■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラストエンペラー溥儀の5人の夫人達
- 1 :世界@名無史さん:2005/10/10(月) 17:20:37 0
- 最後の皇后―婉容
淑妃―文繍
明賢貴妃―譚玉齢
福貴人―李玉琴
真の伴侶―李淑賢
女性の幸せって何なのか?
ってのを深く考えさせられるサンプル
5人が5人とも波乱万丈な人生だし
- 2 :世界@名無史さん:2005/10/10(月) 23:11:55 0
- 溥儀は万人周知の如くゲイ(男色家)だぞ!!
- 3 :世界@名無史さん:2005/10/11(火) 01:41:34 0
- 花よ 綺麗とおだてられ 咲いてみせれば すぐ散らされる
馬鹿な 馬鹿な 馬鹿な女の 怨み節
定め 悲しと諦めて 泣きを見せれば また泣かされる
女 女 女なみだの 怨み節
憎い 悔しい 許せない 消すに消えない 忘れられない
尽きぬ 尽きぬ 尽きぬ女の 怨み節
- 4 :世界@名無史さん:2005/10/11(火) 04:09:11 0
- ttp://book.sina.com.cn/nzt/his/1105341984_modaihuanghou/index.shtml
婉容と文繍について載っているサイト
- 5 :世界@名無史さん:2005/10/11(火) 06:03:34 0
- 宮廷じゃ さんざんいじめられたけど
結局一般人に戻って
小学校の教師で一生を終えた
文繍さんが一番幸せだったのかな
- 6 :世界@名無史さん :2005/10/11(火) 20:04:19 0
- ただし再婚は禁じられてたんだよな。
一番マシって気はするけど、一番幸せとまでは
言えないような気がする。
- 7 :世界@名無史さん:2005/10/11(火) 20:14:45 0
- GYAOのラストエンペラーのドラマ見てる
婉容さん発狂しまくりでカワイソウ
- 8 :世界@名無史さん:2005/10/11(火) 20:40:12 0
- 嫁とHできなくなった理由をぶちまけろ
- 9 :世界@名無史さん:2005/10/11(火) 20:44:11 0
- 口うるさい長老たちの押し付けだったから嫌だったんじゃね
- 10 :世界@名無史さん:2005/10/12(水) 01:31:33 0
- 婉容も文繍も現代人の目で見ると美人とは言い難いな
- 11 :世界@名無史さん:2005/10/12(水) 04:23:31 0
- 譚玉齢が死んだのは溥儀が漢方医にしか診せず手遅れになったのを
吉岡と日本軍のせいにしたんだろ。
- 12 :世界@名無史さん:2005/10/12(水) 05:44:53 0
- >>11
結局真相はそうなの?
溥儀の東京裁判は信用に値しないようだけど
- 13 :世界@名無史さん:2005/10/12(水) 11:20:27 0
- >>12
『貴妃は毒殺されたか』入江曜子 新潮社
がくわしく検証している。
- 14 :世界@名無史さん:2005/10/15(土) 05:49:59 0
- 婉容カワイソス
- 15 :世界@名無史さん:2005/10/17(月) 10:21:09 0
- 譚玉齢って性格的に一番幼そうだったのを
溥儀が気に入ったらしいだけど
入廷させてみると実はかなりしっかり者だったみたい
- 16 :世界@名無史さん:2005/10/17(月) 12:08:39 0
- 譚玉齢って祥貴人とする本と慶貴人とする本があるんだけど、
どっちが正しいんだろ。
歴代皇帝后妃の経歴をまとめた「星源吉慶」には
慶貴人他他拉氏 康徳四年二月勅封慶貴人
とあるから慶貴人のほうが正しいように思うんだけど、
なんで祥貴人って書かれることもあるの?
- 17 :世界@名無史さん:2005/10/17(月) 15:47:20 0
- >>16
そうなんだ
祥貴人としか
自分の知識にはなかったよ
- 18 :世界@名無史さん:2005/10/18(火) 01:56:50 0
- ところで溥儀に実の子供っていましたっけ?
