんまりって、じゃあ、ちょっとは変化あるってことか?
- 796 :没個性化されたレス↓:2006/08/03(木) 01:05:10
- >>795
3ヶ月やって多少やる気出てきたかなあって程度です。
クイックのおかげかもよくわからないんですよね。
- 797 :没個性化されたレス↓:2006/08/04(金) 21:50:21
- クイックのしつもんなんですが。
例えば、集中力が上がる暗示文を読んだ後に何かやるんですか?
それとも集中力が上がる暗示文を読んだ後、覚醒文まで読んでから何かやるのでしょうか?
イマイチよく分からないので回答をお願いしたいです。
- 798 :没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 02:35:24
- クイックは・・・個人差があるんだろうけど、誘導文・暗示文、共にダメでした。
面白いんだけど、二人のガードマンに軽く挨拶してビルの中に入っていけないw
練習すれば入れるのかな・・・どうも拒絶してしまう
- 799 :没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 06:42:32
- >>797
誘導→好きな暗示文+覚醒文
の順番で読んで、あとは何もしなくていい。別に。
- 800 :没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 06:47:33
- >>798
その場合は、克明にイメージしなくていい。
ガードマンのくだりの続きを読んだ時点で、(ガードマンを押し切って)
君はビルの中に入っている。
それだけイメージが沸くと言うことは、この誘導文が君に向いているという
証拠だよ。
- 801 :没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 17:23:20
- クイック自己催眠の本探してるけど近所にない…
ところで催眠につきものの解除法はやらないの、これ?
だったらあまり深い催眠状態にはならない?
- 802 :没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 17:37:04
- 解除砲付いているよ
- 803 :没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 20:39:14
- >>799
わかりました。
ありがとうございました。
- 804 :没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 23:25:28
- >>796
そりゃ、効果でないだろうよ。
催眠というのはね、誰か他の親切な潜在意識が、君の代わりに何かをやってくれるという
ものではない。
やる気はあるんだけど、上手くできない事を、うまく行かせる技術なんだ。
当事者のやる気というか、「参加意思」が必要なんだよ。
たとえてみれば、催眠というのは、「参加意思+催眠という労力」という
お金を入れるとジュースが出てくる、自動販売機みたいなもんだ。
君は、自動販売機からお金が出てこないかと待ってる。
それじゃダメなんだよね。
やる気がないヤツは、催眠でも救えないのさ。どうしても万事にやる気が
出なかったとしても、少なくとも、「やる気がある自分」を強く望まないと。
催眠は、ブースターであって、やる気を出すのは君自身なんだからね。
余談だが、勉強不足な催眠カウンセラーとかが、時々「既成の暗示文が効く
はずがありません!(だから、自分のカウンセリングを受けなさい)」
とか言ってるけど、あれはウソな。オーダーメイドの暗示しか効果がないなら、
コマーシャルなんて成り立たないよ。
ただ、自己催眠において、自分でスクリプトを書くほど、やる気が有ることなら、
きっと催眠の効果は出やすいだろうな。何故なら、催眠の源にあるのは、本人の
やる気だからね。
- 805 :背の高いブ男:2006/08/07(月) 21:07:36
- 暑いなー。
- 806 :没個性化されたレス↓:2006/08/08(火) 01:41:41
- 寝る気はないんだけど眠くなる・・・
- 807 :没個性化されたレス↓:2006/08/08(火) 13:24:03
- 禁煙の暗示は効果あったけど
もっと欲しい集中力とか記憶力とか、気力・根気とかの暗示が上手くいかない…
暗示文が悪いのか…
- 808 :没個性化されたレス↓:2006/08/08(火) 15:13:33
- 以前、どこかで見たカキコのコピペ↓
ラムサっていう本にも書いてあったけど、願望の実現でそれが実現するか
しないかは、その信じるっていう部分があると実現しないらしい。
信じるって行為は99%その実現を確信していても、1%どこかに疑いが
ある状態で、知るっていう状態は、100%願望が実現することを確信している状態だそうだ。
だから祈るときは「これこれの願望が必ず実現するように私は信じている」ではなくて
「これこれの願望が実現することを私は知っている」にすればいいと書いてあった。
この方法をやってみたら、願い事が2つ叶いました。
どちらも、当時の自分には決して楽なことではありませんでした。
でも、なぜかあまり無理なく出来たように思います。
半信半疑でやっていたことなので、正直びっくりです。
ってことで、これからはこれを重点的に暗示に取り入れる方針です。
良かったら皆さんもやってみてください。
- 809 :没個性化されたレス↓:2006/08/08(火) 15:44:23
- >>807
禁煙でも効果あっただけ良かったと思いますよ。
やめるの大変らしいですから。
- 810 :没個性化されたレス↓:2006/08/09(水) 04:45:39
- >>807
暗示の効果が出ない原因の1つとして考えられるのが、「一度に多くを望みすぎる事」だ。
特に、理想と現実との間の乖離が大きすぎる場合ね。
暗示文の要求レベルを下げるか、もう少し具体的に書き直してごらん。
- 811 :没個性化されたレス↓:2006/08/10(木) 14:48:27
- >>800
なるほど。確かに続きを読んでいる時点で中に入ってるわけですよね。
元々疑り深い性格なので、気になってしまって仕方なかったんですよ
上手くイメージできてると信じて、もうちょっと続けて見ます
- 812 :没個性化されたレス↓:2006/08/10(木) 23:31:41
- >>808を読んで、心の中でずっと感じてた、
「信じる」という言葉から来る違和感、息苦しさが無くなったかも…。
ありがとう。
- 813 :没個性化されたレス↓:2006/08/11(金) 20:59:20
- 俺の場合、効果は速やかかつ劇的に現れる。目安としては、特にメンタルな
関係のものは早くて、3回目くらいから、期間にして一週間くらいで効果が出る。
だから、何ヶ月も続けてみて効果が出ない、というのが良く分からないな。
何か方法を間違えているのか、それともこの方法が合っていないのか。
その辺を見直してみた方が、結局は早いような気がする。
俺はもしかすると、蓄積が長いのかもしれない。
10年くらい前の中高生の頃、当時読んでいたムー(笑)に書いてあった
自律訓練法に一時期はまってた。本当に暖かさや涼しさを感じるのに感動して、
(ムーに書いてあることは、ウソが多かったから)、自律訓練法を随分やった。
それ以降も、時折思い出してはやってたからね。
自律訓練法の練習は、自己催眠に効果があるのかも。
- 814 :没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 03:03:31
- >>813
へー。ムーにそんなまともなことが書かれていたことがあったのか。
ネタ切れしたということかな。w
- 815 :没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 07:06:48
- >>813
最後の練習段階まで進んだ?
