■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もしもソビエト連邦が成立しなかったら?
- 1 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 14:48:33 0
- どうなってたんだろう?
- 2 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 14:54:06 O
- 各国のブルジョワの赤化対策が遅れ、
ドイツ・フランスを皮切りに、ドミノ倒しの如く世界全土が赤化。
- 3 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 18:49:24 0
- ありがとうございました。
また質問があったらスレを立てます。
それではまた。
- 4 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 21:19:00 0
- ……。
- 5 :世界@名無史さん :2006/04/04(火) 23:30:12 0
- ロマノフ朝ロシア帝国が続いていた。
- 6 :世界@名無史さん:2006/04/04(火) 23:34:34 0
- 日本が負けて北海道はスラブの不登校
- 7 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 03:08:16 0
- いまだに共産主義が人気。
ドイツあたりで共産党政権ができる。
ただし選挙なんで、数年後にまた野党に転落。
- 8 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 03:20:36 0
- >>7
共産主義、共産党というのはマルクス・レーニン主義のことか?
ソ連が成立しない状況でどうしてそんなものが流行るんだ。
まぁそうだな。穏便な社会民主主義が隆盛するだけだろ。
- 9 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 03:26:37 0
- アマちゃんケレンスキーとヘタレのメンシェビキと無責任カデットではドイツ軍の猛攻を防ぎきれずにロシア崩壊。
それからどうなるか、だ。
- 10 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 04:59:29 0
- 中華ソヴィエト共和国とアメリカ合衆国の冷戦は
中華ソヴィエト体制の崩壊により、終結した。
中華ソヴィエトを構成していた各共和国は独立し、
シベリア共和国、モンゴル共和国、コリア共和国、大漢共和国、
南シナ共和国、東アジア共和国が誕生した。
一方、ロシアは、
- 11 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 05:11:41 0
- ベラルーシ共和国 モスクワ大公国 ウクライナ共和国 カザフ共和国 シベリア共和国
イルツーク共和国 等々 各種の小勢力の国家群がEUとNATOに加盟して
中華ソヴィエト帝國の瓦解に尽力したのであった
そして西側自由主義圏は、AU アフリカ連合へとその矛先を向けるのであった。
終了
- 12 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 11:45:50 0
- いまだにロシアは農業大国
潤ってるかもしれないが
- 13 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 11:54:14 0
- トロツキーはメンシェビキと関わりがあるから
メンシェビキメンバーとして登場するかも知れない。
そうなれば軍事的心配は半減では?
- 14 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 12:15:27 0
- ロマノフ王家惨殺の実例が示した具体的な暴力革命の恐怖、
コミンテルンからの指示などがなくなる事によって
体制側の反共路線の過剰反応もその分弱まり、
緩やかに進展していた日本の民主化がより完全な形に
穏健な路線で成立する。
といっても戦前の日本の段階で非欧米で
トップクラスの民主化を達成し、
東アジアを代表する民主国家だったわけだが。
- 15 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 12:20:10 0
- 以前社会主義と共産主義の違いは?というスレで、違いとは手段に他ならないと言われていた。
日本共産党は平和革命を唱えた為に>>14の様にコミンフォルムから批判を受けた訳だが
なんで彼等は未だに共産党の看板を立ててるの?
- 16 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 12:22:08 0
- >>14は全然関係なかったなぁ。
取り敢えず農業生産力が高いロシアが出来ると思う
- 17 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 13:48:10 O
- 白軍との戦闘に破れ、シベリアに追い詰められたボルシェビキ。
ちょうどその頃日本では、
急激な近代化と資本主義の過熱で中央政府に不満を抱いていた
東北地方を地盤とした皇道派が陸軍内に台頭していた。
イデオロギーの実質を同じくする両者は急接近する。
ボリシェビキはその皇道派の支援を受け北海道に上陸。
そして、皇道派とボリシェビキが一斉蜂起。
こうして、かつての日本列島に、
ソヴィエト社会主義・大和二重帝国が成立したのであった。
- 18 :世界@名無史さん:2006/04/06(木) 22:35:12 O
- age
- 19 :世界@名無史さん:2006/04/10(月) 15:26:18 0
- 保守
- 20 :世界@名無史さん:2006/04/14(金) 18:04:06 0
- ソビエト連邦が早めに崩壊してたらどうなってたんだ?
- 21 :世界@名無史さん:2006/04/14(金) 21:59:02 0
- ソヴィエト社会主義・大和二重帝国はソヴィエト政府が旧日本政府を
指導・監督する大儀を掲げ、成立したが・・・・
和人の後進性はその封建制やアジア的後進性、または
偏狭なナショナリズム等に由来することが多く、本来、社会主義に
向いている国民性もあるため、見捨てることは博愛主義的観念から
見ても同盟国家としても不適当ではない・・・
そもそも、ソヴィエト政府と旧日本政府が国家の枠組みを残したままで
無理に合併した事が無理があったのであり、共産主義社会という
理想の世界へ向けて、国民国家という偏狭な枠組みを無視して
連邦を成立させるべきである。
よって、ソヴィエト社会主義・大和二重帝国は解消し、
ソヴィエト社会主義共和国連邦として成立することとなる。
大和帝国地方は、ソヴィエト社会主義共和国連邦を構成する
第16番目の共和国となる。ヤポンスタン連合共和国として、
コリアスタン人民共和国、モンゴリスタン人民共和国とともに
ソヴィエトを支える同胞となる・・・
- 22 :世界@名無史さん:2006/04/14(金) 22:19:58 0
- 労働者の権利とかがないがしろにされていたんだろうな
いってみれば共産主義の犠牲者一億人の死体の上に
日米西欧の豊かな生活があるといっても過言ではない
- 23 :世界@名無史さん:2006/04/15(土) 12:56:16 0
- >>21
突っ込むのも気が引けるがなんでロシアなのに〜スタンなんだ?
そもそもそれペルシア語なんだが
- 24 :世界@名無史さん:2006/04/23(日) 16:52:29 0
- ボルシェビキはシベリアにシベリア社会主義共和国を成立させてた。
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)