- 19 :世界@名無史さん:2005/10/18(火) 02:06:33 0
- いません
- 20 :世界@名無史さん:2005/10/18(火) 07:34:22 0
- ラストエンペラーのドラマじゃ
戦犯収容所の中で弟の子供に皇位継承の儀式してた
- 21 :世界@名無史さん:2005/10/18(火) 22:01:31 0
- >>20
正確には弟の子じゃなくて溥儀の祖父さんの兄の曾孫だな。
中国的には同じ一族の一つ下の世代だから甥になるわけだが。
- 22 :世界@名無史さん:2005/10/25(火) 15:35:55 0
- 10年ぐらい前まで生きてた宦官さんが書いた本読んだけど
婉容さんはすごくいい人だったらしい
ただ深窓育ちで往々にして世間知らずなところがあったとも言ってた
- 23 :世界@名無史さん:2005/10/25(火) 18:14:57 0
- 溥儀も最後は一市民として人生を終えることができて幸せだったろう。
- 24 :世界@名無史さん:2005/10/25(火) 19:45:07 0
- 北京植物園の庭師兼政治協商会議の委員。
傀儡皇帝よりは生きがい、やりがいのある仕事だな。
- 25 :世界@名無史さん:2005/10/26(水) 08:00:16 0
- 婉容は美人で育ちがよくて聡明で性格もよくて
世が世ならファーストレディとして
女性達のあごがれの的だっただろうに
- 26 :世界@名無史さん:2005/10/26(水) 10:03:50 0
- 中国のラストエンペラーものドラマあれこれ
中国の文綉を主人公にしたドラマ『末代皇妃』だと
婉容が文綉をいじめるんだよね。
あと川島芳子が出てきて文綉を罠にはめようとしたり。
文綉、実物より美人だ。似てなすぎ…。
溥儀主人公の『非常公民』だと婉容がおてんば娘みたいでぶっ飛んだんでひいた…
あれはやりすぎだろ。
史実に忠実な『末代皇帝』はオリジナル話がないぶん安心して見れるけど、
『我が半生』そのままなので退屈っちゃあ退屈だけど。
- 27 :世界@名無史さん:2005/10/26(水) 10:26:20 0
- >>26
今Gyaoでやってるドラマでも
文繍さんが婉容さんにいじめられて出ていっちゃうよ
そのドラマでも文繍さん結構かわいい女優さんが配役やってる
- 28 :世界@名無史さん:2005/10/27(木) 02:03:16 0
- >>27
この『末代皇帝』では満洲国崩壊したところで役者が陳道明から
老年役の朱旭にチェンジしたもんだから、心労で一気に老けたなーと
爆笑した覚えが。
- 29 :世界@名無史さん:2005/10/28(金) 06:01:35 0
- 満州族と愛新覚羅一族のネタはこちら
【落日】満洲旗人すれ【清朝末期】 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1096778327/l50
らぶらぶ西太后 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1129904400/l50
【悲劇の清朝王女】川島芳子について【男装の麗人】 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1042167850/l50
- 30 :世界@名無史さん:2005/10/28(金) 07:21:05 0
- >>29
まあ夫人達は別だから
っていうか別になろうと頑張った人たちの物語だからな
- 31 :世界@名無史さん:2005/10/28(金) 08:01:41 0
- 離婚した李玉琴が『我が半生』で自分のこと書いて迷惑したから慰謝料を
請求しに病床の溥儀のもとに押しかけたことがあったな。
溥儀の死後李淑賢と『我が半生』の共同執筆者李文達が『我が半生』
の権利を巡って裁判おこしてたりもした。
この裁判の結果どうなったか知ってる人いませんか?
最後の皇帝の唯一の遺産『我が半生』と皇帝のネームバリューを
巡ってはやはり金銭問題が尽きないようで。
- 32 :世界@名無史さん:2005/10/28(金) 08:18:45 0
- >>31
ま、腐っても真竜だしな
>>1のサブタイにある
最後の皇后
王 慶祥 (著), 繆 光禎 (翻訳), 林 国本 (翻訳) 學生社
読みました
やっぱり婉容さんだけが
なんか皇后然としたキャラクターだったようで
まあそれゆえに一番の悲劇の主人公にもなってしまったようですが
- 33 :世界@名無史さん:2005/10/28(金) 15:48:09 0
- ゲイの妻たちって互いにトイチハイチでも
やらかしてたのかナ?
- 34 :世界@名無史さん:2005/10/29(土) 07:21:35 0
- 婉容 セックスレスに耐えられなくなり侍従と浮気、出産。阿片中毒で廃人に。
文綉 セックスレスに耐えられなくなり家出。裁判で離婚を勝ち取る。
譚玉齢 セックスレスでも我慢してたのか。
李玉琴 セックスレス&長期離別に耐えられなくなり離婚
李淑賢 結婚後インポだと知って激怒。しかし党のお膳立てもあり今更
離婚するともいえず、セックスレス夫婦で我慢。
- 35 :世界@名無史さん:2005/10/29(土) 08:09:48 0
- インポじゃなくて女性に発情しないゲイだったのじゃあないの?
- 36 :世界@名無史さん:2005/10/29(土) 09:43:40 0
- >>34
ガマンつーか
譚玉齢は10代で病死しちゃったじゃん
- 37 :世界@名無史さん:2005/10/29(土) 10:00:22 0
- インポに悩んでホルモン剤注射してたりしたけど治んなかった。
女には全く興味なかったというわけじゃないんじゃない?
譚玉齢のことは気に入ってたみたいだし。
でも男のほうが好きだったのかな。
- 38 :世界@名無史さん:2005/10/29(土) 10:54:41 0
- >>37
女性不信だったらしいよ
そもそも最初の奥さん(婉容)が勝気なタイプだったのがよくなかった
- 39 :世界@名無史さん:2005/10/29(土) 14:45:11 0
- いや彼は生粋の男色家だったぞゑ。
- 40 :世界@名無史さん:2005/11/03(木) 11:01:40 0
- >>36
入宮は10代だが、死んだのは22くらいだぞ。
- 41 :世界@名無史さん:2005/11/19(土) 19:59:54 0
- ttp://www.liyuan.net/bbs/archive/index.php/s_69a74231b041807108fa060a9a7ca5c9/t6927.html
ttp://www.liyuan.net/bbs/archive/index.php/s_69a74231b041807108fa060a9a7ca5c9/t7519.html
文綉美化、婉容悪役のドラマ『末代皇妃』に婉容の弟郭布羅潤が反論。
一方ドラマ制作者と溥儀研究家王慶祥が法廷バトル。
王慶祥が自分の著作が盗作されたといえば、ドラマ制作者は王慶祥を名誉毀損で告訴。
このドラマは何かと紛争の種になっているもよう。
- 42 :世界@名無史さん:2005/11/20(日) 16:42:08 0
- 婉容さんは
ただ世間知らずのお嬢だったってだけで
根っからの悪者とかではないと思うよ
- 43 :世界@名無史さん:2005/11/22(火) 01:41:25 0
- いや、無知はそれだけで悪だよ
- 44 :世界@名無史さん:2005/11/22(火) 05:45:06 0
- 婉容さんはアヘン中毒になってからは
専ら父親の栄源さんを罵りつづけてたそうだけど
何も知らない娘を窮屈な皇后という監獄に押し付けて
栄達しようとした栄源さんもどうかと思う
娘の幸福より自分と自分の一家栄達ばっか考えてないかい?