実際にリラクセーションが得られたり、その状態からの自己暗示などに活用したりした?
自己催眠の究極って特殊練習にあるらしいね。
- 816 :没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 11:39:37
- >>815
リラクセーションは得られたね。
特に、寝付けないときなんかに利用したりしてた。
暗示は、ちょっとはやったけど、当時はあんまり効果を感じなかったな。
スクリプトという概念も無かったし、あんまり継続もしなかったしね。
- 817 :没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 13:07:58
- >>816
ありがとう。となるとやはり継続できて効果がある方法となれば
簡単なクイック、EFTなどに軍配があがるのか。
自律訓練もとても効果がありそうだから本とか買って練習してみようと思っていたけど
やめておこうかな。何ヶ月もかかるそうだし。
- 818 :没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 18:36:15
- クイック自己催眠の暗示文を読むときは囁くような声で読んでも効果はありますか?
- 819 :没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 19:32:36
- >>818
あります
- 820 :没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 21:09:50
- なんかここ数年やる気がまったくないMr無気力になってしまってるんだけど、
これとか自律訓練とか、クイック、EFTなどで改善できますかね。
やる気が沸いてくる(常にほろ酔い気分)みたいな。
- 821 :没個性化されたレス↓:2006/08/12(土) 21:44:58
- 林貞年の2冊、武藤 安隆 の自己催眠、
クイック、苫米地の 脳と心の洗い方を読んで、
自己催眠をやってみたが、いびきをかいているのに
意識がある状態になった。
なんかすごく効きそう。
催眠解除をして寝て起きたときすごく体がだるかった。
方法は武藤の本に書いてある方法を使ってみた。
- 822 :没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 04:49:58
- >いびきをかいているのに意識がある状態
>催眠解除をして寝て起きたときすごく体がだるい
それってだめなんじゃ…
- 823 :没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 07:47:19
- >>820
やる気は何によって出るかというと、欲望によって出るんだよ。
単純なのは、たとえばDVDレコーダが欲しいとか車が欲しいとか
家が欲しいとかね。それで仕事で頑張ると手が届きそうになるから
頑張れるわけだ。(頑張っても頑張っても手が届かない場合は
そのうち気力を失う)。
なので仕事で少し頑張ると手が届きそうな物の内、欲しい物が
ないかをまず探す。見付かったらそれを買うことを目標にする。
というのを繰り返せばいいんじゃないだろうか。(自己催眠を
使うとしてもこれの補助として活用する。使わなくてもよさそう
なら使わない)。
- 824 :没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 10:48:07
- そのとおり。
低所得者層がなかなか成り上がれないのは、現状と希望との間に差がありすぎて、
希望がもてないからだな。
中産階級なら、現状→働く→目標
だが、
低所得者層は 現状→〜就職〜→働く→目標
というふうに、ステップが多く、目標が直視できないのだ。
- 825 :没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 22:25:08
- 鏡で自分の眼を見ながら「俺は勉強が好きだ」とか目標の言葉を
何回も繰り返すと暗示がかかって効果があるらしい。
これが一番気軽に出来て簡単な自己暗示かも。どのくらい効果があるかは
知らんが。
- 826 :没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 22:42:44
- 751の言うように、お酒を飲んだ状態で、自己催眠すると効果があるような気はします。
実際のところどうなのでしょうか?
- 827 :没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 00:32:20
- 751のとおり、酒を飲んで催眠状態に入ればいいのではと思います。
実際はどうなのでしょうか?
- 828 :没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 03:03:14
- 酒飲んでも頭がぼけて同じレスを繰り返すのが関の山
- 829 :没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 04:40:49
- >>825
どうなんだろう? それでモチベーションが維持できるか疑問なんだが。
やはり根に欲望がないと難しいのでは? たとえば世界制服するとか。w
- 830 :ゴンパチ:2006/08/14(月) 12:36:31
- 目の前に使用済みのパンテイをぶら下げて、「かわいい女の子と楽しく愛し合っている」と
自己暗示をするとよく効く
- 831 :没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 17:28:01
- なんか自己催眠で
自分のもつ力を超えるor技術習得のための努力を苦にしなくなる
or自分の弱点を取り除くことなんてことおこりえるのかな?
ってちょっと思ったけど
俺が知る自己催眠の成功例は「ヒトラー」くらいだけど
あれだって成功といえるかどうか・・・
そんなに効果的なら成功を望む人間は全員やって
成功するはずだよね?
- 832 :没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 17:32:13
- 結局何を聞きたかったのかというと
自己催眠で高みに上り詰めた
成功例ってあるんですか?
- 833 :没個性化されたレス↓:2006/08/14(月) 18:26:40
- メンタルトレーニングでググれや。
- 834 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 00:36:06
- 「自己催眠」という名目でない成功例ならいっぱいあるよ
てかね、自己暗示はどういう言葉が良いかなんて人それぞれ違うんだ
ある人は「俺は天才だ」って自己暗示で実際に天才になれるし
ある人は「俺は天才だ」という度に自分の馬鹿さを思い知って余計バカになるかもしれない
人によって全然違うんだ。パソコンに例えれば人それぞれ使用言語が全く違う
だから色々試してみて自分に合うと思ったものを使い続ければいいと思う
他の人にとっては使えないやり方でも、あなたにとっては
- 835 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 07:00:23
- 他の人にとっては使えないやり方でも、あなたにとっては
209 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
- 836 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 10:06:22
- これからパソコンを買うならデスクかノートかどちらがいいですかね?
- 837 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 15:28:36
- デスノート
- 838 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 17:47:55
- >>832
自己催眠の方法がうまく行ったということを本に書いて出した人は居ますね。
ということで、最低でも自己催眠によって自己催眠の方法の本を書いて売る
ことはできるようです。その他については知りません。
- 839 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 17:55:31
- >>836
使用目的にもよるな。持ち運びたい、場所を取らないのがいい、
停電時も少しは使えた方がいい、などの機能が欲しければノート。
持ち運ばなくていい、場所を食ってもいい、停電したらそのまま
落ちてもいい(但しUPSを使えば短時間は防止可能)というので
あればデスクトップでいい。
あとは自由度と予算の問題。機能が同じならデスクトップの方が安い。
部品単位での交換や増設も安いし楽だ。そういう点で自由度が高い。
ノートPCの方は本体の拡張性はせいぜいメモリの増設をする程度だ。
HDD換装も可能だが2.5"HDDが高いし取り外しが面倒な機種が多い。
これ以上のことはPC関係の板で聞きな。
- 840 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 19:30:43
- 入ってる。
- 841 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 19:42:45
- >>839
誤爆に丁寧に答えていただき本当にありがとうございました。
- 842 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 20:59:52
- 時間歪曲に成功した人、いる?
歯医者の治療の体感時間を短くしたり、逆に勉強の体感時間を長くしたりとか
これはちょっと普通だとできないように思えるけど
- 843 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 21:44:34
- >>842
そんなテクニックあるの?
- 844 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 22:04:14
- 対艦時間の長さは心理的なものだから出来るんじゃないかな。
楽しいと短く感じて、嫌な事だと長く感じたりするじゃん。
- 845 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 22:48:54
- それが可能なら仕事を短く感じて、遊びを長く感じることも可能なわけだな。
しかし、時間をマネージメントしてるわけじゃないから、実際やれる行動内容
ってのはかわりないってことだな。
- 846 :没個性化されたレス↓:2006/08/15(火) 23:08:41
- >>843
あるよ。既出の武藤氏の本にも出てきてる
- 847 :没個性化されたレス↓:2006/08/16(水) 04:05:59
- >>831
火事場の馬鹿力ってあるじゃない。あれは何かというと、
いつもは100%の力を出していない状態で、100%近く
出すとああなるってことだろう。
おそらく自己催眠で出てくる力というのはこの力じゃないかな。
通常時10%しか出ていなかったのが20%になれば倍になった
ことになる。但しそのままずっと20%出し続けると非常時に
あまり出せなくなるかも知れない。その分だけエネルギーを
余計に使うことになるからね。
でも運動を続けると筋力が付いてくるのと同様に、繰り返し
やっていると能力が高まってやがて通常時の10%になるかも
知れない。
- 848 :没個性化されたレス↓:2006/08/17(木) 23:11:32
- 842さんが言っているように時間歪曲ができるといいなと思います。
どなたか詳しい情報知っている方いませんか?
僕が見つけたのはこれだけでした。
http://www.kamedabook.com/vtr07.html
- 849 :没個性化されたレス↓:2006/08/18(金) 02:25:09
- 時間歪曲はクラズナーにも載ってるよ。ちょっとだけど。
ロシアでは意識についての研究が進んでるので、宇宙飛行士にも時間歪曲の
済民を使ってるとか、そう言うことが数頁にわたって書いてある。
- 850 :没個性化されたレス↓:2006/08/18(金) 09:49:06
- 死ぬ目に遭ったら、時間歪曲で人生を走馬灯のように見れるかも知れない
- 851 :没個性化されたレス↓:2006/08/18(金) 17:38:22
- >>850
特になんの努力をしなくてもスローモーションに見えるかも。
ガクブル
- 852 :没個性化されたレス↓:2006/08/18(金) 22:00:02
- スローモーションの話 (.flvで保存、flvプレーヤーで再生)
ttp://sjl-casing14.sjl.youtube.com/get_video?video_id=IwbIHQWH_ec
ttp://sjl-casing16.sjl.youtube.com/get_video?video_id=ky1RiFdgGpo
- 853 :没個性化されたレス↓:2006/08/18(金) 22:13:39
- 時間長く感じちゃう話
http://stage6.divx.com/members/63085/videos/1492
やばいよ、こんなことしてる場合じゃ(ry
- 854 :没個性化されたレス↓:2006/08/18(金) 23:34:53
- ピエールクレメントの自己暗示トレーニングに詳しく載ってたような。
あれ読むと写真記憶も時間歪曲も楽勝な気がする。でも気がしただけだった。
- 855 :没個性化されたレス↓:2006/08/19(土) 04:34:30
- >>852-853 世にも奇妙な物語じゃんwナツカシス
- 856 :没個性化されたレス↓:2006/08/19(土) 15:42:24
- 誰か時間歪曲の方法教えてー。
- 857 :没個性化されたレス↓:2006/08/20(日) 11:23:55
- 一本の紙テープを用意する。これが、時間だ。
この紙テープを、ねじってみる。
ほら、歪曲できただろう。これが、紙テープを利用した時間歪曲だ。
- 858 :没個性化されたレス↓:2006/08/20(日) 17:14:44
- しょーもな
- 859 :没個性化されたレス↓:2006/08/21(月) 18:43:30
- どうすれば、嫌な時間がすぐに過ぎていくように感じられるようになるのでしょうか?
- 860 :没個性化されたレス↓:2006/08/21(月) 19:19:25
- 時間歪曲に異常なこだわりを持った教えて君が1人いるな。
クイックをつかって、クイック用の時間歪曲スクリプトを書けば、
簡単にできるだろ。
- 861 :没個性化されたレス↓:2006/08/21(月) 20:14:58
- 自己催眠―心と体に効く驚異の催眠パワー 武藤 安隆
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4816335986/sr=1-3/qid=1156158339/ref=sr_1_3/249-0534636-6886764?ie=UTF8&s=books
これに時間歪曲法の方法が書いてあったよ。
大雑把にまとめると、
「時間は自分の味方。五分間が一時間に感じる」
と暗示をかける。
- 862 :没個性化されたレス↓:2006/08/22(火) 08:45:56
- >>859
気にしない。
- 863 :没個性化されたレス↓:2006/08/22(火) 09:46:23
- 反射神経が鋭くなる暗示教えて
- 864 :没個性化されたレス↓:2006/08/22(火) 10:09:53
- >>863
インパルス走るっ!永久記憶不滅っ!反応!反射…音速!光速!
- 865 :没個性化されたレス↓:2006/08/22(火) 11:02:15
- >>864
同情してますよ。あなたにはわからないでしょうけど・・・
- 866 :没個性化されたレス↓:2006/08/22(火) 14:26:02
- >>861
折れ、その本半年前に買ったまま読んでない。
今度読むね
- 867 :没個性化されたレス↓:2006/08/22(火) 20:59:08
- クイック自己催眠って黙読じゃ効果ないの?
- 868 :没個性化されたレス↓:2006/08/22(火) 23:15:37
- >>867
催眠は耳から暗示を聞いて暗示にかかるらしいから黙読だと
効果が薄い
- 869 :没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 11:16:54
- 過去のトラウマを克服する自己暗示ってのは無いですか?