- 45 :世界@名無史さん:2005/11/23(水) 04:01:20 0
- 婉容の父栄源と弟潤麒はソ連に捕まっていたが、兄潤良は捕まっていなかった
にもかかわらず、アヘン中毒で廃人になった婉容の引取りを拒否している。
皇后の親族としていい思いしてきたのに、ひどいね。
婉容は誰も引き取り手がいなくて監獄で死ぬことになった。
せめて仲がよかった弟の潤麒が捕まってなければなんとかして
あげられたかもしれないのに。
- 46 :世界@名無史さん:2005/11/23(水) 06:18:50 O
- 薄儀はホモセクシャルじゃなくED。
- 47 :世界@名無史さん:2005/11/23(水) 12:17:09 0
- いや溥儀は男色家なんだヨ。
- 48 :世界@名無史さん:2005/11/25(金) 14:50:35 0
- どっちなんだよ!
- 49 :世界@名無史さん:2005/11/28(月) 06:11:26 0
- ホモネタはここでやれ
ホモだった世界歴史上の人物
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1126140923/
- 50 :世界@名無史さん:2005/12/09(金) 01:14:30 0
- 50ゲット
- 51 :世界@名無史さん:2005/12/09(金) 02:56:47 0
- ではチキンラーメンの件で。
- 52 :世界@名無史さん:2005/12/09(金) 13:43:54 0
- 溥儀は万人周知の如くゲイ(男色家)だぞ!!
- 53 :世界@名無史さん:2005/12/09(金) 20:47:39 0
- 溥儀はいつもご馳走食べて運動もしてないのにどうしてあんなに痩せてるんだろうか。
背も高いし、眼鏡とったら結構イケメンだと思うけどな。
しかし本人が女に興味ないのはもったいない。
- 54 :世界@名無史さん:2005/12/10(土) 17:26:43 0
- >>53
寄生虫でもいたんじゃない?
便所で書類に「可」と書くな!
- 55 :世界@名無史さん:2005/12/10(土) 17:40:34 0
- ワロタ!w
http://aea.to/allking/
- 56 :世界@名無史さん:2005/12/10(土) 17:57:10 0
- http://www.ettoday.com/ettv_drama/events/puyi/
溥儀和他的五個女人
どうせ読めないからいいけど、
中国系のサイトってダウンロードが遅い。
回線が細いんだろうか。
それとも政府の妨害?
- 57 :世界@名無史さん:2006/01/01(日) 01:12:41 0
- gyaoのドラマが終わっちゃった。もっと見たかったのに。
他の溥儀もののドラマとか映画も流してくれないかな。
- 58 :世界@名無史さん:2006/01/02(月) 22:31:00 0
- 溥儀に仕えた宦官が「彼は女嫌いの変態」と証言していたと思う。
なんでも自分の排泄物を宦官に食べさせようとしたとか。
気難しく宦官からの人気はなかった。
婉容は気さくでミスしても怒らず、宦官から人気が高かったようです。
- 59 :世界@名無史さん:2006/01/05(木) 16:56:50 0
- 婉容はいかにも育ちがよい「お嬢」って感じで
宦官にも鷹揚に振舞ってたらしいね
北京時代は慈善事業とかも積極的にやってたらしいし
- 60 :世界@名無史さん:2006/01/21(土) 23:55:15 0
- 教育テレビでさっきやってた溥傑と家族をめぐるドキュメンタリー見た人いる?
- 61 :世界@名無史さん:2006/01/22(日) 06:58:14 0
- ええ、そんなのやってたの?見逃した!悔しい。
どんな内容か教えてくだされ
- 62 :世界@名無史さん:2006/01/22(日) 11:15:24 0
- 見ましたよ。
婉容皇后の実弟がご健在で出演されてました。
ご高齢でしたが、お仕事されてた。
- 63 :世界@名無史さん:2006/01/22(日) 16:03:35 0
- 愛親覚羅は八百万の神のひとつになったんですねえ。
- 64 :世界@名無史さん:2006/01/22(日) 17:30:00 0
- 出演されてたのは、潤麒さんです。
- 65 :世界@名無史さん:2006/01/22(日) 18:00:16 0
- >>63
満人は薩満教とラマ教しか信じないからな。
清水さんに納めても良かったと思うが、
ありゃ佛式だから。
- 66 :世界@名無史さん:2006/01/30(月) 08:42:47 0
- >>62
見たかった・・・orz
- 67 :世界@名無史さん:2006/02/13(月) 18:29:04 0
- 清朝の最後の三人の皇帝はいずれも子供が
いなかったんだよな。成人する前に崩御した同治帝は
ともかくとして光緒帝もそしてラストエンペラーとなった
宣統帝溥儀も結局子供を授かることはなかった。「三代子無し」
と言われたのもそのためだった。
- 68 :世界@名無史さん:2006/02/14(火) 03:57:01 0
- 再放送で「わが父溥傑」見られた。
放送から間もないのに再放送してくれたNHK、GJ
反響が大きかったのかな。
- 69 :世界@名無史さん:2006/02/14(火) 21:49:15 0
- ラストエンペラー宣統帝の弟・愛新覚羅溥傑の娘さんが出演。
戦後、日本に移住して日本人と決行して福永姓。
お子さんもいてなんと清朝末裔の日本国民がいる。
北東アジアの原野に突如出現して大陸を制覇した優秀なツングース民族の王家の血脈が
大和民族に組み込まれているとは。女真系日本人だね。
- 70 :世界@名無史さん:2006/02/14(火) 22:32:31 O
- 愛新覚羅浩だっけ?
嵯峨侯爵の娘で 溥傑の奥さん。
確か 浩さんの息子さんって 常磐貴子の中学と時の同級生だったそうだ。
- 71 :世界@名無史さん:2006/02/14(火) 22:34:00 O
- スマソ 浩さんの息子×
浩さんの娘 こせいさんの息子○
- 72 :世界@名無史さん:2006/02/15(水) 20:05:46 0
- 最も古い女真系日本人は刀尹の入寇のときに生まれた一部の福井県民
- 73 :世界@名無史さん:2006/02/15(水) 20:10:37 0
- 乳房よ永遠なれ
- 74 :世界@名無史さん:2006/02/21(火) 09:54:01 0
- >>72
福井じゃなくて福岡じゃね?
- 75 :世界@名無史さん:2006/03/15(水) 23:23:45 O
- 三格格って今も生きているの?その他溥儀の妹で存命の方がいるか教えてヱロイ人!
- 76 :世界@名無史さん:2006/03/19(日) 20:00:07 0
- >>72
浦塩あたりからだと福井かなっと思ってました。すんまそん
- 77 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 01:36:07 0
- 三格格は亡くなったんじゃないかな。
生きてたらETV特集で溥傑の娘が一族に会いに行った時、映っているはず
だけど、三格格は映らず夫の潤麒だけ映ってたから。
- 78 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 10:54:15 0
- 生きてたら何歳だろ
- 79 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 12:22:18 0
- >>53
なんか少食っぽい。刑務所での身体測定のとき「私は餃子を
5つも食べれたんだぞ」って言っていたし。餃子は普通の餃子より大きい
餃子かもしれないけど・・・
ところで、溥儀って背が高かったのね・・・167〜8cmぐらいだと思ってたけど。
- 80 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 12:42:13 0
- 溥儀と溥傑が並んだ写真だと、顔はそっくりだけど
溥儀のほうが頭一個分くらいでかい。
溥儀はなんか、ひょろひょろ上に伸びてる。
- 81 :75:2006/04/05(水) 22:39:41 O
- 中国のサイトじゃ、読めないし、日本のサイトでも検索して出てこない。溥儀の妹達について知りたいのに・・。大栗子もでてこない欝だorz
- 82 :世界@名無史さん:2006/04/06(木) 10:08:03 O
- 李方子は生きてるの??三格格は生きてるの??
- 83 :世界@名無史さん:2006/04/06(木) 10:56:37 O
- プーイーさんはホモだったと聞いたんですが
- 84 :世界@名無史さん:2006/04/06(木) 15:34:09 O
- 李方子ってこのスレと関係ないんじゃ・・・・・三格格は晩年は不幸な人生だったらしい。
- 85 :75:2006/04/07(金) 00:08:16 O
- 三格格さんはいつお亡くなりになったの?クレクレちゃんですみません。
- 86 :世界@名無史さん:2006/04/07(金) 08:11:46 0
- 三格格は1992年に亡くなりました。
ttp://www.zhglnb.com.cn/Article_Print.asp?ArticleID=538
この写真とか、目が大きくて、すごい美人です。
ttp://blog.sina.com.cn/u/4860cb07010002k1
溥儀が妹たちの中で一番可愛がっていたのが聡明で美しい韞穎で、