クイック自己催眠を買ったんですが、そういうのは載ってなかったんで・・
- 870 :没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 11:50:00
- >>869
自己催眠よりEFTの方が手っ取り早いと思う。
以前このスレの話題にあがっているし、
ググれば解説サイトはいっぱい見つかるよ。
- 871 :869:2006/08/23(水) 12:05:52
- >>870
ありがとうございます。
EFTについてちょっと調べてみたんですが、簡単に実践できて効果があるのは
EFTマニュアルって本を買うのが良いんですかね?お勧めがあったらお願いします。
- 872 :870:2006/08/23(水) 12:40:00
- >>869
ttp://homepage1.nifty.com/tips/eft/
ここで十分やり方が分かる。
動画が見れるサイトがあったけど、なくなってた。
(TFTの解説だったけどタッピングの参考になった)
EFTマニュアルは買ってみたけど体験談とかで内容を薄めているだけ。
訳が下手で読みにくいし、お勧めはしない。
TFT(思考場)療法入門 の方が人気があるみたい。
まずサイト見て実際に試してみるのが良いと思う。
- 873 :869:2006/08/23(水) 12:47:30
- >>872
サイトまで紹介してもらって、ありがとうございます。
EFTマニュアルよりTFT療法入門の方がお勧めなんですか。
本屋に行ったら探して見ようと思います。
- 874 :没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 13:42:51
- >>873
あと数日で統合版EFTの本が出るよ。
ところでそろそろTFT、EFTの本スレ作らないか?効果的な手法なんだし、
意見交換したいことも山ほどあるだろう。
- 875 :没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 16:56:26
- >>872のサイトのことなんだが、
>タップしている間にアファメーションを繰り返します。
>3回タッピングを繰り返し、その度にアファメーションを言います。
>このテンポラル・タップが影響するのは30分ですから、
>同じアファメーションでタップを繰り返す前に、30分かそれ以上時間を置きます。
つまり3回1セット30分置きってこと?
- 876 :没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 16:58:57
- EFTは公式で無料マニュアルをダウンロードできるよ
EFT-JAPANってHP
- 877 :没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 17:49:59
- 数分で出来るんじゃないの?
- 878 :没個性化されたレス↓:2006/08/23(水) 20:19:39
- >>875
それはテンポラルタップっていうEFTの応用版。
普通のEFTは>877の言っている通り数分で出来る。
テンポラルタッピングの、タッピングをすることでアファメーションを
潜在意識に届かせようとする辺りは自己催眠に通じるものがある気がする。
- 879 :875:2006/08/23(水) 22:10:48
- レストンクス
よくわからないから普通に手順どおりやってみる
- 880 :没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 03:44:15
- 結局TFT、EFT、EMDR、とあるが何が一番使いやすいのかな。
EFTはブレンダが言っていたけど益々簡略化されてきてるというし。
- 881 :没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 11:17:32
- >>876
EFT-JAPANでググると同名で怪しいHPも見つかるね。
>>880
その中で自分一人でできるのはEFTだけだったと思う。
万人向けの手法として紹介されているので
色々試して効果が確認できれば
やり易く、続け易いようにカスタマイズして良いんじゃない?
そもそも何でそんな手順が必要なのかは経験則でしかないみたいだし。
- 882 :没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 16:28:41
- EFTは8割〜9割成功率があるんでしょ?
すごい手法だよね
- 883 :没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 16:58:46
- 先送りばかりでなにも進展のない「ゆで蛙」状態のワタシに
ガツンと効く暗示はないでしょうか。
っていうかあるなら、世の中の大半のNEETにも効果ありか。
- 884 :没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 17:21:08
- >>883
クイック自己催眠に「もう先に延ばさない」という暗示文がある。
あとは貴方次第。
- 885 :没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 21:32:32
- 極度の対人恐怖症です。自宅で、「職場で気楽に話せている。職場で落ち着いている。」といった内容を催眠しています。
自宅で落ち着いた状態なので、催眠後、効いたかのようになり、明日はがんばるぞと意気込むのですが、いざ職場に行くといつものように、不安感、恐怖感に襲われます。
丁度、麻酔が全く効かないようにです。 これから、毎日自己催眠を繰り返すことによって変われますか?
- 886 :没個性化されたレス↓:2006/08/24(木) 23:59:30
- >>885
プラスイメージばかり浮かべてイメージのなかでいくら気楽に話せていると想像したところで
うまくいきにくいんじゃないかな。俺はEFTつかってネガティブもポジティブも想像してる。
- 887 :没個性化されたレス↓:2006/08/25(金) 00:03:17
- EFTのスレたてようか?
- 888 :没個性化されたレス↓:2006/08/25(金) 00:37:05
- >>887
そうだね。このスレも埋まってきたし、頼みます。
でも心理学板は臨床やってる人や学者さんかに荒らされそうだから
他の板が良いと思う。
NLPスレの悲惨さを見て思った。
- 889 :没個性化されたレス↓:2006/08/25(金) 01:14:50
- >>885
わかりませんが、会社に居ると緊張するんだろうから、会社に居るところを
想像しながら落ち着ける状態に持っていくようにすればいいのではないで
しょうか? (まずは会社に自分一人だけ居る状態。次はもう一人居る状態、
という感じで人数を増やしながら慣れていく、なんていうのはどうかな)。
- 890 :没個性化されたレス↓:2006/08/25(金) 01:19:11
- >>888
どこがいいだろ
- 891 :没個性化されたレス↓:2006/08/25(金) 01:21:29
- やっぱ心理学にたてます
- 892 :没個性化されたレス↓:2006/08/25(金) 01:27:35
- たてました。
EFT〜Emotional Freedom Technique〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1156436677/
- 893 :没個性化されたレス↓:2006/08/25(金) 09:48:30
- お手軽で効果はともかく薬みたいな副作用とかはないんだから、自己催眠を社会や企業に普及させてニート・自殺者対策、とかできるかね?
催眠とかマインドコントロールとかは胡散臭い扱いなんで無理?
- 894 :没個性化されたレス↓:2006/08/25(金) 23:08:41
- 自己催眠で例えば、自分が変わるのではなく、例えば、みんなから話かけられるといったように、他者からの扱いが変わるような催眠って有り得るのでしょうか?
苫米地氏の「脳と心の洗い方」という本にはそれができると書いてありましたが・・・。
- 895 :没個性化されたレス↓:2006/08/25(金) 23:52:05
- >>894
その本のやり方だとどうやるのですか?
- 896 :没個性化されたレス↓:2006/08/26(土) 00:32:19
- 実は本の内容が難しくて、方法は理解できませんでした。ただ、理想の状態をトランス状態にして感じるようにするそうです。
- 897 :没個性化されたレス↓:2006/08/26(土) 01:17:20
- >>894
そうなんだ。よく分からないけど
自己催眠で変われるのはあくまで自分だけです。
他人の行動は直接変えれません
だから自己催眠で問題を解決するときは
他人を変えるんじゃなくて、自分を変える方向に持って行くのです。
「みんなから話しかけられたい」って思う人は、
要するに現状が不満で、今よりももっと他人と話がしたい訳ですよね。
なので例えばこういう風に暗示↓
「私はもっと他人とおしゃべりがしたい。
私は誰かとおしゃべりがしたい気分になると、すぐその気持ちに気が付く。
そして、自分から積極的に他人に話しかける。
誰か私に声をかけたい人がいたら、私はすぐにそれに気がついて、気軽に話しかける。
誰かとおしゃべりをすることはとても気軽なことだし、とても楽しい。
誰かとおしゃべりをする度に、もっと安心して、もっともっと気軽に話ができるようになる。」
こういう感じで他人を変えなくても同じ効果が出ます。
- 898 :没個性化されたレス↓:2006/08/26(土) 17:20:14
- ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se089952.html
使ってみたんだが、本当に効果がある?