その上、性格もよかったらしく浩が『流転の王妃』でもべた褒めしてます。
浩は根深く他人の悪口を書く性質で、
吉岡の態度が気に入らなかったり、李玉琴の身分が低いのが気に入らなかった
ために彼らの悪口はたくさん書いています。
ニ格格韞龢に対してもニ格格の夫鄭広元が満洲国崩壊時に自分だけ逃げようとした
らしく、そのことを根に持ってニ格格に対する描写も厳しいです。
しかし三格格については非の打ち所がないらしく、全くといっていいほど
批判的記述がありません。よほど三格格ができた人間だったのでしょう。
- 87 :世界@名無史さん:2006/04/07(金) 08:12:37 0
- 参考までに、溥儀の兄弟姉妹
長男 溥儀 (1906〜1967)
次男 溥傑 (1907〜1994)
大格格 韞媖 18歳で死去。婉容の兄潤良と結婚するが夫婦仲がよくなかったらしい。
死因に関しては病死または自殺と書かれている本がある。
浩が慧生について「大格格には注意しなさいね」と醇親王家の人に
言われたというのは、韞穎も慧生も自殺したということをほのめかしているのかもしれない。
ニ格格 韞龢 (1912〜?) 満洲国国務総理鄭孝胥の孫鄭広元と結婚。新中国では幼稚園教師。
三格格 韞穎 (1913〜1992)婉容の弟潤麒と結婚。新中国では北京市東城区政治協商会議委員。
以上は正妻瓜爾佳氏の子
以下側室ケ佳氏の子
三男 溥倛 夭折
四格格 韞嫻 (1914〜?)満洲国軍人で蒙古族の趙h璠と結婚するが夫は戦後国民党軍に加わったため台湾へ行ってしまう。
残された韞歓は経済的に困窮し労働者として働く。1982年夫と再会し、夫婦で中国で暮らす。
五格格 韞馨 (1917〜?)溥儀の側近万縄栻の子万嘉熙と結婚。夫は溥儀らと共に撫順戦犯管理所に入れられるが不起訴釈放される。
韞馨は新中国では裁縫店や食堂の会計として働く。
四男 溥任 (1918〜 新中国では小学校教師。
六格格 韞娯 (1920〜1982)満州族の名家の王愛蘭と結婚。夫婦ともに絵に造詣が深く画家になる。
七格格 韞歓 (1921〜2005)新中国では小学校教師。兄弟たちの中で唯一自由恋愛で中学校教師と喬宏志と結婚。
ネット情報だと溥儀の兄弟、義兄弟で生きているのは潤麒と溥任のみのようです。
- 88 :世界@名無史さん:2006/04/08(土) 10:31:15 0
- 今でもヒゲタ醤油には満州皇族系の宝物がいろいろ残ってるのかな
- 89 :世界@名無史さん:2006/04/08(土) 13:06:32 O
- 李方子は?
- 90 :世界@名無史さん:2006/04/08(土) 14:09:02 0
- 平成元年逝去
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/rimasako.htm
- 91 :世界@名無史さん:2006/04/08(土) 14:26:52 O
- 梨本宮伊都子は?
- 92 :世界@名無史さん:2006/04/08(土) 14:37:43 0
- 昭和51年8月19日逝去
http://www3.kitanet.ne.jp/~kimono/oume/kimono/13.html
あと聞きたいことがあったら自分でググッてからにしろ
- 93 :世界@名無史さん:2006/04/08(土) 15:59:12 O
- お市の方は?
- 94 :世界@名無史さん:2006/04/08(土) 21:33:37 0
- 去年方子の次男李玖が亡くなって朝鮮王家の直系は絶えてしまったね。
今年1月に渋谷のたばこと塩の博物館で「梨本の宮家と渋谷―ある皇族妃が見た明治・大正・昭和」
という展覧会をやってた。
伊都子とその娘方子について紹介してて面白かった。
伊都子は父が外交官としてイタリアに赴任してた時生まれて、イタリア生まれ
だから伊都子と名づけられたとか、
渋谷の宮下町は梨本宮家邸があったから宮下というとか
トリビアでした。
- 95 :世界@名無史さん:2006/04/08(土) 23:44:26 O
- 今学習院に李王家の親戚がいるよ
- 96 :世界@名無史さん:2006/04/09(日) 10:33:56 O
- 李王家の親戚が学習院にいるの?近衛家は?
- 97 :九十五:2006/04/10(月) 00:40:21 O
- 李王家や前田家や久邇宮家はいるけど、近衛は知らない。
- 98 :世界@名無史さん:2006/04/12(水) 00:22:14 O
- 竹田家はなぜに慶応?
- 99 :世界@名無史さん:2006/04/13(木) 00:12:04 0
- 旧皇族、旧華族スレになったのか?
愛新覚羅ネタはないのか?
- 100 :世界@名無史さん:2006/04/13(木) 00:42:48 O
- 学習院に通う華族たち。浅野家、前田家、水無瀬家、清閑寺家、徳大寺家、島津家、鍋島家、橋本家、中山家とか。近衛や一条など五摂家は聖心とか専修、に通っている。
- 101 :世界@名無史さん:2006/04/19(水) 21:10:57 0
- 「末代皇帝」の溥儀の親父は情けない人物だった。
息子が皇帝だから叱ることもできなかったのかも知れんけど・・・
そんな彼でも側室いたのか・・・
- 102 :世界@名無史さん:2006/04/20(木) 06:19:13 0
- 醇親王も息子が皇帝じゃどうやって息子に接していいかわからなかったんだろね。
彼は辛亥革命を防げなかったことを気にして、民国時代はなるべく人と付き合わない、
ほとんどヒキコモリになってしまった。
子供たちは4男、6女、7女以外は溥儀にくっついて満洲国へ行っちゃった。
- 103 :世界@名無史さん:2006/05/17(水) 00:56:16 0
- あげ
- 104 :世界@名無史さん:2006/06/01(木) 02:19:57 0
- 文繍が一番
- 105 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 00:48:06 0
- 文綉が一番何?
一番りこうだったっていうなら正解だけど、一番美人かっていったら間違いなくNO
- 106 :世界@名無史さん:2006/06/07(水) 02:50:03 0
- 文綉も可愛い感じではある。
ちょっと話それるけど、大学の図書館で婉容の写真がのってる本をたまたま見つけて、
その写真を友達と見てたんだけど、
はじめてその写真を見た友達が、
写真の婉容は、私に怖いほど似てるって、
連呼していた。
だけど、私の前髪あげて眉を濃くすると、たしかに、似てました。(笑
ちなみに私も婉容と同じく視力はあまりよろしくないです。コンタクトです。
- 107 :106:2006/06/07(水) 02:55:54 0
- ちなみに、今まで自分が皇后婉容に似てるなんて
思ったことがなかったので、一寸興奮気味にカキコしてしまいました。
失礼しました
- 108 :世界@名無史さん:2006/06/07(水) 07:58:41 0
- 何だ?アンナ・アンダーソンの二の舞でもするつもりか
- 109 :世界@名無史さん:2006/06/11(日) 14:54:48 0
- そういえば婉容に娘がいたとかいう話がありましたよね
その子孫とか言ってもいいけど
どうかんがえてもありえないので
アンナ・アンダーソンは無理かもw
- 110 :世界@名無史さん:2006/06/14(水) 16:49:08 0
- 17歳の女子高生や15歳の女子中学生を妻にできるんなら、
傀儡でもなんでもいいから皇帝になる価値はあると思われ。(藁
- 111 :世界@名無史さん:2006/06/25(日) 01:42:37 0
- 溥儀はせめて康煕帝を見習うべきだったな。
- 112 :世界@名無史さん:2006/06/25(日) 05:49:48 0
- 溥儀は康熙帝を尊敬してたから満州国皇帝になってからは康徳って年号にした。
康熙帝も溥儀も幼い頃に皇位についたという共通点がある。
しかし実際には康熙帝の足元にも及ばなかったわけだが。
- 113 :世界@名無史さん:2006/06/25(日) 09:08:27 0
- 康熙帝は後見人だったオボーイの横暴にじっと耐えつつ、
モンゴル相撲に熱中するふりをして腕っ節の強い青年を集めておき、
隙をみてそいつらを使ってオボーイを逮捕し、政治の実権を取り戻すほどの才覚があったが、
もし、溥儀にもそれに匹敵する才覚があったら歴史はどうなっていたか?
- 114 :世界@名無史さん:2006/06/26(月) 18:55:24 0
- >>113
辛亥革命時六歳の溥儀では清朝存続は不可能。
仮に満州国時代に才覚を表しても関東軍に警戒されて
最悪の場合、廃位されて溥傑が代わりの皇帝になったでしょう。
- 115 :世界@名無史さん:2006/07/08(土) 06:38:07 0
- 婉容が浮気した下士官の人って結局どうなったんだっけ?
- 116 :世界@名無史さん:2006/07/08(土) 11:46:02 0
- 満洲から追放されたけど、日本の士官学校留学生だったから
日本の口利きで河北かどっかの傀儡軍に入ったんじゃなかったっけ。
- 117 :世界@名無史さん:2006/07/29(土) 15:58:27 0
- 怒った溥儀に捕らえられて鞭打ちの刑で死んだとかじゃなかったっけ?
- 118 :世界@名無史さん:2006/08/01(火) 01:18:54 0
- 入江曜子の『溥儀』で、ニ格格夫婦は浩に対して批判的だったと書かれていたけど、
どおりで浩が『流転の王妃』でニ格格夫婦のことを悪く書いているわけだ。
自分に批判的な人間の悪口を書くのは浩クオリティだな。
入江の本だと、浩は特権階級意識丸出しで、自分の嫌いな人間の悪口を
いつまでも書き続ける女で、
李淑賢はヒステリーで溥儀に当り散らすやっかいな女だな。
李淑賢は溥儀の改造計画の一環として与えられた妻だったから、
本当に「真の伴侶」だったのか疑問符がつくんだよね。
彼女らが自分で書いたものは、しょせん自己美化が入っているから。
>>117
溥儀はサドだけど、さすがに殺すまではやらないよ。
迷信深くて、殺したら祟られると信じていたからね。ハエ一匹も殺せない。
それに日本の口利きがあったら、あえて逆らえない。
- 119 :世界@名無史さん:2006/08/01(火) 07:40:15 0
- 溥儀はゲイだというのに、女と異性婚を繰り返しさせられて
まことに可哀想な限りぢゃて。
- 120 :世界@名無史さん:2006/08/17(木) 16:55:51 0
- 果たして本当にゲイだったんだろうか?
- 121 :世界@名無史さん:2006/08/18(金) 00:38:31 0
- 最後の奥さんは「性生活は一度もなかった」とTVで証言していた。
少なくとも女性に対して性的な興味はなかったのでは。
- 122 :世界@名無史さん:2006/08/18(金) 02:21:35 0
- 性的な興味がなくてSEXしなかったのか、
興味はあったが立たなくてSEXしなかったのかでは違うよな。
李淑賢の本では、溥儀がインポの治療をしようとしていたと書いてたから、
後者のような気がするが。
- 123 :世界@名無史さん:2006/08/18(金) 20:29:48 0
- セックスレス夫婦でも以下の場合が考えられるな。溥儀の場合どれだ?