点ばかり意識しちゃって、周りの文は全く頭に入らない・・・
- 899 :没個性化されたレス↓:2006/08/26(土) 20:11:05
- 楽しい自己暗示
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156432335/
- 900 :没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 11:10:29
- 催眠で人格とか能力がはっきり変わった人、います?
オレ対人恐怖症改善の自己暗示やってるんだけどあまり効果が感じられない
「催眠は本当のところ自分で望んでいない暗示にはかからない」とクイック自己催眠の本で読んだけど、人との接触を避けることをオレは本心から望んでるから駄目なんだろうか?
暗示文とかイメージとか換えても駄目かな…?
- 901 :没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 16:59:52
- 体の一部だけを間接を無視して動かすことは無理だし出来てもやらない方がいいよね。
それと同じようなことではないか? 但し、体の一部だけでなく全体の向きを変えれば
無理なく出来るということもある。順を追って別の所を動かして行けば何とかなる
こともある。
- 902 :没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 18:11:18
- 自己催眠で頭良くなれる?
- 903 :sage:2006/08/27(日) 20:58:18
- 集中力と記憶力は改善できるんじゃない。
- 904 :没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 21:04:27
- >>902
やってみないとわからない。
でも少しは効くと思う。
- 905 :没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 22:01:15
- >>898
ちょっと興味ある
- 906 :没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 22:35:31
- >>900
劇的にかわったよ。
意識で認識できると拒否できるから、その意識をくぐりぬけるような
ことばの使い方すると、上手くいくよ。
ちなみに、催眠状態である暗示をいれて、〇〇中〇〇するとすんごく変わる
多分「対人恐怖症を治そう」としてるから、上手く行かないんだと思うが
どうよ?
- 907 :没個性化されたレス↓:2006/08/27(日) 23:02:15
- >ちなみに、催眠状態である暗示をいれて、〇〇中〇〇するとすんごく変わる
??
- 908 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 00:11:49
- >>906
方法は何を使いましたか?クイック?
- 909 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 02:44:51
- アル中入院するとすんごく人生変わりそうだな
- 910 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 05:13:57
- >>902
「頭が良い」の定義にもよる。
- 911 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 12:49:49
- 20年前に習ったから、あんましメジャーでないが瞬間催眠法ってもんです。
作った人はもう亡くなってるハズ
催眠に入る状態を〇〇で安定させて、その後自分で吹き込んだテープ使う
そんでいろいろやって、ほとんどのことは治そうとしなければ勝手になおる
ってことが分かった
最近の本を読んだら、原因を無視するか、原因に囚われてばかりかで
そりゃあ効果実感できない(現実的に変わらない)よなぁと思う
ちなみに私は、これらの経験を生かしてセミナー等の設計?をしています
- 912 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 13:14:05
- >>911
症状を治そうとしない、囚われから脱する、っていうのは、神経症を治す行動療法に似てますね。納得。
ところで、〇〇ってなんですか?
- 913 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 13:17:08
- 一番お手軽な自己催眠は、クーエ博士の「私は日に日によくなっている」とかの公式を二十回ほど呟くやつ?
あるいは自己啓発で有名な中村天風も勧めてた、鏡見ながら命令的に自分に暗示する方法?
- 914 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 14:06:35
- 〇〇は好きな言葉でどぞ、安全にアクセスできるようになればそれでOK
鏡といえば、弱い光源でじっと目をみてると、ある瞬間鏡の自分が見ているようになる
そうなると、暗示は簡単に入る。でも一応危険な部類に入る方法だと思う
- 915 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 14:26:16
- ついで
例えば、対人恐怖症を治したいって考える人の場合
ある特定の人と会うと出てくる、自分が感じる症状?が嫌な訳で、
なんで特定の人だとそれが出るか分かんないし、そんな現状が嫌だから
対人恐怖症っていう”くくり”で捉える
そこで、対人恐怖症というのがあったとして、それで困るのは何か?
なにができなくてそれで困ると思っているのかを知る
それが分かれば、「どうなりたいのか?」ってことを考える
特定の人と仲良くなりたいなら
〇×さんと仲良くなれる言動が、自然にできるようにしてください
って暗示が有効な訳で、仲良くなれれば
別に震えたって、どもったって、冷や汗かいたって
それも含めて相手と仲良くできるんなら、別に問題ない。
その時点で「対人恐怖症」っていう”くくり”はないと考える
そこを「震えを直してください」とかやっちゃうと、効かないし、もし治っても
次の症状に気を取られて、延延と同じ場所
あくまで単純な一例なんだけど・・・なんか感じてくれると嬉しい
2chだけどさw orz
- 916 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 14:59:39
- EFT使えEFT。ものの3分で苦痛が消え去るぞ
- 917 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 21:30:27
- それはそうとミラー催眠なるものを見つけたんですが、
すっごく効果があったと聞いたことがあります。
実際に試してみた人はいますか?ミラーに向かって自分自身に催眠をかけるというものです。
- 918 :没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 23:15:29
- どういう方法を使っても、ちゃんと催眠状態に入って、適切な暗示を送り込めれば、
すごく効果があるよ。
- 919 :没個性化されたレス↓:2006/08/29(火) 14:19:18
- アマゾンのクイックのレビュー最近変じゃないか?
一日で参考になったが40票ついたりしてるぞ。
- 920 :没個性化されたレス↓:2006/08/29(火) 15:30:23
- 社員が40人居る出版社なのでは?
- 921 :没個性化されたレス↓:2006/08/29(火) 15:42:06
- 資格を30取得
- 922 :没個性化されたレス↓:2006/08/29(火) 19:29:15
- 自己催眠に疑問があります。 他人と楽しく会話できるようになりたい、とします。
対人恐怖で人と話すときに緊張するのと、生まれつき会話の文章を立てるのが苦手で、何を話せばよいか分からない、頭がフリーズするというのが原因です。
人と楽しく会話しているシーンを暗示することによって、対人恐怖はなくなると思います。そして、人に話しかける意欲がわいてきて、人に話しかけていきます。
しかし、頭に話題がない、話題の文章表現ができないという症状があれば、他人と楽しく会話なんてできないのではないでしょうか?つまり、意欲の空回り状態にならないか心配しているのです。
- 923 :没個性化されたレス↓:2006/08/29(火) 19:40:29
- >>922
ひとつ気になるのだが、目的と手段が逆転していないか?
会話は自分の考えを伝えるための手段だ。人に伝えたい
自分の考えがないのに会話だけしようとしても無理だ。
そんなことは誰にもできない。空っぽのバケツを逆さに
したって何も出ない。
- 924 :没個性化されたレス↓:2006/08/29(火) 20:58:12
- >>920
参考になったが大量についてるは酷評してるレビューだから
工作員じゃないと思う。
昨日の日付のレビューなのに40以上。
- 925 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 06:13:53
- 今までたくさんの自己啓発関係の本を買ってきたけど”技術的な面”としては、
・クイック自己催眠(自己催眠の最高峰としてのメソッドを網羅してある)
・クラズナー博士のヒプノセラピー(クイックの暗示文を作成する時の補助的役割を担う)
・EFT、TFT関係の本(これでネガティブな要素を取り除く。何処ででもできる点も魅力)
これらがあれば他には何も要らないことに気づいた。
そしてこれら全ての本の特徴としては簡単明瞭であるということである。
あとはプラス思考本や成功本を読みたければ買ってどんどん読めばいい。
- 926 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 08:46:49
- >>924
じゃあ敵対する出版社の社員が会社と自宅から1票づつ入れてんじゃないかな。w
- 927 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 10:45:31
- >>917
>>913のとは違うのですか?
- 928 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 11:23:52
- http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2VWERVYQJY097/
クイックに星一つつけてる奴の他のレビュー見たんだが
催眠誘導の極意って単発のレビュアーばっかりだな
- 929 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 12:32:43
- >>921
この本をアマゾンやセブンでべた褒めしてる奴って業者なのかな?
- 930 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 13:56:08
- やめ
- 931 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 15:51:53
- むしろ工作してるとしたら多くなるんじゃないか?
その都度アカウント取ってるんだろうか
- 932 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 17:49:55
- クイックと似た催眠でミラー催眠っての詳しい人いる?
- 933 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 18:17:07
- ちなみに書いてかけるクイック自己催眠でつかう際のメモ用紙やペンに
特別こだわりがある人はいますか?それとこの書くという動作はPCのタイピングでも
代用できるのでしょうかね。
- 934 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 20:10:50
- >>932
やりかた分かるなら、3週間でも試せよw
- 935 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 22:52:42
- http://www.amazon.co.jp/%4fe1%5ff5%306e%9b54%8853-%65b0%88c5%7248/dp/4478730172/ref=cm_lm_fullview_prod_22/503-4060141-9387944?ie=UTF8
これが、ミラー催眠の元ネタだろ。昔から有る方法だよ。
- 936 :没個性化されたレス↓:2006/08/30(水) 23:32:07
- >>928
俺もそれ思った。
- 937 :没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 10:08:47
- やる気出ねぇぇうわぁぁぁぁぁ♂¢&⊥▼※ΔКеб〆〃:+$`_
- 938 :没個性化されたレス↓:2006/08/31(木) 12:42:28
- 自己暗示トレーニングって本 良いよ
絶版だとは思うけど・・・
こういうのみたいに
記憶や学習系について豊富な記載がある
自己催眠関連(催眠関連)の本しりません?
- 939 :没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 15:26:28
- 自己催眠トレーニングが続かない・・・
たぶん、続けたら効果あると思う。暗示文読んでて、初回からそんな気がした。
でも続きません。変えよう!とする欲望が小さいわけじゃないのに。
続けるコツとか、ありますか?
- 940 :没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 16:12:41
- 続くように自己暗示
ってのは冗談です
寝る前にかならずのんびりするとか
どうでしょう
- 941 :没個性化されたレス↓:2006/09/01(金) 16:23:00
- >>940
続くように自己暗示は人によってはアリじゃないか?
ストレートに「続けられる」と暗示掛けるんじゃなくて、
「やっていると楽しくなる」とか少しひねった方がいい
かも知れないが。
- 942 :没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 04:04:06
- クイックで明晰夢が見れた人いますか?
- 943 :没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 04:22:07
- クイックで、たとえばテンションをあげたいときにゆびぱっちんを鳴らすと
瞬時にハイテンションになれるスイッチみたいな暗示をかけることはできますか?
またはじっさいにしているかたはいますか?
- 944 :没個性化されたレス↓:2006/09/02(土) 06:59:32
- >>943
NLPとかの心理療法に
アンカリングって手法があったと思う。
一度自己催眠でハイテンションになって、
その状態でゆびぱっちん。
ゆびぱっちんがハイテンションになるスイッチだぞと
自分に言い聞かせる。ってのでどうでしょう。
- 945 :没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 19:12:41
- 自己暗示効きましたよ!それは、講演会のときでした。おしっこがしたくてたまらなかったのですが、「膀胱がリラックスしている」と暗示をかけました。
すると、5分後に完全とはいきませんが、十分我慢できるくらいまでに収まりました。やはり自己暗示は効果ありますね。
ただし、このような軽度な症状に対しては。
対人恐怖の消滅や、ウツ的な落ち込みのような重症な症状には、自己暗示の効果はいまのところ全く感じてませんね。ちなみに自己暗示暦半年です。
やはり性格を明るくするとか、仕事がやる気満々になるような、行動を変えてしまうような自己暗示は限界なのでしょうか?
それとも、さらに暗示を続けていくうちにいつの日か効果のある日がくるのでしょうか?
- 946 :没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 21:23:49
- 自己催眠つーか自己洗脳ですね
- 947 :没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 22:59:45
- >>945
なんの自己催眠つかったん?クイック?
- 948 :没個性化されたレス↓:2006/09/04(月) 23:54:58
- ごめん、、「膀胱がリラックスしている」って、逆に開いてしまいそうだ・・・。
我慢できておめでとう。
そういうとっさのときに、暗示のことを思い出せて
実行できるのがいいよね。
- 949 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 01:46:36
- >>945
暗示が効いたのは良かったけど、生理現象を暗示で錯覚させるのは
なるべくやめたほうが良くないか。膀胱炎になりそうだよ。
行動への暗示に関しては、暗示文に対して違和感がある状態だったら、
うまく結果が出てこないんじゃないかな。
自分は暗示暦二ヶ月ですが、効くものは一回ぐらいでびっくりするぐらいの
効果が出て、効かないものは十数回かけてもまだ効果が出ない。
- 950 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 02:56:34
- たとえば風邪だった場合は症状が緩和するのはいいとしても
実際には休息をとらないと原因となっている菌やウイルスを
減らせないので治らない。効き目が弱いというのはこういう
ことではないか? つまり、表面的な症状だけに対応しても
完全には治らない何かが別にあるということ。
- 951 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 10:01:54
- 病気に対する暗示なら、サイモントン療法みたいな奴だろうな
でもあれってイメージ力だけで直すわけじゃなくて、あくまで医学的な治療との併用だから効果あったわけだから…
- 952 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 10:39:49
- 小便したいときは実際に小便をしてしまう必要がある。
暗示で尿意を消しても小便は消えないからいずれ尿意は
戻ってくる。というか、戻らない方が危険だ。
暗示の効果が表れないとかすぐ消えるというのはこういうことだろう。
そうならないと自分の生命を脅かすことになるからそうなるのだ。
- 953 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 11:55:34
- >>808に書いた者だけど、これは本当にびっくりするほど
効果があったよ。暗示の仕方を工夫することで効果は
飛躍的に上がるんだなと実感した。
私の場合、行動も生活もガラッと変わったよ。
そういう暗示をしたからなんだけども。
でも、重症の鬱の人はやめといた方がいいかも。
確か自律訓練法も重症の鬱の人には禁忌だったはず。
- 954 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 12:25:05
- 7日間で人生を変えようのCD、
ボソボソ言ってて何言ってるのか聞き取れNEEEE!