女に興味ないよ───男には興味あるよ→真性ホモ派
└─男にも興味ないよ→性的無関心派
女に興味あるよ───SEXしたいけどできないよ→インポ派
└─SEXしたいとは思わないよ→プラトニックで十分派
└─SEXしたいけど妻とはしたくないよ→仮面夫婦派
- 124 :世界@名無史さん:2006/08/18(金) 23:51:22 0
- ペドやロリの趣味のヤツもたくさんいるよ
ラストエンペラーがめとった最初の妻の年齢は…
- 125 :世界@名無史さん:2006/08/18(金) 23:59:18 0
- 最初の妻婉容は同い年だったからロリじゃない。
満洲国皇帝になってから娶った譚玉齢、李玉琴はロリ趣味かもしれない。
婉容が浮気したから、従順でおとなしい少女を自分で教育しようとした。
- 126 :世界@名無史さん:2006/09/03(日) 15:40:49 0
- まあ通説通り
そんな感じだろうな
- 127 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 15:35:34 0
- 溥儀は純正なる男色家だという事実は万人周知の域に属すると云うのに
痴呆どもが何をほざいて居るのぢや?!?!
- 128 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 21:53:35 0
- 男色家っていっても実際に男の愛人いたの?
- 129 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 22:30:09 0
- 常識ぢや!
- 130 :世界@名無史さん:2006/09/06(水) 19:49:12 0
- >>118
イタリア人作家が書いた『ラストエンペラー』では
溥儀は仏教に深く帰依していて卵を食べると罪悪感に駆られて
何時間も読経したり、宮殿にいる害虫を殺すことを禁じたりしたけれど
それは、彼一流の自虐的陰険さで宮廷人たちを困らせたい、苦しめたいという欲求もあったと。
それから、満州宮廷で、小姓の少年を折檻死させている。
もの凄く後悔して、彼の魂のために数時間祈ったそうだけど。
- 131 :世界@名無史さん:2006/09/06(水) 19:51:47 0
- 『わが半生』によると溥儀は譚玉齢、李玉琴が
若くて扱いやすいから側室にしたと自分で書いてる。
少女の側室にしてはいけないことのリストを与え
それをしたら罰に何回殴打されるかを決めていた。
軽度のサド、だったかも。
- 132 :世界@名無史さん:2006/09/28(木) 18:52:57 0
- 譚玉齢は確か満州族他他拉氏出身だから
端康太妃(瑾妃)から押し付けられたのが真相じゃないかいな?
- 133 :世界@名無史さん:2006/09/29(金) 03:48:29 0
- 端康太妃は満洲国建国のずっと前に死んでる
- 134 :世界@名無史さん:2006/10/08(日) 19:41:55 0
- 満州国崩壊後の婉容の写真って見た人いる?
- 135 :世界@名無史さん:2006/10/08(日) 19:48:31 0
- 写真なんか撮れる状況ではなかったと思うが。
- 136 :世界@名無史さん:2006/10/08(日) 20:02:45 0
- ソ連の飛行機に乗せられる溥儀の写真はよく見るけどね
- 137 :世界@名無史さん:2006/10/10(火) 02:51:44 0
- 誰かプーイーさんの写真うpお願いします!
以前まで膨大な量のぷーいーさんの写真載せてた中国のサイトが
検索しても出てこなくなっちゃったんで…。
- 138 :世界@名無史さん:2006/10/12(木) 02:51:34 0
- このページ、溥儀の写真たくさんのせてるよ。
ttp://hw001.gate01.com/koenigstiger/main/sub02.html
- 139 :世界@名無史さん:2006/10/12(木) 15:55:59 0
- プーイーよりワンロンの未公開写真みたいです
- 140 :世界@名無史さん:2006/10/13(金) 14:18:42 0
- プーイーもワンロンもプーチエも全部膨大な量の写真を載せてた中国のサイト
なくなっちゃったね。
- 141 :世界@名無史さん:2006/10/14(土) 00:40:26 0
- 中国は自国の恥になるような写真はあっても絶対公開しないだろうな
阿片でやつれたワンロンの写真もあるかもしれないけど
- 142 :世界@名無史さん:2006/10/17(火) 13:00:54 O
- いろんな「ラストエンペラー」に出てくる婉容は川島芳子と妖しい関係になっちゃってるんだけどマジなの?
何でいつもこんなのなんだろ。
- 143 :世界@名無史さん:2006/10/17(火) 16:52:18 0
- 映画とか小説に出てくる川島芳子は面白おかしく脚色しているから信じないでね。
芳子と婉容がレズ関係なんて根拠無しだから。
- 144 :世界@名無史さん:2006/10/18(水) 00:37:37 0
- でも仲は良かったみたいだよ。
- 145 :世界@名無史さん:2006/10/23(月) 19:51:55 O
- 婉容が主人公で書かれた小説 「 我が名はエリザベス」読んだ人いる? これってどうなん
- 146 :世界@名無史さん:2006/10/23(月) 20:57:49 0
- >>145
相当美化された婉容
宝塚みたい
悪いことは一切なし
- 147 :世界@名無史さん:2006/10/24(火) 23:50:10 O
- >>146そうなんだ 買うのはもったいないなと本屋で思ったから聞いてみた。
他に良い本が 見つからない
- 148 :世界@名無史さん:2006/10/25(水) 01:59:30 0
- 宝塚といえば、「紫禁城の落日」という溥儀が主人公の舞台があった。
終始笑いがこらえられなかった。
キラキラした宝塚女が溥儀やってるんだぞ。似てねえ〜!