- 955 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 13:07:49
- あの種のCDは効果出すためにヘッドフォンで聞くもんじゃないのか?
それともヘッドフォンつけても聞き取りづらいの?
- 956 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 13:57:50
- >>955
ヘッドホンで聞いてたんだよー
うちのヘッドホンの質が悪すぎるのかなー。
- 957 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 14:30:42
- 自分のヘッドフォンの型番で検索してみるとか。
ヘッドフォンのレビューや紹介やってるサイトもあったと思う。
ものによって高音寄りとか低音寄りとかあるらしい。
七日間〜の感想書いてる人は2ちゃんでもぽつぽつ見るけど、
聞こえにくいってのは初めて見た。
- 958 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 17:22:32
- 俺はaiwaのクソ安いヘッドフォンでやってるけど音全然悪くないよ。
CD以外の問題じゃないか
- 959 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 18:01:26
- パソコンのCDドライブで再生してみたらどうか?
だめなら普通のCDプレーヤーとかDVDプレーヤーとか。
- 960 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 22:08:13
- なんかこういう本についてるCDってパソコンでは聞かないでくださいって書いてある
場合が多いけど、なんでかな。パソコンで聞いたらだめな理由ってあるの?
- 961 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 22:29:16
- >>960
コピーされるのが嫌なんじゃないの
- 962 :没個性化されたレス↓:2006/09/05(火) 22:43:07
- 圧縮形式によっては効果なくなるからかと思ってた。
- 963 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 00:35:16
- >>962
ないない。CDより高音質(わかりやすく言うと、高情報密度)のファイルだって、
PCは再生できるんだから。
もっとも、読み取った高密度の情報を、いかに美しいアナログ音声に変換できるかは、
オーディオとしての性能の問題になる。これも、オーディオ機器か、PCかという
2分論の問題じゃなくて、そのキカイがどれだけ性能のいい部品やスピーカーを
持ってるかの問題ね。たとえば、安いラジカセなら低音はほとんど再生されないし、
逆にちゃんとしたサウンドカードにちゃんとしたスピーカーを繋いだPCなら
下手なオーディオ機器よりよっぽどいい音が出る。
- 964 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 00:36:29
- >>962
CDは何で再生してもほとんど同じだよ。デジタルだから。
音質が悪くなるとするとアナログ変換後のアンプ回路や
スピーカー(あるいはヘッドホン)が悪いだけ。しかし余程
の安物を使っているか、あるいは君がオーディオマニアで
究極の耳を持っているのでない限りはほとんどの場合聞き
分けられないと思うよ。
- 965 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 00:39:09
- >>960
CCCD
- 966 :963:2006/09/06(水) 00:45:06
- ムー系(笑)・ニューエイジ系のグッズでは、
「人間の耳に聞こえない高周波数帯域にメッセージを仕込むことで、
潜在意識に・・・」みたいなデタラメが罷り通ってきたからね。
でも、少なくとも自己催眠は、意識が認識できる音声メッセージを利用して
行うものなので、その手の超音波は関係ないよ。そもそも、そういう超音波が
人間に何らかの影響を及ぼした、という研究の実例が有るのかなあ。
>>964
D/Aコンの段階で、既に機械の性能差が生じているよん。
- 967 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 00:50:36
- >>966
D/Aコンバータね。まあ、そうなんだけど、それもまた
オーディオマニア以外に区別がつくとは思えない。
- 968 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 01:08:55
- 自己催眠じゃないけど、ヘミシングとかの変性意識を作るためのCDを
聞くときに、PCに落とすのは構わないけどmp3の形式に圧縮するな、って
注意書きを見かけたことがある。waveは構わないらしい。
効果が出なくなるっていうのとその理由についても書かれてたけど、
なんて書いてたか忘れてしまったな。
- 969 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 01:37:16
- >>968
催眠にとってへんな波長の音があるからでしょうかね
- 970 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 02:24:41
- 圧縮率が低ければいいような気がするがなあ。
なんともいえないなあ。
- 971 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 02:27:54
- 仮に他の人に催眠を掛けてもらうんだったとしても、
防音された部屋でやるわけじゃないので雑音は聞いて
いるわけですよね。それでも掛かるときは掛かる。
だとすると mp3 だろうが何度もダビングしてボケた
音のカセットテープだろうがあまり関係ないような
気がしますけどね。不安なら雑音は聞かないという
自己暗示を先にしとけばいいんじゃないかなあ。
- 972 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 04:00:29
- >>971
同意。こういう自己啓発関係のCDは買ったらとっととパソコンにコピーして
とってと売り払うのが賢いね
- 973 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 04:02:08
- パソコンっていい道具だよね。携帯とか愛ポッドとかデジカメなどの
デジタル危機はなくなってもいいけど、パソコンだけは手放せないな。
ちなみに僕が持っているパソコンはれのぼのノートブックです。
- 974 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 11:27:07
- PCはどんどん性能が向上して小型化するので今のPCと同等な
機能はやがて必ず携帯電話に全て内蔵されるだろうな。
- 975 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 12:51:20
- 小型化すれば画面が小さいのと入力がめんどくさいのが難点だけどね。
- 976 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 15:28:13
- >>975
画面はプロジェクタみたいに投影する。
キーボードも投影する(そういうキーボードは既にある)。
または両方とも外付け。
- 977 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 15:29:48
- キーと画面だけのノートPCみたいなやつを作っておいて、
そこに携帯を差し込んで使うとか。
- 978 :没個性化されたレス↓:2006/09/06(水) 15:31:06
- ワンセグなのに大画面に出しちゃって画面ボケボケなんつて。
- 979 :没個性化されたレス↓:2006/09/07(木) 18:52:28
- 最近気付いたことがあります。人間関係に悩みがあります。対人恐怖症で、話下手です。
つまり、人からよく思われたいという願望が強いのだと思います。人から変な奴だと思われたくない。だから、言葉を発しないということなのだと思います。
そこで、自己催眠で人からどう思われても平気だなように暗示はできますか?これは、生まれてから30年間近く頭に張り付いてきた思考です。それが、自己催眠で簡単に解けるでしょうか?どのような暗示文がいいと思いますか?
- 980 :没個性化されたレス↓:2006/09/07(木) 19:36:52
- おれはもうしんでいる、とか。
- 981 :没個性化されたレス↓:2006/09/08(金) 14:57:47
- 人からどう思われようと、というのは本当に野放図になったらデメリットが大きいからな…
『クイック自己催眠』の自分で書く暗示文作成を試してみたら?
- 982 :没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 04:25:18
- >>979
人から良く思われたいというのは、イコール、人から良く思われなかったときの心理ダメージが
心配だと言うことだ。
自己評価の基準を、他人からの評価に置いている。自己評価と他者の評価を
混同して居るんだな。
つまり、自分に自信がないんだよ。
君に必要なのは、「自信」だ。
- 983 :没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 10:20:40
- >>982
979です。非常によく理解できました。ありがとうございます。
確かに自信は全くないです。
髪も薄いし、仕事も出来るほうではないし。
ならば、自信を付けるような体験なしでも、暗示により自分に自信を植え付けることは可能ですか?
もしできるなら、どのような暗示文がいいですか?
- 984 :没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 10:37:53
- クイック自己催眠にそのまんまズバリの自信をつけるって項目があったような…
深刻なレベルならプロの療法士に頼ったほうがいいかも…お金とか時間とかの制約があるだろうけど
- 985 :982:2006/09/09(土) 13:01:35
- >>983
一般に我々は、催眠で特定の症状を直接ねらい打ちにしたがる(たとえば、
君のばあいなら対人恐怖症)けど、それは対処療法的なものになりがちだ。
多くのばあい、原因はもっと根本的なもの(君のばあい自信の欠如)にある。
目に見える症状は、根本的な原因からの連鎖で成り立っているので、幹の部分を
切ってやれば、より広範囲に、高い効果を得ることが出来る。
そこで、どう自信をつけるかだが・・・。クイック自己催眠の、自信を
つけるって暗示文はきわめて良くできているよ。試してみるといいんじゃないかな。
自信をつけるのに、「自信がつくような体験」も有効ではあるけど、
「(根拠無く)自信をつけたら、事態が改善した体験」の方がより有効だ。
というのも、前者では、自信がつくかどうかはその人次第である(たとえば、
一流大学の中にも、自信が無い奴は沢山居る。一流大学にはいるという体験も、
その人にとっては自信とは結びつかなかったと言うことだ。一方、一流大学に
入ったことで、過剰なくらいの自信をえるものもいる。)
のに対し、後者では、自信と事態改善との間の因果関係が明らかだからね。
自信を持つ催眠というボタンを押してみたら、事態が改善したというエサ
が出てくれば、たとえ犬だって「自信を持つことで報酬がある」という因果関係
を理解出来る。催眠を使って、自信を持つように自分を躾けて、事態の改善を
観察しよう。改善が有れば、君の潜在意識が自信を持つことの意義を理解するはずだ。
- 986 :没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 16:02:15
- >>983
ああ。なんかありがちな感じだな・・・。
では催眠ではない普通の話を書いておこう。(催眠は催眠で試してみればいいと思う)。
ところで、髪が濃くなって仕事ができるようになれば良いんだろうか?
その他、金持ちになる高い車を乗り回す豪邸に住む、などなど、
そういう自分の持ち物が豪華になることで全て解決だろうか?
もちろん人はそれで集まって来るかも知れない。そして受け入れて
認めてくれるかも知れない。
しかし、その場合あなた自身を見て人が寄ってくるんじゃなくて
あなたの持っているものを見て寄って来るということになる。
そうならば金の切れ目が縁の切れ目になる。年老いて何も
なくなったら誰も寄り付かなくなる。そんなのでいいのか?
なんて話をするまでもなく薄々気づいているとは思うが、最終的な
理想形は何も持っていない状態でも物事に動じない強さを持つことだ。
財産を失おうが会社をクビになろうが会社が潰れようが素っ裸で
放り出されようが浮浪者になろうが友人知人が死のうが人から
笑われようが「だからどうした」と動じずに堂々と構えて居られる状態。
これが最強の状態であり目指すべき方向だ。是非とも単に今持って
いないものを埋め合わせるだけの一時しのぎで安心して偽者の自信を
付けるだけに終わらせないで欲しい。それが悪いこととは思わないが、
それだけだとそれがなくなったときにまたすぐに元に戻ってしまう。
- 987 :没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 16:10:54
- 金のないやつは俺んとこに来い
俺もないけど心配するな
見ろよ青い空 白い雲
そのうちなんとか なるだろう
- 988 :没個性化されたレス↓:2006/09/09(土) 20:10:29
- ケイシーみたいに催眠で未来って見れるのかな?(外れも多いけど…)
自己催眠じゃ難しいか…?
- 989 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 01:35:47
- 人間に原理的に不可能なことは、催眠でも不可能だと、何度言ったら分かるんだ・・・。
- 990 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 01:37:45
- 科学技術を極め、限界を突破して因果律を超えれば出来るよ
- 991 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 02:39:08
- >>990
だから、そりゃ催眠でやるわけじゃないだろう。
- 992 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 06:11:41
- >>988
未来を見ているような気になることまでは可能かも知れない。
但しそれが当たることもあるかも知れない。というのは人間は
意識的にも無意識的にも多くの情報を集めて処理しているため、
その情報を元にある程度は推測することができるからだ。
特に無意識は意識できる範囲以上に情報を集めているだろうから、
全情報を使って推測することができればかなり正確な予測も
できるかも知れない。(あまり遠い未来のことは推測不能だろうが)
これは要するに天気予報のようなものだ。情報を多く集めれば
台風がいつ頃通過するか雨がいつ頃降るかなどの予測が可能に
なる。情報が少なければ予測精度が下がる。
- 993 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 06:14:29
- Yoda: Difficult to see. Always in motion is future.
- 994 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 11:35:18
- no than q
- 995 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 13:12:24
- ささやかな希望として催眠で超能力を!って夢があっていいじゃない
本気で、だと流石にアレだが…
- 996 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 14:24:29
- 996
- 997 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 14:25:14
- 997
- 998 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 14:26:12
- 998
- 999 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 14:27:13
- 999
- 1000 :没個性化されたレス↓:2006/09/10(日) 14:28:33
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★