溥儀が超絶に美化されてたり、
婉容が最期は溥儀の腕の中で死なせてもらえたり、
離婚したばずの文綉が男装して蒙古兵を率いて溥儀を助けにきたり、
ぶっ飛びすぎです。
- 149 :世界@名無史さん:2006/10/25(水) 11:43:56 O
- 確かにそれはありえないww
- 150 :世界@名無史さん:2006/10/25(水) 15:43:31 0
- 『紫禁城の落日』と聞いちゃ黙ってられねぇ、あれで宝塚にはまったヅカファンです。
後に浩さんの自伝で色んな真実を知って、衝撃を受けたもんだ。婉容が死ぬシーン、
感動して泣いたのに、実はあんな死に方だったなんて……別の意味でまた泣いた。
宝塚の芝居としては名作だったけど、まったくのファンタジーだったね。
上演が92年だったので、まだご存命だった溥傑さんが観劇にいらしたそうだ。
溥傑役の男役はその日、浩の血統についての長台詞を開演前に練習しまくったんだって。
- 151 :世界@名無史さん:2006/10/25(水) 15:51:08 0
- なんで文綉が男装して蒙古兵を連れて現れたのかが謎だ。
どうせなら川島芳子でも出せばよかったのに。
- 152 :150:2006/10/25(水) 18:14:00 0
- >>151
それは上演当時も言われてて、文繍と川島芳子をミックスした人物像なんじゃないかと
言われてた(めちゃくちゃだがw)。文繍を演じたのはこれで退団するちょっと人気のあった
男役で、大きな役をつけつつ男装シーンを取り入れたかったのかもしれない。
与太話ついでに……溥儀を演じたトップスターは、お嬢の多い宝塚でも指折りの名家(華族)の出で、
祖父は海軍の軍人だった。で、この祖父が来日した溥儀を出迎えたことがあるらしい。
事実は小説よりも、ってやつですね。
- 153 :世界@名無史さん:2006/10/26(木) 13:02:40 0
- テレビでやることがあったらちょっと見たいなあ
それはそれでなかなか面白そうだ
- 154 :世界@名無史さん:2006/11/12(日) 22:22:46 0
- 月例保守に上がりました。
- 155 :世界@名無史さん:2006/11/24(金) 13:33:36 0
- gyaoのドラマ再放送しないのか?
- 156 :世界@名無史さん:2006/11/25(土) 04:04:08 0
- 「末代皇帝」なら今はヤフー動画で見られるよ。
- 157 :世界@名無史さん:2006/11/25(土) 22:02:56 0
- >>156
情報サンクス
後で見てみる
- 158 :世界@名無史さん:2006/11/25(土) 23:34:15 0
- プーイーはGHQの裁判で
「日本のヒロヒトも裁け!」と絶叫したとか
- 159 :世界@名無史さん:2006/12/14(木) 17:44:55 0
- 満人て美白で美形多いよね。
中国人と雰囲気違う高貴な品性の民族。
- 160 :世界@名無史さん:2006/12/14(木) 22:16:42 0
- 婉容を生で見てみたかった。
- 161 :世界@名無史さん:2006/12/15(金) 15:37:10 0
- 確か婉容タンの家は満洲八旗所属だけどモンゴル系のダフール族じゃなかったっけ。
- 162 :世界@名無史さん:2006/12/17(日) 14:26:36 0
- 自伝が加筆修正されて出版
愛新覚羅溥儀(あいしんかくらふぎ)の自伝「我的前半生(わが半生)」が、
大幅に加筆した完全版として来年1月に出版されることになった。
極東国際軍事裁判(東京裁判)での自らの偽証を明確に謝罪し、日本軍と満州国との
連絡役を務めた関東軍将校の吉岡安直に罪をなすりつけたと後に反省したことなど、
これまでの1964年版では削除・修正されていた部分が盛り込まれ、自己批判色の強い内容となっている
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200612160326.html
中国の新聞では、朝日新聞ほど内容が修正されていることをあまり歌っていないみたい。
http://www.china.com.cn/book/txt/2006-12/11/content_7487836.htm
- 163 :世界@名無史さん:2006/12/18(月) 04:29:17 0
- 「我的前半生(わが半生)」完全版でも、溥儀は自分が、男性にしか欲情しない
男色家だ、という事実を明白に記して居ないんだろう?
- 164 :世界@名無史さん:2006/12/18(月) 07:46:44 0
- >>162 の中国の新聞によると、婉容が生んだ子供をボイラーで焼き殺した話も
完全版には出てくるみたいだな。
- 165 :世界@名無史さん:2006/12/18(月) 11:24:31 0
- 八カ国連合による北京陥落のときはやっぱり強姦しまくりだったのだろうか?
- 166 :世界@名無史さん:2006/12/18(月) 17:21:28 0
- >>165
公使を殺されたドイツは皇帝が「野蛮人に対する方法」を許可したんだから
略奪強姦したい放題だった筈。
でもその中でも日本軍は極力略奪を禁じて
井戸に投げ殺された珍妃を仮埋葬している。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★